MONICAさんが回答したバルセロナの質問

「スペインでベーシックインカム導入」報道の件について

ロコタビのYUTAKAと申します。
ロコナで、現地が大変なところ失礼します。

昨日より日本のメディアで、スペインでベーシックインカムが導入されるというニュースが流れていますが、実際現地ではそのような話は話題になっているのでしょうか?
もし、国としてベーシックインカムが導入されるとなると、過去に例がない画期的な動きになりますが、実態はどうも違うという話もあり、よくわかりません。

可能であれば、今回のスペインのベーシックインカム導入の件について、現状を教えていただけると嬉しいです。
・現地でのベーシックインカムの中身について
・現地在住日本なども対象になるのか
・今回のコロナによる経済支援策で他に特徴的なモノがあれば教えてほしいです

——
ベーシックインカムは、年齢・性別・所得の有無を問わず、すべての人に所得保障として一定額の現金を支給する制度で、日本語では「最低所得保障」というようです。

【日本でのニュース】
スペイン、新型コロナウイルス対策としてベーシックインカムを導入へ
https://www.businessinsider.jp/post-210769
スペインがベーシックインカム導入との報道は誤り(実際は貧困層への支援)
https://cubeglb.com/media/2020/04/08/spain-basicincome/

日本でのニュース報道は、偏りが大きく、現地の方ほご意見を聞けると大変参考になります。また、もし日本で報道されているニュースと実態が違うことがあれば、ブログなど何らかの方法で、日本国内の方にも知ってもらう機会を作れればと考えています。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

YUTAKA様 ベーシックインカムのはなしですが、完全な誤報かと思います。 毎日ニュースを見ていますが聞いたこともない話です。 スペインの金融機関に務める身内も聞いたこともない話だと言...

YUTAKA様

ベーシックインカムのはなしですが、完全な誤報かと思います。
毎日ニュースを見ていますが聞いたこともない話です。
スペインの金融機関に務める身内も聞いたこともない話だと言っています。

Monica

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

誤報というお話、ありがとうございます。
そうすると、海外のメディアが大臣の発言を切り取って報道をしている可能性はありますね。

すべて読む

医療機関へ寄付できるクラウドファンディングあれば教えてください

ロコの皆さま、度々のご質問恐縮です…
ロコタビのけーじゅんです。

現地で医療機関への寄付できるクラウドファンディングなどは立ち上がってますでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。
例:https://www.gofundme.com/f/emergenza-covid-cesvi-per-bergamo

現在ロックダウン都市が増え、誰も外に出たくない出れない時に、最前線の現場で身の危険をもっとも感じながらも、命がけで多くの人の健康と生活を守るために働いてくれている医療関係者を中心とした人が、何か報われる方法はないかと考えています。

微々たる貢献ではありますが、世界中で頑張ってくれている人への寄付先をまとめ、日本からも応援できるようように情報をシェアできないかないかと考えています。

※サイト内の情報の翻訳をロコタビを通じて依頼させていただく場合があります。
※頂いた回答は日本のロコタビのnoteの記事にさせて頂く事があります。

ご連絡心よりお待ちしております。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

けーじゅん様、いつもお世話になっております。 素晴らしいです!是非困っている方たちに援助がいきますように! 詳しいネイティブに相談したところ、 非常に注意しなくてはいけないとまず忠...

けーじゅん様、いつもお世話になっております。

素晴らしいです!是非困っている方たちに援助がいきますように!

