ぽんさん

シンガポールの問題点

  • シンガポール

ぽんさん

シンガポールで暮らしていて困ることはありますか?

今度シンガポールを旅行しようと考えています。現地で暮らしている人の視点で旅をしたいので、シンガポールに住んでいて困ることやこれが改善されたら良いのにといったものはありますか?

2016年8月23日 18時10分

Mizukiさんの回答

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

こんにちは。
特にないですね。
治安は日本以上に良く、痴漢も居ないですし、女性でも夜中出歩けるぐらい非常に安全です。
交通もとても整備されています(バス、電車、タクシー)。
島内どこに行くのも便利ですし、近隣諸国へのアクセスも楽です。
以前に比べると日本の物もだいぶ手に入りやすくなりました。
家賃が高いので、以前ですとシェアで住む必要がありましたが、最近1人暮らし用のアパートも増えてきています。
年中暖かいので、衣替えは必要ないですし、日照時間も年間を通じて7時~19時と長いので、時間を有効に使えます。
外国人慣れしているので、通じない場合は、通じないなりに何とかコミュニケーションを取ってくれたりします。
(私は英語が出来るので、そういった意味では、更に不自由はないです。)
強いて言えば、地元の食事はちょっと油っぽいです。農業がないので、野菜など輸入物が多いですね。
あとはバスやタクシーなどの運転は、日本に比べるとやや荒いです。
でも近隣の東南アジア諸国に比べると、それもまだマシな方ではあるかなと思います。

他にも何かご質問等あれば、ご遠慮なくどうぞ。

2016年8月23日 18時32分

この回答への評価

ぽんさん
★★★★★

Mizukiさん

回答ありがとうございます!
輸入が多いとのことなのですが、現地の食生活はどのようなものですか?

2016年8月24日 14時30分

追記

シンガポール在住のロコ、Mizukiさん

様々な人種の人が住んでいるので、料理のバラエティは多いです。

土着の料理としては、もともとはマレーシアだったので、マレー料理。
マレー料理に中華系の要素が入ったニョニャ料理。
中国南部から移住してきた人が多いので、さほど辛くない中華料理などです。
あとはインド南部から来たタミール系の人も多いので、南インド料理ですね。
いずれも油が多いです。

マレー人はイスラム教徒を信仰しているので、豚肉がダメです。(豚は汚らわしい生き物とされている為)
インド人は、ヒンズー教徒が多く、こちらは牛肉がダメです。(牛はシバ神の乗り物であり、神聖な生き物の為)
中華系は仏教徒かキリスト教徒が多いですね。ベジタリアンの人もたまに居ますが、基本的には豚肉はご馳走です。
なので、土着のシンガポール人達は、そんなに一緒のテーブルで、ご飯を食べなかったりします。
(シンガポール人:中華系7割、マレー系2割、インド系1割)

英語圏なので、アメリカ系のジャンクフードも多いです。
あとイスラム教を信仰している人も居る為、トルコ料理などのアラブ料理店も結構あります。
リトルコリアンタウンのようになっているエリアもありますし
近年は和食のお店もかなり増えました。

ただこの和食の材料はどこから来るかと言うと、シンガポールにある日本食店で使う為に
マレーシアで大根などを栽培しており、そこから当地に来ます。
シンガポール島内で、唯一栽培している物は、キノコくらいで
(西洋料理店でコース料理を頼むと、ほぼ一皿目はキノコのポタージュ)
他の野菜は、近隣諸国か中国から来ている物がほとんどです。
お寿司の魚は、日本の事もありますが、インドネシアから来ている事もあります。
(シンガポール人は、サーモン好きの人が多いです。)
冷凍技術の進化に伴い、かなり鮮度を落とさず、空輸して来れるようになったようです。

2016年8月24日 15時11分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ぽんさん

シンガポールの問題点

ぽんさんのQ&A

すべての回答をみる