RwVさんが回答したブダペストの質問

ブダペストのアパート探し

来年より、ブダペストに住むことになり、アパートを探す必要があります。
そこで、相談させていただきたいのですが、どこの地区がお勧めでしょうか?
条件としては、下記のとおりです。
・安全かつ、交通の便が良いところ(公共交通機関)
・子供なし
・静かな場所

会社はペスト側、中心部より外れたところにあり、車での通勤となりますが、
仮にブダ側に住んだ場合、ペスト側に渡る橋は、
朝夕のラッシュ時には、やはり大渋滞するのでしょうか?
あわせてご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさんの回答

Alaskyさん、 ドナウ川を渡る橋(鎖橋、エリザベート橋、マルギット橋は特に)はかなり混雑すると考えた方が良いです。 日本人を含め駐在員が主に住むのはブダ側の2区、12区です。公共...

Alaskyさん、

ドナウ川を渡る橋(鎖橋、エリザベート橋、マルギット橋は特に)はかなり混雑すると考えた方が良いです。

日本人を含め駐在員が主に住むのはブダ側の2区、12区です。公共交通機関の便がいいのは、2区のドナウ川に近いエリア、5区、6区辺りでしょう。2区、12区は坂も多く車で移動する前提です。ブダペストは基本欧州内の大都市の中ではウィーンと並んで治安が保たれています。これは不法外国人の入国規制がかなり厳格だからです。それでも大きな駅の周辺(西駅、東駅は特に)は夜一人で不要にでかけることはお勧めしません。

お子さんはいらっしゃらないのであれば、幼稚園、日本人学校等の立地を気にする必要は無いので他の日本人と近接した2区、12区に住む理由は少ないように思います。その場合は5区、6区、13区辺りのトラムや地下鉄駅の傍で駐車場が利用しやすいところでも良いかもしれません。その方が外食をする際に、近場に多くのレストラン、カフェがあるためです。

静けさの点ですが、大学に近い学生が多く住むエリアを避け、集合住宅の上層階を借りれば、建物の壁の厚さのお蔭で、外の物音に煩わされる可能性はありません。

オフィスがペスト側の中心部から外れた場所とのことですが、その場合は鎖橋から見て北側であれば、5区、13区、南側で空港に向かう方向であれば、中央市場周辺のドナウ川に面したエリア辺りが良いと思います。

Alaskyさん

★★★★★
この回答のお礼

RwVさま

早速のご回答ありがとうございます。
やはり5区、6区あたりが良さそうですね。
13区も良いという記述をネットで見つけたのですが、
治安があまり良くないとの記載もありましたが、
実際のところどうなのでしょうか。
もう少しリサーチしてみます。

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさんの追記

Alasky様、

コメントを追加しておきます。13区は最近は大型オフィスビルや居住者向けビルの再開発も進んでいるエリアです。5区や6区のエリアよりは総じて安く、大卒のカップルが住まいを構える場所として、中心部へのアクセスと予算がバランスしていると言えます。元来、13区のドナウ川沿いのブロックは芸術家や音楽家(要するにユダヤ系の人が多く外国語に通じた人も多い)が住んでいたエリアであり、先メールでもお伝えした通り、2区、12区、5区、6区に13区を加えた中心部のエリア以外の地区と比べれば、治安面の不安は低いです。

強いて言えば、13区の中でも中心部から遠い北部、且つドナウ川沿いから離れ内陸に入ったエリアでは治安面の懸念が0ではないと思います。

以下に不動産取引最大のサイトを添付します(英語でも検索化)。実際の物件を見て検討するには有用だと思います。

RwW

すべて読む

求職、お仕事について

はじめまして、こんにちは。
ハンガリー、ブダペストに住んでみたいと思っていますが、そちらでお仕事を探す場合、
求人サイトでおすすめのものはありますでしょうか。
自分でも探してみましたがいまいち見つけられずにいます。
日本語の求人やアパートについて掲示板などもあったら教えていただければと思っています。

よろしくお願いします。

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさんの回答

Mimiさん、 個人的にこうしたサイトを利用したことは無いので、お薦めしているわけではありませんが、取り敢えず、幾つか添付します。注意事項としては、サイトの募集はEU内の国籍を持ち、労働許...

