
しげおさんが回答したオスロの質問
オスローベルゲン間の移動
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
途中で宿泊できるホテルがなく、また逆周りの方が効率が良いとのアドバイスをいただき、ベルゲンからフェリーでフロム経由オスロまで鉄道で移動することにしました。
やはりこの時期はホテルも早めにおさえないと、空室がありませんね。
トロムソでオーロラなどとオスロ観光
しげおさんの回答
kakopon3612さん, すでに他の方から情報をいただいているかと思いますが、トロムソまで行く電車はありません。オスロから飛行機になります。トロムソは当分の間白夜ですので、オーロラ鑑賞をご...- ★★★この回答のお礼
参考になりました。ありがとうございます。
現地での支払い方法について教えてください
しげおさんの回答
ノルウェーはカード社会なので、クレジットカードがないと不便ではありますが、現金をお持ちであれば問題ありません。 キャッシュパスポートとマネーティーグローバルは個人的に使ったことがないとで詳しい...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。
ATMの設置情報など、助かります。
こうして教えていただくと、現金を持ち歩くのは日本国内で持ち歩くより少し抵抗があるものの、普段の生活でカードを使い慣れていないことや、ATMがノルウェー語表記なことを考慮すると現金のほうがいいのかな、という気持ちでもあります。もう少し検討してみようと思います。
また、案内のお声かけありがとうございます。
スケジュールによっては、オスロ入りした後、まずはロコの方に案内をお願いすることも検討中なので、もしご相談することになりましたら、その際はよろしくお願いいたします。 しげおさんの追記
みりさん、7月はオスロでは昼間も長く観光には良い時期です。支払い方法の他、訪れるところなどもいろいろご検討いただければと思います。必要な情報がありましたらまたご連絡ください。
以上よろしくお願いします。
しげお
オスロでベビーシッターさんを探しています
しげおさんの回答
まだお探しでしたら、心当たりがありますのでご連絡ください。 以上よろしくお願いします。
ノルウエークローネへの外貨両替について
しげおさんの回答
ユウコさん 個人的な意見ですが、海外に行くときには勝手がわかり日本語が通じる日本の空港で少額でも両替しておくことをお勧めします。海外の空港に到着してから時間に追われるプレッシャーを軽減しておき...
ガイドさん募集!8月20日から25日にクルーズ船でノールウェイにいます
しげおさんの回答
現在住んでいるのがオスロなので、ガイドをすることはできないのですが、フロムからの山岳鉄道は当日チケットで大丈夫です。乗れないことはないと思います。 では良い旅を!
12月28日〜1月1日オスロ観光について
しげおさんの回答
真冬に来られるのですね。滞在されるホテルの立地がいいので、中心街の観光場所は歩いて行けます。 1.カウントダウンは市庁舎の海側で毎年花火が上がります。お勧めです。ただしその時間に飲食店はどこも...
日曜日営業のレストラン
しげおさんの回答
国立美術館の混雑具合を質問されたYukaさんでしょうか?以前の質問に追加返答ができなかったので、申し訳ありませんがここから連絡させてください。国立美術館が無料なのは木曜日です。以前は日曜日が無料...- ★★★★★この回答のお礼
しげおさん
ご親切にお知らせ下さり、有難うございます!!!
海沿いのレストランも良いですね!食事もお酒代も高いですね。。。でも遥々日本から家族が来てくれるので食事も楽しみたいと思っています。
ありがとうございます?
オスロ市内の移動について
しげおさんの回答
彫刻公園は朝早めに見学すれば、国立美術館の開館時にはたどりつけると思います。 オスロ中央駅からは路面電車12番で彫刻公園に移動して、同じく12番でNationalTheatreに戻って、国立美...- ★★★★★この回答のお礼
具体的なアドバイス、ありがとうございます。ICチケットを購入したいと思います。
ノルウェーの生活情報について
しげおさんの回答
DondeUstedVaさん ご連絡ありがとうございます。 生活に関することですしたら一通りお答えできると思います。難しいご質問に対しては少しお時間をいただくかもしれません。 以上よろしく...- ★★★★★この回答のお礼
早速のご連絡、ありがとうございます。
質問の詳細、調査の背景、確認事項などにつき、
ご連絡差し上げたいと思いますので、
今しばらくお待ちください しげおさんの追記
了解いたしました。ご連絡お待ちしてます。
木村
しげおさんの回答
kikuさん,
途中一泊されるなら、世界遺産のフィヨルドを目の前にして泊まれる、フロムかグドバンゲンがお勧めです。
以下参考までにモデルコースです。(逆回りの方が効率よく乗換えできます)
オスロからベルゲン鉄道でミュルダル、
ミュルダルからフラム鉄道でフロム
フロムからフェリーでフィヨルドを見ながらグドバンゲン、
グドバンゲンからバスでベルゲン
ベルゲンからオスロまではバスもあります。ただ時間がかかるのと金額も鉄道の方が安いので、世界の車窓からの景色を見ながらの鉄道旅行の方が快適です。
以上ご参考まで。 しげお