ユウジさんが回答したロンドンの質問

オススメの飲食店を教えてほしいです

今週末からロンドンに行く予定なのですが、どこで食事をするかまだ決まっていない状態です。
以下の場所、日時、条件でオススメの飲食店があれば教えていただきたいです!

・google翻訳頼りの日本人でも入りやすい店
・お酒は飲めません
・Tシャツでも入れて、あまり高額じゃないお店

・ランチ
13:00 レドンホールマーケット内
14:00 ピカデリーサーカス付近

・ディナー
19:00 タワーブリッジ周辺
21:00 キングスクロス駅周辺(テイクアウトでもOK)

よろしくお願いします!

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの回答

こんにちは。 行きつけですがハイドパーク脇の中華がおすすめで、毎回ローストダックを頼んでいす。 かなり美味しく日本からの皆さまにも好評です。

こんにちは。

行きつけですがハイドパーク脇の中華がおすすめで、毎回ローストダックを頼んでいす。

かなり美味しく日本からの皆さまにも好評です。

innovatorさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます、調べてみます!!

すべて読む

シェイクスピアグローブ座・子連れの観劇演目について

こんにちは。
今夏小学生の子どもを連れて旅行予定です。
シェイクスピア・グローブ座で観劇をしてみたいと考えているのですが、比較的子どもでも楽しめるような演目はございますでしょうか。
アドバイスをいただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの回答

双子が入れ替わるドタバタコメディ「十二夜」はいかがでしょう? ちなみにシェイクスピアの生家があるストラトフォード・アポン・エイボンに自家用車でお連れできます。

双子が入れ替わるドタバタコメディ「十二夜」はいかがでしょう?

ちなみにシェイクスピアの生家があるストラトフォード・アポン・エイボンに自家用車でお連れできます。

KPさん

★★★★★
この回答のお礼

演目のアドバイスや、ストラトフォードアポンエイボンへのお車ツアーのご提案ありがとうございます!
観劇後に生家に伺えましたら、より楽しめそうです。是非検討してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました!

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの追記

ご返事ありがたく拝読しました。

是非ご検討下さい。
良い旅になりますように!

すべて読む

スペイン(バルセロナ)、ポルトガル(ポルト)、スコットランド、パリ、北京などまとめて旅行します

イギリスのガトウィック空港にjavascript:void(0);行くためのバスがあるそうですが、時刻表など知りたいです。

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの回答

自家用車で確実にお送りできますのでどうぞご検討下さい。

自家用車で確実にお送りできますのでどうぞご検討下さい。

すべて読む

パディントン駅からセントパンクラス駅への移動

パディントン駅近くのホテルからユーロスターに乗るのにセントパンクラス駅に移動したいのですが、地下鉄は階段が多いということで、高齢者夫婦が大きいスーツケースを2台と手荷物をもって動くのがいいのか、ホテルからタクシーを利用したほうがいいのか、迷っています。ロンドンは初めてです。アドバイスいただければ、助かります。

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの回答

タクシーがベストだと思います。ほぼ一本道での移動ですが 常時渋滞はあるので早めの行動が肝心ですね。

タクシーがベストだと思います。ほぼ一本道での移動ですが
常時渋滞はあるので早めの行動が肝心ですね。

Nobuさん

★★★★
この回答のお礼

渋滞があるのですね。教えていただきありがとうございました。注意して、タクシーを手配します。

すべて読む

イギリスポンドの両替について

以前、イギリスポンド紙幣の両替について質問した者です。

イギリス好きの父が入院して、もうイギリスには行けなくなったため、家にあるイギリスポンドの旧紙幣を両替してくださる方を募集しています。

イギリスへは現金の郵送はできないので、日本に一時帰国する予定のある方が良いと考えています。両替はイギリスの銀行口座に入金できたことを確認した後でかまいません。

1.8月末ごろまでにイギリスへ戻られる方
2.東京23区でお渡しできる方(港区近辺だとうれしいです)
3.父も私も日本の口座しか持っていないため、日本円で振り込んでいただける方
4.日本円をイギリスポンドに両替したいと思っておられる方(両替店で申し込む必要がなくなるので両替手数料がかかりません)
5.現金の取り扱いに慣れていらっしゃる方(3000ポンドを超えています)