Mimiさん、

個人的にこうしたサイトを利用したことは無いので、お薦めしているわけではありませんが、取り敢えず、幾つか添付します。注意事項としては、サイトの募集はEU内の国籍を持ち、労働許可が容易におりるか、労働許可証を問われない立場の人を概ね対象としています。
www.jobsinbudapest.eu
www.randstad.com/jobs/hungary/budapest/
www.glassdoor.com/Job/hungary-jobs-SRCH_IL.0,7_IN111.htm

仮に、日本から来られ、新規に労働許可を取得する場合は、予定勤務先からの協力が不可欠で、そこの人事部がどうしても欲しい人材でないと、履歴書の国籍段階で弾かれてしまうでしょう。因みに一般論として、経験者の即戦力は需要過多なので、仕事探しは難しくないでしょう。

もし、学歴、職歴でアピール材料が少ない場合は、恒常的に日通等の日系物流現地法人はワーキングホリデーでも雇用するそうなので、直接コンタクトされると良いと思います。また、3か月以内の居住で小遣いが稼げればよい程度であれば、日本食レストランでバイトは探せると思います。

日本語での求人や掲示板は残念ながら存じ上げません。最後に、ここで最大の不動産取引サイトは以下です。ハンガリー語での表記しかありませんが、お持ちのパソコンの自動英語翻訳表記ができるのであれば、相場観を知るには最も信頼がおけると思います。ブダペスト市内でも、1、2、5、6、12区は高く、それ以外は概ね中心部から離れ、治安面で若干の注意が必要となります。
https://ingatlan.com/budapest/kiado+lakas

追加質問があれば、再度ご連絡下さい。

タリン在住のロコ、Mimi 24さん

★★★★★
この回答のお礼

RwVさま
お返事ありがとうございます。
現在フランスの滞在許可証をもちパリで小さな事業をおりますが、ハンガリーで仕事があるか探してできたら滞在してみたいなあと思っていました。
労働許可の件もふくめ、教えていただいたサイトを調べてみようと思います。ハンガリーにも日本人がたくさん住んでいらっしゃると思いますが、日本語のこういった掲示板がないのが少し不思議です。みなさま現地にしっかりなじんでいらっしゃる、ということかなと思いました。アパートも、引き続き探してみます。ご丁寧なお返事に感謝します。

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさんの追記

Mimi24さん、

既にフランスで滞在許可証を持ち、御事業をされてられるのであれば、語学や専門性や労働許可証(事業主と場合と被雇用者の場合は恐らく手続きの順番も一般的な難度も異なるのは貴地も当地も変わらないと思います)の面も心配なさそうですね。安心致しました。

現時点での正確なハンガリー滞在邦人数は存じ上げませんが、1200~1500人の間だと思います。多くは大手日系製造メーカーの工場勤務者とその家族で、加えて音楽大学や医科大学への留学生が数百人いると思います。観光ガイドや通訳等を含む自営業は50人未満だと思います。ロンドンとパリ等では邦人数は数万人いるでしょうから、日本語掲示板も在留邦人を対象にしたサービスも充実しているのだと思います。

Mimiさんのご出身地がどちらかわかりませんが、パリでは普通に手に入る美食や食材に慣れていると、ブダペストでは少々きついかもしれません。特に鮮度の良い魚や貝類は品質がパリ中心部の市場で手に入る品質maxで7割程度のものが当地では2~3割高いイメージです。故に魚を食べたくなったら、最低ウィーン、車があって500kmのドライブが苦にならなければアドリア海沿いのレストラン、そうでなければパリのSaussier-Leroy通りの’牡蠣屋’に行きたくなります。

概して治安はパリよりも良いです。Mimi24さんのお引越しが上手く進むことをお祈り申し上げます。

すべて読む

ブダペストの病院、クリニック

こんにちは。
今ブダペストにいます。
健康証明書を出してくれるクリニックか病院を教えてください。
ありがとうございます。

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさんの回答

Kazukoさん、 公的金融機関は英語は通じないケースもあり、外国人旅行者であれば民間病院を利用するしかないと考えます。ブダペスト市内の主な病院は以下の通りです。市内の滞在場所がどこかは分...

Kazukoさん、

公的金融機関は英語は通じないケースもあり、外国人旅行者であれば民間病院を利用するしかないと考えます。ブダペスト市内の主な病院は以下の通りです。市内の滞在場所がどこかは分かりませんが、以下、2区、5区、12区、1区にそれぞれ立地していますので、近場をご利用されると良いと考えます。

Rózsakert Medical Center
Address: Gábor Áron u. 74-78, 1026
Website: www.rmc.hu

Dr Rose Medical Center
Address: Széchenyi István tér 7, 1051
Website: www.drrose.hu

Buda Health Center
Address: Nagy Jenő u. 8, 1126
Website: www.en.bhc.hu

FirstMed
Address: Hattyú u. 14, 1015
Website: www.firstmedcenters.com

カトマンズ在住のロコ、Kazukoさん

★★★★★
この回答のお礼

いつもありがとうございます?

この間の質問の追記の返事がロコのシステム上できなくて、
どうしようと思っていたところでした。

ネパールは9月中頃から3月の終わりくらいまでが、ヒマラヤが見えていいと思います。
4月中頃からは雨季のモンスーンに入ります。
ネパールでは独自のカレンダーを採用しているので、年によって異なりますが、9月中頃から11月中頃までネパール最大のお祭りの時期に入ります。
でも逆に家族行事なので日本のお正月のように店が閉まったりしてしまうので、観光客にはどうかなとも思います。
ヒマラヤトレッキングなどに行かれるのなら、問題はないと思いますが。。

わたしは観光を繰り上げてハンガリーから出国することになりました。
ほとんど観光していないので、残念です。
でもこの国がとても気に入りましたので、
また来たいと思っています。

サモシュに行ったのですが、クレーメッシュは売り切れ?ありませんでした。
滞在していたところの近所でローカルですが、人が入れ替わり立ち代わり入っているベーカリーで買って食べてみました。
そこのも美味しかったです。
クリームはわかりますが、その下の白いものは何でできているのでしょうね?
ハンガリーのクリームはおいしいですね!

今度いつになるかわかりませんが、
またぜひ来たいですね!

いろいろありがとうございました?? ?

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさんの追記

Kazuko様、

ネパール観光情報の件、参考になりました。深謝申し上げます。

一方で当地での観光を早めに切り上げるとのこと、遠路来られたのに少々残念です。
サモシュの件ですが、商品自体は色々な小売店・スーパーに加え、空港の免税品店でも扱いがあります。また、免税エリアに直営店もありますので、そこで探されても良いかもしれません。

白い部分..?どの商品かちょっと分からないので、回答しかねますね、すいません。

この時期の旅行は苦労が多かったかもしれませんね、また落ち着かれたらご再訪下さい。
僕もネパールに行く際は必ずご相談させて頂きます。

すべて読む

日本人の入国についてやお土産が買える場所について

来週ネパールから訪問予定ですが日本人の入国に関して何か、ハンガリーではありますか?日本からではないのでまた異なるかもしれませんが。
有名なワインやサモッシュのクレーメッシュはどこで買えますか?恐怖の館近くに滞在予定です。
ありがとうございます。

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさんの回答

Kazuko様、 こんにちわ。コロナ肺炎に絡み、幾つかの重感染国・地域からの旅行者への監視強化策が既に導入されていますが、少なくともネパール、日本からの入国者には影響はなく、来週であればそ...

