ページ在住のロコ、Shihoさん

Shiho

居住地:
ページ/アリゾナ
現地在住歴:
2019年10月から
基本属性:
女性/40代
ご利用可能日:
月曜、火曜日がベストです。その他の曜日は応相談。
使える言語:
英語、日本語 
職業・所属:
自営業
得意分野:
セドナ、ナバホ内の観光

アリゾナのページという町でナバホの夫とともに暮らしています。
グランドキャニオン、ホースシューベント、アンテロープキャニオン、モニュメントバレーなどを訪れたい方、ネイティブアメリカンに関連した場所や体験をしたい方、現地情報のご提供やツアーの仲介、ガイドや通訳などお手伝いできます。またセドナに興味ある方もセドナの現地情報など提供できます。

もっと教えてロコのこと!Shihoさんに質問しました

あなたの趣味は何ですか?
ページ在住のロコ、Shihoさん

ナバホやセドナの大きな大地と空の間でハイキング。
セドナヒーリングハープの演奏。

あなたの特技は何ですか?
ページ在住のロコ、Shihoさん

セドナのアロマエッセンスWisdom of the Earthのメディシナルアロマセラピストです。
セドナヒーリングハープ奏者です。

好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
ページ在住のロコ、Shihoさん

マンマミーアが大好きです。

好きな本は何ですか?また最近読んだ本でお勧めは?
ページ在住のロコ、Shihoさん

ヨシタケシンスケさんの絵本が大好きで、特に「このあとどうしちゃおう」が好きです。ターミナルケアやグラーフケアにこの絵本はとてもいい示唆を与えてくれると思っています。

好きな音楽は何ですか?また最近聴いた音楽でお勧めは?
ページ在住のロコ、Shihoさん

大学生な頃からGLAYの大ファンです。

好きなスポーツは何ですか?応援しているチームや選手は?
ページ在住のロコ、Shihoさん

アメリカではみんなアメリカンフットボールを観戦するので、私も一緒に観ていますがまだルールがわかりません。。

現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
ページ在住のロコ、Shihoさん

ないです。

出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
ページ在住のロコ、Shihoさん

長崎県出身です。
大学院卒業後に外資系企業で働いてきました。

あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
ページ在住のロコ、Shihoさん

小さい町ですが、アンテロープキャニオンやホースシューベント、コロラドリバー、レイクパウエルなど美しい場所がたくさんあります。
ナバホやホピの人たちとの触れ合いも楽しいです。

その他、メッセージがあればどうぞ。
ページ在住のロコ、Shihoさん

なかなか日本からは遠いところですが、大きな大地と空に囲まれた素晴らしい場所です。ぜひ訪れてみたいけど不安があったり質問がある場合は遠慮なくご質問ください。

Shihoさんが回答したページの質問

11月初旬のアンテロープ観光について

11月の初旬に、アンテロープ観光を予定しています。
午前中にアンテロープに行き、その後にレイクパウエルで船に乗ってみたいなと考えています。
アンテロープは、アッパーとローワーだと、どちらがお勧めですか?
ちなみに私達は歩くのは苦ではありません。

ページ在住のロコ、Shihoさん

Shihoさんの回答

sesunoさま ご質問くださりありがとうございます。 11月のアンテロープキャニオンならば10時、11時がベストな時間帯だそうです。 アッパーとロウワーですが、どちらも歩きま...

sesunoさま

ご質問くださりありがとうございます。

11月のアンテロープキャニオンならば10時、11時がベストな時間帯だそうです。

アッパーとロウワーですが、どちらも歩きます。アッパーはツアー会社の車やジープで入り口まで行き、そこから1時間ほど歩きます。ロウワーはキャニオンが地表より下にあるのでキャニオン入り口までまずは歩き、キャニオンの入り口で23.5mほど階段を使って下に降りていくことになります。キャニオンの底についたら、1時間ほどキャニオン内を歩いてまた地表に戻ります。

どちらもそれぞれの魅力があるので優劣はつけることができませんので、その他の面から比較しますね。

⚫︎コスト
アッパーの方が車で移動分、ツアー費用が高くなってます。

⚫︎予約しやすさ
アッパーの方が運営している会社数が多いのでシーズン期間は比較的予約しやすいかもしれません。11月はシーズン終わりに近いので、影響はそうないと思いますが。

