アモーレイタリアさんが回答したベネチアの質問

お米を食べるお店方法について

初めまして!
3歳の子供とベネチアに行くのですが、白飯を食べられるお店をご存じでしょうか?(子供がパスタピザリゾットなどイタリア料理が食べられないため)
日本食レストランに行く日もあるのですが、毎日同じは嫌だし。。と。
チャーハンのおいしい中華料理店なんてありますでしょうか?
電子レンジが使える場所はないでしょうか?(サトウのごはんは持参するのですが)・・・宿泊先にもないようでした。

ご存じのことがあればぜひぜひ教えてください!!よろしくお願いします。

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

アモーレイタリアさんの回答

はじめまして、現地の旅行会社の鈴木と申します。 日本食レストランのお米もこちらで作るものですから、日本のお米とはちょっと違います。お子様の口に合わない可能性もありですね。ちょっと心配です。 ...

はじめまして、現地の旅行会社の鈴木と申します。
日本食レストランのお米もこちらで作るものですから、日本のお米とはちょっと違います。お子様の口に合わない可能性もありですね。ちょっと心配です。
やはりサトウのお米に頼ることになるのではと思います。レンジのある施設を探されるのが良いのではないでしょうか。
ホテル等ではちょっと難しいでしょうが。
鈴木

ベネチア在住のロコ、Dundeeさん

★★★★★
この回答のお礼

アモーレイタリアさん
ご教授ありがとうございます!
日本食レストランのお米も違うのですね…
それは予想外でした。
多めに日本からご飯を持っていきます!
お湯で作れるタイプのお米もありましたので、挑戦してみます。助かりました!

すべて読む

ドゥカーレ宮殿の予約の仕方

3月8日、14時30分~見学したいのですが、HPからの予約がうまくいきません。65歳以上の共通券(14€)を希望しています。どうすればよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

アモーレイタリアさんの回答

はじめまして。 おそらく、ご覧になっているサイトが古いか、アップデートされていないと思われます。公式サイトのお値段は65歳以上で€15、それにサイト手数料が加わり、お一人様€16になるはずです...

はじめまして。
おそらく、ご覧になっているサイトが古いか、アップデートされていないと思われます。公式サイトのお値段は65歳以上で€15、それにサイト手数料が加わり、お一人様€16になるはずです。
visitmuveのサイトが公式です。お試しください。
ベニスイタリートラベル
鈴木

さとちゃんさん

★★★★
この回答のお礼

アモーレイタリアさん、回答ありがとうございます。

何度か試みたのですが、結局うまくいきませんでした。割増のサイトからチケットを買うのも癪なので、現地で購入することにしようと思います。

お騒がせいたしました。

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

アモーレイタリアさんの追記

少し並ぶかもしれませんがそうしてみてください。お気をつけて。

すべて読む

ベネチア6時間の過ごし方

3月8日、ミラノから列車でベネチアに行きます。滞在はわずか6時間。この限られた時間内で効果的に見学するには、どう回ればよいでしょうか。

一応予定としては、サンマルコ寺院とドゥカーレ宮殿の二か所を考えています。もう一か所加えることは可能でしょうか。

以上、ご経験豊富な方のアドバイスをお願いいたしたいと存じます。

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

アモーレイタリアさんの回答

はじめまして。ベネチアの旅行会社ベニス・イタリー・トラベルの鈴木と申します。 3月8日は水曜日ですが、それでも駅前の水上バス乗り場は結構混んでいると思います。そこでチケットを購入してリアルトま...

はじめまして。ベネチアの旅行会社ベニス・イタリー・トラベルの鈴木と申します。
3月8日は水曜日ですが、それでも駅前の水上バス乗り場は結構混んでいると思います。そこでチケットを購入してリアルトまで移動、リアルト橋からの景色を見た後、サンマルコまで徒歩移動するのが一番早くサンマルコ広場に着く方法です。チケットを買うのに時間がかかるとは思いますが。
電車を降りてからサンマルコ広場に着くまで順調に行っても1時間はかかるでしょう。ベネチアは道が迷路のようですし、グーグルマップ等はあまり正確には作動しませんから、尚更厄介です。
それでも合計で6時間あれば、サンマルコ教会とドゥカーレ宮殿はなんとかギリギリ見学できるのではと思います。どちらも入口に列ができていますので、ガイドと一緒の優先入場口から入れるようですと楽ですが。
少しお金がかかってもガイドと駅でミート、既にガイドに水上バスのチケットを依頼しておけば簡単に乗船できますし、サンマルコ教会とドゥカーレ宮殿、ついでにサンマルコの鐘楼も優先入場予約を依頼しておけば大変スムースに3時間ですべて見れます。
せっかくいらっしゃるのであればそのほうが良いのでは。
御検討ください。
鈴木

さとちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

アモーレイタリアさん、回答ありがとうございます。

とても具体的なアドバイスをいただき感謝しています。サンマルコ広場までの行き方、サンマルコ協会などのチケットの事前購入など、実践したいと存じます。当初予定のところを3時間で回れるならもう一つ付け加えてもよいかな、とも思いました。

なお、今回の旅、ガイドはいません。知らない土地での単独行動です。スマホの使いこなしもままならない年寄りの一人旅ですが、焦らず、慌てず、ベネチアの空気をたっぷり吸いこんできたいと思っています。

本当に有難うございました。

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

アモーレイタリアさんの追記

お気をつけていらして下さい。
残念ながらスリの被害が多く出ておりますので、ご注意ください。
鈴木

すべて読む

南北での物価の差について

インフレで様々なものが値上げされていると思いますが、現在でも北と南での物価の差は以前とほぼ変わらない感覚で大丈夫でしょうか。
ナポリとシチリア(パレルモやカターニア)では、どちらが物価が安いでしょうか。

ホテル予約をしようとしたら円安の影響もあってか、3年前に比べてかなり高額になっていました。
ホテルに関しては、以前は南の方が安かったと思うのですが、北と南であまり価格差がないように思われます。

イタリア渡航するときには、北部中部では買い物も外食も控えめ、南イタリアではたくさん食べて買い物して…だったのですが「今はフィレンツェよりナポリの方が高い」という状況になっていないですよね?

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

アモーレイタリアさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 2022年はイタリアはヨーロッパ、そして南北アメリカ、オーストラリア、そしてアジアからは韓国、タイ、フィリピン、インドネシアなどからの旅行客が大挙して訪れ、...

お問い合わせありがとうございます。
2022年はイタリアはヨーロッパ、そして南北アメリカ、オーストラリア、そしてアジアからは韓国、タイ、フィリピン、インドネシアなどからの旅行客が大挙して訪れ、コロナ前を上回る人出でした。イタリアの主要な観光地は東西南北どこもみな賑わいをみせ、冬場でも例年の同じ時期より観光客は多いと言われています。そうした状況では人気のシチリアや南イタリアはホテルもレストランも軒並み値上がりしております。
もちろん円安も大きく影響しています。
シチリアと言っても広いですから、ナポリとたやすく比較するわけにも行きませんが、パレルモやタオルミナはナポリとそれほど変わりません。むしろ選べるという意味ではナポリの方が安いところも沢山あります。
いずれにしてもベネチア、フィレンツェに比べればどこも少しは安いです。ホテルの値段が高ければ現地の旅行会社に聞いた方が安く上がる場合もあります。但し、ホテルだけを頼めば税制の問題で消費税が22%かかりますので、ホテルと観光やホテルと送迎を組み合わせるとこの消費税がカットされますから、現地の旅行会社に依頼する場合はそういう申し込み方が必要です。そうすると本当はブッキングのようなホテル予約サイトよりもホテル代は安上がりなんです、あまり知られていないことですが。
ご参考になさってください。
鈴木

ne22さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
具体的な都市名をあげてくださり参考になりました。人気の都市は例年より人出が多いとのこと、値上がりはお財布に厳しいですがイタリア好きとしては嬉しいと思うことにします。
現地の旅行会社経由の件は知りませんでした。参考にしたいと思います。

すべて読む

イタリア滞在時のサポート依頼

1月末にイタリア複数都市(ミラノ、ベニス、フィレンツェなど)滞在旅行を予定しています。
各都市の滞在は3~5日程度です。
幼児がおりますので事前におむつやミルクの購入サポート、滞在時の移動サポート(荷物運び)をしていただける方を探しております。

