N.L.Parisさんが回答したパリの質問

パリ東駅の利用について

9月上旬にフランスへ行きます。その際、パリ市内からストラスブールとコルマールへ、一泊二日でTGVを利用して行こうと計画しています。
しかし、調べているとストラスブールへ行くTGVが出ているパリ東駅は治安が悪いと知り、母娘の女2人旅ということもあり不安になりました。
パリ東駅の様子についてご存知の方やオペラ地区にあるホテルから駅で電車に乗るまでをアテンドして下さる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

また、ストラスブールへ行く方法として他により安全な方法などがありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさんの回答

こんにちは! 東駅、北駅のあたりは比較的庶民的なエリアになりますが、 周辺に気をつけて移動するのであれば問題ありません。 オペラ地区からはメトロ(7番線)1本で行けるので便利ですよ。 ...

こんにちは!

東駅、北駅のあたりは比較的庶民的なエリアになりますが、
周辺に気をつけて移動するのであれば問題ありません。
オペラ地区からはメトロ(7番線)1本で行けるので便利ですよ。

詳しく言えば、北駅、東駅周辺はオペラやシャンゼリゼなどの観光地にいる集団スリは少ないです。ただ、大きな駅ですので様々な人が行き来します。その中には生きる為には軽犯罪くらい平気でやる、というような人もいます。そういう人に狙われない為の行動が重要です。

その「行動」といいますのは具体的には下記になります。
(パリ全域、特にメトロ等の移動中、心がけてください。)

・バッグを毎回必ずきちんと閉める
・バッグの口が自分の目の届かない方向に行くような持ち方をしない。
(バックパックは背中ではなく前にかける、等)
・貴重品をバッグのポケットなどスリの手の届きやすい場所に入れない
・ひったくられないようにバッグは肩にかけしっかり持つ
・万が一ひったくられた場合の為、現金は持たない、パスポートのコピーを別に持っておく等、対策をしておく。
・きょろきょろしながらゆっくり歩かない、現地の人、旅慣れた人を装い落ち着いて素早く行動する
・集団の中で目立ってしまうような派手な化粧、格好をしない。歩きやすい、走りやすい靴を履いておく(犯罪をしようかな、と思った人に「私は何かあったら逃げる、追いかける準備ができている」というメッセージにもなります)

以上注意点を書きましたが、お嬢様とお二人での移動を不安に感じられるお気持ちはよくわかります。もしアテンドが必要な場合は承りますのでお気軽にご連絡くださいね。

どうぞよろしくお願い致します。

hana_87さん

★★★★★
この回答のお礼

N.L.Paris様
非常に丁寧な回答をありがとうございます。とても参考になりました。

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさんの追記

もう一点、メトロや電車のドアが閉まるほんの数秒前(ブザーが鳴った後)にバッグを持ち逃げする犯罪を目の当たりにした事があります。犯人は乗車中にお金を持っていそうな人を品定めしていたらしく、一人で座っていた白人男性(英語圏60-70代)のスーツケースの上のセカンドバッグを持ち逃げしました。男性は反射的に追いかけましたがドアが閉まって電車が発車し、犯人は走る事もなく悠々とホームを歩いて立ち去っていました。こういう犯罪もありますので、メトロや電車の乗車中にも服装、所持品の管理には気をつけてください。変な話ですが、移動中はアクセサリーや時計は身につけず、「お金を持っていなさそうなアジア人」と思われた方が無難なのです。(もちろんレストランや高級ブランドショップでは別です。)

すべて読む

パリ市内→CDGの早朝送迎について

こんにちは。
11月中旬に一人でパリに行きます。
到着日のCDG〜ホテルの移動のお手伝いもお願いしたいのですが、
帰国日のホテル〜CDGの移動が一番気がかりです。

到着は平日夕刻、帰国日は平日朝10時台の飛行機です。
2時間前に空港に到着するには、遅くとも7時にはホテルを出ないといけないと思っていますが、かなり早い時間のお願いになるため、どなたかご対応いただけないでしょうか。

ホテルはオペラ座から10分以内のため、ロワシーバス利用を考えていますが、
日暮れが早く、夜明けが遅い時期ですので、一人でスーツケースを持って
歩くことに不安があります。
もし他に良い手段があればそちらも検討したいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさんの回答

こんにちは! おっしゃる通り、11月は夜明けが遅い時期ですので心配ですね。 個人的に、早朝一人で行動する際は夜中と同じくらい気をつけています。 特にメトロでは早朝人が少ない時に痴漢にあ...