3000ポンドを超えているので、10000円程度の両替手数料を節約することができると思います。
上記の条件に当てはまる方は、ご連絡いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの回答

こちらにいらしてはいかがですか? 郵便局なりに乗用車でお案内します。

こちらにいらしてはいかがですか?
郵便局なりに乗用車でお案内します。

すべて読む

イギリスポンド紙幣を両替したいです。

先日、父が入院することになりました。

父はイギリス旅行に頻繁に行っていたので、家に大量のイギリスポンド紙幣があります。
もうイギリスには行けないだろうということで、日本で両替を試みたのですが、旧紙幣は両替できなくて困っています。

また、イギリスへは現金の郵送はできないとのことです。
そこで、日本へ一時帰国する予定のある方で、紙幣を両替してくださる方を募集しています。

もちろん、謝礼はお支払いします。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの回答

9月の中旬から1ヶ月弱日本に一時帰国します。 両替の件お手伝いできればと思いました。

9月の中旬から1ヶ月弱日本に一時帰国します。
両替の件お手伝いできればと思いました。

すべて読む

St.Ives, Penzanceのおすすめレストラン

今度、St.Ives, Penzanceに行きます。1人でも行けるおすすめのシーフードレストランがあれば教えてください。
フィッシュ&チップス以外だと嬉しいです!

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの回答

こんにちは。一昨年末、リーチ工房を目当てにセント・アイブスに行き海沿いの高台にあるホテルに投宿しました。 食事はおにぎりを握ってしのぎ、ホテルのパブでビールを堪能しました。 セント・アイブス...

こんにちは。一昨年末、リーチ工房を目当てにセント・アイブスに行き海沿いの高台にあるホテルに投宿しました。
食事はおにぎりを握ってしのぎ、ホテルのパブでビールを堪能しました。
セント・アイブスへは鉄道が便利ですが車でお連れするのも不可能ではありません。

ロンドン在住のロコ、ほりみさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
リーチ工房素敵ですね!パブ、いいですね〜

すべて読む

グラッドストーン製陶所博物館

失礼いたします。
ストック・オン・トレントにあるグラッドストーン製陶所博物館についてお聞きしたいです。どういう展示物があり、何を見物しに行く博物館となりますか。
できましたら、周り方、どういうポイントを見ていくのかなんでも詳細がございましたら知りたいです。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの回答

こんにちは。 ご質問に関連して以下ご覧下さい。 よろしかったら自家用車(5人乗り)でお連れしますよ。 ※グラッドストーン製陶所博物館(Gladstone Pottery Museu...

こんにちは。
ご質問に関連して以下ご覧下さい。

よろしかったら自家用車(5人乗り)でお連れしますよ。

※グラッドストーン製陶所博物館(Gladstone Pottery Museum)は、イギリス、ストーク・オン・トレントにある「石炭火力ヴィクトリア朝製陶所」をそのまま残した、世界でも類を見ない産業遺産型の博物館です。その見どころは以下の通りです。

---

🔥 見どころ

1. ボトル形の石炭窯(Bottle Kilns)

ヴィクトリア時代の典型的な「ボトルオーブン」が5基現存しており、内部の構造や火入れの様子も学べます 。

2. 当時を再現した工場施設

蒸気エンジンハウス、スリップルーム(泥練り場)、サッガー(耐火器)製造工房など、本格的な作業現場が見学できます 。

3. ハンズオン体験

現役の職人によるろくろ体験や、ボーンチャイナの花づくり、絵付けといったワークショップで自分だけの陶器製作が可能です(一部有料) 。

4. 多様な展示ギャラリー

タイルコレクションの展示、トイレの歴史を切り口にした「Flushed with Pride」館など、日常の陶器文化にも焦点をあてています 。

5. 歴史的建築と保存

博物館施設自体が国の重要文化財(Grade II*指定)であり、1976年にナショナル・ヘリテージ・ミュージアム・オブ・ザ・イヤーを受賞 。

---

産業史・労働史に関心がある人:産業革命期の石炭火力による製陶に関する詳しい解説が充実しています。

陶芸初心者~愛好家:自分で作ってみたい人には体験重視のプログラムが最適です。

家族連れ:子供向けクイズトレイルや、トイレギャラリーなど、遊びと学びが融合しています。

産業遺産や古い建築が好きな人:ボトル窯が並ぶ情景は非常にフォトジェニックで、重厚な歴史建築好きにはたまりません。

アート・デザイン系の興味がある人:ファレル・オドールフデザインの植栽や、グラッドストン花瓶(パートシュパート技法)の展示も 👉 フレデリック・アルフレッド・リード作の「グラッドストン花瓶」 。

