Yukieさんが回答したタウポの質問

南島の旅行手段に関して

こんにちわ。現在オーストラリアに住んでいます。来年の1月に二週間、南島の旅行を計画中です。
クライストチャーチを中心に南島をラウンドしたいのですが、
レンタカーにするか、キャンパーにするかを決めかねています。

個人的にはレンタカー+モーテルの方が移動距離を考えると多くの場所を訪れそうなのですが、家族の希望もあり、キャンパーも経験したいと思っています。(オーストラリアでキャンパー経験はなし)

1月という時期もあり、どちらか、あるいは両方などのアドバイスをいただけると幸いです。

1月の第3週からキャンパーレンタル料が少し安くなるので、前半をレンタカー、後半をキャンパーで検討中です。オススメのレンタル会社があれば、是非紹介してください。

タウポ在住のロコ、Yukieさん

Yukieさんの回答

こんな方法も有りますhttps://www.transfercar.co.nz/search

こんな方法も有りますhttps://www.transfercar.co.nz/search

エージェントさん

★★★★★
この回答のお礼

有難う御座います。
とても参考になりました。

すべて読む

タウポからのトンガリロ・アルパイン・クロッシング

来週、家族旅行で、オークランドとタウポに滞在して、主にトンガリロ・アルパイン・クロッシングに挑戦したいと考えています。日本の旅行代理店を通さずに地元のバスでタウポから行こうかと思案中です。よいアドバイスなどあればお教えください。

タウポ在住のロコ、Yukieさん

Yukieさんの回答

タウポに登山予定の前日または数日前に来るようならタウポのインフォメーションセンターで、トンガリロクロッシング専用のバスの予約が出来ます。バスは朝早くタウポを出るので必ず事前に予約が必要です。来週...

タウポに登山予定の前日または数日前に来るようならタウポのインフォメーションセンターで、トンガリロクロッシング専用のバスの予約が出来ます。バスは朝早くタウポを出るので必ず事前に予約が必要です。来週なら混むことはないと思いますが、登山の日にちが決まっているなら早めのオンライン予約も可能です。http://www.tongariroexpeditions.com

真夏でも天候によってはとても寒い日もありますので、今の季節ならばかなり寒い事も有ると思います、しっかりとした登山服や靴が必要です。

takafumikawajiさん

★★★★★
この回答のお礼

大変具体的な参考になる情報ありがとうございます。感謝いたします。日本のサイトによれば、来週は天気が悪そうです。トンガリロ・アルパイン・クロッシングは山だとおもいますので、天気を見ながら無理せずにいこうと思います。この度はご回答ありがとうございました。
https://tenki.jp/world/9/36/93331/

すべて読む

NZで日本人においしい食べ物教えて!

はじめまして。高2の息子がクライストチャーチから車で30分位の街に留学をしています。
ホストファミリーとは仲良くやっているようなんですが、出される食事がどうしても合わないらしいのです。

全く料理をした事がない彼。
ポットやレンジも無く、調理器具はオーブンしかないとのことなんです。何かそちらでスーパー等で買って自分で簡単に食べられる…コレは手軽でなかなかおいしいという食べ物があればぜひ教えてください。

タウポ在住のロコ、Yukieさん

Yukieさんの回答

長くランゲージスクールのカウンセラーをしていますが、口に合わないし美味しくない?食事もニュージーランドの文化なので慣れる様にアドバイスしています。主食はジャガイモで、柔らか過ぎる程茹でた野菜が肉...

長くランゲージスクールのカウンセラーをしていますが、口に合わないし美味しくない?食事もニュージーランドの文化なので慣れる様にアドバイスしています。主食はジャガイモで、柔らか過ぎる程茹でた野菜が肉か魚に添えられて出てきます。お米は殆ど出てきませんが、最近は少しお米を食べる家庭も増えてきましたホストファミリーにお米を炊いてくれる様に頼んで見るのも良いかと思います。ニュージーランドの食べものは味付けが単調なので日本の醤油をスーパで買って味をつけ加えると言うのも良いとおもいます。電子レンジで暖めるだけのご飯類やインスタント味噌汁ラーメン等スーパーマーケットで買えますが、栄養的にもお勧め出来ませんしホームステイで食事代を払っているので無駄かと?余りにも食事が酷いホームステイであれば学校に相談した方が良いと思います。

anriさん

★★★★★
この回答のお礼

Yukieさん、ありがとうございます!
ふむふむ。NZの食卓事情が聞けて大変参考になります。確かに味はめちゃめちゃ辛いか、辛過ぎるのは無理だと伝えると…味が全く無くなった…と話していました(^^; 自分で我慢しないで、一度カウンセラーさんへ相談するようにもう一度伝えてみたいと思います。アドバイスありがとうございます!✨

すべて読む