こんにちは!

おっしゃる通り、11月は夜明けが遅い時期ですので心配ですね。
個人的に、早朝一人で行動する際は夜中と同じくらい気をつけています。
特にメトロでは早朝人が少ない時に痴漢にあったり暴力をふるわれたという話を聞いた事がありますので。(変に怖がらせるつもりはないのですが、充分な注意が必要という意味で書きます。)

逆に、早朝は渋滞が少ないのでロワシーバスの利用には好都合です。
バスに乗ってしまえば周りは空港に向かう旅行者や出張者なので危険は少ないです。
皆、目的地はCDG空港なので(ターミナル1と2を間違えない様に)流れについて動けば大丈夫だと思います。

私は車での送迎はできないのですが、もしホテルからバスに乗るまでのサポートが必要でしたらどうぞお気軽にご連絡くださいね。

それでは楽しく安全な旅行になることを心よりお祈りしております。

グランミィさん

★★★★★
この回答のお礼

N.L.Paris様
回答ありがとうございます。
やっぱり暗い中は危険もありますよね…
参考になりました。ありがとうございます。

すべて読む

パリのモダンアートギャラリー

パリのモダンアートギャラリー(個人経営画廊)の集中する地区は、やはりマレ地区になるのでしょうか?そこで今月8月18日から26日の時期は休廊になるところがほとんどなのでしょうか?サイトなどで情報を見ているところですが、なかなか実際のところがわかりません。詳しくご存知の方居られましたら教えていただければ幸いです。

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさんの回答

こんにちは! アートギャラリーはボザールの辺り、エリゼ宮の辺りにもたくさんあります。 ...が、ギャラリーで8月開けているところは少ないです。サイトに夏休みが載っていないこともよくあるので、...

こんにちは!
アートギャラリーはボザールの辺り、エリゼ宮の辺りにもたくさんあります。
...が、ギャラリーで8月開けているところは少ないです。サイトに夏休みが載っていないこともよくあるので、まずは電話して聞くのが一番だと思います。

ギャラリーが力を入れている展覧会は9月に入ってからやるのが普通ですので、可能であれば9月に入ってから行かれるのがベストです。

すべて読む

お店の良し悪しの見分け方はありますか?

女性と2人でパリに一週間ほど滞在する予定なのですが、昼食、夕食など折角ですから現地の雰囲気を味わいながらと思ってはいるのですが、現地に行ってどの様に探せば良いのでしょうか?また観光客が入ってはいけない様な店などあるのでしょうか?因みに2人ともパリは初めてですし、言葉も旅行英語程度しか出来ません。

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさんの回答

こんにちは! すでに多くの回答があつまっているとは思うのですが、私の得意分野ですのでお返事させてください。 パリで美味しいレストランに行くコツはなんといっても「下調べ」です。パリでは何も...

こんにちは!
すでに多くの回答があつまっているとは思うのですが、私の得意分野ですのでお返事させてください。

パリで美味しいレストランに行くコツはなんといっても「下調べ」です。パリでは何も知らずにフラッとレストランに入ると90パーセントの確率で失敗します。パリは大観光地ですので大変残念な事なのですが「高くてマズい」レストランが多く存在するのです。

日本には雑誌やガイドブックなど多くのパリ情報があると思いますのでそれらを参考に、行きたいお店に目星をつけてから来られると良いです。お店の移り変わりも大変早いので、なるべく新しく出版されたものから新しい情報を仕入れる事をお勧めします。
オヴニ(OVNI)などのパリ情報のサイトにもレストラン情報がありますしトリップアドバイザーも日本語で読めるのでとても便利です。

現地のオンタイムな情報はフランス語なので難しいとは思いますが、現地の人はLe fooding、La fouchetteなどのグルメサイトで検索します。

あと、どんなレストランでも予約しておくのに越した事はないです。(たまに予約を取らない店もあります。)苦労して探した店が閉まってた...!なんていうショックな事態もよくありますので...。
人気店はすぐにいっぱいになってしまいますので、予約はとにかくお早めに。日本からでも予約するのが一番なのですが、言葉が難しければパリについてからホテルのコンシェルジュにお願いしましょう。レストランの名前、住所、電話番号、そして予約したい日時、人数、時間をメモに書いて渡せば簡単に電話して予約してくれます。

私の方でもレストラン予約同行は格安で提供しておりますので、もしアテンドが必要であれば個別にお声がけくださいね!

