
Nerina さんが回答したペルージャの質問
大型スーツケースを持ってのローマ〜ベネチア移動について
- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧なメッセージ&とてもためになるアドバイス有難うございます!!!そしてお返事が遅くなり大変申し訳ございません! フレッチャロッサで無事にローマからベネチアまで鉄道で移動できました。とても気になっていたスーツケースの3つ保管場所も、車内に会議ができるテーブル付きのスペースがあり、みなさんそこにスーツケースを置いていて、ドア付きでかつ車内には乗客及びサービス担当の人以外は入れなかったので、とても快適に安全に旅ができました。たくさんためになるアドバイスを頂き、有難うございました!
初めてのヨーロッパ旅行!イタリア弾丸コースを考えています。
Nerina さんの回答
檸檬さん、はじめまして! 旅の目的はなんでしょうか?お好きな絵画をリアルで観ることかしら? 旅に出る方によって目的も好みも違うと思いますが、目的の絵画以外の偶然出会う旅の楽しみには興...- ★★★★★この回答のお礼
はじめまして!旅の目的はまさにその通りです!!心残りがないように憧れだったものを見ておきたいなと思った結果詰め込まれて弾丸の予定になってしまいました…ゆっくりできたら良いのですが、、もう少し練ってみようと思います!
5/26のゼネラルストライキについて
Nerina さんの回答
ユさん、はじめまして。 心配ですよね、スト。それが、貴重な旅の最終日だと尚更です。 5月26日はかなり大規模なストになるようで、今のところ24時間ストと発表されています。 また近くなっ...
イタリアからドイツまでの輸送料金
Nerina さんの回答
ゆめこさん、こんにちは。はじめまして。 比較的よく荷物を送ることのある者です。 あくまでも推測ですが… 前者はいわゆる宅急便を個人利用で送った時の金額。 後者は、郵便局系の運送で...- ★★★★★この回答のお礼
ご親切にご回答ありがとうございます。
なるほど、たしかにそういう特別な契約があるのかもしれません。
そちらの安い送料の店の方は、ヨーロッパ圏内にはよく出荷しているお店のようなので。料金にあまりに開きがあったので、40ユーロとかは間違いかなと思ったりしましたが、
一般の便では普通にそのくらいかかるのですね。
(⌒-⌒; )
参考になりました。
イタリア旅行にもっていく現金について
Nerina さんの回答
mocoharuさん、はじめまして 余る事をご心配でしたら、5 万円くらいで良いのではないでしょうか。 今はある程度の規模の店では、カード支払いが可能ですし、どうしても現金が足らなくな...
イタリアの高速鉄道について
Nerina さんの回答
列車チケットを先にネット購入されるのでしたら、刻印の必要もありませんので、約30分くらい前に着いていれば大丈夫でしょう。 混んでいる日だと、駅までの移動に時間を要することもあるので、ホテル...- ★★★★★この回答のお礼
参考になります。ありがとうございます(*^^*)
イタリア旅行6泊9日の日数配分について
Nerina さんの回答
はじめまして。 正直、かなり忙しいと思います。 各都市でどのように動くのかによりますが、一般的な観光をツアーでなく個人で周るのでしたら、最初から絶対に行きたい場所(例えばミラノにドゥオー...- ★★★★★この回答のお礼
慌ただしくなることがやはり心配なのでミラノは辞めて3都市にすることにしました。ありがとうございました。
急募!お時間に余裕があり、同時通訳可能な方
Nerina さんの回答
はじめまして。 どのような分野の仕入れ先でしょうか? 詳細が分かりましたら、お知らせ下さい。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。後ほどご連絡させてください。
Nerina さんの回答
はじめまして!
初のイタリア旅行、楽しみですね。その分、ドキドキもいっぱいなことでしょう。
イタロは詳しくないですが、フレッチャロッサのビジネスは先月も使った所なので、情報提供出来ます。
車両、車種が異なると違ってくることもあります。
基本的に荷物置き場は3つ。
1、乗り降り口近くの棚のような形状の置き場。(日本だと成田エキスプレスのような)
座席から見えないのが少々心配。
2、座席が背中合わせになっているところの隙間。
ココは幅、高さに制限があります。私のスーツケースがギリギリだったので測ってみたところ、厚みが28-30cmくらい。幅(横にした時の高さ)が50cm程度。結構狭いです。
3、座席の上の高い所の棚。
かなり重い場合は持ち上げるのが大変です。
座席に空きがあれば、Box席の空きスペースに置ますが、それは混雑状況によるので保証はありません。
乗り降り口に近い座席で、3人用Boxになっている所は、スペースに余裕があったように記憶しています。
置き場所も心配ですが、乗り降りする際、少し高めの3段くらいの段差があります。
慣れないと、そこで持ち上げるのも力とコツが必要です。周りに手伝って下さる方がいるといいのですが。
また、質問がありましたらお知らせ下さい。
よい旅を!