リンさんが回答したニューヨークの質問

UFCグッズについて

失礼します。UFCなどの格闘技イベントのグッズを取り扱っているお店はあるのでしょうか。

ニューヨーク在住のロコ、リンさん

リンさんの回答

マンハッタンのスポーツショップで個別に取扱があるかもしれませんが、欲しい物があるかどうか、問い合わせる必要があると思います。 https://superareshop.com/ 基本的に以下...

マンハッタンのスポーツショップで個別に取扱があるかもしれませんが、欲しい物があるかどうか、問い合わせる必要があると思います。
https://superareshop.com/
基本的に以下のオンラインで注文するのが、一番手っ取り早いかもしれません。日本には発送していない様なので米国内で滞在予定のホテルなどに送ってもらう事になると思います。
https://www.ufcstore.com/en/contact-us/ch-5850

ニューヨーク在住のロコ、くろめさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
ホテルで受け取るのは思いつきませんでした。ホテルに確認を取り、可能であればその方法で行ってみます。

ニューヨーク在住のロコ、リンさん

リンさんの追記

はい、宿泊中に受け取れるのがベストですが、日本の様に正確な配達日を設定する事が難しい場合もあるので、早めに注文してホテルに預かってもらうという方法もあるかと思います。ホテル側は宿泊中でないと難しいと言われるかもしれませんが、試してみる価値はあるかと。配達日が遅れる事は珍しくないので。。良いお買い物ができます様に。

すべて読む

ヴィンテージの洋裁型紙を購入できる場所を探しています。

この度ニューヨークに行くことになり、趣味の洋裁で使える1920年代〜のヴィンテージの型紙を購入したいと思っています。
普通の型紙だと大概、手芸店に行けばあるのですが、年代物の型紙なのでどこに売っているのか分からず、ファッション街のようなところに行くのか、古書を売っているような場所を探していくのか思案しています。

どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

ニューヨーク在住のロコ、リンさん

リンさんの回答

ガーメント ディストリクト近くに住んでおります。手芸店が多くありますが、お探しの物はニューヨークにはそこまでたくさんの実店舗がない様です。以下はかなり昔の記事です、もうすでに無いお店もある様です...

ガーメント ディストリクト近くに住んでおります。手芸店が多くありますが、お探しの物はニューヨークにはそこまでたくさんの実店舗がない様です。以下はかなり昔の記事です、もうすでに無いお店もある様ですが、サイトで見つけられるのはDaytonaの様です。このお店は会社から家に帰る時に通りますし土曜も空いているので、もし興味があればお目当ての物が置いてあるか聞いてみますよ。
お知らせください。
https://sewing.patternreview.com/SewingDiscussions/topic/34596

P&S on Broadway near Broome has patterns. Jonathan Embroidery on 38th in the garment district carries vogue and maybe butterick. Parons on 40th carries Kwik Sew and Burda envelope patterns (as well as bwof). Daytona is the cheapest of all of those with the discontinued pattern bins.

naanpizzaさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですね、20年代の型紙なんてなかなか現存しているものはないですよね。。サイトではPDFでデータ化されたものが販売されていたりするので、そちらで買おうかなと思います。
NYではあまり拘らず洋裁関係のものをみながら、ぶらぶらしてみます。ありがとうございました!

ニューヨーク在住のロコ、リンさん

リンさんの追記

そうですね、やや割高ですがオンラインでPDFなどでも購入できる様で、それが主流の様です。私は専門家ではありませんが、洋服を見るのが好きなので、パーソンズやソーホーなど、見るだけで楽しい場所があります、是非楽しんでください!

すべて読む

夜景鑑賞後の移動について

はじめまして。
初めてニューヨークに旅行します。
せっかくなので、展望台(エンパイアステートビルかトップオブザロック)に夜景を見に行きたいと考えているのですが、女性1人なので鑑賞後の移動が心配です。
タイムズスクエア周辺のホテルまで21時から22時くらいに帰るとすると、徒歩では危険でしょうか?
15分程度の距離でもタクシーやUberを手配した方がよいでしょうか?

似たような質問がありましたら恐れ入りますが、
ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、リンさん

リンさんの回答

タイムズSQから徒歩圏内に住んでいる女性です。21-22時頃は時期にもよりますが、たくさん人が歩いていたり、警察が立っているので、大丈夫だと思います。人がたくさん歩いているAveを選んで行く、も...

タイムズSQから徒歩圏内に住んでいる女性です。21-22時頃は時期にもよりますが、たくさん人が歩いていたり、警察が立っているので、大丈夫だと思います。人がたくさん歩いているAveを選んで行く、もしくは家族連れの近くを歩く、浮浪者とは目を合わさない、勧誘で近寄る人と絶対話をしない、などとりあえず立ち止まらない事が大事です。帰り道を頭に入れて地図を路上にみない様にしましょう。
タクシーは道路の状況に寄っては余計時間がかかったり英語が話せないといろいろ面倒です。歩かれるのが一番かと。
お気をつけて!

ichigo9117さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいすみません。
ちょうどミュージカルの終演前後の時間で道路が混雑しそうなので、徒歩がよさそうですね。注意点も教えていただきありがとうございます!

