あこさんが回答したサンフランシスコの質問

ウォレックス全米サーフィンオープン観戦について

ウォレックス全米サーフィンオープで五十嵐カノア選手をはじめとする一流選手のサーフィンをハンティントンビーチで観戦したいと思っているのですが、ウォレックス全米サーフィンオープン時はホテルも取りづらいと思うのですが、ハンティントンビーチでホテルを予約できれば一番良いのですが、ハンティントンビーチでホテル予約が出来ない場合、他の場所でウォレックス全米サーフィンオープ観戦を前提に予約するとしたらどの辺が良いでしょうか?
またロスアンゼルス空港からホテル、試合会場までの送迎や予約等を行って貰うことは出来るでしょうか?。。。出来るとしたら手数料とかお幾らぐらいになるでしょうか?

サンフランシスコ在住のロコ、あこさん

あこさんの回答

ホテルはなるべく早くとったほうがコストパフォーマンスは高いです。 場所と開催日がわかっているなら、今から探されて予約を入れた方がいいですね。 イベント開催の近くのホテルの値段は今後高くなるこ...

ホテルはなるべく早くとったほうがコストパフォーマンスは高いです。
場所と開催日がわかっているなら、今から探されて予約を入れた方がいいですね。
イベント開催の近くのホテルの値段は今後高くなることはあっても安くなることはありません。

送迎についてはイベントが南カリフォルニアですので今回はお手伝いできませんが、良い方が見つかるといいですね。

ハンティントンビーチ在住のロコ、iwakoba33さん

★★★★★
この回答のお礼

あこさん
お手伝いして頂けないのに丁寧なアドバイスありがとうございます。
来年はパリオリンピックがあるので、日程が例年と変わるのではと思っているところです。

すべて読む

レンタカーでゴールデンゲートブリッジを通行する場合の料金の支払い方法,その他

年末から新年にかけて,サンフランシスコに行く予定です。レンタカーを借りて周辺をドライブしようと思っています。ゴールデンゲートブリッジを南下する際に通行料金が必要だと知りました。そこで通行料金の支払い方についてお聞きしたいと思います。

レンタカー会社はまだ決めていないのですが例えばHertzの場合は

https://www.goldengate.org/bridge/tolls-payment/rental-vehicles/rental-toll-programs/#hertz

を見ると,

> Customers will be charged for each toll at the highest, undiscounted cash rate, plus a $4.95 convenience fee for each calendar day when tolls are incurred.

とあり,一度でも通行するとレンタカーを借りている期間は毎日手数料がかかるようで不合理な感じがします。
OPT-OUTをするとこれは回避できるように思いますが,その場合は One-Time Payment を行えばいいのでしょうか?

正確に理解できているか自信がなく,どなたか教えていただけますと幸いです。また,これに限らずレンタカーでゴールデンゲートブリッジを通過する場合にお得な方法がありましたら教えていただけますと助かります。

ゴールデンゲートブリッジに限らず,周辺のフリーウエイで Fastrak なる有料のレーンがあるとも聞きしました。(サンノゼ=サンフランシスコ間を往復する予定があります)こちらは走行するレーンによって有料になったり無料になったりするものなのでしょうか?

また,最近は車上荒らしがサンフランシスコ近辺でも多いと聞きました。注意点などありましたらお願いします。

いろいろ心配でいくつも質問を書いてしまいましたがご容赦ください。
どうぞよろしくお願いします。

サンフランシスコ在住のロコ、あこさん

あこさんの回答

こんにちわ、 ベイエリアの橋の通行料ですが、片道だけに料金がかかります。 サンフランシスコ市内から出る時にはかからずに、市内に戻ってくるときにチャージされます。 かかる料金は毎日で...

