ナッツさんが回答したタルトゥの質問

4月下旬から5月上旬の服装とホテルについて

お世話になります。来週からタリンに行きます。
質問が二つあります。

A)服装を調べてみたところ、冬のコートがいる、
スプリングコートで良い、といったように
情報が色々あり、混乱しています。

1)セーター、マフラー、手袋、ダウンコート 
が必要かどうか?

2)靴はムートンブーツか?スニーカーか?

3)半袖シャツはあったほうがいいか?

当方、東京住まいです。ソウルのマイナス10度くらいまでは大丈夫でした。

B)今回宿泊予定のホテルには、冷蔵庫がありません。
タリンのホテルは、氷のサービスはありますか?
氷は危険ですか?
因みにイタリアのホテルはもらえませんでした。

お忙しいところ、恐れ入ります。
よろしくお願い申し上げます。

タルトゥ在住のロコ、ナッツさん

ナッツさんの回答

1)薄手のダウンはあったほうがいいかもです。日中気温が上がっても朝晩寒いかもしれない。 2)スニーカーでいいと思います。 3)今日はちなみに26℃です。 天気予報が信用ならないですが、...

1)薄手のダウンはあったほうがいいかもです。日中気温が上がっても朝晩寒いかもしれない。
2)スニーカーでいいと思います。

3)今日はちなみに26℃です。
天気予報が信用ならないですが、今のところ来週10℃まで下がりそうなので
長袖の方が使うとおもいます。
日差しあると気温が上がるので半袖シャツもあってもいいでしょう。

4)ホテルによってだとおもいます。
あんまり優しくないスタッフもいるのでスーパーで氷を買ってもいいと思います。
氷は危険じゃないと思います。

lotpolandさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。とても参考になりました。スーパーで買えば、いちいち頼まなくてもいいですね。スーパーで買います。

すべて読む

バルト三国の移動手段について

初めまして
女性シニア4人で5月11日から30日まで旅行します
関空から往復の航空券は購入しています
ヘルシンキから高速船でタリンへ
タリンからリガ→ヴィリニュス→カウナス→ワルシャワ
ここまで各地に三泊づつします
宿泊先は取っています
各地の移動手段で最適な方法がわかりません
例えば飛行機 タリン→リガ サイトから購入可能ですが預入荷物に追加料金がかかるようで
鉄道或いはバスでも荷物の許容範囲の確認が出来ず…空港以外での乗り物の発着場所も知りたいので
現地に詳しい方に相談したいです
この場合の相談料も教えてください
よろしくお願いいたします

タルトゥ在住のロコ、ナッツさん

ナッツさんの回答

タリン→リガはバスもしくは鉄道で移動可能です。 Luxexpress高速バス や Elron鉄道 もしくはTpilet高速バスのサイトで検索できるので見てみてください。 電車は荷物は特...

タリン→リガはバスもしくは鉄道で移動可能です。
Luxexpress高速バス や Elron鉄道
もしくはTpilet高速バスのサイトで検索できるので見てみてください。

電車は荷物は特に制限はないと思いますし、
バスは大きい荷物なら1人1つは運んでいいと決まりがありますが、
厳しくはないので、旅行の荷物くらいは問題なく輸送できると思います。

rikiさん

★★★★
この回答のお礼

迅速な対応頂きありがとうございます

すべて読む

7泊8日のバルト三国観光、おすすめ移動ルートについて、

8月17日に、ミュンヘンからヘルシンキ経由の飛行機で バルト3国のどこかの国に行って、

その後、複数の都市観光をしたいとおもいます。
帰国日は8月24日になります。7泊8日のバルト三国の旅行で、おすすめの観光地とおすすめルートを教えてください。

以前はレンタカーで周遊を考えていましたが今回は短期間なので、飛行機移動がよいのかアドバイスいただけませんでしょうか。

タルトゥ在住のロコ、ナッツさん

ナッツさんの回答

一週間でしたら、余裕を持ってラトビアとエストニアの2カ国を回るのはいかがでしょう。ヘルシンキからリガまで飛んで、二泊三日ほどで市街地観光、バスでエストニアのタルトゥへ行き1泊2日で観光、電車もし...

一週間でしたら、余裕を持ってラトビアとエストニアの2カ国を回るのはいかがでしょう。ヘルシンキからリガまで飛んで、二泊三日ほどで市街地観光、バスでエストニアのタルトゥへ行き1泊2日で観光、電車もしくはバスでエストニアの首都タリンに行き二泊三日観光。その後空路か船でヘルシンキに戻る。みたいな旅程なら無理なく楽しめるかと。

すべて読む

ウナギの情報を教えてください@エストニア

はじめまして。ウナギと申します。
今年の11月にエストニアに行く予定の者です。

エストニアではウナギを探したいと思っています。
水産市場での目撃情報、水産に詳しい旅行会社など何でも構いません。ウナギの情報を教えて頂きたいです。

簡単になぜ、ウナギを探索しようと思っているか説明します。
私はウナギが好きすぎて、食べるだけでなく、ウナギの文化、ウナギに絡む全てを知りたい、堪能したいと思っている人間です。加えて旅好きということでこれまでアジア、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニアのウナギを体験してきました。(日本ではウナギの研究者をしています。)