---

💡 訪問前のアドバイス

所要時間:2~3時間が目安 。

営業時間:水~土曜 10:00‑17:00、日曜 11:00‑16:00(2025年1月2日再開) 。

料金:大人 £8.50、子供(4‑16歳) £5.95、家族券などもあり 。

アクセス:最寄りはロングトン駅から徒歩約10分、周辺にバス路線あり 。

カフェ・ショップ:工場内の中庭を望むカフェや工房直売陶器を扱うショップも。

グラッドストーン製陶所博物館は、

製陶業の歴史と技術を体感したい人

自分で陶器作りを楽しみたい人

重厚な産業遺産やヴィクトリア朝建築愛好者

家族や子供と楽しみながら学びたい人

に特におすすめのスポットです。

TARIKさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
めちゃめちゃ詳しく教えていただき本当にありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの追記

よく遊びに行くのがデンビーの工場(一部稼働しているかも知れません)跡のアウトレット。川沿いにカフェがあって毎回日替わりスープを頼んでいます:⁠-⁠)

すべて読む

ロンドンでの視察旅行のガイドやプランについて

8月8日から5日間ロンドンに、同じ会社5名で視察も兼ねた旅行を計画しています。
会社は、不動産業界で、戸建て住宅の販売をメインにしている会社です。
弊社は、街作りを基本としており、過去はポートランドの街作りなどを参考にして、大型分譲地を作ったりしています。
会社の場所も、大きな公園に隣接しており、公園と一緒になって、このあたりの町全体を変えていけたら・・・そこの参考にロンドンの街並みからヒントを得られないかなぁと考えております。
街作り、建築物、住宅などを視察など出来ればと思います。
そこまで堅苦しい視察ではない為、いろいろなロンドンの楽しい情報なども欲しいです!!

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの回答

新旧(旧はローマ)渾然一体のバースにも行かれると良いのではとと思います。

新旧(旧はローマ)渾然一体のバースにも行かれると良いのではとと思います。

ユウさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
バースは特に考えていなかったので検討してみます!
ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの追記

返信ありがたく。
昨年末に9人が乗れるバンをレンタルして5人で訪れ(3回目でした)ロンドン(毎週通っています)とは異なる自然や地形と調和した景観や街作りを実感しました。

是非お出かけ下さい。

すべて読む

ロンドンのストライキについて

8月にロンドンとパリへ旅行する計画をしています。
ロンドンでは頻繁にストライキがあるのでしょうか?
個人で行った場合に地下鉄やバスのストライキでホテルに帰れなくなったり、ユーロスターに乗れなくなる可能性を心配しており、個人で回るかツアーに参加するか迷っています。
ストライキが起きても時間に余裕さえあれば問題ないでしょうか?
ストライキの情報は前もって確認できることは知っているのですが、地下鉄でストライキが起きると他の交通手段が混んだり影響が出るのを心配しています。
ご回答いただけると助かります。宜しくお願いします。

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの回答

ストライキはそうしょっちゅうあるものではありません。 https://chatgpt.com/share/684e85ac-a144-8000-aa90-e1309530f119 お...

ストライキはそうしょっちゅうあるものではありません。

https://chatgpt.com/share/684e85ac-a144-8000-aa90-e1309530f119

お困りでしたら自家用車を出しますよ。

ゆうじ

Gomapiさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき嬉しいです。
ありがとうございました。
さほど多くは無いと伺い安心しました。
また、困ったときに頼れると思うと安心感があります。計画をしてみて何かお願いする場合はご連絡いたします。

ロンドン在住のロコ、ユウジさん

ユウジさんの追記

どうか安心してお越し下さい。
タイミングが合えば柔軟に対応したく、

良い旅になりますように:⁠-⁠)

すべて読む