こんにちわ、

ベイエリアの橋の通行料ですが、片道だけに料金がかかります。
サンフランシスコ市内から出る時にはかからずに、市内に戻ってくるときにチャージされます。

かかる料金は毎日ではなく、通行された時に橋の通行料と$4.95 convenience fee がかかるということですね。
ベイエリアの住民はFastrak という日本でいうETCのようなものを使っていますが、旅行者の方にはわざわざ購入される必要はないかと思います。また、Fastrakを使うには(多分アメリカ発行の)クレジットカードの登録が必要です。

ゴールデンゲートブリッジを通過する場合のお得な方法ですが、時間帯によっては同乗者が2ー3人以上ですと料金が割引になったりはします。橋によっても違います。
https://www.goldengate.org/bridge/tolls-payment/

やはり毎回払っていないともしペナルティーになった場合などはレンタカー会社から通知がきて処理が面倒になったりするかと思います。ちょっと高い通行料ですが、安心料と思われた方がいいかもしれません。

また、高速道路のカープールレーン(一番左端車線)は時間帯によって料金がかかります。大きな電光掲示板に料金が出ます。 この走行にはFastrak が必要です。

車上荒らしについては、SFだけに限らずアメリカので、車から離れる時には外から何も見えないようにして、見えるところには何も車に残さないのがいいです。それは昔からの常識です。

サンフランシスコの旅が楽しいものになるといいですね。
サンフランシスコのあこ

montaroさん

★★★★
この回答のお礼

あこさん,ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

すべて読む

サンノゼのクリスマスイルミネーション期間他

2つ質問がありご存じの方、お教えください。

1.サンノゼ南部のWillow Glen地区の住宅街で一般家庭でクリスマスイルミネーションが有名な通りがあると思いますが点灯する最終日がおそよ何日までかわかれば知りたいです。
12/25が最終日でしょうか?それとも1/1くらいまで点灯してくれているのでしょうか?
また、サンノゼでWillow Glen住宅地の様なイルミネーションをする場所が他にもあれば知りたいです。

2.ロサンゼルス-モントレーまでをPCHを利用してドライブしたいのですがHWY1号線は現在通行止めでしょうか?
google mapでルートを組むと途中迂回して101へ行くように必ず誘導されてしまいます。
もし通行止めの場合いつ頃解除されるかご存じでしたら教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、あこさん

あこさんの回答

こんにちわ、 通常クリスマスイルミネーションは12/25に終わるというものでもないですが、個人宅が自由に飾り付けをしていますので、まちまちかと思われます。 ただ、概ね年内はそのままの確率が...

こんにちわ、

通常クリスマスイルミネーションは12/25に終わるというものでもないですが、個人宅が自由に飾り付けをしていますので、まちまちかと思われます。 ただ、概ね年内はそのままの確率が高いです。

PCHのドライブは、何日間かかけてでしょうか? コースト側を走るのは気持ちがいいですし、風光明媚です。 LAからですとサンタバーバラ、サンルイスオビスポ、Big Surなどに是非立ち寄るといいですね。 サンルイスオビスポの近くにはシカモア温泉もあります。
南からですとBig Sur の手前で通行止めになっているので迂回は必要ですが、Big Surは見どころも豊富なので、日程に余裕があればぜひHWY1号線をドライブしてみてください。

時間的に制約があるなら5号線、101号線が便利ですが、ドライブ好きならHWY1号線がお勧めです。なお、通行止めについては、この場所はいつも崖崩れがある場所なので、しばらくは復旧しないと思います。

楽しい旅行になるといいですね 🎵
サンフランシスコのあこ

melchanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

すべて読む

サンフランシスコ近郊でおすすめのレストラン

来年2月にサンフランシスコに観光で訪問の予定です。
1日レンタカーを借りて、シリコンバレーのIT企業巡りやウィンチェスターミステリーハウスの観光を考えています。サンフランシスコ発、サンフランシスコ着です。
サンフランシスコ〜サンノゼ間で駐車場を備えたレストランのおススメがあれば教えて頂きたいです。あまり高級なレストランよりは、アメリカらしい気軽に立ち寄れるスポットが希望です。チェーン店等でも可です。
その他、車で立ち寄るべき観光スポット、景色の良い場所等ご存知でしたらご教示お願いします。

サンフランシスコ在住のロコ、あこさん

あこさんの回答

こんにちは、 やはり一押しはまだ日本にない In and Out Burger でしょうか。 サンフランシスコからサンノゼの間には、フリーウェイのすぐ近くに各店舗があります。Googleす...

