ニューヨーク在住のロコ、suzy@nycさん

suzy@nyc

返信率
オンライン旅行ガイド
ビジネスロコ
本人確認済

suzy@nycさんが回答したニューヨークの質問

ニューアーク空港からマンハッタンへ

11月の感謝祭の週に、夫婦二人でニューヨークへ行きます。
空港はニューアーク・リバティー国際空港なんですが、マンハッタンへのアクセス方法を教えて頂ければと思い、投稿させて頂きました。送迎サービスを利用するのが一番確実だと思いますが、凄い値段で、ニューヨークは物価も高いと聞きますし、今は円が弱過ぎて、現地での食事や観光の事を考えると、なるべくリーズナブルなものを利用したいと思っています。いいアドバイスなどあれば、よろしくお願い致します。

それから、昨日、11月24日が感謝祭だという事を知りました。感謝祭の日は、リバティ島へ行くフェリーも運行中止で、入れない施設や、営業してないお店も多いと聞いたので、感謝祭の日に開いてるおススメスポットなどがあれば、教えて頂きたいと思います。
今回、初めてのニューヨークで、そんなに若くも無い為、不安だらけですが、折角行くからには、楽しみたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、suzy@nycさん

suzy@nycさんの回答

まゆさん 空港からマンハッタンへの移動はエクスプレスバスが費用を抑えられて良いかと思います(ホテル着ではないので、タイムズスクエア・グランドセントラル周辺のホテル宿泊であれば尚良し)。 ...

まゆさん

空港からマンハッタンへの移動はエクスプレスバスが費用を抑えられて良いかと思います(ホテル着ではないので、タイムズスクエア・グランドセントラル周辺のホテル宿泊であれば尚良し)。
大きなスーツケースを持っての電車移動は体力面や安全面でオススメしません。

感謝祭の日はメイシーズのパレードが9時~12時で行われており、アメリカ中からこのパレードを観に来ているアメリカ人も多くいます。かなり寒く混雑していますが、ご興味あればその日ならではの雰囲気を味わう事ができます。のんびり鑑賞ならテレビでも生放送をしているので、ホテルのテレビで少し見てみるのもオススメです。
その他は、展望台は当日も開いている所が多いかと思うので、新しいSUMMITなど美術館のように綺麗な館内でおススメです。
NYは他都市と比較すると当日開いているレストランも多いですが、閉まっていたり特別営業の所も通常よりかなり多いので、レストラン予約をしておく等、食事の確保を優先して検討された方が良いかもしれません(日本の三が日のようなイメージです)。

初めてのニューヨークのご滞在が素敵なお時間となりますように!

まゆさん

★★★★★
この回答のお礼

電車移動は無理そうなので、電車以外で検討しようと思います。
感謝祭はパレードを見て、展望台に登る感じで、やっと予定がみえてきました。SUMMITは、ぜひ行ってみたいと思います。情報やレストランのアドバイス等、本当にありがとうございました。

すべて読む

コロナ禍、日本から入国した旅行者の隔離等制限について

ニューヨークに出張の予定です。
日本の場合、新型コロナ対策としてPCR検査が陰性でワクチンを打った方でも出国した国によっては数日間のホテル隔離や自主隔離があるのですが、ニューヨークではどうでしょうか?
もちろんワクチンを打って、PCR検査の陰性証明を持って行くのですが、日本(東京)から来た場合ホテル等での隔離はあるのでしょうか?
隔離がある場合、その日数や方法なども教えていただけたらと思います。
お手数ですがよろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、suzy@nycさん

suzy@nycさんの回答

初めまして、NY在住の旅行業界におりますスージーと申します。 NYでは現時点で日本からの入国者の自主隔離は特に要求しておりませんが、到着3-5日後にPCR検査をする事は推奨しています。 尚、...

初めまして、NY在住の旅行業界におりますスージーと申します。
NYでは現時点で日本からの入国者の自主隔離は特に要求しておりませんが、到着3-5日後にPCR検査をする事は推奨しています。
尚、変異株の流行に伴い、屋内施設利用時のマスク着用以外にワクチン接種証明書とIDの提示が求められるようになっています(現在導入期間中で9/13から義務となります)。
入国時にワクチンの証明は現状不要ですが、滞在中にはワクチン接種証明の方が必要となる機会が多くなると予想されますので、ご留意ください。

カナックさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

ワクチンツアーのニュースについて

日本のメディアで、ワクチン接種が進んでいる国に、ワクチンを打ちに行く
「ワクチンツアー」の話題が出てくるようになりました。

当然、公平性や、ワクチンそのものに対するスタンスの差異などで
賛否両論がありますが、一日の終わりに余ってしまったワクチンを
廃棄せず、希望者が接種できるのであれば、無駄も減り
接種済みの人が増えていいことのように一見思えています。

ニューヨークは、ニュースの中で、ワクチンツアーの旅先に挙げられています。
自身と、周囲の人、取引先への提案など、ワクチン接種を検討しているのですが、
日本人がニューヨークでワクチン接種を受けるにはどうしたらいいですか?
在住の皆さんは、ワクチン接種をもう受けられましたか?

