サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yuriko

返信率

Yurikoさんが回答したサンフランシスコの質問

日本への国外配送について

こんにちは。現在、旅行でフロリダ州のアメリア島に来ています。
お土産など買い物をし過ぎてしまったため、荷物を日本に送りたいです。
荷物の大きさは、大きめのスーツケース1個分です。

アメリア島から日本に荷物を送るにはどのような方法がありますか?
日本で言うヤマト運輸の国際便など、海外へ配送する業者のホームページを教えていただけたらありがたいです。

また、われものも含まれるため、丁寧に配送するサービスがある業者を教えていただけると大変助かります。

お手数お掛けしますがよろしくお願いします。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

簡単なのは、自分で満足いく梱包し、 以下のいずれかに持ち込んで送って もらう ① 郵便局 (USPS) ② UPS ③ Fedex 梱包資材は、3つの場所、いずれも購入可能...

簡単なのは、自分で満足いく梱包し、
以下のいずれかに持ち込んで送って
もらう

① 郵便局 (USPS)
② UPS
③ Fedex

梱包資材は、3つの場所、いずれも購入可能。

ただし大きな箱はないと思うので。大きな箱は、スーパーとか行くと貰えます(段ボール箱)

自分で梱包するなら割れ物は、ティッシュ(薄い紙)で丁寧に包み、それからバブルラップ(プチプチのラップ)、それからタオルとかで包んでピッタシの箱に入れ、それから大箱へ。

3つのいずれを使っても日本までは、航空輸送のお世話になると思います(船便という手もありますが)

航空輸送は、会社にもよるけど、手荒いことをある程度、覚悟しておいた方がいいかと思います

もちろん、Flaglieマークつけてもらいましょう。

荷物ならUPS(国際宅急便)がいいかもしれないですね。

なお、どの業者を使っても、アイテム明細(品物は何か、価格はいくらか)の記載が必要です

これは税関申告の為(通関の為)に必要です
どこから送ろうが、リストアップさせられます、

いずれも、保険かけれます

ご参考になれば幸いです

カナックさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
詳しい説明とても参考になりました。

UPSを利用されている方が多いようですね。
飛行機持ち込みも含めて検討します。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの追記

UPSかFedexの二者から選ぶなら、UPSのほうが、いいかと思います。
どちらかといえば、フェデックスは、小荷物、ドキュメント(書類)などの
取り扱いが多く、UPSのほうが、荷物取り扱い多いかと思います。
(私の感覚的なものですが、、)

郵便局を含めて、どこの会社を使っても、料金は、重量で課金されます
1キロ送るのと2キロ送るのでは、単純に倍の料金になるという感じに思っていただければ、
と思います。
キロ当たりの送料、あるいは、箱のサイズあたりの送料が決まってると思います。

割れ物がさほど、大きくないなら、自分で機内持ち込み、それ以外を郵便局から
送るというのがいいかもしれませんね。UPSやFedexより、USPS(郵便局)の
ほうが、微妙に安いかもしれません。

あるいは、スーツケース一個分ぐらいなら、スーツケースを一つ買って、全部、
機内預けでいくという手もありますが。日本までの国際線なら、預け荷物、ふたつまでOKじゃないかな? 航空会社に問い合わせてみてくださいね。追加料金を払ってでも、機内預けのほうが、料金的には、一番安いかもしれませんね。最適の方法が見つかり、残りのフロリダ滞在も、楽しい旅であることを願ってます。UPSや、フェデックスは、全部整えれば、自分で営業所に持ち込まなくても、どこでも、ピックアップ(引き取り)に来てくれます。音声電話操作なので、面倒ですが(笑)。慣れてなければ、持ち込んだほうが、対面で話できるので、楽かもしれませんね。 もう少し、近くにいらっしゃれば、直接、お手伝いができるんですが、、、。

すべて読む

ワクチンツアーのニュースについて。

日本のメディアで、ワクチン接種が進んでいる国に、ワクチンを打ちに行く
「ワクチンツアー」の話題が出てくるようになりました。

当然、公平性や、ワクチンそのものに対するスタンスの差異などで
賛否両論がありますが、一日の終わりに余ってしまったワクチンを
廃棄せず、希望者が接種できるのであれば、無駄も減り
接種済みの人が増えていいことのように一見思えています。

フロリダは、ニュースの中で、ワクチンツアーの旅先に挙げられています。
自身と、周囲の人、取引先への提案など、ワクチン接種を検討しているのですが、
日本人がフロリダでワクチン接種を受けるにはどうしたらいいですか?
在住の皆さんは、ワクチン接種をもう受けられましたか?