こんにちは、

やはり一押しはまだ日本にない In and Out Burger でしょうか。 サンフランシスコからサンノゼの間には、フリーウェイのすぐ近くに各店舗があります。Googleするとすぐわかりますよ。メニューは少ししかないですが、どれも安くておいしいです。

アメリカは車社会なので、レストランには駐車場はついてます。ただサンフランシスコ市内に限っては路上駐車になりますね。
私はサンフランシスコに住んでいるので市内のおいしいレストランはたくさんお勧めできます。 また個別に聞いてください。

サンフランシスコから南下するときにはハイウェイ1で海岸線を走ると良いですよ。パシフィカからハーフムーンベイに抜けるところは、海岸線がとっても綺麗です。
ただ、2月はカリフォルニアは雨季なので雨の日は気をつけてくださいね。

楽しい旅になるといいですね。
サンフランシスコのあこ

sioさん

★★★★★
この回答のお礼

あこさん、お返事ありがとうございます。
In n outバーガーは是非どこかで寄ってみたいと思います。
海岸沿い廻るかどうか悩んでたところです!やっぱり綺麗なんですね!ぜひルートに組み込んでみます!
サンフランシスコは霧の街って聞くので、お天気は心配ですが、安全第一を心掛けます。
また日が近づいたら市内のオススメ等も質問させていただくかもしれません。
ありがとうございました。

すべて読む

冬のヨセミテ国立公園

1〜2月にサンフランシスコに滞在予定です。
途中ヨセミテに行ってみたいのですが、冬ということで立ち入りやハイキングは困難でしょうか?
登山経験もなく、ツアーを利用しようと思っています。
もし可能であれば、想定される気候や最低限の準備等を教えていただけますと幸いです。

サンフランシスコ在住のロコ、あこさん

あこさんの回答

こんにちわ、 ヨセミテは一年中オープンしてます。 雪が積もって、夏とはまた違った光景が見れます。 ハイキングもスノーシューとか、スパイクを履いて歩くこともできますよ。 日中は寒い...

こんにちわ、

ヨセミテは一年中オープンしてます。
雪が積もって、夏とはまた違った光景が見れます。
ハイキングもスノーシューとか、スパイクを履いて歩くこともできますよ。

日中は寒いので冬支度が必要ですね。外に出られるのでしたらスキー場に行かれるぐらいの格好がいいかと思います。

ちなみに公園内のホテルは冬も営業しています。暖かいホテルの中から雪景色を見るのも思い出に残るできごとになるかもしれませんね。

サンフランシスコのあこ

サンフランシスコ在住のロコ、あやねさん

★★★★★
この回答のお礼

足元は雪がない箇所でもぬかるみ等ありそうですし、防水は必須のようですね。
いざとなれば周辺施設でレンタルもできそうなので、体温調節できるよう温かい格好で向かいます!

ご回答ありがとうございます!

サンフランシスコ在住のロコ、あこさん

あこさんの追記

サンフランシスコでの滞在、楽しんでくださいね。
ヨセミテ以外にも見どころはたくさんありますので、何かご要望がありましたら気軽にご相談くださいね。

サンフランシスコのあこ

すべて読む

クリスマスのサンフランシスコ

12月25日午後にサンフランシスコに到着する予定です。
クリスマスでお店は休みのところが多いと思いますが、夕食を取れるような飲食店は開いているでしょうか?

サンフランシスコ在住のロコ、あこさん

あこさんの回答

こんにちわ、 回答が少々遅くなってしまいましたが、中華系、アジア系のお店は25日も開いていますよ。 またサンフランシスコは観光地なので、フィッシャーマンズワーフの観光地のお店は開いていま...