ではでは、長くなりましたが楽しく安全なご旅行になることを心よりお祈りしております♪

ti_partagasさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、有難うございます。参考になります。

すべて読む

パリの駅でオススメはどこ?

秋にパリ旅行を計画しているのですが、主要な駅を観光を計画しています。

モネが描いたサン・ラザール駅、北駅、東駅、リヨン駅、モンパルナス駅…がありますが、みなさんが観光にお勧めする駅を教えてください。

例えば、ショッピングを楽しめる、18、19世紀にタイムスリップした雰囲気を味わえるなど、みなさんがおすすめする駅を教えてください。北駅、東駅は治安が悪いのでパリジェンヌですら避けるとは聞きますが、もし楽しめるようでしたら行ってみたいです。

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさんの回答

こんにちは!とても良い質問ですね! 私のオススメはガールドゥリヨンです。大きな構内ですが、郊外線の駅舎にル トラン ブルーというレストランがあり、そちらの内装は必見です。19世紀の鉄道旅行...

こんにちは!とても良い質問ですね!

私のオススメはガールドゥリヨンです。大きな構内ですが、郊外線の駅舎にル トラン ブルーというレストランがあり、そちらの内装は必見です。19世紀の鉄道旅行の夢の気分がそのままに残っています!特に天井画はすばらしいです。食事をすると高いですが、飲み物だけでもOKなので、アペリティフに一杯やるのに最高の場所です。

個人的に好きなのは18区(モンマルトル)のアベス、ラマルク コーランクールです。アベスの地上ファサードはギマール作のオリジナルですし、ラマルクは映画「アメリ」の撮影に使われています(モンマルトルのこのエリアは多くの映画人に好まれ、多くの映画の撮影に使用されています)いわゆる「古き良きモンマルトル」の雰囲気です。
この2駅では下車する時に階段を使うと地獄を見ますので、絶対にエレベーターを使ってください。(アベスはエレベーターが工事中かもしれませんので要注意です)

私はパリの歴史、特に19世紀辺りが大好きです。何か質問があればお気軽にメッセージ下さいね!

それではBon voyage!

すべて読む

パリで安い食事の取り方

パリへ一人旅を予定しています。
貧乏旅行なのであまりお金をかけずに食事(昼・夜)をとりたいのですが
、お薦め方法などありますか?
日本なら、マクドナルドや、べたな食事ですが吉野家様な所があてばご教示いただければ
幸いです。

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさんの回答

こんにちは!パリでは日本の様に安くて美味しい外食はほぼないので、キッチンのあるアパートやゲストハウスに泊って自炊されるのがおすすめです。それ以外でしたら、食事代を安くあげる方法は以下です! ...

こんにちは!パリでは日本の様に安くて美味しい外食はほぼないので、キッチンのあるアパートやゲストハウスに泊って自炊されるのがおすすめです。それ以外でしたら、食事代を安くあげる方法は以下です!

1)
ブランジュリーでバゲットを半分(約50サンチーム)と、スーパーでハム、チーズ、パテなどを買ってサンドイッチにする。3€くらい。
「半分のバゲット下さい」は「Une demi-baguette, s'il vous plaît (ユンヌ ドゥミ バゲット スィルヴプレ)」です。

2)
カフェのカウンターでバゲットのサンドイッチ。4、5€。

3)
ケバブ。安い地域ならケバブと野菜の入ったサンドイッチと大盛りフライドポテトで5、6€。

4)
ケバブ以外の多国籍ファストフード。クレープやファラフェルの入ったピタサンドなど、地区によって色々。5〜10€。

6)
中国人のカンティーン。安いですし親しみやすいアジアの味付けですが、びっくりするほど美味しくないです。(笑)エビチリや春巻きなどのおかず一品とチャーハンや焼きそばのセット等で8〜10€。

7)
18〜20区辺りのカビル人経営のカフェのカウンターで飲み物を頼めば無料のクスクスを出してくれる所があります。でもこれは見つけるのが難しいかも。
あと、もし学生証があれば、大学等の学校付属のカンティーンで3〜5€で食べられるそうです。

もし質問等があればお気軽にメッセージください!
ではではGood luck!

