しげおさんが回答したオスロの質問

オスローベルゲン間の移動

8月1日から3日の間で、オスロからベルゲン鉄道を利用して、往復したいと考えています。
ベルゲン鉄道の時刻表によると、日中も何本か便があるようですが、途中どこかで一泊してベルゲンまで行くようなルートはあるでしょうか?

またベルゲンからオスロまでは、鉄道、飛行機以外の移動手段はありますか?

オスロ在住のロコ、しげおさん

しげおさんの回答

kikuさん, 途中一泊されるなら、世界遺産のフィヨルドを目の前にして泊まれる、フロムかグドバンゲンがお勧めです。 以下参考までにモデルコースです。(逆回りの方が効率よく乗換えできます) ...

kikuさん,
途中一泊されるなら、世界遺産のフィヨルドを目の前にして泊まれる、フロムかグドバンゲンがお勧めです。
以下参考までにモデルコースです。(逆回りの方が効率よく乗換えできます)
オスロからベルゲン鉄道でミュルダル、 
ミュルダルからフラム鉄道でフロム
フロムからフェリーでフィヨルドを見ながらグドバンゲン、
グドバンゲンからバスでベルゲン
ベルゲンからオスロまではバスもあります。ただ時間がかかるのと金額も鉄道の方が安いので、世界の車窓からの景色を見ながらの鉄道旅行の方が快適です。
以上ご参考まで。 しげお

kikuさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
途中で宿泊できるホテルがなく、また逆周りの方が効率が良いとのアドバイスをいただき、ベルゲンからフェリーでフロム経由オスロまで鉄道で移動することにしました。
やはりこの時期はホテルも早めにおさえないと、空室がありませんね。

すべて読む

トロムソでオーロラなどとオスロ観光

トロムソでのオーロラ鑑賞、および犬ぞりなどのアクティビティーと、オスロ観光を計画しています。それぞれ三日くらい。一応考えているのは、まずオスロで観光、列車でトロムソまで、トロムソからは、空路ドイツへ向かう予定です。ノルウェーの事情まったくわからないのでアドバイスをお願いします。オーロラやアクティビティーの予約の仕方もわからないので。

オスロ在住のロコ、しげおさん

しげおさんの回答

kakopon3612さん, すでに他の方から情報をいただいているかと思いますが、トロムソまで行く電車はありません。オスロから飛行機になります。トロムソは当分の間白夜ですので、オーロラ鑑賞をご...

kakopon3612さん,
すでに他の方から情報をいただいているかと思いますが、トロムソまで行く電車はありません。オスロから飛行機になります。トロムソは当分の間白夜ですので、オーロラ鑑賞をご検討されているということは冬に行かれるということになるでしょうか。犬ぞり、トナカイぞりの現地ツアーに参加するのが一般的です。
現地ツアーの例:
https://www.tumlare.co.jp/items/search/1/item_kind:10/search_keyword:/sf:map/country:29/mk:
以上ご検討をよろしくお願いします。
しげお

kakopon3612さん

★★★
この回答のお礼

参考になりました。ありがとうございます。

すべて読む

現地での支払い方法について教えてください

7月にオセロへ旅行に行きます。 海外旅行の経験が少なく、かなりの初心者です。

ノルウェーではカード払いがメインと聞いていますが、私は普段、日本国内でクレジットカードを使用するのが苦手で契約していません。

そのため、ノルウェークローネ現金での持ち込みと、海外プリペードカード(キャッシュパスポートまたはマネーティーグローバルを検討中)を用意するかで迷っています。

現地で、キャッシュパスポートやマネーティーグローバルから現金化するためのATMの設置状況や、飲食店や各施設での上記海外プリペードカードの対応浸透率はどのような感じでしょうか?