Kazuko様、

こんにちわ。コロナ肺炎に絡み、幾つかの重感染国・地域からの旅行者への監視強化策が既に導入されていますが、少なくともネパール、日本からの入国者には影響はなく、来週であればその可能性も無いと思います。但し、メディア報道も過熱しているため留意は必要です。

お土産に関して、著名ローカルワインやサモッシュの商品は街中のどこででも購入できますが、お勧めというよりアドバイスとして

1.サモッシュは5区のヴァローシュマルティ広場にあるサモッシュのカフェ・小売店舗
豪華なインテリアの中でお茶・ケーキの飲食ができるのみならず、全ての商品が購入可能です。

2.ワインのお店も沢山街中にはありますが、店舗地下にピンツェと呼ばれる貯蔵庫があるお店で購入された方が良いでしょう。安さだけにつられると、保管状態の悪い劣化商品を買うことになります。逆にコストを重視されるのであればSpar、CBA、Lidle、ALDIといったスーパーが割安だと思います。

3.アンドラッシー通り、ヴァーチ通り、王宮の上のエリア等の外国人観光客で溢れるエリアの土産物屋は割高でしょうから避けた方がよいでしょう(因みにこうしたエリアにはローカルツアーガイド達がオーナーになり、ツアー旅行者を誘い込む店もあります)。

良い旅を

カトマンズ在住のロコ、Kazukoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます?
5区ですね?
探してみます!
やっぱり住んでいらっしゃる方は、細かいところまでご存知ですね!
わたしもカトマンズのロコをしています。
いらっしゃることがあれば質問してくださいね!
この度はご縁をありがとうございます?

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさんの追記

Kazuko様、

ご丁寧に返礼有難うございます。そうですね、カトマンズには足を運びたいですが、時間がなかなか取れません。取り敢えずはヒマラヤではなく、アルプスの山々で我慢します。

いつの日かお伺いできればと思いますので、その折はアドバイスをお願い申し上げます。やはり、高地のため厳冬期を避け6~9月の時期が良いのでしょうか?お祭りや食べ物の旬があれば、その時期を目指すというのもありなんでしょうか?もし、お時間があればご返答ください。

尚、そろそろ当地も花粉が飛んでいます。花粉症でいらっしゃればその備えは必要です。

K

すべて読む

新型コロナウイルス関連について

今年の3月にザグレブから入ってブダペストに数日滞在しようと考えてます。
いくつか質問があり、御回答お願い致します。
私は今大学生です。
ブダペストでは新型コロナウイルスによる日本人の入店拒否や宿泊拒否などのアジア人差別の現状はどうなのでしょうか?
またブダペストはどの程度クレジットカードが使えるでしょうか?
もう1つお尋ねしたいんですが、ブダペスト〜ウィーンへの良い移動手段がございましたら教えて頂きたいです。

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさんの回答

こんにちわ。 僕はブダペストの全ての小売店や宿泊場所の状況を把握しているわけではないので、街の中心部(ドナウ川河畔のマリオットとインターコンチネンタルホテルから徒歩1分)で生活しているものの意...

こんにちわ。
僕はブダペストの全ての小売店や宿泊場所の状況を把握しているわけではないので、街の中心部(ドナウ川河畔のマリオットとインターコンチネンタルホテルから徒歩1分)で生活しているものの意見としてご理解ください。
コロナ肺炎ウイルスに関する日本人の入店拒否や宿泊拒否は先ず皆無と考えてよいと思います。理由は少なくとも今時点までで国内感染者がいないこと、さらに町中心部は観光で潤っているからです。この数週間は街中で見かける中国人旅行者の数も激減しており、日本人旅行者であれば尚更のこと歓迎されると思います。まあ、東駅や西駅周辺のバーやクラブが乱立するエリアに金曜、土曜日の夜に行けば酔っ払いから差別的な言動を受ける可能性が0ではありませんが、基本はどこの国でもリスクの高い時間帯にリスクの高い場所に行かないという前提で旅行計画を立てるのであればブダペストは西欧主要国よりも犯罪リスクは低く、アジア人差別も少ない場所です(差別はアジア系モンゴロイドより、中東のイスラム教徒に向けられたものの方が欧州一般では顕著でしょう)。
ウィーンへの移動ですが、予算的にはバスターミナルから出るリムジンバスが最も安く(例えばFlix Bus)、列車、飛行機となります。僕自身はそれが一番早いので自家用車で専らウィーンには行きます。もしかしたら船の移動をお考えかも知れませんが、僕には経験がないので何とも言えませんが、お勧めとは聞いたことがありません。