punjikunさん

★★★★★
この回答のお礼

食に関するアドバイス有難うございます。
「ケバブ」は、ネットで調べていたらたくさん出てきました。
その他、安く過ごすには色々な方法があるんですね。
参考になりました。
観光にがんばるは、どうかって所ですが、頑張って楽しみます。

すべて読む

ルーブルに行くべき曜日について

ルーブル美術館に行く曜日についてアドバイスを頂きたいです。
現在、下記のような予定で夏休みを検討中のものです。

8/19-21:コペンハーゲンでトライアスロン
8/22-26:ヨーロッパ観光
8/27:(自転車をおいてあるので)コペンハーゲンに戻って、帰国

可能なら、22-26の期間で駆け足になりますが、ルーブルと大英博物館に行ってみたいと思っています。
休館日など調べたところ、ルーブルは火曜日が休みで水金が遅くまでやっている日、
大英は休館日なし、金曜が遅くまでやっている日のようですので、
22-23にパリに滞在し、23の水曜日を開館から閉館まで丸1日ルーブルに費やすつもりでいました。
しかし、休館日前後は非常に混む、ましてや8月は悪夢のように混むというような話も聞き…
水曜は外し、金曜にパリ滞在が重なるように計画すべきでしょうか。
#大英博物館は混み合って動けない、というような情報はあまりないようですし
経験者の方いましたらアドバイスいただければ幸いです。

なお、来年以降もトライアスロンやらなんやらでヨーロッパにはちょくちょく行く予定であり、
パリもロンドンも今回限りにするつもりはありません。
むしろ次回以降にある意味、自由に見て回れるように今回絶対に外せない大物を片付けておきたい、ぐらいの気持ちです。
ですので、無計画にぶらついて街の雰囲気をじっくり味わうのも大好きなのですが、今回はそこ多少犠牲にしても良いと思っています。

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさんの回答

こんにちは! ルーブルはいつも混んでますので丸一日いらっしゃるならどの日に行ってもたいした違いはないと思います。 違いがでるのは時間帯です。パリの美術館は一般的に、開館直後の午前中、ラン...

こんにちは!
ルーブルはいつも混んでますので丸一日いらっしゃるならどの日に行ってもたいした違いはないと思います。

違いがでるのは時間帯です。パリの美術館は一般的に、開館直後の午前中、ランチの時間帯(13〜14時)、ディナーの時間帯(19〜21時)が比較的空くと言われています。個人的には美術館に行くときは大抵夜間営業日のディナーの時間帯を狙って行きます。

また、ルーブルはとても広いので、場所によって混み具合が違います。モナリザの部屋はいつもデパートのセール会場のように混み合っており大変ですが(これは年中、どの日、時間帯でも同じです。スリがいますので注意!)反対にマイナーな古代文明の展示場はガラガラだったりします。

また、入場口によっても混み具合が違いますので事前のチェックが必要です。チケット売り場にも行列ができますので、チケットは事前にネット予約しておくと早いです。

一日中いらっしゃるなら、かなり疲れる(人ごみ、スリへの注意から来る緊張、長く立ちっぱなし...etc)と思いますので、歩きやすくラクな服装で行かれる事をおすすめいたします。

ではでは、楽しんでくださいね♪

sihnobuさん

★★★★★
この回答のお礼

返信有難うございます。

具体的な空いている時間まで教えていただき大変助かります。
何を見たいのか整理して、人が少ない時間帯にまわるものをリストアップしておこうと思います。

すべて読む

バターの購入についてお尋ねします。

今月、渡仏する際にパリでバターを買って帰りたいと思います。先日、フランスでバターの原材料が不足しているため今年になって市場価格が2倍に値上がりをしたとの報道がありました。
現地にお住まいの方に、今現在の値段を教えて頂きたいです。
私用にはパスカル・ベイユヴェールとpresidentを、友人へのお土産にはポビュラーで日本との価格差が大きいエシレをと思っています。
出来ましたらエシレの価格はモノプリでの価格を教えていただければうれしいです。
皆様よろしくおねがいします。

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさんの回答

こんにちは!バターが値上がりした事は知りませんでした!! 近所のスーパーで変わらず買っていますが、そんなに変わってないような...数日前にもカルフールでエシレの塩なしを買いましたがいつもと変わ...