また、お恥ずかしながら日本語しか話せないのですが、今回の旅行は、オスロで開催されるイベントへの参加が主な目的のため、旅行会社のツアーなどを利用しないので、個人行動時は通訳サポートしてくださる方がおりません。
その点もふまえて、現金、キャッシュパスポートまたはマネーティーグローバルと、どちらがよいかアドバイスをいただけましたら幸いです。

オスロ在住のロコ、しげおさん

しげおさんの回答

ノルウェーはカード社会なので、クレジットカードがないと不便ではありますが、現金をお持ちであれば問題ありません。 キャッシュパスポートとマネーティーグローバルは個人的に使ったことがないとで詳しい...

ノルウェーはカード社会なので、クレジットカードがないと不便ではありますが、現金をお持ちであれば問題ありません。
キャッシュパスポートとマネーティーグローバルは個人的に使ったことがないとで詳しいことは言えませんが、ATMで現地通過を引き出せるカードですので、ノルウェーのATMで使えると思います。ATMはノルウェーでは随所にあります。銀行や路上の他、多くのマクドナルドやセブンイレブンなどに設置されています。
MasterCardのキャッシュパスポートよりもVisa対応のマネーティーグローバルの方が便利です。
プリペイドカードがうまく使えないときのために現金を多めにお持ちになった方がいいと思います。
オスロでの簡単なご案内をお送りすることはできますので、必要でしたらお問い合わせください。
以上よろしくお願いします。しげお

みり(mily)さん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。

ATMの設置情報など、助かります。
こうして教えていただくと、現金を持ち歩くのは日本国内で持ち歩くより少し抵抗があるものの、普段の生活でカードを使い慣れていないことや、ATMがノルウェー語表記なことを考慮すると現金のほうがいいのかな、という気持ちでもあります。

もう少し検討してみようと思います。

また、案内のお声かけありがとうございます。
スケジュールによっては、オスロ入りした後、まずはロコの方に案内をお願いすることも検討中なので、もしご相談することになりましたら、その際はよろしくお願いいたします。

オスロ在住のロコ、しげおさん

しげおさんの追記

みりさん、7月はオスロでは昼間も長く観光には良い時期です。支払い方法の他、訪れるところなどもいろいろご検討いただければと思います。必要な情報がありましたらまたご連絡ください。
以上よろしくお願いします。
しげお

すべて読む

オスロでベビーシッターさんを探しています

出来れば日本人の方でベビーシッターをしてくださる方を探しています。一週間ほどの母子での滞在になります。情報あればお教え頂ければ嬉しいです。

オスロ在住のロコ、しげおさん

しげおさんの回答

まだお探しでしたら、心当たりがありますのでご連絡ください。 以上よろしくお願いします。

まだお探しでしたら、心当たりがありますのでご連絡ください。
以上よろしくお願いします。

すべて読む

ノルウエークローネへの外貨両替について

外貨両替に関して旅行者の永遠の悩みだと思うのですが、
ノルウエークローネに両替する場合は、日本の空港で両替するのと、
オスロの空港で両替する場合どちらがお得でしょうか。
ちなみに本日現在1ノルウエークローネ14.94円ですが、成田空港での両替は17.26円です。
良い両替方法があれば教えていただけると助かります。

オスロ在住のロコ、しげおさん

しげおさんの回答

ユウコさん 個人的な意見ですが、海外に行くときには勝手がわかり日本語が通じる日本の空港で少額でも両替しておくことをお勧めします。海外の空港に到着してから時間に追われるプレッシャーを軽減しておき...