以上

すべて読む

ウィーンから日帰りのブダペスト観光

1日観光ガイドをお願いした場合の料金相場を教えてください。

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさんの回答

ktok_ms様、 私はブダペスト在住でウィーンからの日帰りブダペスト観光を利用した経験もガイドを生業ともしていいため適切な回答をする立場にはありませんが、ご参考までにお答えします。 ...

ktok_ms様、

私はブダペスト在住でウィーンからの日帰りブダペスト観光を利用した経験もガイドを生業ともしていいため適切な回答をする立場にはありませんが、ご参考までにお答えします。

先ず、ウィーン市内のホテルからの送迎を含む日帰りブダペスト観光を営む事業者は一人当たり14,000円(120EUR)です(出典:Tripadvisor)。ウィーン市内からブダペストまでは片道230kimですから、小型バスで移動は片道2.5時間かかるため、早朝ウィーンを出発し、ブダペスト中心部の観光場所を6時間をかけ複数まわり、夜戻るというものです。飲食代は上記には含まれておりません。詳細は以下リンクをご覧ください。
https://www.tripadvisor.com/AttractionProductReview-g190454-d11989881-Budapest_Full_Day_Trip_From_Vienna_with_Accommodation_Pick_Up-Vienna.html#

尚、上記業者は日本語でのガイドは行っていないようです。
ブダペストには日本語観光ガイド(日本人、ハンガリー人)は複数おります。従い、仮にブダペストまで個人移動され、ホテルに宿泊される場合は、ホテルのレセプションから日本語ガイドを雇うという選択肢もあると思います。

下名も仕事/プライベートでウィーンにはよくいきます。運転の手間が無いので、列車やリムジンバスという手もあります。ウィーンの西駅からブダペストの東駅までは列車で4時間。リムジンバスならウィーン郊外のバス停からブダペスト郊外のバス停まで2.5時間程度です。英語、ドイツ語にある程度不安がないようであれば、費用はかなり抑えられますのでお勧めです。

最後に、日程が合えば、下名がお付き合いしても構いません。車はレクサスGSのハイブリッドです。その場合は、ガソリン代と高速代(1.2万円くらい)を頂ければ、喜んでお付き合いさせて頂きます。

すべて読む

ケレンフェルド発電所の見学について

ロコのみなさん こんにちは

ご存知の方がいらしたら教えてください

6月にブダペストを初めて訪問します(旅行です)
その際、旧ケレンフェルド発電所が見学できれば訪問したいと思い
色々調べているのですが NGO?(NPO?)団体の実施する
ケレンフェルド発電所の見学ツアーのHPを見つけました
が、最近の記述がなく現在も見学ツアーが実施されているのかが
全く分かりません

現在もケレンフェルド発電所の見学ツアーがあるのか(ないのか)
ご存知の方がいらしたら教えてください
よろしくお願いします

以下のURLが 私がみつけたHPです
http://www.mienkahaz.hu/setak_info.html#tour_8

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさんの回答

2017年以来、貴方が見つけた民間団体主催の内覧ツアーも実施されておりません。投資家の手により大規模な再開発プロジェクトがあると当地では報道されており、所有者が一般人の観光を認めていないようです。

2017年以来、貴方が見つけた民間団体主催の内覧ツアーも実施されておりません。投資家の手により大規模な再開発プロジェクトがあると当地では報道されており、所有者が一般人の観光を認めていないようです。

naotakeさん

★★★★★
この回答のお礼

教えてくださりありがとうございました

すべて読む

ブダペストでの生活費

ブダペストの平均的なアパートの家賃と生活費はいくらくらいかかるのでしょうか? あと、ブダペスト当たりの平均月収はどれくらいになりますか?