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

フロリダ州東海岸中部、インディアンリバーカウンティ(インディアンリバー群) ベロビーチ市に住んでいます。 フロリダは、わりと早い時点で、接種がかなり進んでおり、アメリカ国内の 他州から...

フロリダ州東海岸中部、インディアンリバーカウンティ(インディアンリバー群)
ベロビーチ市に住んでいます。

フロリダは、わりと早い時点で、接種がかなり進んでおり、アメリカ国内の
他州から、打ちに来る人も、わりといました。

接種できる対象者も、ワクチンが出回った当時は、55歳以上の医療従事者、消防士、学校の先生、
高齢者介護施設で働く人、と言われてたのが、あれよ、あれよと言う間に、一か月くらいの
うちに、どんどん、対象者が拡大され、いまや、18歳以上なら、だれでも、ワクチン接種にいらしてください。という状況です。

ベロビーチ市に住んでいる日本人は全部で20人ぐらいかと思います。
全員とまめに連絡とりあってるわけではないですが、ほぼ、皆さん、接種終えていると思います。

ただ、まだまだ、ワクチン接種を拒否している人も少なからず、です。

私は、昨年8月にコロナ感染し、抗体を持っているので、あまり、ワクチン接種を焦ってた
わけでなく、そのうちに、受けようと思ってた部類ですが、4月上旬に、仕事帰りにスーパーマーケットに買い物に立ち寄ったら、薬局の人に声をかけられ、実は、余ってるんだけど、
打ちませんか? と言われて、余ってるんだったら、打ってもらおうかいね、と思って、
モデルナ社のワクチンを打ってもらいました。余ってるのをもらったので、選択の余地は
ありませんでした。

コロナ感染後、90日経過したら、ワクチン接種OKと言われています。私は、半年経過してるので、この点は、余裕でOKでした。

5月10日に二回目の接種を受ける予定です。
私は、フロリダでワクチン接種を受けるには、米国在住者(フロリダ在住者じゃなくてもOK)かと思ってたんですけど、ちらっと、フロリダのサイトを見ると(ザーッとしか読んでない)、
米国在住者に限る、という文言はないみたいですね。

ということは、他国(日本)からでもフロリダにきたら、接種は可能かと、思います。

ただ、、、、日本からフロリダにきて、余っている?ワクチンを受けることについて、
私の懸念点を、ざーっと書きますね。

■余剰ワクチン接種について
私の場合は、余っているワクチンがあって、たまたま、偶然、タイミングよく、通りかかって
余ったワクチン接種を受けることができましたが、いつ、どこでどれだけ余ってるか、なんて、
わからないですよ。毎日余る可能性は100パーセントちゃいますし。

■予約か余剰ワクチン、どっちでもいいですが、ワクチンを受ける場合
 モデルナもファイザーも、二回打たないといけません。
 ファイザーは3週間おいて、2回目。モデルナは4週間おいて、2本目を打ってもらいます。
 この間の滞在費、安宿でも、一か月滞在、かさみますよ。
 そもそも、一か月滞在、お金あっても時間ない人もいるのでは? 