こんにちは!バターが値上がりした事は知りませんでした!!
近所のスーパーで変わらず買っていますが、そんなに変わってないような...数日前にもカルフールでエシレの塩なしを買いましたがいつもと変わらない2ユーロ代でした。(250g)

フランスも日本も暑い季節なので保冷を頑張ってくださいね。保冷バッグはこちらにも売っていますが日本のものの方が性能が良いので持参された方が良いですよ。保冷剤も持ってきて、ホテルで冷凍をお願いできると良いですね!

mahmahmahさん

★★★★★
この回答のお礼

N.L.Paris san
数日前の価格を教えていただけて、有難うございます。
日本から保冷bagその他、持っていきます。
ご回答を有難うございました。

すべて読む

パリの街歩きについて教えて頂きたいです!

はじめまして!

6/25から5日間パリに滞在することになりました。
26日がフリーになってしまうので一緒にご飯など食べながら
パリの街の歩き方や買い物の仕方やおすすめのお店など教えて頂ける方を探しております!

費用やお時間などはご相談させていただければと思います。

何卒宜しくお願い致します。

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさんの回答

こんにちは! 6月26日のアテンド可能です☆ お食事のアテンドは私の趣味も兼ねておりますので格安で提供させて頂いております。 その他にもパリの穴場カフェやショコラティエのアテンドも...

こんにちは!

6月26日のアテンド可能です☆

お食事のアテンドは私の趣味も兼ねておりますので格安で提供させて頂いております。
その他にもパリの穴場カフェやショコラティエのアテンドも得意です。
ぜひ素敵なパリ滞在のお手伝いをさせて頂きたいです!

もしよろしかったら私のプロフィールをご覧頂き、メッセージを頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

tamさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
検討させていただきます!

すべて読む

朝のパリの交通状況について

こんにちは。何度も相談させていただいてます、じゅんです。色々計画も立てていますが、朝のパリ8:00過ぎはラッシュアワーかと思います。ノートルダム大聖堂(内部だけ)を見て、pyramides駅近くの旅行会社に行く予定です。地下鉄でポンマリエまで10分歩いて(シャトレ駅は避けようと思います。)そこから地下鉄で行こうか、リヴォリ通りを、UBERで移動した方が、歩く10分より効率的か又は朝のUBERは渋滞にはまって動かない?等考えて、迷っています。集合時間があるので歩きと、地下鉄(朝も10分歩くのは危険?)で移動が、確実かと思うのですが…(リヴォリ通りが流れるようであればUBERで楽々移動したいですが…)朝のパリの交通状況と皆さんのお考えを伺いたいと思います。以上宜しくお願い致します。

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさんの回答

こんにちは!! パリで厳密な待ち合わせ時間があるときは車は使わない方が良いです。メトロが最も早く正確です。(メトロもしょっちゅう止まりますが... 笑 渋滞、工事、通行止めの危険のある道路...

こんにちは!!

パリで厳密な待ち合わせ時間があるときは車は使わない方が良いです。メトロが最も早く正確です。(メトロもしょっちゅう止まりますが... 笑 渋滞、工事、通行止めの危険のある道路よりマシです。)

私だったらメトロでノートルダム最寄り駅の4番線シテ→シャトレで14番線乗り換え→ピラミッドで行きます。14番線ならシャトレ→ピラミッドは一駅なので約15分で到着します。

時間に余裕があるのなら7番線まで歩いてピラミッドまで30分かけて行くのも良いですが、パリの道は歩くと迷うリスクもあるので、とにかく最寄りメトロに飛び込み、あとはメトロ路線図に沿って動くのがパリでは一番シンプルで早い移動方法だと思います。

じゅんさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。シャトレは犯罪が非常に多いと聞きます。できれば避けたいですね。再検討してみます。

パリ在住のロコ、N.L.Parisさん

N.L.Parisさんの追記

シャトレは中心部の繁華街(渋谷や新宿のようなもの)ですので全体的に見ると犯罪が多いのかもしれませんが、乗り換えを避けるほどではありませんよ。日本に観光に来る外国人が「新宿は犯罪が多いから新宿での乗り換えは避けて遠回りする」と言っていたら「?」と思いませんか?

観光客の方が狙われる確率はシャンゼリゼ通りや北駅付近、オペラ界隈の方が高いかと思います。

でも、どうしても、というのであれば徒歩+7番線で一本、でしょうね(^o^)

すべて読む