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさんの回答

Noriさん 1人/家族連れ、IK/4LDKか、一般労働者向け/駐在員幹部向け、ドナウ川両岸の中心部/それ以外かで家賃も5万円~50万円/月程度の幅があります。一般論として日系大企業の駐在...

Noriさん

1人/家族連れ、IK/4LDKか、一般労働者向け/駐在員幹部向け、ドナウ川両岸の中心部/それ以外かで家賃も5万円~50万円/月程度の幅があります。一般論として日系大企業の駐在員が家族連れで大使館や日本人学校近隣の高級住宅地に駐車場付の3LDKのフラットを借りた場合は概ね25万円程度ですが、ダウンタウンの、年金生活者や労働者も住むようなエアコン無し安物物件の1Kなら5万円から探せると思います。

生活費は日本食に拘るなら、高くつきます。魚を中心とする食材含め輸入品中心で選ぶしかないためです。仮にローカルの人と同じものを食べて構わないというなら首都圏の物価の半値で済むでしょう。映画、オペラ、クラシックコンサート、バレーは概して安いです。ガソリン、電気代はそれほど日本と比べて安いわけではありません。

収入も学歴、職歴、専門能力によります。参考までに、ローカル高卒で外資系製造プラントのラインワーカーで給与(手取りはその7掛け)は残業代含め8万円前後、工学系の新卒修士で初任給は10万円程度から始まりますが、3年程度で昇進すれば20万円程度になるでしょう。周囲でプログラマーをしている海外からの移民で10年程度の経験者だと30~50万円程度。ハンガリー語ができないまでも、英語圏で大学を卒業したようなレベルで、特殊技能が無ければ良くて15万円程度からのスタートだと思います(英国の大学を卒業した日本人新卒が日系現地法人に就職した場合)。学歴、職歴、満足な語学力が無く、日本レストランでのアルバイトだと時給は400~500円/時程度です。

Noriさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

すべて読む

MAV(ハンガリー国鉄)のオンライン予約について

初めまして。12/29にブダペストからプラハへの夜行列車の予約を取ろうとMAVのHPにてトライしているのですが、payをクリック後「このページは表示できません」となり予約が取れません。
現在MAVでオンライン予約が取れないのか分からず、ご多忙のところ恐縮ですがご教示いただけないでしょうか。

ブダペスト在住のロコ、RwVさん

RwVさんの回答

Paguさん こんにちわ。返事が遅れ失礼致しました。 さて、MAVでオンライン予約は可能かという質問に関してですが、それは可能です。 以下リンクをご覧ください。英、ハンガリー語、ドイツ...

Paguさん

こんにちわ。返事が遅れ失礼致しました。
さて、MAVでオンライン予約は可能かという質問に関してですが、それは可能です。
以下リンクをご覧ください。英、ハンガリー語、ドイツ語の選択肢があります。

こ子を利用する上で重要なことは、先ず任意のemailとパスワードを設定し、サインインすることです。

このプロセスを省くと、予約、支払のプロセスに進めないのです。お試しください。
これで解決しない場合は、スクリーンショットを添付の上、再度ご連絡下さい。

良いご旅行を。

paguさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは、ご回答いただきありがとうございます。
おそらく購入できたと思われるのですが、不安が残るため、HPもしくは直接MAVにメールにて確認しようと思います。
お心遣い、とても心強くうれしいです。
ありがとうございます!

すべて読む