SORAさんが回答したシンガポールの質問

【シンガポール/逐次通訳】9月1日・2日|国立博物館職員のDX視察同行通訳募集

ロコタビ運営事務局です。

このたび、日本の国立博物館の視察団がシンガポールの博物館を訪問するにあたり、
通訳(日本語⇔英語)としてご同行いただけるロコさんを募集いたします。
文化施設におけるDX推進や、デジタル技術・チャットボットの導入などに関心のある方からのご応募を歓迎いたします。

==================
■ 案件概要
==================
・訪問地:シンガポール(アジア文明博物館、ナショナル・ギャラリー・シンガポール)
・期間:2025年9月1日(月)〜9月2日(火)の2日間(各日 半日程度)
・通訳言語:日本語 ⇔ 英語(逐次通訳)
・訪問目的:
 - シンガポールの博物館におけるDX施策(例:AIチャットボット、業務デジタル化等)の視察とヒアリング
 - 日本国内の博物館運営に向けた知見の収集
・対応内容:
 - 各施設における現地職員との意見交換の場での通訳
 - 必要に応じた簡単な補足説明(デジタル技術に関する語彙など)

==================
■ 日程詳細(予定)
==================
※時間・場所は変更の可能性があります
◯ 9月1日(月)@アジア文明博物館
- 午前(9:00〜13:00予定):施設内の視察およびヒアリング対応

◯ 9月2日(火)@ナショナル・ギャラリー・シンガポール
- 午前(9:00〜14:00予定):館内見学およびDX事例に関する意見交換

==================
■ 報酬・費用に関して
==================
・予定報酬額:10万円(2日間合計)
 ※以下を含む金額です:
 - 通訳報酬(2日分、各4〜5時間程度)
 - 現地での移動・飲食・通信費など諸経費全般
・報酬はロコタビを通じてのお支払いとなり、所定のサービス利用料が差し引かれます

==================
■ ご応募時にお知らせいただきたい内容
==================
1. 逐次通訳の経験(特に視察や文化施設対応の有無)
2. 英語の語学レベル(TOEIC、検定、留学歴などあれば明記)
3. 博物館・文化施設に関する知見や来館経験の有無 (歓迎要素)
4. AI・チャットボット・DX分野への関心や関連知識(歓迎要素)
5. 2025年9月1日(月)および2日(火)の稼働可否
6. 金額含む、提示条件での対応可否

==================
■ 今後の流れ
==================
1. ご応募内容をもとに候補者様へ順次ご連絡
2. クライアント様との事前確認・最終調整
3. 通訳業務の確定および事前共有資料の提供

==================
文化・公共機関の現場に関心のあるロコさんからのご応募をお待ちしております!

シンガポール在住のロコ、SORAさん

SORAさんの回答

お役に立てるかと思い、ご連絡をさせていただきました。 1. 逐次通訳の経験(特に視察や文化施設対応の有無) コンサルティング企業さんの視察や商談通訳の経験があります 文化施設対応の経験...

お役に立てるかと思い、ご連絡をさせていただきました。

1. 逐次通訳の経験(特に視察や文化施設対応の有無)
コンサルティング企業さんの視察や商談通訳の経験があります
文化施設対応の経験はありません

2. 英語の語学レベル(TOEIC、検定、留学歴などあれば明記)
TOEIC 845点

3. 博物館・文化施設に関する知見や来館経験の有無 (歓迎要素)
アジア文明博物館、ナショナル・ギャラリー・シンガポールには訪問したことがあります

4. AI・チャットボット・DX分野への関心や関連知識(歓迎要素)
元々IT業界にいたこともあり、関心があります

5. 2025年9月1日(月)および2日(火)の稼働可否
可能です

6. 金額含む、提示条件での対応可否
10万円でお受けできます。

どうぞよろしくお願いいたします。

千代田区在住のロコ、ロコタビ運営さん

★★★★★
この回答のお礼

このたびは本案件にご応募いただき、誠にありがとうございました。
ご連絡までにお時間をいただいてしまい、申し訳ございません。
慎重に調整を進めた結果として、今回は他の方に依頼することが決まりました。
せっかくお時間を割いてご応募いただいたにもかかわらず、ご期待に沿えず心苦しく存じます。
別の案件等にてご相談させていただくことがあるかと存じますが、その際は改めてどうぞよろしくお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、SORAさん

SORAさんの追記

ご連絡をいただき、
ありがとうございました。

また何かございましたら、
よろしくお願いします。

すべて読む