
ヨシさんが回答したホンコン(香港)の質問
アドバイスのお願いです。
- ★★★★★この回答のお礼
返信が遅く、大変申し訳ございませんでした。
実は深センを訪問し、じっくり深センパン屋候補地と他のパン屋さん見てきました。
深センの提携会社様も札幌に来ていただき、見学と打ち合わせをいたしました。詳しくは申せませんが、北海道の材料を使用した本格的なパン屋を開業予定です。日本人のパン職人、店内女性販売員さん探しています。ご存知の方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。 ヨシさんの追記
ご丁寧にご回答いてだき、ありがとうございました。
深圳の提携会社様とも良好なご関係を構築され、近々開業予定とのこと、おめでとうございます。貴社のパンを香港の地で食べられる機会を楽しみにしておりまあう。
残念ながらパン職人さんや女性販売員さん候補を今のところ思い当たりませんが、誰か興味ありそうな方がいましたらまたご連絡させていただきます。
また、人材は、香港でF&B事業を展開する上で頭の痛い部分になるかと思います。
お役に立つかはわかりませんが、こちらの企業さん(日系及び非日系)は人材獲得にコンシェルジュなどの無料生活マガジン(パートやフルタイムの募集ページがあります)やパソナ、インテリジェンスといった人材派遣会社のほか、JobsDBやMoovupなどの人材派遣サイト、アプリ等も活用なされいるようです。
また何かございましたらご連絡ください。細川
ヨシさんの回答
初めまして。細川と申します。現在香港でコーヒー関係の仕事をしております。
香港では「日本」ブランド、「北海道」ブランドは広く認知され、ブランド力も非常に高いため、日本製イコール高品質・美味しいというのは当たり前になっています。なので、日本で人気があるものは、(特に食料品では)品質面ではかなり高い割合でう問題なく受け入れられると思います。
個人的には商品やその品質(日本製)より、価格設定、マーケティング、そして流通経路が重要になってくるのではないかと思います。