シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニー

返信率
本人確認済

つよし in シドニーさんが回答したシドニーの質問

オーストラリアのレンタカーは対人対物保険はついていますか?

オーストラリアのレンタカーには対人対物保険は元々ついていますか?

もしついていないのであれば対人対物保険どこで加入されていましたか?

オーストラリアでレンタカーをかりたことある方教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニーさんの回答

もちろんついていますよ。レンタル費用の中に含まれています 車の車両登録をする際に、CPT(compulsory Third Party insurance)対物対人保険が必ず必要になります。 ...

もちろんついていますよ。レンタル費用の中に含まれています
車の車両登録をする際に、CPT(compulsory Third Party insurance)対物対人保険が必ず必要になります。

ですが、それ以外に自損事故で車にダメージを与えた場合にはこの保険は適用されないので、レンタルする際にその分(自損事故のカバー)の保険に入ることを強く勧められます。車に傷をつけたりすると結構な費用を請求されるので、一応追加で入っておいたほうが安心ですね。

Lococoberryさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。今回はレンタル期間が長めなので飛び石などが心配ですね。つけられる保険はすべてつけました。

すべて読む

おすすめのディナークルーズは?

お伺いします。
ディナークルーズを調べていたら、16:00発と19:00発があるようですが、
1-3月くらいだと、どちらがおすすめですか?
また、22時着くらいの場合、
タクシーはすぐのれますでしょうか?
電車の方がよいでしょうか?
22時頃は、出歩かない方がよいのでしょうか?
乗降場所もたくさんあって、どのプランがよいかわからなくなってしまいました。
お勧めをご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニーさんの回答

初めまして。 1-3月はDaylight Saving(夏時間)なので19時すぎまでは日が暮れません。なので夕方の景色を楽しむのでしたら16時発、夜景をメインに楽しむのでしたら19時発が良いか...

初めまして。
1-3月はDaylight Saving(夏時間)なので19時すぎまでは日が暮れません。なので夕方の景色を楽しむのでしたら16時発、夜景をメインに楽しむのでしたら19時発が良いかもしれません。

クルーズの終わる時間には、タクシーも電車も多く走っているので全く問題ないと思います。
22時頃でしたら、大体のレストランは閉まっていますがパブなどは開いています。クルーズ発着付近や市内中心部ですとそれくらいの時間でも、人は結構いるので危険はないと思います。ただ酔っ払いが騒いでいたりすることは良くありますが。

クルーズはCaptain Cook https://www.captaincook.com.au/
が種類も多く人気も一番あるようです。

0ruru0さん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして。
Captain Cook、検索していてよく見かけましたが、やはり人気なんですね。
22時頃の街の様子がイメージできました。
ありがとうございます。

すべて読む

ホームステイ先について(再投稿)

先ほど投稿した質問が曖昧だったので、詳しく書いたものを再度投稿させていただきます。すみません

ホームステイ留学を考えていて、語学学校はセントラル駅から徒歩で通える場所です。
毎日学校に通うのと女子なので、ホームステイ先の地域は治安がよく、利便性のいいところがいいなと思ってます!

紹介されたホームステイ先は2つあり、最寄り駅は以下の通りです。

①Beecroft駅
②Turrella駅
どちらもこの駅から徒歩圏内です!

お時間ありましたら現地の方々アドバイスよろしくお願いします!

シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニーさんの回答

初めまして。 紹介されたホームステイ先ですが、エリア的にはどちらも治安は悪くないと思います。 どちらかと言えば、Beecroftの方が白人系のオーストラリア人が多く、Turellaの方は...

初めまして。

紹介されたホームステイ先ですが、エリア的にはどちらも治安は悪くないと思います。
どちらかと言えば、Beecroftの方が白人系のオーストラリア人が多く、Turellaの方は移民が多い印象です。どちらの駅からもCentralまでは1本で行けますが、Turellaの方が距離的にも時間的にも早いですね。それに空港へもアクセスが良いです。

学校のあとに友人達と遊んだり、食事をして少々遅くなっても帰りやすいのはTurellaの方だと思います。Beercroftは夜になると危険ではないですけど、人が少なくなって寂しい感じです。

Farfallaさん

★★★★★
この回答のお礼

とても勉強になりました。詳しく回答してくださりありがとうございました!

