ニューヨーク在住のロコ、Mayumi_NYさん

Mayumi_NY

返信率
本人確認済

Mayumi_NYさんが回答したニューヨークの質問

イベントチケットの購入代行

今年8月にニューヨークで行われるイベントのチケットを購入したくお手伝いしてくれる方を探しています。
本日、現地時間10時から発売開始になります。
「購入→発券→日本まで発送」この流れで可能な方居ませんか?
時間が迫っているので急募です。
詳しい詳細などはメッセージにてお話出来ればと思います。よろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、Mayumi_NYさん

Mayumi_NYさんの回答

もちろんです。 チケット代と国際郵送費はまささんのクレジットカードで支払うようにこちらで計らいます。 代行サービスは2,000円です。 すべて電話一つで出来ます。 見つかってるかも知れま...

もちろんです。
チケット代と国際郵送費はまささんのクレジットカードで支払うようにこちらで計らいます。
代行サービスは2,000円です。
すべて電話一つで出来ます。
見つかってるかも知れませんが、もし居なかったら声かけてね。

すべて読む

マフィアの研究のために渡米予定です

こんにちは。都内の大学に通う学生です。私は今、ニューヨーク、ハーレム地区で活躍していたマフィアについて研究しているのですが、論文を書く前に実際に現地の空気に触れてみたく、1ヶ月ほどの滞在を予定しています。
そこで皆さんに質問させて頂きたいのですが、ニューヨークでマフィアについての研究ができるような施設はありますか?
これに関連することでしたら少しの情報でも構いません。何か知っている方がいらっしゃいましたら、是非お話しをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、Mayumi_NYさん

Mayumi_NYさんの回答

ハーレム地区で活躍したマフィアを論文にする、面白そうですね。ハーレムといえば「アメリカン・ギャングスター」に登場したフランク・ルーカスのことを思い出します。 http://plan13th.b...

ハーレム地区で活躍したマフィアを論文にする、面白そうですね。ハーレムといえば「アメリカン・ギャングスター」に登場したフランク・ルーカスのことを思い出します。
http://plan13th.blogspot.com/2010/05/blog-post_6295.html 実話だそうですね。
http://www.historyvshollywood.com/reelfaces/americangangster.php (左側が俳優女優で、右側が実在した人物の画像)

ほか、実在したアメリカンギャングスタ―達のリンク (日本語)
→http://rintaro95.hateblo.jp/entry/2015/11/19/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A7%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%A3%E3%81%9F3%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B9

女性バージョンで4番に注目 (日本語)
http://dengekiranking.net/infamouswomen

研究するなら、図書館と博物館、マフィアを知る人が一番です。古い新聞も見られます。またイーストビレッジにマフィア博物館があります。

ヒップホップ歴史、ブラックカルチャーを論文にするために日本からわざわざやってきた早稲田大学生の取材にハーレムを廻りながら応じたことがあります。うちはマフィアではないけど、ブラッズ(Bloods)という名の元ギャングスターのメンバー、ブラッディチャイナという名前が与えられてました。
身体暴力と精神的な虐待と殺人未遂3回目で警察に違法拳銃の購入先を教えるなどギャング団破滅に協力をし、ギャングから無事に逃げれることが出来た者です。当方、聞こえませんが、うちにはイタリアンマフィアを家族に持つ人を友達に居ます。マンハッタンに大きなナイトクラブを経営してるようです。
役に立てるか解らないけど、紹介することは出来ると思います。

すべて読む

アメリカ3大ネットワークABCのスタジオ見学がしたいです。

アメリカ3大ネットワークABCのスタジオ見学がしたいです。よくNHKの番組でも紹介されるWorld Newsのスタジオなどが生で見れたら感激です。可能でしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、Mayumi_NYさん

Mayumi_NYさんの回答

スタジオ見学ツアーなら1926年に出来た、ロックフェラープラザ内テレビスタジオNBCがあります。ニューヨーク最大テレビです。入場料は33ドル、子供6才~12才と55才以上のシニアには29ドルにな...

スタジオ見学ツアーなら1926年に出来た、ロックフェラープラザ内テレビスタジオNBCがあります。ニューヨーク最大テレビです。入場料は33ドル、子供6才~12才と55才以上のシニアには29ドルになります。(税別)

ABCテレビスタジオ見学はないけど、ABCショー番組の観覧席に参加する事は可能です。チケット全て無料、リクエスト出来ます。The Chew, The Viewという2つのショー番組になります。(某サイトによると予約一週間~最高六ヶ月はかかるとこもあるそうです)
また無料チケットをリクエストしなくても平日の早朝のみ、Good Morning Americaというリアルタイムショー番組に飛び入り参加は出来ます。手作りプラカード持ってきてメッセージを発してみてはいかがでしょうか。
御誕生日おめでとう、早く病気完治してねっていうメッセを書く家族の姿とか、婚約発表のカップルとか見られます。コスチュームなら注目されるかも。