今回エストニアに行くのは、正直いうとウナギ関係なく、バルト三国に行きたいと思っており、ウナギもいるから探そう!また隣国ラトビアの名物であるヤツメウナギ料理を食べたいと思ったからです。

エストニアのウナギ情報としては
・生息しているのはヨーロッパウナギ(Anguilla anguilla)である。
です。
情報があまりにも出てこなくて焦ってます…

視察アテンドや食事同行などをお願いすることになるかもしれませんが、現時点では情報提供をお願いしています。
よろしくお願いいたします。

タルトゥ在住のロコ、ナッツさん

ナッツさんの回答

ウナギ好きなお方に申し訳ありませんが、私はウナギが苦手です。小骨感というか食感が苦手て😂 でもエストニアで度々ウナギ遭遇しました。こちらエストニア人の食事では燻製ウナギが出てきます。マーケット...

ウナギ好きなお方に申し訳ありませんが、私はウナギが苦手です。小骨感というか食感が苦手て😂
でもエストニアで度々ウナギ遭遇しました。こちらエストニア人の食事では燻製ウナギが出てきます。マーケットによく売っています。
湖にも生息していますが、人が持ち込んで育てた湖もあるみたいです。
また、農業用水のせいで水質が悪くなりウナギがいなくなるパターンもあるそうです。稚魚を放流して増やす場所もあるようです。
冬は海のウナギを採っていけないというヨーロッパのルールあるみたいです。

ウナギさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
様々な情報ありがとうございます。
詳しく相談させてください。

すべて読む

オンライン雑談をしてくれる方募集しています

今年こそは海外に!、と思っていたのですが、まだまだ、日本ではコロナが収まる気配もなく(もういいんじゃない?と個人的には思いつつ)、今年は諦めました。。。
それで、興味のある国に住んでいる人と話してみようかと思っています。

エストニアは、電子国家として有名で記事で読んだりするのですが、

- 実際の日常生活にどれくらいITの恩恵を受けているんだろう?
- 逆にIT苦手な人が知識がないことで困ったりすることとかないのかな?

そんな日常生活のことを聞きたいです。
エストニア自体を電子国家として有名としか知らないので、実はこういうところがいいみたいな話があれば興味あります。

もし、オンラインでそんな話してもいいよという方がいればよろしくお願いします。

タルトゥ在住のロコ、ナッツさん

ナッツさんの回答

海外に住みたいのは応援します。ですが戦争がどうなるのかが問題ですね。こちらEU圏内は、インフレなどになる見込みが高いので経済的にこの先どうなるのかが全然わからないのが現状です。 実際今もじわり...

海外に住みたいのは応援します。ですが戦争がどうなるのかが問題ですね。こちらEU圏内は、インフレなどになる見込みが高いので経済的にこの先どうなるのかが全然わからないのが現状です。
実際今もじわりじわりと物価が上がっています。
そういうリスクが少しあるのでちょっとオススメできない状況かなとおもいます。

大崎上島在住のロコ、スガさん

★★★★
この回答のお礼

そんな感じなんですね。
ありがとうございます。

すべて読む

エストニアについて教えて欲しい

僕は今年からエストニアで働く20歳です。
エストニアに住むために、住民登録や保険、銀行など色々登録したいのですがその手伝いをしてもらえる人を探しています。
まだエストニアのことは全然分からないので、ついでに観光とかお店とか色々教えて欲しいと思っています。
助けてくれる方がいましたらお願いします。

タルトゥ在住のロコ、ナッツさん

ナッツさんの回答

無事にエストニアで働けるようになりましたか?英語ができる方ならエストニアでの生活も容易ではないかと思います。

無事にエストニアで働けるようになりましたか?英語ができる方ならエストニアでの生活も容易ではないかと思います。

すべて読む

タリンのトイレ事情を教えてくたざい

タリンのトイレ事情を教えてください。海外のトイレは日本とは比べられないほど酷いのは理解してます。旅行なら我慢できる範囲ですが、移住となると大問題です。一般の賃貸物件や分譲物件のトイレはどの程度なのでしょうか?

タルトゥ在住のロコ、ナッツさん

ナッツさんの回答

タリンの個人のアパートなり戸建て住宅は水回りはだいたいキレイだと思います。 築年数が古くてリフォームもされていないとひどいところもありますが、タリンだとだいたい改修されてるだろうし、新築のアパ...

タリンの個人のアパートなり戸建て住宅は水回りはだいたいキレイだと思います。
築年数が古くてリフォームもされていないとひどいところもありますが、タリンだとだいたい改修されてるだろうし、新築のアパートも多いのできれいです。

すべて読む

エストニアからリモートワークするための方法

はじめまして、エストニアからリモートワークで働く方法について質問させてください。

最近はじまったDigital Nomad Visa以外の方法でエストニアに滞在、外国企業の従業員としてリモートワークするにはどのような方法があるでしょうか。また、その手順はどのようになるでしょうか。
(Digital Nomad Visaの場合は最大1年間ということなので、今回は検討項目から外しています。)

自営業ならば日本で起業してエストニアに支社などを設立、自分自身をエストニアに派遣するというスキームも使えるのかもしれませんが、私の場合は外国企業の従業員としてリモートワークを考えているので、そのようなスキームは使えないと考えています。

以上、漠然とした質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

タルトゥ在住のロコ、ナッツさん

ナッツさんの回答

外国企業にエストニアの居住許可を取ってもらってはどうでしょうか? でなければ、eレジデンシーを取得してエストニアの銀行口座を作り、銀行に多額の預金を収めることで永住権を申請できるようです。 ...

外国企業にエストニアの居住許可を取ってもらってはどうでしょうか?
でなければ、eレジデンシーを取得してエストニアの銀行口座を作り、銀行に多額の預金を収めることで永住権を申請できるようです。
もしくは学校に通う体にして学生ビザを申請する。

s_hiroさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
エストニアは移住が簡単と喧騒されておりますが、
実際に調べてみるとそれほど簡単ではないようですね。
実際に移住なさっている方々もそれぞれご苦労なさったのだと改めて思いました。

すべて読む

日本に居ながらエストニアでの住まいの探し方、また、探す際に注意したほうがいいこと

はじめまして!こんにちは :)
来年 2022年 1月 or 2月から、ワーホリビザでエストニアに渡航したいと考えている者です。

分からないことはエストニア大使館の方に伺いながら準備をしているのですが、実際に住んでいらっしゃる方からのアドバイスを頂きたく、質問させて頂きます。

ワーホリビザ申請時に、エストニアでの最初の居住地を記さねばならないのですが、
長期間 住むところは、現地で内見をしてから決めたいと思っているので、
とりあえず1ヶ月くらい住める場所を見つけたいと思っています。

・日本にいながら、エストニアでの住まいを探す方法
(住むのが短期間であれば、KV.EE や City24等より、Facebook や airbnbなどが便利でしょうか…?)

・住まいを探すときに、気を付けたほうがいいこと

何か些細なことでも、アドバイス頂けたら幸いです!
ちなみに探しているのは、狭くてもいいので、2人でも住めそうなところです。
(今お付き合いしている人と、それぞれでワーホリビザを申請し、一緒に渡航したいと思っています)

よろしくお願いいたします。

タルトゥ在住のロコ、ナッツさん

ナッツさんの回答

こんにちわ! エストニアにスムーズに来られますように😁 日本から探すならやはりairbnbが便利かと思います。実際、去年あたりから来られたかたも最初はairbnbで探してから来たようです。 ...

こんにちわ!
エストニアにスムーズに来られますように😁
日本から探すならやはりairbnbが便利かと思います。実際、去年あたりから来られたかたも最初はairbnbで探してから来たようです。
ホテルやモーテルみたいな場所も安いところがありますので、そちらも検討してみても良いかと思います。

住居を探す際はやはり、外国人向けというとボッタクリもあります。地域の相場を知ってから賃貸などは交渉したほうが良いです。
今はこちらエストニアでは電気が高騰しています。ですので、寒い時期の暖房設備に注意するとか、光熱費が込みである物件を選ぶとか工夫をするとだいぶ安く借りれると思います。

たこ氏さん

★★★★★
この回答のお礼

ナッツさま🍀

お返事をありがとうございます!
現地にお住まいの方から実際にこうしてお返事を頂けて、とても心強く、感謝してもしきれない思いです m(._.)m

おかげさまで、お家探しを airbnb 等で探し始めたところです。

また、電気が高騰しているとのこと…!
全く知らなかったので、とても参考になります。
長期で滞在するお家は、教えて頂いたことをヒントに、気をつけながら現地で探したいと思います。

まずは無事にビザをゲットできるよう、がんばります!

この度は、本当にありがとうございました!🌼

すべて読む

エストニアショッピングサイトから購入・発送と日本への郵便事情

ファッションサイトにてパーカーを購入して、日本に郵送してくれる方を探しています。アメリカや日本のクレカが利用できれば私が購入してご自宅まで送りますので、発送のみお願いいたします。私のクレカが利用できない場合、購入と発送の手続きをお願いいたします。

つきましては、まずはエストニアから日本への郵便事情が知りたいです。
郵便局とDHLで何日かお調べいただくことはできますでしょうか。

費用や報酬とお支払い方法などご相談させてください。宜しくお願いいたします。

タルトゥ在住のロコ、ナッツさん

ナッツさんの回答

郵便は普通航空便でだいたい2週間くらいかかります。 DHLは個人の国際配送はexpressしか取り扱いがないみたいで6日〜12日で届くと書いてあります。 ですがコロナ渦中なので多少前後す...

郵便は普通航空便でだいたい2週間くらいかかります。
DHLは個人の国際配送はexpressしか取り扱いがないみたいで6日〜12日で届くと書いてあります。

ですがコロナ渦中なので多少前後するかと思います。

すべて読む