すべて読む

電車やバスの乗り継ぎと治安について②

追加の質問をさせて頂きます。
以下重複する記載も有りますが、どうぞ宜しくお願いします。

来月からシドニーへ短期留学をする大学生女子です。
学校最寄駅はRedfern駅(徒歩約10分)、ホームステイ最寄駅は北西部のRootyHill駅、そしてステイ先は駅からバス約10分のPoloniaSportsClubバス停近隣(徒歩約30分、前回投稿では50分記載しましたが30分です)です。

はじめに御回答していただいた皆様ありがとうございました。

エージェントにはホームステイ先を変えることはできないことに加え、今キャンセルすると高額のキャンセル料を支払ってもらうとのことです。

エージェントが謳う希望がある選択としては確約はされていませんが、エージェントが用意できる学寮(兼一般者用)に移動することで検討中です。
学寮はBurwood駅かStruthfield駅から北に徒歩約15分。
前回質問同様この地域の治安は如何でしょうか。
またRedfern駅まで1時間かからない印象ですが解釈に間違いはありませんでしょうか?

学寮変更も不可能かもしれない場合はRootyHill駅から通学となりますが、別途高額費用掛かろうとも他のエージェント等でステイ先を手配したほうが良いほどなのか悩んでます。

何卒ご教示下さい。

シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニーさんの回答

初めまして。シドニーに27年ほど在住している私の率直な意見を申しますと、このエリアへのホームステイは全くお勧めしたくないですね。 理由としては以下の点が気になります。 ・治安に少々不安が...

初めまして。シドニーに27年ほど在住している私の率直な意見を申しますと、このエリアへのホームステイは全くお勧めしたくないですね。
理由としては以下の点が気になります。

・治安に少々不安があります。あまり言いたくはありませんが、アフリカ系の低所得者なども多く特に夜などは駅周辺にたむろしている事もあります。必ず危険な目に遭うとは限りませんが、可能性は高くなりますし、出来るだけリスクは避けた方が無難です。それが毎日続くとなると精神的にも結構疲れると思います。

・何と言っても通学時間が長すぎます。数時間の勉強のために、往復で数時間かけて通うとなると大変かと思います。早く帰らないと怖いので、ゆっくり友人たちと遊んだり食事をしたりする時間もあまり取れないと思います。

・自分が住みたいとは思えないですし、もし自分の子供がこの条件でホームステイをすると言えば強く反対します。

シドニー自体がどんどん物価が上がっているので、エージェントも利益を確保するためにどんどん遠くの費用の安いところを勧めているのだと思います。少々値段が上がっても、ノースエリア(ハーバーブリッジを北上してずっと北のHornsby辺りまで)が断然オススメです。

また寮のあるBurwoodとStrathfield辺りは結構賑やかで、アジア人(韓国系、中国系、インド系)も多くて食料品の店やレストランも多いので短期間住むにはオススメですね。電車もRedfernまで急行に乗ると1,2駅で着きます。

今回の留学が、安全で実りあるものになることを祈っています。

他にも何か聞いてみたいことがありましたら、お尋ねください。

船橋在住のロコ、marchvarderさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございます。
大変詳しく教えて頂き勉強になりました。遠いのは仕方ないとしても治安が悪い地域なのは本当に心配です。
厚かましくも再度質問を投稿しておりますのでお付き合い頂ければ有り難いです。

すべて読む

シドニーのカフェについて

こんにちは。
先日はホテルのアドバイスをありがとうございました!ヒルトンに決めました。

今はカフェをリサーチしていて、ロコの皆さまから情報を頂けたらありがたいです。

探しているのは、シティエリアで朝食に使いたいカフェと、コーヒーが飲めない&生クリーム✖️でも楽しめるスイーツ系のカフェです。ランチにオススメのカフェの情報も嬉しいです。

いよいよシドニーだ!と準備を始めました。ワクワクしてます♪
どうぞよろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニーさんの回答

ヒルトンにお泊まりならば、朝食には歩いて数分のところにあるThe Groundがオススメですね。 https://thegrounds.com.au/ Cityの店はOnlineで予約も出来る...

ヒルトンにお泊まりならば、朝食には歩いて数分のところにあるThe Groundがオススメですね。
https://thegrounds.com.au/ Cityの店はOnlineで予約も出来るようです。もともとはAlexandriaがオリジナルですが、市内にもお店を出したのです。

スイーツ系のカフェは良く分からないのですが、基本的にどこのカフェでもコーヒー以外のドリンクは有りますし、コーヒーでもカフェイン抜きも普通にあります。またアレルギーの人、ビーガンの人、グルテンフリーの人も多いので対応メニューを用意しているカフェも多いです。
生クリームの使用の有無も確認すると教えてくれると思います。

これからクリスマス、新年とオーストラリアが一番盛り上がる時期になります。混雑しますが、それらも込みで雰囲気を楽しんでください。

ayaさん

★★★★★
この回答のお礼

つよしinシドニー様、回答ありがとうございます!
The Ground 素敵ですね。メニューを見てるだけでウキウキしてきます。
ぜひ食べに行きたいと思います。

スイーツのカフェについての情報もありがとうございます。なるほどです。散策しながら良さげなカフェを見つけたいと思います。

1番賑わうシドニー、良いですね。訪れるのが楽しみです!
いろいろ教えてえて感謝します。本当にありがとうございました。

すべて読む

22日〜年末のブルーマウンテンズに行くBMTの停車駅変更に関して

ロコのみなさま
色々と本当にありがとうございました。とはいえいろんな情報が発生してくるものですね。
不安しかないです。。。
ブルーマンテンズに電車でトライしようかと思っていたのですが・・・

「Most trains run between Blue Mountains Line stations and Blacktown only」
https://transportnsw.info/alerts/details#/ems-25528
これはBMTが途中までしかいかないという認識であってますでしょうか?

セントラルからブラックタウンまで別の電車で行って
そこから乗り換えてカトゥーンバに行くという認識なのですが
オーストラリアでの電車の乗り換えは難しいでしょうか?

とはいえ土、日は電車が点検で動いていなかったりという情報があったのでここをみる限り土日も電車は動くのではという感じもしています。
年末は旅行者もたくさんなのかなと思いつつ。。。日本の感覚的にはこの時期にイレギュラーなことにならなくてもと思いつつ・・・

もしお分かりになり方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニーさんの回答

確かにサイトを見る限り、12月22日から31日まで運行に制限があるようです。認識されている通り、Blacktownの駅で乗り換えが必要になります。 乗り換え自体はとても簡単で、例えば28日の情...

確かにサイトを見る限り、12月22日から31日まで運行に制限があるようです。認識されている通り、Blacktownの駅で乗り換えが必要になります。
乗り換え自体はとても簡単で、例えば28日の情報を見ると7番から6番ホームへの乗り換えとあります。降りた向かい側のホームなので、階段も使う必要はなさそうです。もしも別の番号のホームへの乗り換えも階段を登って(もしくはエレベーター)移動するだけなので迷うことはないと思います。

実際の運行状況や乗換情報は https://transportnsw.info/trip#/trip 実際の旅行の予定日と時間を入れると詳しく出てきます。

金曜日でもう学校は終わっていますので、クリスマスから新年に向けて街中はかなり混雑してきています。ブルーマウンテンもかなり混雑すると思いますが、賑やかなオーストラリアのクリスマスと新年の雰囲気が味わえると思います。

mocoRさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。
乗り換えの具体的なことまで書いていただいて。。
人がいた方が安心な気がするくらい結構ドキドキですかアドバイスのおかげで心強いです。
ありがとうございます。

すべて読む

シドニーのホテルエリア事情

ロコの皆様の回答の素晴らしさに感動しつつ、、、衣食住ここで質問をこんなにしてしまって良いのだろうかとも思いつつ質問させてください。

12月のホテルを
・シェラトン
・ヒルトン
・フォーシーズン
あたりで考えていましたが
色々こちらで過去のスレッドも読んでいるとダーリングハーバーあたりも良いのかなと思い始めてしまいました。

大人2名と中学生なのですが
上記のホテルを選んだのは
空港から行きやすい
ブルーマウンテンズにいくセントラルにでやすい
などです
2泊と1泊で二つのホテルに泊まってみたいと思っています。

これまでの回答を拝見すると
スイソテル シドニーがとても人気なようですが今もおすすめでしょうか?