ニューヨークのテレビショー番組で観覧席チケットが出してくれる所を絞ったら、35もショー番組が見つかりました。裁判沙汰が見られる番組、クッキング番組、ゲーム番組、ヒップホップ番組、コメディ番組、トークショーと色々あります。観覧席チケットは全て無料。リハーサル時の観覧席に参加することで、ギャラが貰えるところもあるそうです。

スタジオ見学のことで検索するのは楽しかったです。ありがとうございました。

すべて読む

感謝祭のニューヨーク

いま現地11/22から数日間ニューヨークへの渡航を考えております。(観光、40代女性&小学校低学年の息子との2人旅、ニューヨークは初めてだけど海外旅行はそこそこは行っています)
11/23は感謝祭、11/24はブラックフライデーだと思うのですが街の様子について教えていただけないでしょうか。

11/23感謝祭のパレードは凄い人ですか?
11/24ブラックフライデーは凄い人ですか?
11/23-24 、ニューヨーク初訪問の観光客が行くような観光地は営業していますか?その他お店とレストランの営業状況はいかがなものでしょう?
様々な状況を鑑みて、通常時よりオススメしない感じでしょうか?
大雑把な質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、Mayumi_NYさん

Mayumi_NYさんの回答

11/23感謝祭メイシーズパレードには人混みでどこも交通規制もあるぐらいです。二時間待つ気があれば早めに行かれて、パレードが目前で観れる良い席を確保できます。まだ、はしごを持ち込めば、人混みの中...

11/23感謝祭メイシーズパレードには人混みでどこも交通規制もあるぐらいです。二時間待つ気があれば早めに行かれて、パレードが目前で観れる良い席を確保できます。まだ、はしごを持ち込めば、人混みの中から見通しの良い風景がみられます。

11/24ブラックフライデーには時間と店によります。真夜中に行われるとこもあるようです。人気のある店は真夜中、早朝にも関わらず混みます。もし体力があれば是非。
質問です、小学生の子供もブラックフライデーの買い物には連れていくのですか?

祝日なのでアトラクションは空いてないとこがあって寂しいかもしれません。が、セントラル公園は開いていますし、船でハドソン川を廻って自由の女神像を眺めることも、ブルックリン橋を渡ること、レンタル自転車で廻ること、アイススケート場、摩天楼が眺められるとこ、遊園地、とか沢山楽しめるところはあります。子供が楽しめるイベントもあります。

ニューヨーカーの感謝祭は家で祝うのが殆どです。沢山調理して家族、友達を呼んでハウスパーティ。レストランの感謝祭ディナーの場合は事前予約、が多いです。

うちには三人の高校生の子供が居ます。彼らが小学生だった頃、よく一緒に外出しました。今は高校生なので友達と外出することが多くなり、ママと一緒に外出することはもう無いです。(笑) 
今のうちに沢山楽しんできてください。 

kentoriさん

★★★★★
この回答のお礼

皆様、沢山の情報やご意見を頂戴し、本当にありがとうございました。
いただいたものは一つ一つ読ませていただき、色々と検索をして迷いに迷った結果、今回は別の行き先にする事にいたしました。
サンクスギビングのNY、もっと色々と調べて来年か再来年に行こう!とも決心いたしました。

サンクスギビングのパレード、ハシゴ持ち込みとは!凄い方がいるのですね〜笑
ブラックフライデーは子連れ、と思っていましたが難しそうですよね…他に大人を連れて行くなり方策も考えたいと思います。
“今のうちに沢山楽しんできてください”との先輩ママからのお言葉、ズシッときました。そうですよね、今のうちですね。ありがとうございます。
またご縁がありましたら宜しくお願い致します!

すべて読む

大学院留学に詳しい方募集(心理学または栄養学)

3年後大学院留学を検討しています
専攻は心理学か栄養学を考えていますが、なにぶん日本と違うため、どんな内容やコースがあるのか分かりません。
このあたりを教えていただけるロコを探しています。

管理栄養士として働いており、コーチングやNLPを学んでいます。
将来的には栄養とコーチングやNLPをミックスさせた個別カウンセリングができたらいいなと思っています。
心理学そして栄養学の最先端の国アメリカで学びたいです

★希望するロコ
大学院に詳しい方
心理学または栄養学の現役大学院生
我こそはと思う方はご回答お願いします

ニューヨーク在住のロコ、Mayumi_NYさん

Mayumi_NYさんの回答

栄養、コーチング、NLPをミックスさせるのは素敵なアイデアですね。うちは大学院生ではないので役に立てないかもしれないが、知り合いが熟練してるのが居ますので代わりに聞きまわるのは出来ます。 ...

