ワルシャワ在住のロコ、Hideさん

Hide

返信率

Hideさんが回答したワルシャワの質問

ローカル電車polregioの予約

標記の通りローカル電車の下記のサイトでチケットの予約をしたいと思っています。

https://polregio.pl/en/

例えば、出発:torun 到着:Gdańsk Głównyと入力し、日時、料金を選択していくと、自分の名前を入力する画面で割引を一覧から選択でき、障害者割引の“statutory discount 78% person with disabilities”項目があるのですが、これはポーランド人だけですか?

私も日本の障害者手帳2級を持っているのですが、対象になるのですか?この割引は外国人も対象ですか?今までもヨーロッパ旅行で日本の障害者手帳を提示すると美術館など入場料がかかる施設が無料になったり割引を受けることができました。このポーランドの電車はどうなのでしょうか?

ワルシャワ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

Ahinorstさん、 法的には日本の障害者手帳は海外で効力が無い様ですが、国や地域によってはある程度寛容に受け入れてくれる所もあるようです。 ポーランドの様な国の場合そう言う事が、係の人間...

Ahinorstさん、
法的には日本の障害者手帳は海外で効力が無い様ですが、国や地域によってはある程度寛容に受け入れてくれる所もあるようです。
ポーランドの様な国の場合そう言う事が、係の人間の一存で決まってしまうくらい適当なので、いろんな場所で使える可能性はあるかもしれません。ただ実際には手帳を見せて交渉したりしないいけないためオンラインで使うのは難しいかと思います。あと、手帳の翻訳(出来たらポーランド語、最低でも英語)をもっていたら話がスムースになると思います。私は障害者手帳について全く詳しく無いので、あまり適当な事は言えません。ただ、海外に住んでて思うのは法律があっても、係の人間が100%それを把握しているとは思わない方がいいのと、交渉次第では無理な筈の事が可能になってしまうという事です。
いい旅になる事をお祈りします。

すべて読む

忘れ物の日本への送り方

はじめして!
先々週ポーランドに旅行に行っていました。その際にクラクフからワルシャワに移動する電車の中でバックバックを忘れてきました。帰国後、ワルシャワ駅の忘れ物センタから荷物か見つかった旨、メールをもらいました。
ポーランドから日本に送り返す手段があればアドバイスください。
日本のDHLおよびFedxにも確認したのですが、忘れものセンターで梱包して集荷の連絡が必要とのことで困っています。
何か手段があればアドバイスいただきたく投稿しました。

以上、よろしくお願いいたします。

ワルシャワ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

モグさんこんにちは、 お手伝いできるかと思います。 ご連絡ください。 Hide

モグさんこんにちは、

お手伝いできるかと思います。
ご連絡ください。

Hide

すべて読む

ポーランドで通販の商品(T-Shirt)受取・米国への発送できる方を探しています

私はアメリカに住んでいる者です。

先日、ポーランドにあるネットショップで買い物をしたのですが、通常はEU内からしか注文を受け付けていないため、メールで特別に対応していただいたのですが、言語の問題もあり、アメリカへの発送がうまく行かず、結局品物(T-Shirt) が届きませんでした。

再度注文したいのですが、確実に手に入れるため、どなたかポーランド内で一旦商品を受け取っていただき、アメリカへ転送していただけないでしょうか?

送料実費と手数料(謝礼)はお支払いします。

どうぞよろしくおねがいします。

ワルシャワ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

お手伝いできますよ。

お手伝いできますよ。

すべて読む

ワルシャワ在住の方にお願いです。ブランド品の買付代行をお願い致します!

こんにちは!
この度、日本で完売したブランド品をワルシャワで買付及び日本発送をして下さる方を探しております。

ブランド直営店舗、その他デパートでの買付、検品、梱包後、日本発送
*1件 3000円
オンライン買付 検品、梱包後、日本発送
*1件 2000円

検品、梱包含め上記の価格となります。
梱包費等の経費はこちらで負担致します。
(ワルシャワの送料、配送事情も存じております)

ぜひご経験者の方、また初心者の方も、どなたかお願いできませんでしょうか?
継続的にお手伝いして下さる方がいらっしゃると嬉しいです。
よろしくお願い致します!

ワルシャワ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

こんにちは、 ご希望の件、お手伝い出来ますので商品や店舗など詳細情報を直接ご連絡ください。

こんにちは、

ご希望の件、お手伝い出来ますので商品や店舗など詳細情報を直接ご連絡ください。

chiiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
継続的にお手伝いいただく事は可能でしょうか?

ワルシャワ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの追記

どれくらいの頻度になるかによりますが当分大丈夫です。

すべて読む

靴 購入・発送代行のお願い

日本在住です。
欲しい靴があり、ネットで調べていた所、ポーランド国内しか発送出来ないサイトでした。
50styleというサイトなんですが、何方か購入代行して頂けませんか?

