Taka25さんが回答したバンクーバーの質問

BC州の新型コロナウィルスワクチン接種について

大学生(20歳)の子供が、8月中旬からバンクーバーへ7か月大学留学予定しております。現在学生ビザ申請手続きを進めているところです。(2週間は隔離期間)
日本では、新型コロナウィルスワクチン接種がとても遅れており、現状では子供が留学する前に日本でワクチン接種することは困難と思われます。
ネットで調べてみたところ、BC州で留学生が新型コロナウィルスワクチン接種が可能であるとのサイトがありました。
日本の大学を通しての留学で旅行代理店が窓口ですので質問したところ、「個人健康番号」が必要であり、日本で準備することはない、現地のワクチン接種について詳細についてはわかりかねるとの回答でした。
子供本人、ホームスティ先、現地の大学生を含め現地の方々への感染リスクを少しでも軽減したいと考えており、出来るならば現地でワクチン接種をしたいと思っていますが、現地の状況がわからず、困っております。
そもそもの質問で本当に恥ずかしい限りなのですが、教えて頂ける方がいらっしゃいましたら是非お教えいただきたいと思います。
①本当に留学生が現地でワクチン接種の対象なのでしょうか?
②対象である場合、「個人健康番号」が発行され現地でオンラインで登録をし、予約したいと考えますが、2週間隔離生活後、期間をあけず予約でき接種できるものでしょうか?
③留学生が接種できる場合に、費用は発生しますでしょうか?
 その場合はどのくらいの費用がかかりますか?
④大学に通学するのですが、接種できる日時は大学に通学していてもできるものでしょうか?
⑤接種場所はたくさんありますか?(留学する大学はUBC、ホームスティ先は現在未定)
⑥その他、お教えいただけることがありましたらぜひご教示ください。

子供と調べたサイトです。
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/covid-19/translation/jp/immunization

https://www2.gov.bc.ca/gov/content/covid-19/translation/jp/register

長くなりすみません。
どうかよろしくお願いいたします。

バンクーバー在住のロコ、Taka25さん

Taka25さんの回答

前回の失礼から引き続き、今回は一問一答でお答えさせて頂きます。 ①本当に留学生が現地でワクチン接種の対象なのでしょうか? →対象者に該当します。 ②対象である場合、「個人健康...

前回の失礼から引き続き、今回は一問一答でお答えさせて頂きます。

①本当に留学生が現地でワクチン接種の対象なのでしょうか?

→対象者に該当します。

②対象である場合、「個人健康番号」が発行され現地でオンラインで登録をし、予約したいと考えますが、2週間隔離生活後、期間をあけず予約でき接種できるものでしょうか?

→この質問に関しては、できるという風にお答えします。
但し、ワクチンを打ちに行く際に、必ずクリニックやその場所のドクターに2週間隔離した旨を伝えないといけないです。

③留学生が接種できる場合に、費用は発生しますでしょうか?
 その場合はどのくらいの費用がかかりますか?

→ワクチンは1、2回目も両方無料で実施されています。
但し、MSP(Medical Service Plan)=個人健康番号を申請する際に、毎月75ドル費用がかかります。
なので、このMSPを申請さえすれば、こちらで病院に行く際は、保険がおりるということになります。

④大学に通学するのですが、接種できる日時は大学に通学していてもできるものでしょうか?

→ワクチンを接種できる日時はネットから、若しくは電話で予約が取れます。
おおよそ1時間〜2時間もあれば終わると思いますよ。

⑤接種場所はたくさんありますか?(留学する大学はUBC、ホームスティ先は現在未定)

→基本的には指定された薬局とかで接種することになると思います。
おそらく近くの薬局にを指定されると思います。

⑥その他、お教えいただけることがありましたらぜひご教示ください。

→ワクチン接種もそうですが、こちらに来る際は、日本以上に規制が厳しいと思いますので、最低限ブリティッシュコロンビアのコロナの規制を調べた方がいいかもしれないですね。

nahirekyoさん

★★★★★
この回答のお礼

Taka25さん
ご回答をどうもありがとうございました。
いつもご親切にアドバイスをしていただき感謝しております。
MSP(Medical Service Plan)=個人健康番号の申請は、7か月間の留学期間ですととても微妙がことがわかりました。
申請しても発行までに3か月を要するようですし、、
UBCの留学生情報サイトも参考にしながらもう少し調べてみます。
「コロナ」の影響で、自主隔離の費用、ワクチン接種のことなどハードルが上がってしまっているのも事実ですが、子供にとってもいつもとは違うことが良い経験と前向きにとらえて出発の準備をしたいと思います。
詳細にお教えいただきありがとうございました。