パークハイアットは素敵なのですが予算的に厳しいです。

おすすめのホテルがあれば教えてください。

シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニーさんの回答

シドニーのホテルには実際に宿泊したことはあまりないので、ホテルの良し悪しについては分かりませんが、ロケーションは快適に過ごす重要なポイントになってくると思います。 空港からのアクセス、ブル...

シドニーのホテルには実際に宿泊したことはあまりないので、ホテルの良し悪しについては分かりませんが、ロケーションは快適に過ごす重要なポイントになってくると思います。

空港からのアクセス、ブルーマウンテンで電車で行く場合などを重視される場合は「セントラル駅」から北側の「タウンホール駅」周辺が便利かと思います。付近には遅くまで開いている、色んな国のレストランも有り、チャイナタウン、タイタウンも近く家族で食事するのも困らないと思います。

景色を楽しみたいのであれば、ダーリングハーバーやバランガルー(ダーリングハーバーの北側)には新しい高層ホテルが幾つかありますので、良いかも知れないですね。

場所はセントラル駅からタウンホール駅周辺、ダーリングハーバー周辺などが個人的には良いかと思いますが、セントラル駅から南側に行くとちょっと雰囲気が変わってしまうので、個人的にはあんまりお勧め出来ないですね。またタウンホール駅から北へ行くとビジネス街なので、夜になると人通りもかなり少なくなり、家族でディナーを楽しめるようなお店は少なく、お酒を飲むパブや高級レストランなどが多い感じです。

満足できる良いホテルが見つかると良いですね。

mocoRさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
スイスホテルやヒルトンはタウンホール駅より北ということになってしまうのでこれまた悩ましいです。
とはいえ地図を見てるとワクワクします。
治安情報までご親切にありがとうございました。

シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニーさんの追記

私の説明が上手くなかったようで申し訳ありません。Swissotelは市内の一番賑わっている場所ですので、市内観光の拠点にされるのに問題ないどころかむしろベストと言えます。

タウンホールの北側からMartin Place辺りまではいつでも人通りも多く賑やかなところです。そこから更にWynyardという駅周辺まで行くと、夜は少し人通りもガクンと減りますと言うことをお伝えしたかったのです。特に治安が悪くなるというわけでもありません。(多少遅くなると、酔っ払いが騒いだりすることもある程度です)

とはいっても夜のサーキュラーキー、The Rocks付近から見るライトアップされた、ハーバーブリッジ、オペラハウスの夜景は最高だと思います。ちょっと距離はありますが、あまり遅くならない限り普通に歩いて行っても安全ですし、疲れたらLight Railに乗ってもすぐです。

ただし、セントラル駅から南側は特に夜間は避けたほうが無難です。実際に知り合いが強盗被害にあいました。

すべて読む

賃貸でのピアノの練習はOK?

仕事の都合で1年ほどシドニーに子どもと滞在予定です。
子どもはピアノを頑張っており、日本ではコンクールにチャレンジしたりしています。
1年間、日本でのピアノレッスンから離れることが心配で、本人もピアノは続けたいと言います。
シドニーでは、賃貸アパート(1bedになるかも)に住む予定にしています。
なんとか、ピアノをレンタルして、と思っていますが、楽器演奏を許可する物件などあるでしょうか。
家賃も高いので、そもそもピアノがおけるくらいの広さのある家に住めるかという問題も大いにあります…
ピアノのレンタルといったサービスもあるのか…とも思います。
ただ、1年間、なんとか積み上げてきた力を落とさず過ごせたら嬉しいです。
ピアノを習っている方は多いと聞きますが、皆さん、ピアノの練習はどうされているでしょうか。
教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニーさんの回答

基本的に賃貸だろうが持ち家だろうが、環境次第だと思います。私どもの住んでいるアパートですが、1棟に30世帯ほどが入ってそれが3棟ほどある中規模マンションです。それなりの防音はあるようで隣の物音な...