ユウコさん
個人的な意見ですが、海外に行くときには勝手がわかり日本語が通じる日本の空港で少額でも両替しておくことをお勧めします。海外の空港に到着してから時間に追われるプレッシャーを軽減しておきたいところです。ノルウェーに関してはクレジットカードがどこでも使えますので、高額の両替は不要です。少額であればどこで両替しても差はないでしょう。お持ちの銀行のカードがインターナショナルキャッシュカード(Cirrus(シーラス)、PLUS(プラス)とカードに書かれています)であれば、海外のATMで必要なだけ現金を下ろせますのでご検討ください。インターナショナルキャッシュカードで現金引き出し時には200円~300円/回の使用料に加えて少額の手数料が追加されます。
では良い旅を!
しげお

すべて読む

ガイドさん募集!8月20日から25日にクルーズ船でノールウェイにいます

60代のおばちゃん2人組で
ツアーでなく、個人で
8月20日トロンハイム22時発の7泊8日のクルーズ船に乗ります。
英語はある程度話せますが、リスニングが少々、危なっかしいです~
8月20日 朝から22時まで
8月21日、11時から19時 オーレスン 
22日 12時から17時 ヘルシント
23日 10時から20時 フロム
24日 8時から18時 ベルゲン
25日 8時から18時 ハウゲスン
などに寄港します。

このうち、どこでも良いのですが、
半日くらいのガイドをして下さる方はいらっしゃいますか?

また、フロムでは山岳鉄道のチケットは取れませんでしたので、
代わりの案やなど、お教えいただけましたら、
嬉しいです!

オスロ在住のロコ、しげおさん

しげおさんの回答

現在住んでいるのがオスロなので、ガイドをすることはできないのですが、フロムからの山岳鉄道は当日チケットで大丈夫です。乗れないことはないと思います。 では良い旅を!

現在住んでいるのがオスロなので、ガイドをすることはできないのですが、フロムからの山岳鉄道は当日チケットで大丈夫です。乗れないことはないと思います。
では良い旅を!

すべて読む

12月28日〜1月1日オスロ観光について

12月28日から1月1日まで新婚旅行でオスロを訪れる予定です。
滞在するホテルは中央オスロ駅近くのSmarthotel Oslo (https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g190479-d4355538-Reviews-Smarthotel_Oslo-Oslo_Eastern_Norway.html) というホテルです。
そこでお聞きしたいことがあります。

1.年末のカウントダウンイベントのようなものは行われますか?あれば行ってみたいです。

2.年末年始のお店やレストランなどの営業状況はどうでしょうか?

3.物価がとても高いと聞いていますが、安くておすすめのレストランやカフェなどもしあったら教えてください。

4.雪が降っていたり天候が悪かったりして、移動にタクシーを利用する機会もありそうなのですが、ぼったくられたり、危険な目に合わないための何か注意点はありますか?

オスロ在住のロコ、しげおさん

しげおさんの回答

真冬に来られるのですね。滞在されるホテルの立地がいいので、中心街の観光場所は歩いて行けます。 1.カウントダウンは市庁舎の海側で毎年花火が上がります。お勧めです。ただしその時間に飲食店はどこも...

真冬に来られるのですね。滞在されるホテルの立地がいいので、中心街の観光場所は歩いて行けます。
1.カウントダウンは市庁舎の海側で毎年花火が上がります。お勧めです。ただしその時間に飲食店はどこも開いてません。
2.31日と1日はコンビニ以外のショップは閉まってます。カフェとレストランはチェーン店が開いていたと思いますが、はっきり覚えていません。すみません。28日~30日はだいたいどこも開いてます。
3.カフェはどこも安いです。30~35NOKほどでお店による値段の違いがあまりありません。雰囲気で入るのがいいと思います。レストランは安めのところはファーストフードのようになってしまいます。逆にフレンチレストランのような高いところを避ければ、300NOK以下でメインを食べれるところはたくさんあります。
4.オスロでタクシーのぼったくりは聞いたことがありませんが、OSLOタクシーに乗ればより安全です。値段は距離で決まってますので、およそいくらかかるかを先に聞きます。
では良い旅を!

すべて読む

日曜日営業のレストラン

6月の土曜、日曜日にオスロに行きます!
3家族、8名です。
週末営業しているオススメのレストランを教えて頂けませんか?