■副反応
 たいていの人が接種した腕の痛み、全身の倦怠感をいうてます
 私もそうでした。中には、一日ぐらい発熱する人も。
 しかし、万が一、めっちゃきつい副反応があったとして、医療費どうしますか
 保険なしでは、アメリカの医療費、きついです。

■日本出国、フロリダ入国、日本帰国について。

 これも、どれも大変かと思います。
 
 日本出国米国行きは、日本出発72時間以内のPCR検査必要。陰性証明もらって、
 飛行機に乗れるかと思います。3月末にそんな発表があったように記憶しています。

 米国入国については、どんな規定あるのか、私はわからないです。
 随時変わります。
 なお、米国は、最初に入国したところで、入国審査を受け、その後、国内線に乗り継ぎ、
 フロリダまで、となるかと思いますが、
 フロリダ州は、日本の外務省から水際対策対象にされています。
 私たち、日本人が日本にフロリダから帰ると、嫌がられている、みたいな感じです。(笑)
 嫌がられているというと表現悪いですが、、

 日本入国(帰国)は、フロリダ州からの到着者は、3日間、検疫所が定める宿泊施設で
 待機。その後、検査。検査結果が陰性なら、残り、11日間、自宅待機(隔離)です。
 これは、つい、先日、日本から発表されました。
 日本居住者でも、フロリダで滞在した人は、同じ扱いです

 出国、入国については、外務証のサイトで最新状況を確認する必要ありです。
 日々、変わってるので。

日本は、ワクチン接種が遅れていて、米国の余剰ワクチンに目を向ける気持ちは
わかりますが、正直、厳しいのではないでしょうか?

さらに、米国全体的にワクチン接種、進んでいますが、まだ、感染者数も多いのも
事実。そこへきて、ワクチン接種も終えてないのに、マスクせんと外出する人も
いますし、米国にいらっしゃること自体も、
 
 

 

すべて読む

フロリダ州で接待にオススメなレストラン(寿司・ラーメンに強い)ご教示願えますか? 

フロリダ州で接待にオススメなレストラン(寿司・ラーメンに強い)をご存知の方、ご教示いただきたいです。
日本企業が海外進出する際に、現地の米国企業を接待する際にオススメの日系レストランです。

また、現地の日系レストランの特徴(接待するにあたって、サービスの質や米国人が好む日本料理、その他何でも思いつくもの)ございましたら、ご教示いただけると助かります。

また、どんなお店が流行っているのか、お詳しい方いらっしゃれば教えていただきたいです。

上記の一つでも回答できるという方がいらっしゃれば、是非教えていただければと思います。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

フロリダのどこのカウンティでもいいんでしょうか? フロリダ、東海岸、南の果ては、キー(フロリダキー)から、北は、ジャクソンビル(フロリダ最大の都市)まで、長いんですよ。 さらに、西側は、ペン...

フロリダのどこのカウンティでもいいんでしょうか?
フロリダ、東海岸、南の果ては、キー(フロリダキー)から、北は、ジャクソンビル(フロリダ最大の都市)まで、長いんですよ。
さらに、西側は、ペンハンドル部分もありますし、場所によって、違うと思います。

日本企業進出ということは、マイアミとかオーランド近辺とか、でしょうか?

ちなみに、私は、東海岸側に住んでおり、北か南か、で言えば、中部にあたる場所に
住んでいます。

失礼ながら、ご質問の内容は、私が、日本で一番、美味しい寿司やを教えてくださいませんか? と聞いているのと同じかと。 せめて、築地で一番人気の寿司を教えてくれ、とか、のほうが
回答しやすいかと、思います。

すべて読む

オーランド滞在で、ココアビーチに行きたいのですが

6月後半に、オーランドに観光で一人旅をする予定です。
現地でレンタカー使用して移動する予定なのですが、
1日だけ、サーフィンをしたいのですが、近くて有名な場所がココアビーチはどうかと検討してます。
もし、ご存知でしたらお聞きしたいのですが、
・サーフボードをレンタルしているお勧めのショップはご存知ですか?

・ショップに車を止められるのかどうか、また、着替えなどの荷物、鍵の預かりなど
どうしているのかご存知ですか?

一人だと、手荷物は最小限にしたいのですが貴重品、鍵の管理など、気になったもので
ご存知でしたら、お聞きできればと思います。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

はじめまして。フロリダ州ベロビーチ在住のYURIKOと申します。 COCOAビーチから、南へ60-70マイルほどのビーチ沿いの町に住んでいます。 ①COCOAでボードレンタルしてる店 ...