すべて読む

マンハッタンまでの移動 初めてのニューヨーク旅

ロコの皆様こんにちは!
この度 9/5~9/9で初めてのニューヨーク旅行を計画しています。
当方は51歳男性と息子24歳の二人です。
特に息子にとっては初めての海外旅行なので皆様にいろいろと教えていただけると助かります。

日程は
9/5 23時頃JFK空港着
9/9 14時頃JFK空港から帰国
の予定です。

深夜便での到着の為、初日は空港近くの Hyatt Regency JFK Airport At Resorts World New York に一泊し
翌日マンハッタンに移動したいと思っています。
マンハッタンでは The Prince Kitano New York に三泊する予定です。

タクシー移動が良いかと思ったのですが、昼間のマンハッタンは渋滞がすごいみたいなので鉄道も検討しています。
荷物は二人とも大きめのスーツケース1つとリュックサック一つずつ程度です。

①渋滞を加味したタクシーと鉄道の移動の想定時間(午前9時頃から移動を予定しています。)
②安全性
③料金
等をふまえておすすめの移動方法(上記以外でも)を教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、リンさん

リンさんの回答

こんにちは 今Uberで見ると9/6朝9時に空港のハイアットからキタノホテルまで予約した場合、70ドルくらいでした。時間は40分-1時間程度。金曜日の朝9時にそこまで渋滞は通常ないようですが、...

こんにちは
今Uberで見ると9/6朝9時に空港のハイアットからキタノホテルまで予約した場合、70ドルくらいでした。時間は40分-1時間程度。金曜日の朝9時にそこまで渋滞は通常ないようですが、事故や工事がある可能性があります。
地下鉄ですとホテルから5分歩いてAに乗り、Fulton st で4か5に乗り換えてグランドセントラルステーションで降り、ホテルまで徒歩5分くらいです。時間は合計1時間くらい。地下鉄は片道乗車券を買うと$3.25です。メトロカードだと$2.90になります。(私はクレジットカードのタッチで入ります。) 安全性は、通常人が多く警察官もいるので、危険性を感じた事は今のところありません。

荷物がある場合にはやはりUberを選んだ方が楽で安全です。ホテル前からタクシーも乗れると思いますが、タクシードライバーには当たり外れがあり運転が荒い事が多い様に感じます。Uberのドライバーの方が運転が丁寧ですし、渋滞でも金額が変動しません。
またNYの地下鉄は階段だけのところもありますし、雨が降ると徒歩5分でも濡れる可能性もあります。また朝9時頃は通勤で混む可能性があるかと、その時間に地下鉄に乗らないのであくまで推測ですが。
キタノホテルは観光するのに便利な場所ですね。お気をつけて。

Michi50さん

★★★★★
この回答のお礼

リン様

Uber、地下鉄について丁寧なご回答ありがとうございます。
荷物を持っての移動に階段や雨の事は考慮してませんでした。
初めてのNY旅なので安全に移動出来る事が何より第一ですね。

とても分かりやすかったです。ありがとうございます。

すべて読む

NYのホテルにつきまして

初めまして。MAYといいます。この度NYに一人旅をすることになりました。
しかし、英語が話せません。死活問題です。
日本語が通じるホテルってありますか?
旅行会社さまからのお報せでは日本人のスタッフがいても、常駐のホテルはないとのことでした。
大変困ってます・・。

ニューヨーク在住のロコ、リンさん

リンさんの回答

日本人が必ずかどうかは分かりませんが、以前ザ・キタノホテルNYのレストランで食事した時には、日本人の方がウエイターとして働いていらっしゃいました。またセントレジスは日本人のバトラーがいらっしゃい...

日本人が必ずかどうかは分かりませんが、以前ザ・キタノホテルNYのレストランで食事した時には、日本人の方がウエイターとして働いていらっしゃいました。またセントレジスは日本人のバトラーがいらっしゃいました。かなりお高いですが。。日本人が対応されるゲストハウスがチェルシーやユニオンスクエアにある様です。ゲストハウス ニューヨークで検索されると見つかると思います。
お一人で不安かと思いますが、あらかじめ英語でメモを作っておいてそれをフロントオフィスに見せるとか、シンプルな単語だけでも通じる場合は多いと思います。お気をつけて。

すべて読む

NY地下鉄路線について

クルーズ船でPIER88に着岸後メトロポリタン美術館に地下鉄で行きたいと思っています。途中タイムズスクエアなどに寄り道をしたくてgooglemapで検索したところ、12AV/42ST駅からの利用路線が提示されなした。しかしNY地下鉄路線図では12AV/42ST駅が見つかりません。もしかしたら新しい路線かもしれないとも思いまして、該当駅の有無を教えていただけませんか

ニューヨーク在住のロコ、リンさん

リンさんの回答

確認したところ、12Av/42stは地下鉄ではなくバスの駅の様です。そこからM42バスで三回乗り継ぐと美術館につけますが、それより12Av/43stのバス停でM50のバスに乗り、50st/Mad...

確認したところ、12Av/42stは地下鉄ではなくバスの駅の様です。そこからM42バスで三回乗り継ぐと美術館につけますが、それより12Av/43stのバス停でM50のバスに乗り、50st/Madisonで降りて、49st/MadisonでM2に乗った方が、楽かもしれません。もしくは歩いてポートオーソリティまで行き、そこから地下鉄Cで81st Museum of National Historyまで行き、セントラルパークを歩い横断する事もできます。私もMETは何度も行きました。午後は混む為、午前中がおすすめです。お気をつけて。

WAN_KENさん

★★★★★
この回答のお礼

リンさん
早々の回答有り難う御座います
バス停とのこと了解です。またその他丁寧なアドバイス大変参考になりました。

すべて読む