⚫︎その他
これは私がよくお伝えすることなのですが、高所恐怖症と閉所恐怖症の人はアッパーがいいです。ロウワーの入り口は急な階段を降りないといけないので、高所恐怖症があると辛いと思います。またロウワーはキャニオン内に狭い部分があるので、閉所恐怖症だったり身体が大きい方には厳しいかもしれません。(日本人の体型だと全然問題ないと思いますが、念のため)

本当にどちらも魅力があるので、予算と時間があれば両方行ってみることもお勧めします^_^

ちなみにレイクパウエルのボートツアーは10月末でシーズン終了になるのでは?と思われます。ボートに乗らずとも、レイクのビューポイントがいくつかありますし、ホースシューベンドや他にも車で少し出かけるとコロラドリバーにアクセスできるところなどもありますので、もし他にも情報が必要でしたらまた遠慮なくご連絡くださいませ。

では、よろしくお願いします。

Shiho

サンディエゴ在住のロコ、sesunoさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しいご回答ありがとうございます!
ローワーにチャレンジしてみます!
Horseshoe Bendに行くのも予定に入れました!

ページ在住のロコ、Shihoさん

Shihoさんの追記

sessionさま

評価ありがとうございます。
本日判明したのですが、レイクパウエルのボートツアーが11月末までに期間延長されました。

もしまだボートツアーにご興味あれば、以下ご確認ください。

https://www.lakepowell.com/marinas/boat-tours/

では良き旅となりますように。

Shiho

すべて読む

2/25のアンテローブキャニオン観光の件

2/24 ,2/25日にセドナのホテルに宿泊します。
2/25にアンテローブキャニオンを日帰りで3名で日本語案内で観光したいと思います。
どのようにすればよいかいい案があれば教えていただけたら幸甚です。

ページ在住のロコ、Shihoさん

Shihoさんの回答

ヨシヒロさん、 セドナからの日帰りツアーは日本人向けにやってくれる会社があります。 アメリカトラベルファクトリー https://www.america-travel-factor...

ヨシヒロさん、

セドナからの日帰りツアーは日本人向けにやってくれる会社があります。

アメリカトラベルファクトリー
https://www.america-travel-factory.com/

ここのやすこさんというガイドさんにお問い合わせしてみてください。
すでにアンテロープキャニオンのチケットを取られているならその旨もお伝えしてください。

もしやすこさんのところが日程が合わないようでしたら、個人でセドナでガイドをやられてる日本人の方がいらっしゃいますのでそちらもご紹介できます。

では、良き旅となりますように。
2月のアンテロープキャニオンはまだまだ冷えるので、上着は着てきてくださいね。

Shiho

追伸:

先ほどアメリカトラベルファクトリーのやすこさんに25日の予定を確認したら、すでに別のご予約があるとのことでした。

そこで別の会社さんの情報をお知らせします。

Japan Executive Tour
https://sedona-go.com/sedonatour_onlineform.html?

日本人のくぬぎさんという方が運営されてます。お問い合わせしてみてください。

もしくは個人でガイドをされているAkoさん(日本人)も可能かもなのでお問い合わせしてみてください。

https://sedonaquest.com/

では。

ヨシヒロさん

★★★★★
この回答のお礼

大変親切にガイドさんをご紹介いただきありがとうございます。
詳細情報で大変助かりました。
現地在住でなければこのような情報は発信できませんね!!
本当に役に立ちました。

すべて読む

MLBスプリングトレーニングについて

2月下旬、幼稚園児の息子と二人で、MLBのスプリングトレーニング観戦を計画しています。

スプリングトレーニング観戦に関するアドバイスをはじめ、
ホテルや食事、移動手段、旅程などについて、相談に乗っていただける方を探しています。

私自身は、仕事上、東南アジアはじめ、海外にはある程度慣れてると思っているのですが、
これまでアメリカに行ったことがなく、幼稚園児の息子と一緒ということもあり、
なんとなく不安で、予約含め、なかなか準備が進んでいきません。

現状では、長時間のフライトの負担を考え、
ロスで1泊してから、アリゾナへ入ろうと考え、
日本からロスまでの航空券のみ予約済です。

ネットでいろいろと調べ、情報収集しておりますが、
勝手がわからないこともあり、どうにも、決め手にかけている状態です。

曖昧なご相談で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

ページ在住のロコ、Shihoさん

Shihoさんの回答

カエルさん こちらご質問いただいたのに回答ができてなくて申し訳ございませんでした。 私はアリゾナの田舎におり、スプリングトレーニングに関しては情報が分かりませんが、アリゾナーロス間の...