基本的に賃貸だろうが持ち家だろうが、環境次第だと思います。私どもの住んでいるアパートですが、1棟に30世帯ほどが入ってそれが3棟ほどある中規模マンションです。それなりの防音はあるようで隣の物音などは聞こえませんが、窓を開けると至るところでピアノやバイオリンなどの練習音が聞こえてきます。うちは10歳の息子が少しだけやっていますが、ヤマハの電子ピアノで音量を調整しながら練習しています。本格的にプレイする人には物足りないとは思いますが、練習だけなら何とか使えるのではないでしょうか?
一応入居前に、不動産屋に確認されたほうが良いかも知れないですね。

あと余談ですが、QVBの上にあるストリートピアノ(ミニグランドピアノ)は誰でも自由に弾くことが出来ますので、他の人の前で弾く良い練習になると思います。うちの息子も下手くそですが、見ている人から拍手がもらえると、すごく励みになるようです。

すべて読む

ブルーマウンテンズ個人でいく場合のスケジュール

ロコの皆さん、こんにちは。このサイトを見つけてとっても嬉しいです。
12月下旬にシドニーに行く予定です。
家族みんな英語初級ですがブルーマウンテンズに個人で行ってみようと計画を立てています。
他の方が個人でいくことに関しては質問されていたのでとても参考になりました。
本題です!!

■セントラルステーションを何時ごろ出発するのがおすすめでしょうか?
■週末は定期的な鉄道のメンテナンスがあるとのことなので平日行く予定ですが平日のシドニーの電車は時間通りのことが多いでしょうか?
■シーニック・ワールドのチケットを前もって買っておいた方が良いということを読みましたがサイトに行くと「DINOSAUR VALLEY UNLIMITED DISCOVERY PASS」と「UNLIMITED DISCOVERY PASS」と2種類あるのですが違いがわかりません。。
■観光時間の目安はありますでしょうか??
■ついてからのバスは結構な頻度で走ってますでしょうか?

複数の質問すみません。。。よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニーさんの回答

何度か電車でブルーマウンテンに行った経験から分かる範囲でお答えします。 ■セントラルステーションを何時ごろ出発するのがおすすめでしょうか? A. 日帰りであれば出来るだけ早めに出掛け...

何度か電車でブルーマウンテンに行った経験から分かる範囲でお答えします。

■セントラルステーションを何時ごろ出発するのがおすすめでしょうか?

A. 日帰りであれば出来るだけ早めに出掛けたほうが一日ゆっくりと楽しめます。電車ですとセントラルからカトゥーンバまで片道で2時間程度は掛かりますので、ランチの予定や観光場所の予定などを考慮に入れて計画されるとよいかと思います。ちなみに時間は長いですが電車にトイレは付いています。

■週末は定期的な鉄道のメンテナンスがあるとのことなので平日行く予定ですが平日のシドニーの電車は時間通りのことが多いでしょうか?

A. 基本的には時間通りに走ることが多いですが、突発的な理由で遅れたりキャンセルになることもあります。ですが、帰って来れなくなったりすることはまずないと思います。週末のメンテナスの予定は、以下のサイトで事前に確認することが出来ます。https://transportnsw.info/alerts#/metro-train (BMTとあるのがブルーマウンテンに行く路線です。クリックすると情報が表示されます。)

■シーニック・ワールドのチケットを前もって買っておいた方が良いということを読みましたがサイトに行くと「DINOSAUR VALLEY UNLIMITED DISCOVERY PASS」と「UNLIMITED DISCOVERY PASS」と2種類あるのですが違いがわかりません。

A.サイトを見ましたが、違いはないように思います。最初のチケットは恐竜探し、レンジャーと一緒に化石の勉強をしたりするようですが、3つの乗り物にも乗れるようです。次のチケットも乗り物が乗り放題とありますし、9月から恐竜探しも追加されているので実質ほぼ同じかと思います。スクールホリデーが重なりますので、事前にチケットを購入することを強くオススメします。

■観光時間の目安はありますでしょうか??

A.スクールホリデー期間なのでかなりアトラクションは混むと思います。ですが、乗り物自体は行ったり来たりだけなので割合スムーズに進むと思います。また、カトゥーンバやルーラ周辺のカフェやレストランもかなり混雑することが予測されます。更に休み期間の追加料金も加算される場合があります。私達の場合は、スーパーなどでサンドイッチを買ったり、パンとローストチキンを買って景色の良いところに座って食べたりしてます。

■ついてからのバスは結構な頻度で走ってますでしょうか?