はじめまして。フロリダ州ベロビーチ在住のYURIKOと申します。
COCOAビーチから、南へ60-70マイルほどのビーチ沿いの町に住んでいます。

①COCOAでボードレンタルしてる店

■CBSC Beach Rental
https://www.cocoabeachsurf.com/beach-rental

■Ron Jon
https://www.ronjonsurfshop.com/location/beach-rentals-cocoa-beach.aspx?ref=noredi

Ron Jonで、サーフボードを借りたことはありませんが、大好きな店で、何度か行きました。
めっちゃ、楽しいお店です。COCOAに行くなら、ビーチまで目と鼻の先のはずですので、
ぜひ、立ち寄ってください。駐車場もあります。でも、いつもわりと一杯な感じです。
(長らくいってないですけど)

②ショップに車を駐車できるか?
 ビーチに行く間、ということでしょうか?
 それとも、レンタルするために、顧客として、ということでしょうか?
 顧客としてで、あれば、駐車スペースはあります。CBSCは行ったことないですが、
 店の前でなくても、まぁ、近くでも止めることはできると思います。
 
③着替えなどの荷物のこと
  レンタカーされるんですよね?
  私はサーファーじゃないですが、ビーチは大好きで暇さえあれば、ショッチュウ
  行きます。COCOAビーチじゃないですけどね。  
  
  ブギーボードはします。

  で、ビーチ行くときですが、家からビキニきて車で行きます。
  ビーチでブギーボードするときは、ビーチでいらないものは、すべて車の中に
  残していきます。
  ビーチでいるものの中には、携帯、車のキー、ビーチで遊ぶおもちゃ。
 (フリスビー、ボード、など)

  海に入るときは、砂浜に荷物、おいてます。
  
  つまり、着替えについては、自宅からビーチまで水着でいき、
  終わったら、そこでシャワーあびて、タオルでさっと吹いて、そのまま、また、
  水着のまま、自宅まで帰ります。(途中、スーパーで買い物していったことも(笑))
  
  オーランド滞在なら、ココアまで40-50分ぐらいかかるでしょうか? 
滞在されている場所にもよると思いますが。

  ホテルからビーチまでの往復をスイムウェアでするのがいやなら、というか、
  終わったあと、着替えたいため、着替えを持っていくのなら、レンタカーの中に
  おいておけば、いいと思います。車の中で着替えですね。
 
  貴重品は、ビーチに持っていく。です。私は、ビーチ行くときは、お金も、
  持っていきませんので、海の中で遊ぶ間、ビーチに置き去りにする貴重品は
  車のカギと免許証ぐらいでしょうか。

  貴重品の管理については、あまり、参考にならなければ、すみません。
  
  

 

takaanpoさん

★★★★
この回答のお礼

ビーチ沿いにお住まいなのですね。いろいろご存知のようで参考になりました。海行くにはやはり、出来る限り身軽な方が良いみたいですね。終日ゆっくりビーチ沿いで過ごしてみようかと思いますので、参考にさせていただきます。
ショップが海まで歩いていける距離なら、車置いていけると尚良しですね。ほかの駐車場もありそうですので、引き続き調べていきます。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの追記

Ron Jon からビーチまでは、すぐだったと思います。

楽しい旅になるといいですね
旅行までに、また何かありましたら、
気軽にお尋ねください

すべて読む

荷物の荷受、検品、日本への発送依頼

はじめまして。日本(福岡)在住のmitaと申します。
当方、輸入商品を自社サイト並びに、国内オークションなどで販売しております。

現在もアメリカ国内/複数の方に転送業務を依頼しておりますが、ビジネスの拡大に伴い荷物の受入をしていただけるパートナーを増員募集致します。
取り扱い商品は様々ですが お願いするのは、ebayで買い付けるミリタリー系の製品です。
主に衣類やモデルガンパーツやバックパックなどがございます。
※当然ですが輸出規制のあるものは取扱い致しませんのでご安心下さい。