すべて読む

大学生留学 WIFIについて

大学生の子供が、7か月間バンクーバーへの留学(ホームステイ)を予定しております。
WIFI(ネットの環境)は、スマホ利用とホームステイ先でのPC利用をする場合はどのようにすることがよろしいでしょうか?
短期の海外経験は何度かあり、スマホ利用のみでその際はwifiをレンタルしておりました。
7か月となると、レンタルではかなり高額になってしまいます。
SIMの利用が良いのか、その場合は日本で準備するのが良いのか現地で用意するのが良いのか、スマホについては現地に着いた時点で利用することになると思いますし、ホームスティ先でPC利用する場合はネット環境を自分で契約するのか、初めてのバンクーバー、ホームスティで英語も流暢ではないのでどこでどうすれば?という状況です。
お詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

バンクーバー在住のロコ、Taka25さん

Taka25さんの回答

初めまして、こんにちは。 今バンクーバーに住み始めて5年目の者です。 もし、Wi-Fi だけの利用の場合、公共スペースにはたくさんのFree Wi-Fi があります。 モールの中(メトロタ...

初めまして、こんにちは。
今バンクーバーに住み始めて5年目の者です。
もし、Wi-Fi だけの利用の場合、公共スペースにはたくさんのFree Wi-Fi があります。
モールの中(メトロタウンやパシフィックセンター)やカフェですと大体の場所にWi-Fi が設置されています。
そして、語学学校に行くのなら、学校にもWi-Fi が設置されています。
ホームステイされると言うことですが、ホームステイ先でも間違いなくネット環境が整ってるはずですので、ホストファミリーに家のルール確認の時に気軽にWi-Fi あるか聞いて、教えてもらえば教えてくれますよ!

後、オススメはバンクーバーには「けーたい屋」と言う携帯契約の代理店があります。
そこでは、日本人が対応してくれるので、英語を話せなくても安心して契約できます。
契約するときは1ヶ月毎に契約もできるのでオススメですよ!
一番安いプランですと1ヶ月$35(3100円)で契約できます。
ちなみにそれですと1ヶ月の容量は最大2GBなので、オススメは月$40(3600円)のものですと、1ヶ月5GBまで使用できるので、Free Wi-Fi がある場所ではそちらを使用し、それ以外の所はネット通信を使用するという風にすれば、1ヶ月5GB以内で収まると思います。

その他質問等あれば、またお答えしますので、いつでもお聞く下さい!

nahirekyoさん

★★★★★
この回答のお礼

Taka25さん、ご回答をありがとうございます。
子供が日本で通学している大学を通しての大学留学で、旅行代理店が窓口なのですが、話しが遠くて困っていました。
留学する大学は決まっているのですが、ホームスティ先がどこなのかもわからず土地勘もないですし、2週間の隔離生活もあるので不安ですが、アドバイスをいただきましてとても助かりました。「けーたい屋」という日本人の方が対応してくださるお店や「オススメは月$40(3600円)のものですと、1ヶ月5GBまで使用できる」という情報はすごく参考になりました。ありがとうございました。
コロナのこともあり、まだまだ不安なこともありますので、質問させていただきました際には、またどうぞよろしくお願いいたします。

バンクーバー在住のロコ、Taka25さん

Taka25さんの追記

そうですよね。
初めての留学で、全然知らない場所で、知らない人ばかりで、ましてや言語が通じない人ばかりだと不安になりますよね。
さらに、今現在コロナ禍で余計に他の不安要素が増えますよね。
でも、安心して下さい!
バンクーバーのダウンタウンはアジア人が割と多く(ワーホリの方が少ないのでコロナ前と比べるとそうではないかもしれませんが)、心優しい人が多いですよ!
日本で言う大阪の人たちみたいにアットホームな感じです!
だから、そこまで気張らずに、少し楽しみやワクワクの気持ちを持ってバンクーバーへお越し下さい!!
息子さんの留学が楽しいものになるといいですね!

すべて読む

おすすめの英会話スクールを教えて下さい

英語学習ビギナーです。バンクーバー自宅にて文法等自己学習しています。バンクーバーでおすすめのスクールを教えていただけますか?

バンクーバー在住のロコ、Taka25さん

Taka25さんの回答

ケミさん初めまして。 色々学校があって、すごく悩みますよね。 何を勉強したいか、何を重視をするかによって学校の特色があって変わるのですが、例えば、スピーキングを伸ばしたいとなると、できるだけ...

ケミさん初めまして。
色々学校があって、すごく悩みますよね。
何を勉強したいか、何を重視をするかによって学校の特色があって変わるのですが、例えば、スピーキングを伸ばしたいとなると、できるだけ日本人が少ない学校に行ったりするべきですし、文法をもっと学びたい場合は、文法に力を入れてる学校があるので、まずは、自分が何を特化して勉強したいのかが分かれば、学校選びもしやすくなると思います。

すべて読む