みんみんさんが回答したハノイの質問

ハノイのスマホユーザー・治安

質問内容がロコタビに合わないかもしれませんが…

ハノイへの旅行に関してネットで調べていると、
スリやひったくりのことばかり目についてしまいます。

荷物に気を付けながら過ごすのは大前提として、
例えば、街なかでGoogleマップを見ながら目的地に向かうといったことをしたら、もうアウトなのでしょうか。
他にもタクシーアプリを使ったり、観光地で写真を撮ったり…恐くてスマホ取り出せないなと。財布もそうですが…

もちろん旅行者だから狙われるのでしょうが、
ハノイでは、日本みたいにあちこちでスマホを使っている
光景は見られないのでしょうか?
現地の方もあまり取り出していない…?

近々行く予定でしたが、恐くて仕方ないです。。
それなら行くなというのは重々承知です…

ハノイ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの回答

そんなに心配する必要はありませんよ。 Google mapを見たり、写真を撮ったりしても大丈夫です。みんな普通に取り出して使っています。 コロナの影響で生活が大変になり、確かに携帯をとられ...

そんなに心配する必要はありませんよ。
Google mapを見たり、写真を撮ったりしても大丈夫です。みんな普通に取り出して使っています。
コロナの影響で生活が大変になり、確かに携帯をとられたと言う事件が増えているようです。でも、当たり前の警戒をしていれば大丈夫です。
テーブルにポンと置いておかない。
鞄は開けっぱなしにしない。
携帯はポケットに入れない。
携帯を使うときは、しっかり持つ。私は両手で持つようにしています。心配ならストラップで手首と繋いでおくなど。
警戒の気持ちを持って行動すれば、そこまで怖がらなくても、大丈夫です。
どうぞハノイを楽しんでください。

miriさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
皆さん普通にスマホを取り出して生活されているのですね。
当たり前の警戒…平和ボケしてしまっていることに気付いたので、日本にいる間から意識して過ごしていこうと思います。
ありがとうございました!

すべて読む

ウーバーの利用を考えていますが…

色々な方のサイトを見ると、「ウーバーは撤退した」と言う方と、「ウーバーを利用した」と言う方といらっしゃいますが、どちらが正しいのでしょうか?
ウーバー以外が主流な場合は、そちらも教えてください。
よろしくお願いします。

ハノイ在住のロコ、みんみんさん

みんみんさんの回答

ハノイで主流はgrabと beですよ。Uber は見ませんね。

ハノイで主流はgrabと beですよ。Uber
は見ませんね。

HALOさん

★★★★★
この回答のお礼

回答いただき、ありがとうございます
beというのもあるんですね
調べてみたいと思います
ありがとうございました!

すべて読む