ルッカ在住のロコ、Tomoさん

Tomo

返信率
本人確認済

Tomoさんが回答したルッカの質問

ルッカコミックス代購

明日まで開催されているルッカコミックスのイベントにて、日本のコミックスの代理購入をお願いできる方を探しています。品物の写真あり、並ぶようなものではありません。お引き受け頂ける方はいらっしゃいませんでしょうか?

ルッカ在住のロコ、Tomoさん

Tomoさんの回答

昨年のルッカコックスで使われた漫画の購入ですか?もう見つけられたのでしょうね?

昨年のルッカコックスで使われた漫画の購入ですか?もう見つけられたのでしょうね?

すべて読む

本場イタリアの料理について

イタリアのパスタには日本のような「和風醤油パスタ」「たらこパスタ」「明太子パスタ」「うにのパスタ」などのバリエーションは存在するのでしょうか?
また、日本でよく知られている”ミートソース”は本場イタリアだと”ミートソース”とは表現せず、ボローニャ地方発祥の独自名称で”ボロネーゼ”と言われるそうですが、イタリアではミートソースとボロネーゼは同じ扱いですか?
個人的にはミートソースはトマトソースがメインでタマネギや挽き肉を炒め合わせた物、ボロネーゼはトマトピューレにミンチや赤ワインを炒め合わせた物と勝手に認識しております…

ピザに関してはイタリアのピザは生地がものすごく薄いと聞いた事があるのですが、日本のピザのように分厚めのピザは存在するのでしょうか。

現地の方は本場イタリアの飲食店のイタリアメニューと日本の飲食店(サイゼリアやジョリーパスタ)などのイタリアメニューとでは何か違うものがあると思いますか?

ルッカ在住のロコ、Tomoさん

Tomoさんの回答

今日は、私は料理専門ではありませんが、知ってる範囲お答えします。1和風パスタはイタリアではありません。アサリシメジ椎茸生姜風味を学んで試食会をしたことがあります。ミートソースの発祥がボローニャで...

今日は、私は料理専門ではありませんが、知ってる範囲お答えします。1和風パスタはイタリアではありません。アサリシメジ椎茸生姜風味を学んで試食会をしたことがあります。ミートソースの発祥がボローニャですが、イタリア全国で食べられ普通Ragu(肉ソース?) と呼ばれます。ミートソースレシピは知りません。ピザの肉厚はナポリでイタリア中北部など薄いのもあります。

すべて読む