ヘルシンキ在住のロコ、ミナエさん

ミナエ

返信率
本人確認済

ミナエさんが回答したヘルシンキの質問

ヘルシンキでの買い物等の支払いについて

お世話になります。
来月、世界一周の第1か国目としてヘルシンキへ行きます。
現地での支払いに米ドル紙幣は使えますか、それとも現金であればユーロが必要でしょうか。
基本クレジットカード(AMEX)で全て済ませたいと思っていますが、やはり多少現金も持っておくべきかと思っています。
ご教示いただけますと幸いです。

ヘルシンキ在住のロコ、ミナエさん

ミナエさんの回答

フィンランドはユーロ圏なので、米ドル紙幣での支払いはできません。現金であればユーロが必要です。ほとんどの飲食店や物販店でカードによるキャッシュレス決済がききますが、AMEXはお店が負担する手数料...

フィンランドはユーロ圏なので、米ドル紙幣での支払いはできません。現金であればユーロが必要です。ほとんどの飲食店や物販店でカードによるキャッシュレス決済がききますが、AMEXはお店が負担する手数料が高いため、ヨーロッパではまあまあ嫌われていて観光客の多いところでは対応しているかもしれませんが、地元のお店やレストランではMaster、VISAオッケー、AMEXは使えないというところが結構あります。私もAMEX持っていて、個人的には一番使いたいカードなのですが、日常生活ではほとんど役に立ちません。フィンランドだけでなく同様の国が結構あるので、長旅の先のことを考えてクレジットカードは、VISAかMasterを持っていた方が安心かなと思います。

旅人的にはキャッシュ面倒ですが、いざって時現金はやはり強いです。オンライン予約で済むものはカード決済でも、日常の買い物等には多少持ってた方が、ヘルシンキの先の旅路も安心かなと思います。お気をつけて!

centenarianさん

★★★★★
この回答のお礼

迅速なご回答、ありがとうございました。
とても参考になりました。

今回3名の方からご回答いただきましたが、ミナエさんの回答が一番詳しく書かれており、とても分かりやすく助かりました。またご質問させていただくかもしれません。その節はどうぞ宜しくお願いいたします。

すべて読む

オーロラを見るならば

フィンランドでオーロラを見るなら、何月がおすすめですか?
運が良くないと見られないと聞いているので、オーロラのために3泊くらい考えていますが、場所はどこがおすすめですか?
オーロラ以外のお楽しみもあるといいのですが。

ヘルシンキ在住のロコ、ミナエさん

ミナエさんの回答

オーロラは以下の2つの条件が重なったときに見えます。 1)太陽の活動が活発な時 2)夜空に雲がかかっておらず、街灯などあまりない暗いところにいる時 1)は季節関係ないのでオーロラっ...

オーロラは以下の2つの条件が重なったときに見えます。

1)太陽の活動が活発な時
2)夜空に雲がかかっておらず、街灯などあまりない暗いところにいる時

1)は季節関係ないのでオーロラって実は1年中出てるらしいんです。ただ緯度の高いフィンランド、夏は白夜になり暗い時間が短いため出ていても見えないのです。

よってオーロラシーズンは暗い冬ということになりますが、冬は冬で雪がかなり降るため、2)が満たされないことが多いのです。

1)2)が重なるのって実はレアで、だから見れたらラッキーと言われるのですね。住んでてもなかなかお目にかかれません。

とはいえ。暗くなりはじめる9月下旬と、春になり始めて雪のやむ日が出てくる3月あたりは確率があがるようです。

オーロラの出る確率を提示してくれる天気予報アプリのようなものがあるので、それと、天気予報を両方チェックして予定を立てるとみられる確率が上がるかもしれません。日本からお休みを取ってくるとなるとなかなか直前に狙ってというわけにもいかないかもしれませんが。。

また、北極圏のラップランドはやはり見える確率が高いとききます(3日滞在したけど私の行った時はずっと雪で見えませんでしたけどね)

冬のラップランドはスキー場もあるし、犬ぞり体験ができるところ、犬ぞりサファリツアーなどもあり、オーロラが出なくても楽しいと思います。

あとはあまりヘルシンキを除くと観光スポットが多い国ではありません。なにより自然が綺麗なので、AirB’nBで森や湖のコテージを借りて、サウナに入ってのんびりというのが最もフィンランドライフを感じられる滞在かなと思います。

何もしない をしにくる国 フィンランド と日本の友人や家族には勧めています。

良い旅ができますよう祈っています!

kakopon3612さん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど、よくわかりました。ありがとうございます。

すべて読む