ビジネスの拡大に伴い、アメリカ在住の方で、荷物の受入をしていただけるパートナーを募集しております。
荷物の受入後、指定の住所(日本)までの転送をするだけの簡単なお仕事ですので、特別な技術は全く不要です。

【依頼内容】
商品受入→まとめて日本へ転送

具体的内容
こちらが買い付けた商品をご自宅で受入れ開封、こちらの指示によりまとめて日本まで転送する簡単な作業です。
おおよそですが8~12程度の受入後、まとめて発送していただきます。

【報酬】
受取1件につき:500円
発送1回につき:800円

こちらの条件としては下記となります。
・こちらからの連絡にスムーズに返信がいただける方(24時間以内)
・比較的ご自宅にいて荷物を受け取り可能な方※不在時でも再配達/受取を責任もってできる方
・バケーションなどで長期(3週間以上)不在になることがない方。

できれば末永くお付き合いできる方を希望いたします。 不明点あればお気軽にご質問下さい^^

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

はじめまして。ゆりこ、と申します。フロリダ在住です。フルタイムで働いてますが、 長期で家をあけることは少ないです。 荷物受取と発送、協力できる、と思います。 質問と、少し、受取りの説明...

はじめまして。ゆりこ、と申します。フロリダ在住です。フルタイムで働いてますが、
長期で家をあけることは少ないです。
荷物受取と発送、協力できる、と思います。

質問と、少し、受取りの説明ですが、

質問
 ①ほんとうに、怪しい商品は、ないですね(輸出規制にかかわるもの)
 ②発送一回800円の報酬ですが、これは、送料こみ?での報酬?
  それとも、送料は、実費でいただけるのでしょうか?

受取
 自宅にいることが多く確実に受け取れる人を希望されているようですが、
 注文される荷物は、UPSとか、で届くんですよね。
 アメリカのUPSやFedexは、怠慢ですよ。 
 自宅にいても、ベルも押さずに玄関先に、ポンっとおいてあります。
 ベルを押す人もいますが、玄関までいったときには、もう、次の配達先に
 車を進めてます。(やつらは、すばやい)

Mitaさんとのやりとり
 基本的に、メールなど、比較的、まめにチェックするほうで、こまめな返信も
 可能かと思いますが、LOCOだけじゃなく、LINEとかメールのほうが、
 返信しやすい、ですね。でも、LOCOだと、メールアドレスの交換は、禁じられてますよね。
 

すべて読む

サバイバルナイフを日本に輸送してくださる方を探しています

初めまして。
aitaroと申します。

こちらのサバイバルナイフを日本に送っていただける方を探しております。
https://www.amazon.com/gp/product/B00LU2QPT2/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

刃渡り等も特に問題ないかと思いますが、
転送会社からは発送してくれないところが多いので、
こちらでご相談させていただきました。

流れとしましては、
品物は現在MyUS(フロリダの転送会社)にありますので、
そちらからロコ様のご自宅に手配させていただきます。
その後、当方の住所まで発送をお願いしたいです。

可能な方がおりましたらご連絡いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

品物を受け取り、郵便局から送るぐらい、できますが、郵便局で受けてもらえるのか? が心配(内容記載時に) また、郵便通関は比較的簡単だと思いますが、通関でひっかかる可能性も? 今日、郵...

品物を受け取り、郵便局から送るぐらい、できますが、郵便局で受けてもらえるのか? が心配(内容記載時に)

また、郵便通関は比較的簡単だと思いますが、通関でひっかかる可能性も?

今日、郵便局行く用事あるので
聞いてみましょうか?

すべて読む

ポート・カナベラスからサラトガスプリングスまで送迎希望

8月19日着のディズニークルーズで到着後ポート・カナベラルからサラトガスプリングスホテルまで2名(普通車)送迎をお願いしたいのですが、どなたか可能でしょうか?

サンフランシスコ在住のロコ、Yurikoさん

Yurikoさんの回答

ホテルの住所は?!

ホテルの住所は?!

すべて読む