ムンバイ在住のロコ、Tigerさん

Tiger

返信率
ムンバイ在住のロコ、Tigerさん

Tiger

居住地:
ムンバイ インド
現地在住歴:
2004年12月
基本属性:
女性/40代
使える言語:
英語、日本語 、ヒンドゥー語
職業・所属:
主婦
得意分野:
ショッピング、レストラン、日常生活

インド人夫と、インド生まれの子どもと3人暮らし。在住18年。
日常生活情報などシェアしたいです。

Tigerさんが回答したムンバイの質問

ムンバイ空港内、もしくは周辺での過ごし方について

6月にムンバイ空港に到着が朝10時 同じ日の19時の便で日本へ帰国予定です。約9時間のムンバイ滞在ですが、おすすめの観光、ショッピングをアドバイス頂けませんか。【空港内でも、空港外でもOKです】ちなみに、一旦、入国して、荷物もピックアップして積み替えが必要ですので、5年のEビザも取得済みです。
空港内に、数時間過ごせるホテルもあれば、合わせて教えて頂けませんか。
よろしくお願い致します。

ムンバイ在住のロコ、Tigerさん

Tigerさんの回答

はじめまして。 空港に併設のトランジットホテルはNiranta Airport Transit Hotel があります。 隣のJW Saharも良いホテルです。 ムンバイ空港ですが、到...

はじめまして。
空港に併設のトランジットホテルはNiranta Airport Transit Hotel があります。
隣のJW Saharも良いホテルです。

ムンバイ空港ですが、到着時刻によっては他便と重なって旅行者で大変混み合い、イミグレの順番待ち& 通過するまで一時間以上掛かる場合もあります。

周辺には観光に歩けるような場所はありません。
①空港から約4キロのところにPhoenix Marketcity Mall (@Kurla West) がありますが、道中の渋滞などありますのでタクシー片道三十分は見込んでください。

②もしくは空港から約6キロのところにあるR City Mall へ。個人的には①よりもこちらのほうが雰囲気がよく買い物しやすいです。

③Jio World Drive もタクシーでなら行き易いですが、高級モールなのでインド感がしないです。

④Bandra のMarks and Spencer (英国系衣料量販店) があるHill RoadエリアもしくはLinking Roadでストリートショッピング、は現地インド人に人気の安い衣服の店が並びますが、賑わってくるのは夕方以降です。Bandraは飲食店もおしゃれなお店が多いですが、点々としてるので行きたい場所を決めておかないと渋滞も多いのでタイムロスです。

当地は何するにも時間がかかります。
余裕を持ってお楽しみください!

ユウコさん

★★★★★
この回答のお礼

色々詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
具体的なお店の雰囲気まで教えて頂き、とても役立ちます。
ありがとうございました!

すべて読む

結婚プレゼントとして何がよいか

知り合いの女性が三月結婚します。
結婚祝いとして何かプレゼントしたいと思います。インドでは何が好まれるでしょうか。

ムンバイ在住のロコ、Tigerさん

Tigerさんの回答

最近はもっぱらご祝儀を包むことが多いのですが、日本からの品物で考えますと、、、 日本のメーカーや和風デザインのステンレスもしくは錫製のタンブラーの ペアセット、名前やイニシャル入れても。割れな...

最近はもっぱらご祝儀を包むことが多いのですが、日本からの品物で考えますと、、、
日本のメーカーや和風デザインのステンレスもしくは錫製のタンブラーの ペアセット、名前やイニシャル入れても。割れないので日常に使えて重宝します。

ご予算存じませんが、日本通の方であればミキモトの小物置きや写真立ても良いかもしれません。

金箔、和風デザインの小物アクセサリーボックス/ オルゴール等( インバウンド向けのお土産にありそうなデザインの物)

雛人形( 陶器のお雛様とお内裏様のセ
ット) も気に入っていただけると思います。

風鈴も素敵です。

さとちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

Tigerさん

回答有難うございます。とても具体的なアドバイスで、参考になります。これから検討してみようと思います。

すべて読む

デリーなど大都市以外でもuberは手配可能でしょうか?

デリーからジャイプールまで要塞ホテルを経由してuberで向かう予定ですが、小さな町からもuberは手配できるものでしょうか。

ムンバイ在住のロコ、Tigerさん

Tigerさんの回答

他の方の回答の通り、Uberは小さい町では捕まりにくい、使えない、もしくは勝手に当日キャンセルされるということもありえます。長距離のサービスを提供しているのかも要確認ですので、事前に手配されるこ...

他の方の回答の通り、Uberは小さい町では捕まりにくい、使えない、もしくは勝手に当日キャンセルされるということもありえます。長距離のサービスを提供しているのかも要確認ですので、事前に手配されることをお勧めします。

1) 滞在するホテルにハイヤーを紹介してもらい、プランを調べる。
どちらの要塞ホテルか存じませんが、
(例) 早朝にデリーの出発地ピックアップ→ホテル→ジャイプル観光→ホテル

2) グーグルマップなどでデリーの旅行会社/ タクシーサービスを検索。デリー発着のジャイプルやアグラへのハイヤーサービスは多数あります。

当方ムンバイ在住ですが、先日ムンバイ空港発: ジャイプル/アグラ旅行の際にはジャイプル空港ピックアップと観光にはホテルに紹介してもらったハイヤーを使い、ジャイプルホテルからアグラへの移動、アグラ観光、アグラホテルからアグラ空港、にはデリーベースの旅行会社( 高レビュー、金額もサイトに明記してあるので判断しやすい) を利用しました。ご参考まで。

むぜ吉さん

★★★★★
この回答のお礼

おはようございます。的確な現地情報、心からありがとうございます。「勝手に当日キャンセルされることも」というのが身につまされます。そうですね、それぐらいのことを想定しながら安心の形を事前に手配しておく、、かしこまりました。