A.平日の11時頃でしたら、30分に一本の割合で走っているようです。ちなみにバス乗り場は
Carrington Hotel, Katoomba St (https://maps.app.goo.gl/x41y55WDZSZReYd69)
Stop ID: 278027
道の反対側にもバス停があるのでご注意ください。バスの番号は686番になります。乗る前に運転手に一応「Is this bus going to Scenic World?」とでも確認されたほうが良いですね。片道で20分弱で到着する予定です。また帰りのバス乗り場もScenic Worldの降りたところと同じ場所になります。

この駅とScenic Worldの間を走る686のバスは、有名な観光スポットであるThree Sistersにも寄りますので途中下車して観光されると良いですね。

もし時間に余裕があるのでしたら、隣駅のLeuraにもよって小さな町ですが散策するのもオススメです。さらに言えば一泊されて早朝のThree Sisters何かを見るのも、人がいなくて最高ですよ。

他になにか質問有れば、また投稿してください。他の方からももっと有益な情報が集まると良いですね。

mocoRさん

★★★★★
この回答のお礼

なんとも詳細な回答ありがとうございます。
電車にトイレがついてるなど本当に気になるところまで、、感謝です。
ランチはパンなど前日買って持っていこうと思います。
レストランをまた調べるのも大変そうなので(すでに調べ疲れしてる気が。。。)
Leuraのことも観光ガイドでは読んではいるのですがなにぶん時間配分がわからずトライできずおりましたがもう一度考えてみようと思います!

スクールホリデーシーズンとのこと。でも人がいないと不安になってしまいそうなので、逆にありがたいような気もしております。

本当に有益な情報をありがとうございます。相談させていただくことあるかもしれませんがその際はよろしくお願いいたします。あ

シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニーさんの追記

少しはお役に立てたようで嬉しいです。
追加情報として、LeuraにはWoolworthという大手のスーパーマケットがあり、KatoombaにもWoolworthとColesというスーパーやK-mart(日用雑貨)などもあります。パンとかチキンとかサラダとか種類も豊富にありましたので、事前に購入して行く必要はないかも知れません。また以前KatoombaのWoolworthに行った時に、おにぎりまで売っていましたよ(笑)

また電車についてのミニ情報ですが、乗り込む際に「Quiet Carriage」と入り口のドアや車内に記載されている車両があります。この車両内では、電話を切って出来るだけ静かにするのがマナーとされています。関係なく大声で話している人もいれば、すごく神経質に少しの会話だけでも文句を言ってくる人もいます。気兼ねなく家族で楽しく会話をされるのでしたら、これらの車両は避けておいた方が無難だと思います。

他になにか必要な情報ありましたら、お尋ねください。

すべて読む

11月11日(土)午後、シドニー市内を4時間ほど観光したい。

11月11日(土)午後、シドニー市内を4時間ほど観光しシドニータワーを終着点にしたい。ビックバスで周ることも検討してますがコメントを読むと当然曜日にも寄るとは思いますが便数が多くなさそうで不便とのこと。周る方法にもよると思いますが、夫婦二人で費用はいくらかかりますか。教えてください。

シドニー在住のロコ、つよし in シドニーさん

つよし in シドニーさんの回答

出発地点と観光予定スポットによって、プランは変わってくると思いますがシドニー市内のみの観光であれば電車、バス、ライトレール、タクシー、徒歩で十分かと思います。ちょっと郊外まで足を伸ばす予定でした...

出発地点と観光予定スポットによって、プランは変わってくると思いますがシドニー市内のみの観光であれば電車、バス、ライトレール、タクシー、徒歩で十分かと思います。ちょっと郊外まで足を伸ばす予定でしたら、フェリーに乗ってみたり、Wynyard駅から出ている2階建てのB1バスでハーバーブリッジを渡ってみるのも楽しめるかと思います。ちなみに、金、土、日はOPALカードもしくはタップできるクレジットカードを使えば、タクシー以外の公共交通機関は8.9ドル(800円程度)が上限で乗れます。

もしご希望の観光スポットや、行ってみたい場所など具体的に決まっているのでしたらもう少し詳しい案内もできるかも知れません。

すべて読む