栄養、コーチング、NLPをミックスさせるのは素敵なアイデアですね。うちは大学院生ではないので役に立てないかもしれないが、知り合いが熟練してるのが居ますので代わりに聞きまわるのは出来ます。

精神病体験者、聴覚障害者のカウンセラーのところで、うちのPTSD状況が回復していく経過です。
うちにかかったカウンセラーは合わせて、覚えているのは8人。ニューヨークで暴行事件、DV被害、色々あったので、自分に合ったカウンセラーを見つけるのは至難の業でした。
その中から私生活で友達になってしまったカウンセラーは一人で、彼女によってメンタル的にも救われ、うつ病も回復して元気を取り戻しました。

うち怒りを抑えるテクニックを学ぶためグループカウンセリングにも参加し、最終的にはうちがリーダー的な存在w で修了してます。
周辺の聴覚障害者たち複数の方々をメンタルヘルス救援した事があり、それを見たカウンセラーはうちに心理学を学んで資格を取ってメンタル的に苦しんでいる他の聴覚障害者たちを救ってくれ、と言いながら、色々な大学の資料を集めてくれています。

彼女はうちの最後のカウンセラーなのですが、一ヶ月一回は必ず近況報告しあってます。役に立てたらと思い回答しました。

すべて読む

11月7日 空いてらっしゃる方

初めてのニューヨークです
ショッピング カフェなど 日中 8時間ほど
案内してくださる女性の方を探しています

よろしくお願いします

ニューヨーク在住のロコ、Mayumi_NYさん

Mayumi_NYさんの回答

Supreme バイヤーしてる者です。 その11/7 (火)はSupreme本店から新商品販売日なので昼一時までは身動きできません。ストアーの殆どは八時に閉店するとこもあれば、24時間オープン...

Supreme バイヤーしてる者です。
その11/7 (火)はSupreme本店から新商品販売日なので昼一時までは身動きできません。ストアーの殆どは八時に閉店するとこもあれば、24時間オープンのデパートもあります。

ショッピング、カフェは趣味で廻ってます。
コーヒーとハーブテー、バーカリーに囲まれながら、次の本を書く作業も時々します。ローカルで人気のカフェにも連れてまいります。
ニューヨークでしか売ってない物ならお任せください。
八時間ほどと言いますがショッピング中の荷物の管理はどうなさいますか?
両手で持ち歩くのでしょうか?
ショッピングが目的なら、紙袋だらけになるでしょう?それだと、スリや盗難のカモにされやすいです。

「危険なとこは無い、安全だ」と言い張る他の日本人の言っている事は信用しないでください。事件に巻きこまれたことがない人の意見です。何かあったでは冷静に他人の為に役に立てるのかも保障できませんから。

個人的に、ショッピング中の交通機関は安全な手段を選んだ方がいいです。地下鉄に乗りまわっての買い物も可能ですが、ガス代より高くなるんです。買い物をする前に地下鉄の体験をしてからでも構わないので、その時はゆってください。

うちは運転出来ます、買い物したときの紙袋の山の管理は車内で万全。マンハッタン内だと、大きな問題は駐車場の確保と停滞ですが、その時はガス代だけでニューヨークじゅうを廻れます。(*''▽'')
ピーク時間を避ければ、スムーズにいけます。
ちなみに当方聞こえません、筆談でのコミュニケーションは可能です。移動中はかなり静かなので、買い物には集中できると思います。

ぷらむさん

★★★★★
この回答のお礼

今回は もう別のロコさんに依頼をしましたが 親切で的確なアドバイス ありがとうございました
とても 参考になりました

ニューヨーク在住のロコ、Mayumi_NYさん

Mayumi_NYさんの追記

いえいえ、是非、ニューヨークを楽しんで下さい。読んでくれて有難うございます。

すべて読む

NYでの服装について

来週のNYCMを走ります。NYは初めてなので色々と観光もしたいと思っています。来週のNYの気候と、服装について相談です。ウールのコートは必要でしょうか?どれぐらいの防寒をしていけばいいのか悩んでいます。なるべく荷物は少なくしたいと思っていますが、セーターなどあった方がいいでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、Mayumi_NYさん

Mayumi_NYさんの回答

デニムジャケット、パーカー、セーターで足ります。寒がりには肌着で乗り越えてます。

デニムジャケット、パーカー、セーターで足ります。寒がりには肌着で乗り越えてます。

mayueriさん

★★★★
この回答のお礼

Mayumiさん、ありがとうございます!
ロングコートは要らなさそうですね。
ユニクロのヒートテックで寒さ対策したいと思います。

すべて読む