ワルシャワ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

今日は、 欲しい靴というのはどのモデルでしょうか。 サイズも含め詳しく教えて頂ければ、代理購入可能かお返事いたします。

今日は、

欲しい靴というのはどのモデルでしょうか。
サイズも含め詳しく教えて頂ければ、代理購入可能かお返事いたします。

すべて読む

ワルシャワ、グダニスクでのグーグルマップとホワイトアスパラ

5月下旬にワルシャワ、グダニスクに行きます。ネットでポーランドではグーグルマップが使用できないという記事を見たのですが事実でしょうか。
日本からマップを見ると、目的地までのルートや交通機関など問題なく表示されるのですが…。

またワルシャワでホワイトアスパラを食べてみたいのですが、この時期レストランなどで提供されていますでしょうか。
中央駅~歴史地区などで提供されているレストランなどありましたら教えていただけますとありがたいです。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

ワルシャワ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

Google マップもAppleのマップも問題無く使えますよ。 アスパラは出してくれる所は沢山ありますが、季節のものなので、その日のメニューチェックしないと分からないですね。

Google マップもAppleのマップも問題無く使えますよ。

アスパラは出してくれる所は沢山ありますが、季節のものなので、その日のメニューチェックしないと分からないですね。

MUJIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがどうございます。アスパラはまだ早いのかもしれませんね。お店で聞いてみます。

すべて読む

在宅でお手伝いいただける方を探しております。

ご覧頂きありがとうございます。
このご縁を大切に、お互いより良い関係を作れるようお付き合いさせて頂ければと思います。

今回、お手伝いして頂きたいお仕事は、BuyMaというファッションサイトでの商品登録作業となります。

長く続けて頂き、スキルがあがれば、それに応じてお支払いする金額もあがるようにしており、ご自身の頑張り次第で収入に変化もありますので、やりがいのあるお仕事となっております。

お互いがwin win でいられように努力しており、効率よくお仕事をして頂くためのヒアリング等も定期的におこなっております。

・ファッションに興味のある方
・空いた時間を有効に使いたい方
・スキルを身につけたい方

など、色んな形でご自身にプラスになる要素があり、楽しく、簡単にお仕事出来るようにしております。

《お仕事内容》
海外サイトを見ながらの作業となりますが、わかりやすいように動画マニュアルご用意しております。
また、英語が読める必要は全くありません。(GoogleChromeの翻訳機能で充分です)
基本的にコピペ作業と簡単な画像加工となっており、考えなくてもお仕事出来るように作っております。
又、「このようにして欲しい」などご要望にもお答えしておりますので、どんどんやりやすい環境が出来上がっております。

作業マニュアルの動画や、便利なツール(無料)のご紹介、丁寧なサポートでご不安をとり除いております。

《ご準備頂くもの》
Google Chrome
Googleアドレス
パソコン

《お支払い》
先ずは、お仕事との相性を見るためにも少数の登録からお願いしております。
初めから大量にお願いすると、それ自体がストレスとなるかと思っておりますますので、そのようにしております。

慣れてきましたら、件数を増やして行く事も可能です。

初めは


1案件 30品登録/1000円
からのスタートとなります。
※スタート前に、画面共有にて作業手順をご案内しております。

先ずは、お気軽にお問い合わせ下さい。

ワルシャワ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

Taiji さん、 こんにちは。 そちらのご連絡先を記入して頂いた方が皆さん連絡取り易いかと思います。また、仕事依頼の方法でコンタクトを取るというのがこのサイトの趣旨だと思いますのでそち...

Taiji さん、

こんにちは。
そちらのご連絡先を記入して頂いた方が皆さん連絡取り易いかと思います。また、仕事依頼の方法でコンタクトを取るというのがこのサイトの趣旨だと思いますのでそちらから、各自にご連絡してみてはいかがでしょう。
私の方も興味ありますので、直接連絡をして頂いて構いません。

Taijiさん

★★★★★
この回答のお礼

この度はご連絡、アドバイスをいただきまして
ありがとうございます。
おかげさまで沢山の方より応募いただきまして、
返信できる回数を超えてしまいました。

また、返信できるようになりましたら
ご連絡させていただきます。

すべて読む

ポーランドから日本へ荷物を送ろうかと考えています

ポーランド在住のロコの皆さま。こんにちは。現在ヨーロッパを旅行中のdonkaitedon と申します。つい先日、スェーデンで荷物を送った際トラブルがあり、現地のロコの皆さまに色々と相談にのって頂いたのですが、未だ謎は解明できず今に至ります。
ざっくり要約しますと、一カ月前にスェーデンから宛先に日本と書いて発送したはずの荷物が手続き後に郵便局によって勝手に宛先が変更されスェーデンになってしまった為、スェーデンに戻ってきてしまった感じです。昨日発送元まで荷物を取りに行き、取り戻す事は出来ました。文脈がおかしいですが、事実です。

そんなことがありもうこの国のポストでは送れないと思いまして次に訪れるポーランドで荷物を送ろうかと考えている次第です。
そこでロコの皆さまにお聞きしたいのは、ポーランドのポストは信頼して荷物が送れるかどうか?という事です。
日本宛に荷物を送った際、原因不明のリターンや、紛失などの経験はありましたか?
また、時間のかかる船便だと値段が安いと思うのですが、そのぶん郵便事故の確率は増えますでしょうか?

皆さまの経験とアドバイス、お待ちしております。

ワルシャワ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

ポーランドからの発送は書留にして送れば紛失する事もなく、値段も安くお得です。僕はこの20年かなりの数(毎月幾つか)発送してますが、書留で紛失した事は一度もなく、一週間前後で日本に届きます。ただ、...

ポーランドからの発送は書留にして送れば紛失する事もなく、値段も安くお得です。僕はこの20年かなりの数(毎月幾つか)発送してますが、書留で紛失した事は一度もなく、一週間前後で日本に届きます。ただ、書留にしなかったら届かない確率も大きいです。そういうギャップのある国です。
2kgまでならスモールパケットで小包ではなく手紙扱いで送れるのでかなり安くなりまし。
因みに書留はpoleconyと言います。
ちゃんと説明しないと小包扱いにされる可能性もあるので、その辺はちゃんと言葉のできる人に助けてもらった方がいいかと思います。

donkaitedonさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。ポーランドは確かにあまり英語をはなされりかたがおりませんでした!そしてこの質問の後、ちょっとトラブルがありまして、今回はポーランドから荷物を送るという事ができなそうです。今後の機会に役立てたいと思います!

すべて読む