サンタバーバラ在住のロコ、Mitsuさん

Mitsu

返信率
インタビュー

Mitsuさんが回答したサンタバーバラの質問

アポロシアターについて18歳 男性

ニューヨークでアートに関わる仕事をされている方にお聞きしたいです。

私は現在専門学生で、2016年の4月頃に3ヶ月間、観光ビザでニューヨークに行きたいと考えています。
将来は歌手志望で、昔から憧れているマイケルジャクソンを追って、アポロシアターに挑戦したいと考えています。
情熱だけはありますが、出場資格など詳しいことはあまりよくわかっていません。
そして上記に書きましたが3ヶ月間の滞在というのも、旅行のビザで生活できるギリギリの時間を書きました。実際にどこで寝泊まりをして歌の練習をするかなど全く想像も出来ていません。
NYで出来るだけ長く生活をする為に3ヶ月という風に書かせていただきましたが、出来るだけ泊まる所は費用を抑えたいので、安宿を探しています。オススメの宿などないでしょうか。

気持ちだけ先走って失敗したくないので、出来るだけこの3ヶ月を有意義な時間にしたいと考えています。
同じような志でNYに行かれているいかれている方など、他にもアドバイスを頂けたら幸いです。

サンタバーバラ在住のロコ、Mitsuさん

Mitsuさんの回答

Takuroさん、歌手志望素敵ですね。僕は冗談抜きで音痴なので、カラオケに誘われても断りたいぐらい歌うのが苦手です。涙 歌が上手な人が羨ましいです。 アポロシアターでは年に何回か、無料で自...

Takuroさん、歌手志望素敵ですね。僕は冗談抜きで音痴なので、カラオケに誘われても断りたいぐらい歌うのが苦手です。涙 歌が上手な人が羨ましいです。

アポロシアターでは年に何回か、無料で自由参加のオーディションを行っています。詳細はここを見ると参考になります。https://www.apollotheater.org/amateur-night/auditions/

主なポイントは、
−当日300人までしか参加できないので、朝早くからみんな並ぶのが当たり前だそうです。
−アカペラで歌うことも出来るのですが、CDを持ってきてそれで歌うのも可能です。
−90秒間内にパフォーマンスをすることが決められています。

また、自分が歌っているYoutube動画などあるのならば、年中関係なくApolloAmateurNightCasting@apollotheater.orgまでメールで送ることも出来ます。これなら日本にいてもいつでもできる方法の一つですね。

宿の件なのですが、僕が大切だと思うポイントは、やはり寝泊まりするところは滞在中とても重要になると思うので、ただ安いからといってあまり妥協するのは、個人的におすすめできません。異国の地で気付かないうちに感じるストレスなどもあると思います。僕も14年前に初めてニューヨークに来た時は大変でした。英語には自信があったのですが、まだ社会人ではなかったので色々世間知らずなところもあり、苦労したこともありました。

経済的にどうしてもお金をかけたくないのならば、それだけ覚悟して安い所でがんばっていくことも出来るかもしれません。そのへんのバランスはTakuroさん自身が一番分かっていると思うので、自分で決めなければいけないポイントだと思います。airbnb.comを聞いたことありますか?このサイトでは短期でも長期でもアパートなどを簡単に借りることができます。アパートそのままではなく、その中の一部屋だけを借りることもできます。ホテルや正規でアパートを契約するよりリーズナブルな値段で探すことが可能です。値段も自分で設定して検索出来るので効率がいいかもしれません。

また、もしニューヨークにお友達がいるのなら、その人の家に3ヶ月だけ泊めさせてもらって、家賃と生活費を半分出すというパターンが一番経済的にも精神的にもベストなのかとも思います。

ぼくの友人の中でも、アポロに挑戦してオーディションを突破し、本戦に出場した人がいました。彼女も3ヶ月の観光ビザで来た時にオーディションを受け、見事合格してから本戦当日まで3ヶ月を超えてしまったので、一度日本に帰らなくてはいけなかったのですが、また学生ビザを取り直して現在ニューヨークで頑張っています。なので、Takuroさんも気持ちを強くもって頑張って下さい!

Takuroさん

★★★★★
この回答のお礼

Mitsuさん、貴重な情報をありがとうございます!
現地の生の情報とてもためになります!朝から並んでいるんですね!想像しただけでちょっと緊張しますが面白そうです…!
そうなのですか、、僕はMitsuさんのように英語に自信はあまりないです。。やはり言葉が通じないのストレスになりそうなのでMitsuさんのお話を聞いてもっとやはり自分の考えが甘いなと思いました。

本戦にでられた方も、観光ビザで行かれるんですね!とても似た状況でとても安心しました!
大変ご丁寧に教えて頂きありがとうございます!
airbnb.comも使って色々条件にあったものも調べてみます!
ありがとうございました!