カエルさん

こちらご質問いただいたのに回答ができてなくて申し訳ございませんでした。

私はアリゾナの田舎におり、スプリングトレーニングに関しては情報が分かりませんが、アリゾナーロス間の移動は多くは飛行機でフェニックスまで来られる方が多いです。
フェニックスでレンタカーして車移動されてます。

または運転が平気な人たちはロスから運転される方もいらっしゃいます。

フェニックス拠点で動かれるのであれば食事も宿泊も選択肢は多くあります。スプリングトレーニングのことがわからないのでどのあたりが良い場所かはお伝えできませんが、フェニックス だと容易に探すことは可能と思います。

ではもう旅の始まりに近いとは思いますが、良き旅、安全な旅となりますように。

Shiho

すべて読む

アンテロープキャニオン、モニュメントバレー、グランドキャニオン、セドナを10月に計画してます

それぞれの観光を個人廻る事は難しいですか、ナバホ族のエリアなので必ず現地ガイドをつけないといけないのでしょうか

ページ在住のロコ、Shihoさん

Shihoさんの回答

shambhalahevenさん アンテロープキャニオンは基本的にツアーに申し込む必要があります。 モニュメントバレーはご自身で公園内を運転できます。モニュメントバレー内のツアーに参...

shambhalahevenさん

アンテロープキャニオンは基本的にツアーに申し込む必要があります。

モニュメントバレーはご自身で公園内を運転できます。モニュメントバレー内のツアーに参加すると、ツアーでないと入れないナバホの人たちがが暮らしているエリアなどに入れたりもします。

部族公園以外のナバホのエリアは、ハイウェイは自由に運転できますが、個人のお宅に繋がる道やハイウェイでない道などはナバホの人たちの生活エリアになってくるので、興味本位で運転したり入られると、ナバホの人たちがとても嫌いますので気をつけてくださいね。

グランドキャニオン、セドナはご自身で運転して廻れます。個人旅行ならツアーよりも自由がきくので、自分の好きな場所ややりたいことを十分に堪能できると思いますよ。

Shiho

タカさん

★★★★★
この回答のお礼

情報感謝致します。
アンテロープキャニオンとモニュメントバレーは現地に着いてからツアーにと思います。
ありがとうございます😭

すべて読む

8月上旬のアリゾナの気候について

はじめまして、こんにちは。
8月上旬に、アリゾナエリアの旅行を計画しておりますが、今年早くも酷暑とのことで、
現地の夏の気候状況を踏まえて、必要があれば計画の見直しをしたいと思っております。

訪問先は、Zion、Page、Sedonaです。

当方シニアで、日本で実施している熱中症対策&水分を準備して現地に向かう予定でおりますが、
現地の高温と乾燥の数値は把握しましたが、体感で理解しにくく…

① 観光は朝、昼間は車(SUVを手配)で移動、ホテルへは速やかにチェックイン。
  を予定しておりますが、夏は車のエアコンが効かないほどの暑さになったりするのでしょうか?
  また、エアコンのあるホテルや屋内であれば、心配なく過ごせると考えて良いでしょうか?

② 時間の制約があり、ホースシューベント観光は朝10時以降となりそうです。この時間帯は危険でしょうか?
  むしろ夕方の方が安全でしょうか?

③ セドナで、早朝&短時間で観光のできるおすすめの場所はございますか?

④ 実施されている乾燥対策(喉鼻など)等、ございましたら是非お教えくださいませ…。

旅が好きで国内外を巡ってまいりましたが、コロナで5年ぶりの海外旅行になってしまいました。
以前からどうしても行きたかった憧れのエリアですので、可能であれば実現したいと思います。
天候が厳しい時期ですが、現地にお住いの皆様が気をつけられていることを踏まえて、
安全に旅ができればと考え、ご相談をさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

ページ在住のロコ、Shihoさん

Shihoさんの回答

初めまして。 以下、順番に回答しますね。 ① 観光は朝、昼間は車(SUVを手配)で移動、ホテルへは速やかにチェックイン。   を予定しておりますが、夏は車のエアコンが効かないほどの...

初めまして。
以下、順番に回答しますね。

① 観光は朝、昼間は車(SUVを手配)で移動、ホテルへは速やかにチェックイン。
  を予定しておりますが、夏は車のエアコンが効かないほどの暑さになったりするのでしょうか?
  また、エアコンのあるホテルや屋内であれば、心配なく過ごせると考えて良いでしょうか?