オスロ在住のロコ、しげおさん

しげおさんの回答

国立美術館の混雑具合を質問されたYukaさんでしょうか?以前の質問に追加返答ができなかったので、申し訳ありませんがここから連絡させてください。国立美術館が無料なのは木曜日です。以前は日曜日が無料...

国立美術館の混雑具合を質問されたYukaさんでしょうか?以前の質問に追加返答ができなかったので、申し訳ありませんがここから連絡させてください。国立美術館が無料なのは木曜日です。以前は日曜日が無料だったのですが、変更されてました。ご注意ください。
ちなみにレストランですが、アットホームな感じのレストランは日曜日にしまっているところが多いです。土曜日に休むお店はないと思います。短期間の滞在でしたら、雰囲気のいいAker Bryggegの海沿いに並ぶレストランがお勧めです(以下リンク)。
http://www.bookatable.com/no/oslo/aker-brygge/restaurants/nb-NO
Louiseではノルウェー料理を食べることができます。ただ値段は高めです。
以上ご検討ください。

Yukaさん

★★★★★
この回答のお礼

しげおさん
ご親切にお知らせ下さり、有難うございます!!!
海沿いのレストランも良いですね!食事もお酒代も高いですね。。。でも遥々日本から家族が来てくれるので食事も楽しみたいと思っています。
ありがとうございます?

すべて読む

オスロ市内の移動について

今年の秋にオスロに1泊だけ滞在する予定です。市内のヴィーゲラン彫刻公園と国立美術館を半日でまわりたいのですが、安い移動の手段とチケットの購入方法を教えて下さい。
調べてみると、路面電車のICチケットがあるようですが、オスロ中央駅で簡単に買えますでしょうか?

オスロ在住のロコ、しげおさん

しげおさんの回答

彫刻公園は朝早めに見学すれば、国立美術館の開館時にはたどりつけると思います。 オスロ中央駅からは路面電車12番で彫刻公園に移動して、同じく12番でNationalTheatreに戻って、国立美...

彫刻公園は朝早めに見学すれば、国立美術館の開館時にはたどりつけると思います。
オスロ中央駅からは路面電車12番で彫刻公園に移動して、同じく12番でNationalTheatreに戻って、国立美術館まで歩くのが乗換えがないので簡単です。ICチケットはオスロ中央駅かコンビニで買えます。路面電車は一回33クローネですので必要分だけチャージします。何度ものるようだったら1日券が割安です。

usachanさん

★★★★★
この回答のお礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。ICチケットを購入したいと思います。

すべて読む

ノルウェーの生活情報について

仕事の関係で、ノルウェーの情報を集めています。

知りたいのは、現地での衣食住のほか、教育医療制度、就労・起業実態、
交通・情報通信事情など、現地で生きる一切の周辺情報です。

こちらが用意する質問票に回答してもらい、それに対して自分が対価をお支払いする、
というサービス提供は可能でしょうか。

質問の詳細をここで明らかにすることはできないのですが、
もし、できそうだ、と思われたり、
あるいは興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、
お返事くだされば幸いです。

以上です。よろしくお願いいたします

オスロ在住のロコ、しげおさん

しげおさんの回答

DondeUstedVaさん ご連絡ありがとうございます。 生活に関することですしたら一通りお答えできると思います。難しいご質問に対しては少しお時間をいただくかもしれません。 以上よろしく...

DondeUstedVaさん
ご連絡ありがとうございます。
生活に関することですしたら一通りお答えできると思います。難しいご質問に対しては少しお時間をいただくかもしれません。
以上よろしくお願いします。
木村

DondeUstedVaさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご連絡、ありがとうございます。
質問の詳細、調査の背景、確認事項などにつき、
ご連絡差し上げたいと思いますので、
今しばらくお待ちください

オスロ在住のロコ、しげおさん

しげおさんの追記

了解いたしました。ご連絡お待ちしてます。
木村

すべて読む