ニューヨーク在住のロコ、suzy@nycさん

suzy@nycさんの回答

お世話になっております。 結論、日本人の旅行者でも既にワクチン接種は可能です。 オフィシャルには米在住の16歳以上が対象者ですが、実際は不法滞在の移民なども接種可能なように、米国内での滞...

お世話になっております。

結論、日本人の旅行者でも既にワクチン接種は可能です。
オフィシャルには米在住の16歳以上が対象者ですが、実際は不法滞在の移民なども接種可能なように、米国内での滞在ステータスを確認しない事と決まりがあるため、ESTA入国の日本人でも接種を断られる事はない、という現状です。
モラル的な面で大きな声で言える事ではないので、コッソリ受けて帰国する方が現時点では多いです。
NYでは海外旅行者を取り戻す動きとして旅行者のためのワクチン接種会場を設置するという方向で動き始めたので、そちらがオフィシャルな話題となって最近ニュースとなりました。
私はまだ実際に見た事はないですが、早ければ先週末から実施という予定だったかと思います。

すべて読む

ニューヨーク観光について!

ニューヨークに現在住んでいます
短期留学なため
効率よく色々な所をまわりたいのですが
オススメのスポット オススメのお店
オススメのミュージカルなどなどお聞きしたいです

またcitypassやニューヨークパスのそれぞれの良さや 購入はどちらがいいのかも
教えていただけたら嬉しいです

宜しくお願いします!

分かる方がいらしたら~追加なのですが

5日までブロードウェイウィークみたいなのですが
チケットはやはりウェブでしか購入出来ませんか?!

ニューヨーク在住のロコ、suzy@nycさん

suzy@nycさんの回答

初めまして! ミュージカル好きなので、その部分だけの回答になりますが… まず、ブロードウェイウィークのチケットはチケットオフィスでも買えますよ♪♪チケットオフィスまで足を運ばれるなら...

初めまして!

ミュージカル好きなので、その部分だけの回答になりますが…

まず、ブロードウェイウィークのチケットはチケットオフィスでも買えますよ♪♪チケットオフィスまで足を運ばれるなら、スケジュールを見て合わせてロッタリーにもチャレンジしてみる、というのも良いかもしれません。

ミュージカルのオススメですが、個人的には4/7まででNY公演が終了するキンキーブーツです!トピックもNYらしさの1つですし、音楽もとても盛り上がります♪
日本では三浦春馬が主演して話題になっていました。
※女装、ドラグクィーンは今回観たい作品ではない、という方にはオススメしませんが…

チケットが高めなのが難点ですが、観る価値は絶対にある王道のオススメ作品はアラジンとライオンキングです♪♪

すべて読む

短い時間でのNYの過ごし方

こんにちわ、ひとり旅です。NYは、初めてではありませんが、あまり知りません。5月1日午前にJFKに到着して、翌日2日午前中にミネアポリスに行きます。空港近くのホテル宿泊です。この短い時間に、どうやって有効にニューヨークを過ごしたらいいか、と考えています。ミネアポリスから6日に戻ってきまして、やはり1日NY滞在です。これは、マンハッタンのホテル滞在予定です。グランドゼロだけは行ってみたい、と思っています。お知恵をお借りしたく書かせていただいています。よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、suzy@nycさん

suzy@nycさんの回答

初めまして! 短い時間で満喫できる計画、大事ですよね! NYは初めてではないとの事なので、グランドゼロ以外にご興味のある観光ポイントや交通手段などにもよりますが… 旅慣れていらっしゃり...

初めまして!
短い時間で満喫できる計画、大事ですよね!
NYは初めてではないとの事なので、グランドゼロ以外にご興味のある観光ポイントや交通手段などにもよりますが…

旅慣れていらっしゃり、JFKから電車移動も考えていたら、初日はブルックリンに行かれるのがオススメかな、と思いました。グラウンドゼロなどダウンタウンエリアにもその後移動しやすいです。
JFK周辺ホテルとの事なので帰路は早めの時間をオススメします!

帰りのマンハッタン宿泊の際に残りのマンハッタンエリアやナイトライフを楽しまれるのはいかがでしょうか?

他にも気になる事などあればお気軽にご連絡ください:)

Springさん

★★★★★
この回答のお礼

SUZYZOOOM様、
ありがとうございます。

すべて読む