詳しいネイティブに相談したところ、
非常に注意しなくてはいけないとまず忠告されました・・・
今危機的状況なので多くのネット詐欺が発生しており、
クラウドファウンディングと見せかけて騙すケースも多いようです。

最も良いのはスペイン政府を通じて寄付することだそうです。
下記にスペイン政府による募金活動のURLを貼ります。
(スペイン語で申し訳ありません)
https://www.csic.es/es/avisos/hacer-donacion-covid-19

赤十字社もボランティア募集や募金を行っています。
https://www2.cruzroja.es/-/atresmedia-se-une-a-cruz-roja-frente-al-coronavirus

もう一つ見つけたクラウドファウンディングのサイトを下記に貼ります。
https://es.gofundme.com/c/act/juntos-contra-el-coronavirus

ただ、こういったサイトは募金をしても約10%しか被災者の
手元にはいかないということがままあるようです。
(金融機関で働くネイティブ談)

今はネット詐欺が多いので信用できるサイト(赤十字、政府等)を通じての寄付が良いのではないでしょうか。

以上、取り急ぎの乱文ですがよろしくお願いいたします。

Monica

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます!!
いただいた情報を参考に記事を作成いたしました。もしよければ、記事へのいいね!&シェアをお願いいただけないでしょうか。一人でも多くの方々に知っていただきたいです。
→ https://note.com/traveloco/n/nc1a740a34498

また、記事末尾に「ご協力ロコ」として記載させていただきました。

すべて読む

働き方の変化についてご教示いただきたいです(ロコタビ けーじゅん)

ロコの皆さま、はじめまして。
ロコタビのけーじゅんです。

現在ロコタビとして、コロナに関する情報を集め国内外含め共有していくことに努めています。
昨日、ライターの方にロコタビを通じて作成いただいた記事( https://www.businessinsider.jp/post-210699 )では多くの反響をいただき、皆様のご意見が大変貴重で日本の方々にとって有益な情報であることを改めて感じました。

現在日本では、ロックダウンが実施され国民それぞれの環境の変化を含め、危機を感じています。ロコタビとして、日本の方々に世界のリアルな状況やそこから学べることを真剣に伝えたいと考えています。今回、ロックダウン中やロックダウンを経験した都市にお住まいの皆さまに、変化を余儀なくされている「働き方」についてご意見をいただきたくご連絡いたしました。

ぜひいくつか下記ご質問にご回答いただけないでしょうか?

1)コロナ以前のお住いの国のテレワーク事情について教えてください
 例)総務省:日本のテレワーク普及動向
  https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/telework/furusato-telework/diffusion/index.html
2)コロナの影響で起きた(起きている)働き方の変化はありますか?
3)在宅勤務(テレワークなど)をされている方は、気をつけていることはありますか?また、在宅勤務のコツなどあれば教えて下さい。
4)あなたの年代や業種、現在の国の居住年数、居住都市なども教えてください。
 (例:30代、飲食業、バルセロナに3年、など)


※頂いた回答は日本のロコタビのnoteの記事にさせて頂く事があります。
※たくさん伝えたいことがある方は、zoomなどで30分ほどロコタビを通じてヒアリングさせていただきたいと考えています
※コロナの影響や働き方の変化が分かるような画像(例:自宅での作業風景)をもしお持ちの方がいればご教示いただきたいです。追ってご依頼させていただきます。


貴重なご意見、お待ちしています。
大変な時期に申し訳ございませんが、ぜひご協力いただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

いつもお世話になっております、 お問い合わせありがとうございます。 我が家は三世代の大家族ですが、今自宅で三人がテレワークをしています。 アンケートへの回答が可能ですので宜しければ...

いつもお世話になっております、
お問い合わせありがとうございます。

我が家は三世代の大家族ですが、今自宅で三人がテレワークをしています。

アンケートへの回答が可能ですので宜しければメッセージを頂ければと思います。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しい中ご親切にご回答いただきありがとうございます!

弊社代表の椎谷のnoteにて、
皆さまにいただいたご意見を元に記事を公開させていただきました。
https://note.com/yshiiya/n/nabbd2fc994cf

すべて読む

3月13日現在のバルセロナの状況を教えてください

サグラダファミリアがコロナウイルスのため封鎖とニュースで見ました。今日の夜からスペイン旅行なのですが、とっても残念です。
バルセロナ在住の皆様、バルセロナ市内の様子はいかがでしょうか?他の観光施設も閉鎖されるなら、旅行のキャンセルも考えております…。。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

昨日からカタルーニャ州(バルセロナ)も急に警戒度が上がりました。 サグラダファミリアの閉鎖が急にきょう決定され、ほんとうにお困り化と思います。 グエル公園、カサミラ、カサバトリョ(16日から...

