ケイコ
最終ログイン・1ヶ月以上前
はじめまして。3月末より大学生の娘がドイツのハイデルベルクの語学学校に半年ほど語学留学する予定です。
日本よりトランペットを持参して音楽を通して現地の方々とコミュニケーションをとるのを楽しみにしているのですが 入国の際 楽器の持ち込みにも関税がかかるという話を聞いて不安になっています。トランペット自体は30万円くらいのもので楽器としてはそんなに高額なものではないのですが 申告が必要でしょうか?
また申告が必要な場合 その場で何らかの書類を書いて申請すればOKで その書類自体もあまりむつかしくないようなものでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
赤いゲートを通って 職員さんの指示に従えばいいのですね。
安心しました。関税を心配するより ドイツ語での会話力を心配するべきですね。
よくわかりました。本当にありがとうございました。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
ケイコさんの回答
はじめまして。
普段税務に関わる仕事をしていますが、新品の楽器にかかる税率は3.2%~3.7%です。
ただ販売目的ではなく個人で使うものなので、実際にかかるかはドイツの空港に着いて、トランクを受け取ったら、(申請する荷物がある人向けの)赤いゲートに行って聞かれると確実です。
そこで必要がないと言われれば、そのまま通過できます。
ドイツに申請書類はないので、必要があれば税関職員が記入してサインするという
流れのはずです。
申請が必要なのに緑のゲートを通り、税関職員にチェックされ申請が必要だと分かると罰金もかかるので、分からない時は赤いゲートに行くのが確実です。
以上、ご参考になると嬉しいです。