カキさん

冬季のガステルガチェの観光とバス事情について

カキさん

こんにちは。

2月の中旬にバスク地方を旅行します。(ビルバオ2泊、サンセバスチャン3泊)

ビルバオにいるときに1日はゲルニカやガステルガチェも行こうと考えており、午前中ゲルニカのバスク議事堂を観光した後ベルメオ経由でガステルガチェに行こうと思います。

ただバキオ~ベルメオ間はA3524というバスが走っていると聞きましたが、GoogleMapのルート検索だと平日を選択しても表示されません。
(代わりにA3527→Bidebietaで乗り換え→A3518と表示されます)

また乗り継いでガステルガチェに着いたとしても、シーズンオフで誰一人観光客がいないほどでしたら、かえって怖いので今回はパスしようと思います。

ここで質問ですが、A3524というバスはもう無くなってしまったのでしょうか?
またシーズンオフとはいえある程度観光される方はいらっしゃいますでしょうか?

ゲルニカのバスク議事堂は予約必要とあったため、1日で両方行くとしたらどうしても予定が立てやすいゲルニカの方が先になってしまいます。

お手数をおかけしますが、教えていただけると幸いです。

2025年2月9日 11時17分

秋吉美央さんの回答

ビルバオ在住のロコ、秋吉美央さん

カキさん。
お返事が少し遅くなりすみません。まだ旅行の日程に間に合うといいのですが…

担当バス会社に電話して確認した情報を差し上げます。
A3524のバスは月曜日から金曜日までの平日で運行しています。
※土、日、祝日はありません。

バキオ→ガステルガチェ
朝6時45分から、18時45分まで二時間毎にあります。
バス停の名前:Bentalde

ベルメオ→ガステルガチェ
朝7時15分から、19時15分まで2時間毎にあります。
バス停の名前:Lamera

バステルガチェのバス停の名前:Gaztelugegi

ちなみに、バスという名前がついますが、8人乗りの小さなワゴン車になります。
ガステルガチェは冬の間も特別に天候が悪くない限り、午前中10時半か11時くらいから夕方まで観光客がいらっしゃいます。18時半ごろにはもう暗くなります。滞在時間は1時間半くらい見られていると良いです。

2025年2月10日 19時10分

この回答への評価

カキさん
★★★★★

秋吉様

ご返信ありがとうございます。
1週間後に旅行しますので、まだ大丈夫です。

A3524のバスは平日のみ2時間おきに運行されているのですね。
バス停の名前やワゴン車であること、また悪天候で無い限りは冬の間もガステルガチェは観光客がいること、了解しました。

およそ1週間後に旅行しますので、ゲルニカ→ビルバオ→ガステルガチェの順で回ろうと思います。

改めてご回答ありがとうございました。

2025年2月10日 21時11分

追記

ビルバオ在住のロコ、秋吉美央さん

かきさん

間に合って良かったです。
ガステルガチェのバス停の名前、タイプミスでした。
正しくは、Gaztelu Begiです。

良い旅行になるといいですね!!

2025年2月11日 2時28分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

カキさん

冬季のガステルガチェの観光とバス事情について

カキさんのQ&A

すべての回答をみる