ホーチミン在住のロコ、そそくささん

『なぜか有名な日本語』と『その理由』を調べています

  • 日本語

そそくささん

こんにちは。
現在、『海外でなぜか有名な日本語』というものを調べています。

たとえば…

メキシコ→「マルちゃん」。マルちゃんラーメンが定番人気のインスタント麺だから。
アルゼンチン→「ミヤギ」。映画「ベスト・キッド」に登場する日本人、しょっちゅうテレビ放映されているから。
インドネシア→「心の友」。五輪真弓の同名の曲が第二の国歌といわれるほど愛されているから。
ドイツ(ベルリン)→「おまかせ」。高級和食レストランのコース名から。

上記の通り、商品名でも、人でも、概念でも、『有名な日本語』と『その理由』を教えてもらいたいです。理由が分からない場合でも、日本語だけ教えてもらえるととても助かります!どうぞよろしくお願いいたします。

※本件は、トラベロコ運営のウェブメディア「海外ZINE」( https://traveloco.jp/kaigaizine/ )での企画です。

2018年7月7日 18時33分

Makinhaさんの回答

マセイオ在住のロコ、Makinhaさん

こんにちは!

ブラジルでよく耳にする日本語をまとめてみました。

「柿、デコポン」←世界で一番日系人が多く住むブラジルでは、日本から移民の人々によってもたらせた柿やデコポンの苗が、ブラジルの地に根を張り、今ではスーパーで簡単に手に入る果物となっている。ポルトガル語でも日本語と同様の発音です。

「もやし、しめじ、しいたけ」←最近の日本食ブームによってこれらの食材が多く市場に出回るようになった。また、フランス料理やハンバーガー店の具材にと食材が使われるようになり、ブラジル人にも身近な食材となったこともあり、アジア食材を売る店以外でも手に入るようになった。ポルトガル語でも日本語と同様の発音です。

「ミョウジョウ(明星)」←インスタントラーメンのことを指す。
日清明星のインスタント麺以外でもミョウジョウと言う。メーカー名が固有名詞となった例。

「ありがとう、さよなら」←1998年頃にブラジルの歌手グループエ・オ・チャンによってArigachan(アリガチャン)という曲が大流行した。サビの部分で、浴衣と手作りの鬘を被って手を前に合わせて「ありがと~、さよなら~♪」と踊りながら何度も歌う曲が流行したことによって、多くの人々が「ありがとう」と「さよなら」を知っている。

「デカセギ」←1990年代から多くの日系ブラジル人が日本へ出稼ぎに行ったことで、デカセギという言葉が今ではポルトガル語の辞書にもあるほどである。

簡単にまとめてみました。
お役に立てれば幸いです。

2018年7月12日 23時29分

この回答への評価

ホーチミン在住のロコ、そそくささん
★★★★★

こんにちは!
ブラジルの日本語はやはり日系移民ありきのようですね。
アリガチャンって、一時期日本で流行った「おつかれちゃん」みたいですね…。
デカセギが辞書に載っているほどとは驚き!

2018年7月15日 13時49分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ホーチミン在住のロコ、そそくささん

『なぜか有名な日本語』と『その理由』を調べています

そそくささんのQ&A

すべての回答をみる