こんにちわ、

回答が少々遅くなってしまいましたが、中華系、アジア系のお店は25日も開いていますよ。
またサンフランシスコは観光地なので、フィッシャーマンズワーフの観光地のお店は開いています。 ただ、念のために検索されて時間を確認された方がいいですね。

また、人気のレストランはお昼頃にクリスマスランチのパッケージを設定して、早めに閉店するところもありますので、予約が必要となります。 お泊まりのホテルにも確認してみてください。
天気が雨になったりしますと出かけるのもおっくになりますので、ホテルでの早めのディナーを試されるのもいいですね。 
ユニオンスクエアにはクリスマスツリーが点灯されて、アイススケートリンクもあります。

楽しい滞在となりますように。
サンフランシスコのあこ

ピーチツリーシティ在住のロコ、Riechkaさん

★★★★★
この回答のお礼

あこさん、詳しい情報をありがとうございます。時差もあるのでホテルで早めのディナーというのもよい考えと思われます。
レストランのあるホテルを取ることにします。

すべて読む

10月10日にウェスティンホテル発、参加1名市内観光をプライベートツアーできる方を募集しています!

10月10日ウェステインエアポート発
参加1名でロサンゼルス市内観光をプライベートツアーでできる方を募集しています。

5~8時間ほどをご依頼したいと考えておりますが。
最後に11日25時の飛行機搭乗するので
エアポートまで送迎していただきたいと考えております。

可能な方がロコさんがいましたら詳しい金額などを教えていただけると幸いです。

サンフランシスコ在住のロコ、あこさん

あこさんの回答

こんにちわ、 確認ですが、10月10日、サンフランシスコ市内観光ってことでしょうか? 午後10時ごろにSFO空港に出向くまでの5~8時間ほどの依頼、という理解でしたら、 午後4時ご...

こんにちわ、

確認ですが、10月10日、サンフランシスコ市内観光ってことでしょうか?

午後10時ごろにSFO空港に出向くまでの5~8時間ほどの依頼、という理解でしたら、
午後4時ごろからのご案内、夕食場所のご紹介(お一人では行きにくい場所にはご一緒します)
そして夜景観光、SFO空港までお送り、という感じになります。

ご興味がありましたら直接メッセージをいただけますと助かります。
宜しくお願いします。
サンフランシスコのあこ

サンフランシスコ在住のロコ、くろさん

★★★★★
この回答のお礼

コメントありがとうございます!

10/10のサンフランシスコ市内観光、
ローカル美容室で動画撮影などしたいです。

夜景や夕食は
正直にそんなに興味はなく

ローカルな場所や説明などしてくれたら助かります!

すべて読む

10月の服装について

はじめしてm(_ _)m

10月中旬にサンフランシスコを訪れる予定です。
この時期の服装についてアドバイスをお願いします。
予報をみるとこの時期の東京の気温と同じぐらいかと思われます。しかし東京も10月に入りましたが日中は暑い日もあり服装に悩みます。

サンフランシスコ在住の皆様が現在どのような服装で過ごされているのか教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、あこさん

あこさんの回答

こんにちわ、 サンフランシスコの中心に住んでいるあこです。 9月と10月はサンフランシスコはいい天気の日が多いです。 インディアンサマーといって霧が出にくい過ごしやすい日々が続きま...

こんにちわ、

サンフランシスコの中心に住んでいるあこです。

9月と10月はサンフランシスコはいい天気の日が多いです。
インディアンサマーといって霧が出にくい過ごしやすい日々が続きます。
ただ、暑い日もあれば、その翌日には霧が出て急に冷え込んだりもします。

ですので、暖かい日を想定してまずは半袖、その上に海風が冷たい場合のジャケット、また夜おでかけになる場合に備えて軽いダウンジャケットをスーツケースに入れておく、というのはいかがでしょうか。
重ね着をして、脱ぎ着が簡単にできる、というのが基本ですね。

ちなみにこちらのローカルな人は、人の目は気にせず、誰もが着たい服をきています。暑さ寒さの感じ方は人によっても違いますから、当然と言えば当然ですが。
ですので半袖の人もいれば、ダウンを着ている人もいて、みなまちまちで、誰も気にしません。

サンフランシスコの滞在、楽しんでくださいね!
あこ

Yoshikoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
「重ね着➕脱ぎ着が簡単にできる」参考にさせていただき準備をし、滞在を楽しみたいと思います。

