ミュンヘン在住のロコ、Eucaliさん

ミラノの治安(住まい)

  • ミラノ
  • 治安
  • 住まい探し

Eucaliさん

春以降に仕事の関係でミラノに引越す可能性が出てまいりました。

以下のエリア、生活する上での治安はどうでしょうか?交通の便、エリアの雰囲気など教えて頂きたいです。

ミラノには観光で2回行ったことがあるだけで、生活するという意味での土地勘はないので路線図の駅名でしかエリアを挙げられないのですが、、

RHO
PERO
BOVISA POLITECHNICO
AFFORI
DERGANO

辺りを検討しております。
併せて、単身者が住むのにオススメのエリア、逆に避けた方が良い・危険なエリアなどご教示頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

2020年1月21日 6時59分

まゆみどりさんの回答

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

こんにちは。

避けたほうがいいエリアは、地下鉄赤ラインのLoreto 広場から北側。

ここは避けたほうが良いです。
東欧系の娼婦や、麻薬の売買をしている人などが多数いるという情報があります。

また、中央駅付近もあまり治安は良くないです。

同じ様に、緑ラインのCassina gobba なども避けたほうがいいですね。

大きな駅の近くはできるだけ避けるべきかと。

反対に日本人が多い、赤ラインのBande nere, De angeri 地区は悪くないですよ。

私は、corso ventidue marzo (中心街からリナーテ空港へ向かう大通り)のほど近くに12年住みましたが、 地下鉄は無くともバスや路面電車が多く走るゾーンで、全く不自由は感じませんでした。逆にduomo まで歩いて30分以内で行くので、ストライキがあってもとっても便利でしたが。

まゆみどり

2020年1月25日 2時0分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ミュンヘン在住のロコ、Eucaliさん

ミラノの治安(住まい)

EucaliさんのQ&A

すべての回答をみる