すべて読む

JFK空港~ホテル、ホテル~JFK空港の送迎方法について。

12/19~22でニューヨークに女一人旅をする予定です。
旅行会社で航空券+ホテルを予約しましたが、送迎はついておらず、オプションの送迎サービスも一人では対応不可を言われてしまいました。

ニューヨークは初めてなもので土地勘がまったくなく、
地下鉄を乗り継いでマンハッタンまで行くより、タクシーがいいかなと考えておりますが相場はいくらくらいなのでしょうか。

サンタバーバラ在住のロコ、Mitsuさん

Mitsuさんの回答

こんにちは、kawayuさん。 ニューヨーク女一人旅素敵ですね!ニューヨークは12月に入ると一気に街中がクリスマスシーズンの雰囲気になるのである意味貴重な初ニューヨークになるかもしれませんね!...

こんにちは、kawayuさん。
ニューヨーク女一人旅素敵ですね!ニューヨークは12月に入ると一気に街中がクリスマスシーズンの雰囲気になるのである意味貴重な初ニューヨークになるかもしれませんね!
タクシーの件なのですが、到着空港はJFKですか?空港自体はクイーンズ区にあるので、その場合はマンハッタン区へは一律料金になっています。$52ドルの基本料金に、マンハッタン島に入る途中、有料の橋もしくはトンネルを通らなくてはいけないので、その分の別料金、そしてチップも払うので大体70ドルぐらいの目安を考えておけばいいです。僕はマンハッタンに住んでいて、基本的にJFKから自宅までタクシーで帰る際はそのくらい払っています。
まず、Baggage Claim(手荷物受け取り)で自分のスーツケースを受け取ったら、外への出口に向かってTAXI (タクシー) のサインが表示されているのを探します。その方向に従って歩いて外へ出ると、サクで囲まれるようにタクシー待ちの列が見つかると思うのでそこに並んで下さい。この時に一つ注意しなくてはいけないのは、出口付近に人がウロウロしていて「タクシーいる?どこまで行くの?」と少なくとも一人二人に話しかけられると思います。彼らは通常のイエローキャブのドライバーではなく、違法タクシーのドライバーなので、話しかけられてもくれぐれも無視してください。いちいち愛想良く受け答えする必要は全くないです。
そしてタクシーラインに着いたら、係の人が一人ずつ誘導しているのが見えます。列の前の人達の様子を見ていたら分かると思うのですが、係の人が「How many? (何人?)」「Where are you going? (行き先は?)」と聞いているのが分かると思います。その時に「One, Manhattan (一人、マンハッタンへ)」と言えばいいです。自分の滞在しているホテルの名前を言う必要はありません。マンハッタン区、ブルックリン区、ブロンクス区、クイーンズ区と区によって一律料金が変わってくるので、係の人はその情報だけを知りたいだけだからです。係の人がドライバーに長方形の紙みたいな物にその情報をメモして渡さなくてはいけないので理由はそこからきています。そして「あそこのキャブに乗って下さい」と指差してくれるでしょう。
そして、車に乗ったらまず行き先を聞かれます。ここで初めて具体的な行き先を伝える必要があります。滞在しているホテルの名前をそのまま伝えたらドライバーさんはどこか分かると思いますが、万が一詳しい住所を教えてほしいと聞かれる場合もあるので、自分の滞在する住所を控えておくのをお勧めします。口答で言うのに自信がなかったら紙に書いておくとそれを見せればいいだけなので便利です。
目的地のホテルに着くと清算です。最初にタクシーに乗ると座席前方に小さなテレビスクリーンがあるのに気付くと思います。目的地に着いたら、この画面上にまずキャッシュで払うかカードで払うかの表示が出てきます。
カードで払う場合:まずスクリーン場のクレジットカードのボタンをタッチします。そうしたらチップをどれだけ払うかの選択画面が出てきます。15%〜18%のどれかを選択すればいいでしょう。そしたら画面上にクレジットカードをスライドして下さいと表示されるので、目の前にある小さなクレジットカード機みたいなものにカードをスライドさせて下さい。最後にレシートがいるかと聞かれるので、それを答えて終了です。
現金で払う場合:まずスクリーン場のキャッシュのボタンをタッチします。そうしたら合計金額が表示されると思うのでその金額の15〜18%分のチップを自分で計算して、ドライバーに直接現金を渡します。計算したら大体70ドルぐらいになると思います。最後にレシートはいるかと聞かれるので、それを答えて終了です。
僕は基本的に現金をあまり持ち歩かないタイプなので毎回カードで清算しています。ニューヨークは店やレストランの殆どの場所でカード清算が可能なのも事実です。
帰りの空港までのタクシーも一律料金なので、行きと清算方法は全く同じ方法になります。ホテルのベルマンの人がすぐ外でタクシーを捕まえてくれると思いますが、もし自分で捕まえなければいけなかったら、タクシーの天井ランプがついているものを見つけて下さい。ランプがついていたら空車、ついていなかったら満車という意味です。空港に近づくとドライバーからターミナルは何番?もしくは何空港で帰るのか聞かれるのでそれを伝えたら、ちゃんと正しい発着ターミナルまで連れて行ってくれると思います。

kawayuさん

★★★★★
この回答のお礼

回答いただきありがとうございます。
やりとりの会話まで書いてくださり大変助かりました。
当日空港についたら参考にさせていただきます。

すべて読む