車のエアコンがあれば日中移動するのは問題ありません。するエアコンがあってもしっかり移動中の水分補給をしてください。水だけでは足りない場合は、めまいや頭痛が少しだけあるなという時はpedialyteと呼ばれる電解質液(ウォルマートやドラッグストアに普通に売ってます)を飲んで、ホテルで休んでください。私が暑い日に仕事する時は日本のポカリのようなものでGatoradeやPoweradeというドリンクを合わせて飲んでます。こちらん電解質液になります。ガソリンスタンドやウォルマートで買えます。

② 時間の制約があり、ホースシューベント観光は朝10時以降となりそうです。この時間帯は危険でしょうか?
  むしろ夕方の方が安全でしょうか?

朝のハイクは9時頃までに終わらせるのがベストです。私は朝ハイクは日が昇る頃から8時前までには終わらせています。そのくらいの時間でも汗はかきますが、快適にハイキングできます。ホースシューベンドは片道15分ほどで長いトレイルではないのですが、全く日陰のない登と降りになります。なのでやはり朝イチの日の出の頃か、もしくは夕方日が沈む頃が良いと思います。ホースシューベンドは西向きなので、夕日鑑賞にお勧めしています。

③ セドナで、早朝&短時間で観光のできるおすすめの場所はございますか?

セドナにはたくさんのトレイルがあります。朝イチであれば、まずはベルロックの向かいのヤバパイヴィスタトレイルを日が昇る前からスタートして、日の出鑑賞におすすめです。片道1kmもありません。

日の出鑑賞後、向かいのベルロックの麓まで歩かれてはどうかと思います。こちらも片道10分程度です。ベルロックは岩山ですが、麓の開けたところでゆっくり過ごすのがおすすめです。

エアポートメサも片道10分かからずに頂上に行けます。360度ビューなので朝日、夕日鑑賞の人気スポットです。駐車場が限られているので、早朝に行くのがパーキングに空きのある可能性が高いです。

カセドラルロックを眺めることができる場所に、チャペルオブホーリークロスがあります。誰でもチャペルに入ってゆっくりでき、癒される場所です。チャペルの外に出るとカセドラルロックが見えます。

また、クレッセントムーンパークという州立の公園があります。そこはセドナを流れる川のオーククリークにアクセスできる公園で、木もたくさんあり影を歩くことができます。オーククリークの向こうにカセドラルロックがドーンとそびえたっていますので、風景もかなりいいです。

アミダバストゥーパというチベットの寺院があります。ここも宗教関係なくみんなが訪れることのできる場所で、とても静かでピースフルな場所です。木陰の下にベンチがあったりしてゆったり過ごすことができます。

④ 実施されている乾燥対策(喉鼻など)等、ございましたら是非お教えくださいませ…。

砂漠地帯で風が強い場合は、サングラスフェイスマスクをしておいた方が砂が目や鼻に入らなくて良いと思います。日焼け対策は必ずしてください。アリゾナの太陽はかなり強いです。縁の広い帽子、サングラス、風通しの良い長袖のシャツ、薄手の長ズボンがベターです。半袖でも大丈夫ですが、必ず日焼け止めを塗ってください。たとえ車の中でも日焼け止めは必須です。
ハイキングには水はたくさん持っていってください。車の移動中も水分補給はこまめにしてください。

以上、よろしくお願いします。

Plumeria115さん

★★★★★
この回答のお礼

Shiho様、

こんにちは。
ご多忙の折、大変丁寧かつ詳細、そして迅速にアドバイスをお送りくださり、本当に心よりお礼を申し上げます。

気候に関し、日本で取得できる情報では不安が募るばかりでしたが、お陰様で安心してアリゾナへお伺いできそうです。いただいた有益な情報を参考に、準備と対策を怠らず、安全な旅を心がけたいと思います。

とりわけ、pedialyteに関して…こちらからOS-1を持っていくことも考えておりましたので、大変心強く思い、また午前のアクティビティ終了時刻に関しても明確にイメージできました。また、暑さと乾燥だけでなく、「砂」対策が必要であるとのご教示は、盲点でもありましたので非常に助かりました。

セドナ観光に関し、たいへん豊富にアドバイスを頂けましたので、それぞれを調べつつ、自分たちのコンディションに合わせて、選択をしてみたいと思います!(酷暑で、レンタカーから見るだけの観光になるのではと思っておりましたので…)

頂戴した情報は、同行者にも共有して旅程を詰めたいと思います。今後進めていく中で、改めてお世話になりたい事項も出てくるかと存じますが、その際は個別にご相談・ご依頼申し上げたく、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

取り急ぎ、心よりお礼を申し上げます!

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール