ニューヨーク在住のロコ、uniikuraさん

NY、NJのトイレ事情

  • 観光
  • ニューヨーク
  • マンハッタン

uniikuraさん

NY、NJに滞在予定なのですが、
元々 持病があり 急な腹痛でトイレを探すことがしばしばあります。
いくら調べても、日本ほど トイレが無いとの情報ばかりで不安を感じております。
大きな駅はトイレがあるとのことですが、それ以外だと 全く無いのでしょうか? 例えば自由には使えないけれど、駅員さんに言うと貸してくれるよ等、どなたか教えていただけるとありがたいのですが。
街中やスーパー等、言えば貸してくれるのか(貸してもらった時はチップ等必要?)、どういったところは貸してくれやすい等、情報頂けると 少しでも不安解消されるので、どうぞよろしくお願いします。
(NYはマンハッタン近辺、NJは、マンハッタンの対岸あたりの地域)

2023年4月2日 16時58分

NY_tsuuyakuさんの回答

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

こんにちは、
トイレ事情は本当に深刻な悩みですね。
お気持ち察します。

率直に言って駅のトイレは基本的に期待しない方がいいと思います。駅員さんに言っても厳しいかも知れません。
実際駅のホームやエレベーターは小便臭かったりします。ホームレスやトイレに間に合わなかった人がそこここで用を足してるので。
(言葉にするのも苦痛ですが、明らかに人の大便をエレベーターで発見した時は卒倒しました)

本当にちゃんとした大きい駅(Grand Central Station など)はフードコートがありますので、そういう飲食店系が入っている場所は法律的に設置しなければならないので必ずあると思います。

スーパーマーケットも運が良ければ貸してくれますし、Wholefoodsのような大型スーパーは同じくフードコートが設置されていることが多いため、トイレはどこかしらにあります。

よって、基本的に飲食店を目星に付けておくと良いかもしれません。
ホテルやショッピングモール、大きめの病院も良いと思います。

また、CVS, Duane Reade, Walgreens の様な薬局、個人経営の小さいカフェやピザ屋なとでもトイレを貸してくれることがありますが、お店のポリシーや店員さんによるのでなんとも言えません。
チップを置いたりする必要はないと思いますが、何かのオーダーが必要、コーヒーやピザを買う、などは要求される可能性はあると思います。

私の場合、子供がトイレに行きたいから!と頼み込んだ場合はOK、大人だけだったらダメだった、ということがありました。

スタバでさえトイレが無いところ(貸さないポリシーだったり、故障中だったり)の店舗はあるのです。

何よりも気を付けないといけないのが、フードコートのあるお店やショッピングモールのお店のトイレは驚くほど混んでいたりします…特に休日など。

利用客も使い方が汚いので、トイレにペーパーを詰め込んで汚水が留まっていたり、また清掃員がいないため汚い個室を放置して、5つあるうち結局2、3つしかまともに機能していなかったり、などなど。

また、電車やバスなど移動交通機関も時間通りに来なかったりして、ちゃんと計画してトイレのある場所まで移動ができなかったりするため、
私たちも出かける前はとにかく水分を摂り過ぎない様にする、食後しばらくは移動しない、人と会うのは公園など外ではなく飲食店系にする、など色々と考えて行動しています。

最悪の事態には、大人用のオムツなども計画するべきなのかも知れません。
(ウワサによると、かの有名なTimes Square のカウントダウンでは、現地到着後ウロウロするのは無理なので大人用のオムツで年越しする人もいるとか。)

何かご自身に合った良い解決法があれば良いですね。
お気を付けてご滞在下さい。
楽しい時間となります様に。

2023年4月3日 4時2分

この回答への評価

ニューヨーク在住のロコ、uniikuraさん
★★★★★

詳しく ありがとうございます。
読ませていただいて、恐ろしい現実に驚いています。トイレが無くて、皆 どうするのかと思っていたら・・
色々最悪の事態を想像してしまい 行きたい気持ちとのせめぎ合いです。
トイレが確実にある所を中心に動くようにしようかなと思っていますが、まずは地下鉄からハードル高しです。

2023年4月3日 14時58分

追記

ニューヨーク在住のロコ、NY_tsuuyakuさん

この度のご返信と評価をありがとうございました。

わたくしが羅列したのは、20年以上ニューヨークに住んで経験した中でも最悪のケースですので、そうそう全く同じ目に遭われる確率は低いのではと思います(そうであればと願います)が、怖いことに現実に起こることでもあります。

一番大事なのは、大きなイベント事がある日は気をつけてください。
例えば年越しカウントダウンはもちろんのこと、一年のうちに一度だけ見れる独立記念日(July 4th)の花火や、何かしらのパレードやストリートの催しがある日は大渋滞になるため、タクシーに乗り込んでも歩く方が早い場合があります。

タクシーは、特に橋の近くで大渋滞、またマンハッタンはどこでも大体混みますが、特に平日朝7-9amと、4-8pmの通勤ラッシュは最悪です。この時間帯は電車の方がはるかに勝手が良いと思います。

また記載し忘れましたが、Penn StationやGrand Central Terminalを通るLong Island Railroad (LIRR)などの鉄道系は車内にトイレがあります。
日本でいうJRの様な感じで遠くに移動するためのものですが、地下鉄で遠くに行くよりもそれらを活用するのも良い解決法かも知れません。地下鉄よりも本数が少ないのが残念ですが、大体時間通りに来て目的地へ到着しますので計画が立てやすいです。
(NJへのトランジットもそういう鉄道系で行けたのでは?と記憶しています)

2023年4月4日 2時9分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ニューヨーク在住のロコ、uniikuraさん

NY、NJのトイレ事情

uniikuraさんのQ&A

すべての回答をみる