昨日からカタルーニャ州(バルセロナ)も急に警戒度が上がりました。
サグラダファミリアの閉鎖が急にきょう決定され、ほんとうにお困り化と思います。
グエル公園、カサミラ、カサバトリョ(16日から閉鎖)、カサビセンス、ミロ美術館、グエル邸は今のところほぼ平常通りです。
スペインはまだ観光客への規制はしていませんので、もしキャンセル料が全く戻ってこないのでしたら無理にキャンセルされなくても大丈夫かと思いますが、
観光は今ならそこそこできますが、心から楽しめないのならばキャンセルされるのも手ですね、、、

パリ在住のロコ、Kmkさん

★★★★★
この回答のお礼

大変な状況の中、ご返信いただきありがとうございます。
慎重に検討して決めたいと思います。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの追記

悩ましいところですよね。
今すぐ来られるのならサグラダファミリアは見れないですが、その他の観光はできそうです。
街中の公共交通機関の頻度もこれから下げていくとか聞きました。
移動はタクシーがいいかも知れません。
観光客の少なくなったバルセロナを楽しもうと思えば楽しめると思いますが、、、

すべて読む

[コロナウイルス]バルセロナの状況について

はじめまして。
今週末よりバルセロナに旅行する予定ですが、現時点でコロナによる日本人差別や入店拒否等はあるでしょうか?
スペイン内でも状況が急変しつつあると聞き、中止も検討していますがその前にこちらに相談させて頂きました。
皆様不安がおありでしょうが、ご回答頂ければ幸いです。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

初めまして、お問い合わせありがとうございます。 スペインの感染者は1600名を超えています。 政府はやっと危機感を強めていますが、 個人レベルではまだまだバルセロナではコロナウイルスは...

初めまして、お問い合わせありがとうございます。

スペインの感染者は1600名を超えています。
政府はやっと危機感を強めていますが、
個人レベルではまだまだバルセロナではコロナウイルスは軽く考えられています。

街中でマスクを使用している人は皆無と言ってよく、
アジア人への入店拒否など全くないので心配しないでください。
スペイン内で(少なくともバルセロナで)観光客にとっての状況は変化なしです。
逆に今来られるとどこに行ってもかなり空いているので非常に快適だと思います。

もう少しでイタリアのような状態になる可能性が高いのですが
今すぐ来られるなら大丈夫です。

私は数日前にお客様のアテンドで市内中心を歩きましたが
ある意味今来られる観光客はラッキーかもしれないと思いました。

Monica

アキさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
差別的な対応をとられることが心配だったので安心しました。
今だと逆にラッキーなのですね。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの追記

スペイン人はいろいろ問題ありますが
基本的に差別をしない人たちです。
今ならまだ安心して来られて大丈夫ですよ。

すべて読む

バルセロナのお品を日本へ★★

はじめまして。
突然の連絡すみません!

そちらにて発売されているお品(靴)を発送してくださる方を探しております!

どうしても欲しいお品ですのでどなたかご連絡頂ければ幸いです。
お品は男性用のローファーです。

どうぞよろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

初めまして、お問い合わせありがとうございます。 一時帰国のタイミングでしたら持っていけるのですが、 現在購入代行のお仕事は行っておりません。 お役に立てず申し訳ございませんが ...

初めまして、お問い合わせありがとうございます。

一時帰国のタイミングでしたら持っていけるのですが、

現在購入代行のお仕事は行っておりません。

お役に立てず申し訳ございませんが

どなたか協力者見つかりますように。

すべて読む

新型コロナウィルス感染症の制限は?

新型コロナウィルス感染症による日本人の制限は如何ですか。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

はじめまして、お問い合わせありがとうございます。 今のところ日本人観光客への制限は一切無いと思います。

はじめまして、お問い合わせありがとうございます。

今のところ日本人観光客への制限は一切無いと思います。

タケマルさん

★★★★
この回答のお礼

早速の回答有り難うございます!参考になりました。
5月13日にバルセロナ入り22日帰国の段取りでがんばります!

すべて読む

スペインの新型コロナ影響について

来週よりスペインへ行く予定です。
バルセロナ→グラナダ→アルヘシラス→モロッコという様な旅程です。

外務省からのメールでは感染者の数についての報告しかないため、現地の様子が分からず、キャンセルした方が良いのか判断に迷っています。感染人数も段々増えてきていますし…
閉鎖的な場所に行かないなど注意すれば、行っても良いのではないかとも思っていますが…どうなのでしょうか?
また、マスクは皆さん付けてないという話も聞きますが、現状でも同じでしょうか?

現地の今の様子が少しでも分かればと思い、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

ma_chi様 初めまして、お問い合わせありがとうございます。 感染者は増えて言っていますが、今のところ日本ほどの緊張感は無く スペイン人はあまり気にしていないような気がします。 ...

ma_chi様

初めまして、お問い合わせありがとうございます。

感染者は増えて言っていますが、今のところ日本ほどの緊張感は無く
スペイン人はあまり気にしていないような気がします。
こう言うとスペイン人に怒られそうですが、基本的に呑気なんです。
コロナウイルスも”ちょっときつい風邪”くらいに捉えている人も多いです。

今後大流行しないか心配ですが、今のところ旅行で来られる分には問題ありません。
マスクは99.9%以上のスペイン人は使用していません。
もしこちらでマスクを使用すると、逆に冷たい視線を浴びてしまいます(欧米人にはマスクの習慣は全くないので、重病人かと思われる)

もし気になって楽しめないようならキャンセルすべきですが、
来られたい気落ちの方が強ければ全くキャンセルする必要はないかと考えます。

以上、手短ですがご参考までに。

Monica

ma_chiさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
日本での捉え方と全然違いますね(笑)
もう少し考えて、決めたいと思います。

すべて読む

個人ガイド可能な方を探しています

6月に70代の両親を連れてバルセロナの主要な観光名所(サグラダファミリア、カサバトリョ、グエル公園など)に行きたいと考えてます。現地で車を用意して、ガイドをしていただける方がいらっしゃればと考えておりますが、可能な方はいらっしゃいますか?

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

emoco様 初めまして、お問い合わせありがとうございます。 もし6月初旬~中旬でしたら車の手配とアテンドが可能です。 これまでに多くのお客様に車でのアテンドを提供してきました...

emoco様

初めまして、お問い合わせありがとうございます。

もし6月初旬~中旬でしたら車の手配とアテンドが可能です。

これまでに多くのお客様に車でのアテンドを提供してきました。

詳細等メッセージでお問い合わせ頂ければと思います。

Monica

すべて読む

バルセロナのコロナウイルスの情報

3月初旬から息子がバルセロナに短期留学します。バルセロナでもコロナウイルスの感染者が確認させて拡大が心配さます。日々、情勢も変わっていくので現段階での判断がつきません。何でも良いので最新の情報をいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

昨日の時点で感染者は11名でした。 スペインの様々な都市部で患者が出ています。 人々の受け止め方はまだまだ楽観的です。 ご心配かと思います。 今のところは留学をやめるような状況ではないか...

昨日の時点で感染者は11名でした。
スペインの様々な都市部で患者が出ています。
人々の受け止め方はまだまだ楽観的です。
ご心配かと思います。
今のところは留学をやめるような状況ではないかと、、、

追記 本日スペインでのコロナウイルス認定患者は23名に増えました。
このまま増えることが予想されますが、人々の反応は冷静かつ楽天的です。

COCONOELさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。やはり増え始めましたね。この2.3週間で拡大しそうか見極めたいと思います。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの追記

そうですね、、、心から早く終息することを祈ります。

https://ameblo.jp/spain-swiss/
こちらにバルセロナの様子を随時載せていってます。
宜しければご覧ください。

すべて読む