ユキ
最終ログイン・1ヶ月以内
今月に仙台に行く予定です!
新幹線で東京から行きます。
一泊2日です。
1日フリーの時間があります。
見たいと思ってるのが、仙台城跡と松島です。
どうやって上の2つに行けばいいですか?
あと他に行った方がいい所やモデルコースなどがあれば教えてください!
コメントありがとうございます!
松島っていろいろ見るところがあるんですね
まだ決まってませんが仙台駅近くのホテルにする予定なんですが駅近くに牛タンなど美味しいお店があれば教えてください!
初見であれば、仙台駅3階にある「牛たん通り」で、お好みの牛たん屋さんを見付けられてはいかがでしょうか?
仙台市内の牛たん屋さんが一か所に集まっているので、初めてであれば挑戦しやすいかと思われます。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
ユキさんの回答
仙台城跡とは青葉城址のことだと解釈だとすると、時間帯にもよりますが、公共交通機関であれば、仙台駅前からるーぷる仙台というバスに乗って仙台城跡 (青葉城址)でおりるのが便利かと思われます。仙台駅前にはタクシーが沢山停まっているので、時間帯が合わない場合はタクシー利用も考慮されてみてはいかがでしょうか。
松島の場合はいずれの交通手段であれ、歩くことが多くなると覚悟されておいた方がいいかと思います。松島のどちらに行かれるかにもよりますが、観光船や牡蠣小屋&瑞巌寺方面と仮定し仙台駅を起点とすると、公共交通機関であれば仙台駅からJRで松島海岸駅まで利用されるか、仙台駅でレンタカーを借りると便利かと思われます。
地元の者はクルマ移動が多いですが、レンタカーを上手く利用していらっしゃる観光の方をよくお見掛けします。