すべて読む

ケーブルカーの駅と乗り方について

10月14日にサンフランシスコを訪れます。
ケーブルカーに乗ってフィッシャーマンズワープまで行きたいと思っております。

ホテルの近くにある交差点(パインストリート、パウエルストリートの交差点)
に「Powell St & Pine St」とGoogleMapにあるのですがこの駅からパウエル~メイソン線の上り路線に
●乗ることはできますでしょうか?
●赤路線と緑路線があるようでパウエル~メイソン線(終点TAYLOR BAY駅?)行き電車の見分け方は?
●近辺に立っていれば止まってくれるのでしょうか?(手をあげたり合図が必要?)
●料金はいくらで現金で乗車できますでしょうか?
●12時位ですが何分間隔で来るのでしょうか?

初めてのサンフランシスコでしかも英語が全く分からないので事前に乗車手順を分かっていないと尋ねることもできないので不安です。
お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、あこさん

あこさんの回答

こんにちわ、 以下、回答です。 ●「Powell St & Pine St」とGoogleMapにあるのですがこの駅からパウエル~メイソン線の上り路線に 乗ることはできますでしょうか...

こんにちわ、

以下、回答です。

●「Powell St & Pine St」とGoogleMapにあるのですがこの駅からパウエル~メイソン線の上り路線に 乗ることはできますでしょうか?

この通りの角にケーブルカーの停留所のサインはありますか? ケーブルカーは停留所で停まりますので確認しておいた方がいいと思います。小さいサインですが、少し上の角に立っていると思います。また、何人かすでに待っている人がいれば、順番に乗せてくれるかと思います。

●赤路線と緑路線があるようでパウエル~メイソン線(終点TAYLOR BAY駅?)行き電車の見分け方は?

ケーブルカーに行き先を書いてあります。

●近辺に立っていれば止まってくれるのでしょうか?(手をあげたり合図が必要?)

満員でない限り、止まってくれます。 停留所には止まると思うのですが、手をあげたりして合図をした方が確実です。

●料金はいくらで現金で乗車できますでしょうか?

キャッシュで$8です。あるいは一日乗車券などが Mobile Muni で買えます。

●12時位ですが何分間隔で来るのでしょうか?

間隔はまちまちですね。多分10−15分おきには来るかと思うのですが、時刻表があるわけではないようです。ただお待ちになる停留所は坂の上にあるので、走ってくるケーブルカーは遠くから見えると思います。

滞在楽しまれるといいですね。
サンフランシスコのあこ

Halさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました♪
ありがとうございます。

すべて読む

Telsa車に乗車させていただける方

10/1〜10/5までサンフランシスコ市に滞在します。
(テック関係が好きでシリコンバレーツアー等に参加予定です)

米国内のFSDを体験したく、

もしTESLA車をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
5〜10分で結構ですので後部座席に乗せていただき
体験させていただけないでしょうか?

もしくはFSDやスマートサモンを見せていただけるだけでも大丈夫です。

日本でTESLA車を運転しておりますが、
使えるFSDの機能が全く異なり
ぜひこの機会に体験したいと考えております。

(スマートサモンさえ日本では使えません)

お声掛けいただけますと幸いです。

サンフランシスコ在住のロコ、あこさん

あこさんの回答

こんにちわ、 Tesla Y を持っていますが、残念ながらオートパイロット機能は使っていません。 あまり信用していないというか 😄 日本でも乗っていらっしゃるなら、こちらでテスラを...

こんにちわ、

Tesla Y を持っていますが、残念ながらオートパイロット機能は使っていません。
あまり信用していないというか 😄

日本でも乗っていらっしゃるなら、こちらでテスラをレンタルしてみてはいかがでしょうか?
https://turo.com/ca/en/car-rental/united-states/tesla?msclkid=5498f5ee2ea61459e72c90fbebb6ac27

あるいはテスラのディーラーシップに行かれて相談することもできるかと思います。
サンフランシスコ市内にはVan ness 通りにありますよ。

サンフランシスコの滞在楽しまれてくださいね。
サンフランシスコのあこ

福岡市在住のロコ、ネイトさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧なアドバイスいただきありがとうございます!
観光系も含め、一度別途ご相談させていただきます!

すべて読む