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

アモーレイタリアさんの回答

具体的な内容をお知らせください。何日にどこでどのくらいの時間のお手伝いが必要か、荷物運びはどのくらいの量かなど具体的に教えて頂ければ見積り可能です。

具体的な内容をお知らせください。何日にどこでどのくらいの時間のお手伝いが必要か、荷物運びはどのくらいの量かなど具体的に教えて頂ければ見積り可能です。

すべて読む

イタリア国内の荷物の発送について

1月末にイタリア旅行(ミラノ、ベニス、フィレンツェなど複数都市訪問)を予定しておりますが、幼児連れなので都市間の移動はスーツケースを発送できればと思っております。各都市滞在は3~5日ほどの予定です。
荷物の発送方法や料金、また、発送業務が依頼できるかなど教えていただけますと幸いです。

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

アモーレイタリアさんの回答

イタリア国内での荷物発送は時間の問題もあり、お勧めしません。

イタリア国内での荷物発送は時間の問題もあり、お勧めしません。

すべて読む

ベネチアの高潮事情について

12月12日から14日までベネチアに行く予定です。
が、ガイドブックを見ると、高潮の時は浸水するので、濡れても良い靴が望ましい。と書いてあります。
一体どれくらい浸水するのでしょうか?水の深さや、高潮の時間帯などを教えていただきたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

アモーレイタリアさんの回答

はじめまして。 今は可動式の堤防がありますので、水の心配はありません。水が出るとしてもサンマルコ広場だけで、せいぜい2時間程度です。33年ベネチアに住んでいますが、長靴を使ったのはほんの数日だ...

はじめまして。
今は可動式の堤防がありますので、水の心配はありません。水が出るとしてもサンマルコ広場だけで、せいぜい2時間程度です。33年ベネチアに住んでいますが、長靴を使ったのはほんの数日だけです。日本では過剰に報道されていますが、どうぞご心配なく。
鈴木

mami_pianoさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど!
とてもよくわかり、助かりました。
日本ではサンマルコ広場の洪水の中を歩く写真しか見当たらず、途方にくれておりました。
ありがとうございました♫

すべて読む

My face shop

以前ベネチアに訪れた際にmy face shop という,ガラス皿を扱っているお店があったのですが、現在ホームページが閉まっており、現地での店舗は営業しているのでしょうか?

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

アモーレイタリアさんの回答

はじめまして。 このお店は廃業しました。

はじめまして。
このお店は廃業しました。

すべて読む

カメオの指輪をカスタム注文できるショップを探しています。

シェルカメオの指輪を、希望のデザインでカスタム出来るショップを探しています。
サンプルをまず作成したいと思いますが、サポートをしてくださる方はいらっしゃいますでしょうか?

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

アモーレイタリアさんの回答

残念ながらお手伝いできません。

残念ながらお手伝いできません。

すべて読む

10月下旬~11月上旬のサルデーニャ島とシチリア島について

10月下旬~11月上旬頃にサルデーニャ島か、シチリア島への旅行を考えています。
海やプールでのんびり過ごせれば良いなと思っているのですが、気候はいかがでしょうか?
あまり情報がないため、ぜひ実際のところを教えていただきたいです。

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

アモーレイタリアさんの回答

はじめまして。ベニス・イタリー・トラベルの鈴木と申します。 イタリア旅行専門のイタリアの旅行会社です。9月に東京で行われたツーリズムEXPOにも参加しておりました。今回で10回目の参加です。 ...

はじめまして。ベニス・イタリー・トラベルの鈴木と申します。
イタリア旅行専門のイタリアの旅行会社です。9月に東京で行われたツーリズムEXPOにも参加しておりました。今回で10回目の参加です。

ところで、10月下旬から11月のイタリアは南のシチリアでもサルデーニャでももう既にプールやビーチでのんびりという季節ではありません。せいぜい9月末までですね。
秋から初冬に開けては日本同様、食と芸術を楽しむ季節です。

参考になりましたでしょうか。
鈴木

すべて読む