Santaさん

ペット 犬 現在の諸事情について

  • 観光

Santaさん

はじめまして。
来年5月に3㎏の愛犬とヨーロッパを旅します。
2019年の春にウィーンに数か月愛犬と滞在して以来の二人旅(1人女性+犬一匹)です。

ヨーロッパはオーストリアしか滞在経験がありません。
今回は購入可能な航空券の関係で、EUにフランクフルトで入り、後にウィーンへ飛び、空路陸路いずれかの方法でウィーンからポーランドに入国し、日本へはショパン空港発のポーランド航空東京着便で帰国します。
元来は2020年春も飛行チケットを購入し宿も予約し狂犬病関連他愛犬共々準備をしていたのですが、渡欧直前にコロナでキャンセルとなった次第です。

そこでお尋ねしたいのですが、最近のウィーンの治安や、ペットドッグ事情はいかがでしょうか?
(飲食店やデパートや公共施設、公共交通機関等など。また、一般的な治安などなど、女性一人なので心配です)
(&日本への帰国時に、ウィーンからポーランドへの移動方法等など)

EUの動物パスポート関連は只今調査しているところです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

2023年6月5日 15時59分

Vladimir_Hisaoさんの回答

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

ウィーンからです。2019年にウィーンに滞在経験ありとのこと、基本的なことは既にご存知と思います。犬に関する諸々のこと、治安状況、ウィーン市では当時から大きく変わったことは何もありません。もちろんのことですが、比較的治安が良いといわれるウィーンでも、最低限の自己危機管理意識は必須。夜、遅い時間帯での一人歩きは、たとえ市中心部でも避ける。あるいは、街中で見ず知らずの人から突然声をかけられても完璧に無視する。・・・等々。他の方の経験談を読んだ限りでは、EUペットパスポートは基本的にEU圏に居住している人(ペット)がEU圏内を移動するために発行されるのが原則。日本に居住している人(ペット)は対象外のようです。ドイツとポーランドに滞在する予定ということであれば、各々日本とドイツ間、日本とポーランド間でペット持ち込みに関してどういう取り決めになっているか、情報収集する必要があると考えます。いずれにしても、EU圏で法律上認可されている、ICチップが、クリアしなければならない最低条件のようです。

帰路ウィーンからポーランドへの移動方法について。一般的な見解ですが、費用対効果の見地から、ウィーン発ワルシャワ経由の航空券を手配されるのが、一番無難ではないかと考えます。

2023年6月5日 17時55分

この回答への評価

Santaさん
★★★★★

Vladimir_Hisaoさん
早速のご回答をどうもありがとうございます。
プロフィールも拝見させて頂きました。
コロナ前と変わらないウィーンの様で安心いたしました。
EUペットパスポートの件も細やかなお知らせをどうも有り難うございます。
愛犬は幸い前回渡欧時にマイクロチップを埋めてありますが、きちんと働くか再調査が必要ですし、Vladimir_Hisaoさんのおっしゃる通りに、次回訪れる国々の政府のドキュメントをチェックすべく、只今読解及び理解に格闘している最中です。
それではまた、何かありましたら是非ともお声をかけさせて頂きたく宜しくお願いいたします。
ありがとうございます。

2023年6月6日 13時23分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

Santaさん

ペット 犬 現在の諸事情について

SantaさんのQ&A

すべての回答をみる