すべて読む

音楽家のカーストについて

立て続けに質問していて恐縮(💦。
6月にデリーを起点に北インドに旅する予定です。

私は音楽が好きなので楽器店にも何かの音楽会があったら聞きにも行きたいのですが、
例えばインドでの西洋音楽の立ち位置ってどうなのでしょう?例えばクラッシック音楽のコンサートなど見かけない気がするのですが。

例えばホテルとかにグランドピアノがあった場合に、私などは旅の途中に楽器を触れるととても寛げるのですが、
当地ではミュージシャンのカーストが低いとネパール人の友人から聞きました。
インド・ネパールではあまり音楽的な振る舞いはしない方が無難なものでしょうか?
旅した先々で出会う人々の心の内側が予め知りたくて敢えて質問してみました。
よろしくお願い致します。

ムンバイ在住のロコ、Tigerさん

Tigerさんの回答

こんばんは 以下、ムンバイ在住からの視点になり恐縮ですが、 インド人は基本、音楽が大好きな人がほとんどです。インド古典音楽、西洋音楽ともに生演奏は皆楽しみます。 生演奏などが聴けるレストラ...

こんばんは
以下、ムンバイ在住からの視点になり恐縮ですが、
インド人は基本、音楽が大好きな人がほとんどです。インド古典音楽、西洋音楽ともに生演奏は皆楽しみます。
生演奏などが聴けるレストランやバーなどもあります。そういった場所ではほとんど洋楽を演奏してます。(客が音楽を聴きながらダンスもできる、という場所だとボリウッドミュージックのセレクションにになりがちですが)
ハイティーやディナータイムにピアノの生演奏をする高級ホテルのレストランなどもあります。
乾季で比較的暑さの和らぐ、当地冬季の週末の夕方には、公共の広場などでNGO団体などが主催の屋外コンサートなども多数開催されます。演奏される音楽の種類はインド古典、洋楽、ジャズなど。
(高級ホテルにおいてあるピアノなどは勝手に触ると怒られるかもしれませんのでご注意ください。笑)

最近では、バイオリンやピアノ、キーボードを習う人たちも増えてきています。楽器類は高く、音楽教室も月謝が高いことが多いので、気軽に習えるものではないですが、カソリック教徒の人たちのにはピアノが弾ける人が多い印象です。カソリック教徒の多いゴアでは、ギターやピアノなどの生演奏が聴けるレストランも多々あります。

音楽がお好きとのこと、街の楽器屋ものぞいてみると楽しいですね。
日本の楽器店と変わらない品ぞろえの楽器がたくさんあるはずです。加えて、インド古典音楽に使う楽器にも出会えると思います。
旅行が楽しいものになりますように。

むぜ吉さん

★★★★★
この回答のお礼

なるほどー。洋楽もちゃんと楽しむ文化があるのですね。生演奏のバーなど、都会的でさすがムンバイと感じました。
そういえば私のインドの最初は、西海岸のムンバイ、ゴアの旧ポルトガル植民地エリアでしたので、古い館にはこれまた調律のおかしくなったピアノがあったり教会のミサでもギターが使われていたり、、とこれまで見聞きしてきた風景と符号しました。

臆せず音楽を体感する旅を、次回は北の内陸インドでもトライしてみます。楽器店に行くのも楽しみにしていました。
本当にありがとうございます!

すべて読む

初インドでの過ごし方のご提案をお願い致します!

4月末辺りにアーメダバードでのインド人の結婚式(2日間)に出席するため初訪印します。
せっかく行くので1週間ぐらいはインドの歴史やインド人の精神性など垣間見れると良いなと漠然と思っています。
これまでインドに興味を持ったことがなく; 何から調べれば良いかも検討がつかず、現地をご存知の方のご提案から調べ始めようと思いました。
海外はある程度旅慣れていまして、基本的に所謂観光名所は興味がありません。行った所で世界遺産なら一応観ておこうかぐらいです。
それでもこれは見ておいた方が良いとかパワースポットだとか、食にはとても興味があるのでこれは食べておいた方が良いという提案は有り難いです。
またお酒好きなのですがインドでは禁酒的な所もあると、アーメダバードでのお酒の楽しみ方など。。
また現地でのガイドが可能な方がいらっしゃればお知らせ頂きたいです。
よろしくお願い致します。

ムンバイ在住のロコ、Tigerさん

Tigerさんの回答

こんばんは アーメダバードのあるグジュラートは禁酒州ですので、飲酒/販売は基本的に禁止です。 結婚式も、グジュラート州出身の方々の式であれば酒類は提供されないと思います。 デリー経由地...

こんばんは
アーメダバードのあるグジュラートは禁酒州ですので、飲酒/販売は基本的に禁止です。
結婚式も、グジュラート州出身の方々の式であれば酒類は提供されないと思います。

デリー経由地かムンバイ経由かによって、観光しやすい場所が大きく変わりますのでどちらが好ましいかよくご検討くださいね。
その地域によって、挑戦すべきローカル食も違ってきます。
ムンバイ経由でしたら、ムンバイ都市部の日帰り観光、郊外へのワイナリー(日帰り又は一泊)、日程にかなりの余裕があればアローラアジャンタ石窟見学(一,二泊要)もしくはゴアで数泊、でしょうか。

お酒ですが、最近はいろいろなインド産のクラフトビールも増えてきました。
インド産ワイン、ムンバイ郊外のワイナリーも増えてきており、人気があります。
Old Monkというインド産ラム酒は昔から人気があります。

paniriroさん

★★★★★
この回答のお礼

色々な情報ありがとうございます!調べるポイントとしてとても参考になります。
またご質問させて頂きますのでどうぞよろしくお願いします!

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール