ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん
返信率
本人確認
Facebook 確認

ミンガ

【芸術と文化の街】と呼ばれるミュンヘン・バイエルンの首都に在住40年、ドイツの保険資格を取得し、週半分は保険会社勤務、残りの日々や祭日と有給休暇は好きな観光ガイド通訳案内士を本業として30数年、遊びと仕事が大好き人間です。

主に「歴史・観光・郷土料理-郷土文化史」を愛する者です。

オーストリア国は政府公認ガイドだけが案内が許されることから、公認ガイドの免許を取得して、今日に至ります。(1995年より)

土着の古い宗教や伝統が今日の生活に生きているのを発見すると感動しています。

バイエルン国王ルードヴィッヒ2世のノイシュヴァンシュタイン城を案内するうちに、王が浸透したR.ワーグナー のオペラに魅せられてオペラの深さを知り楽しむようになりました。またヴェルディの素晴らしい人間性に魅せられて、見慣れていたオペラを新鮮に楽しむようになった今日です。

長いドイツのガイド生活の末、ライフワークとしてドイツの近代史「ドイツナチスとユダヤ人強制収容」にたどり着きました。

時間の取れる時はアルプスの麓のバイエルン州と美しい湖水地帯のオーストリアをハイキングに出かけます。

*年間行事のお祭りや本物郷土料理を食べにドライブするのも趣味の一つです。

*「世界遺産・中世の町レーゲンスブルグ」「皇帝の町・ドイツ中世の宝庫のニュールンベルグ」「2千年の古都アウグスブルグ」等は13~14世紀、15・16世紀のこじんまりした中世時代の宝物庫のようです。プライベートでも良く出かけます
*仕事の経験も豊かなので、バスやレストランなど手配やショー等、コーデナートには責任を持ち、自信があります。

**「通訳業務」は長いドイツの滞在とドイツ社会に密接する生活からドイツ人の思考経路やメンタリ―を熟知しており、中小企業様の立場に立って、ドイツ語の通訳がメインです。

どうぞ、気軽になんでもご相談ください。

居住地:
ミュンヘン市・バイエルン
現地在住歴:
1979年より
基本属性:
女性/70代
ご利用可能日:
ほとんどいつでも可能です、ご相談ください。
使える言語:
英語、ドイツ語
職業・所属:
フリーランス。 観光ガイド、商談通訳・一般通訳、なんでも予約代行
得意分野:
ドイツ・バイエルンとオーストリア国観光、中世の歴史、西洋絵画、一般通訳、ドイツナチス、ダハウ強制収容所、カソリック修道院や教会。なんでもコーデイネート、 バイエルン郷土料理と地方史、バイエルンハイキング、オーガニック。

このロコに相談するミンガさんに相談するお気に入り

ミンガさんはこんな人!ユーザーから届いた評価

ヤスさん
2020年5月4日ヤスさん
評価

新型コロナウィルス流行のため、旅行は11月に延期になりました。
旅行の計画を立てる段階から、ミュンヘンに関する歴史と文化の情報を教えてくださって、
とても勉強になりました。
ドイツ社会に関する深い教養を持っておられること、とても素晴らしいガイドさんです。
今後、ミュンヘンに行く機会があれば、ぜひガイドを依頼したいです。

依頼内容

ナチスとホロコーストの歴史を調べるために、ガイドを依頼しました。
ミュンヘン近郊のダッハウ強制収容所や市内の白バラ抵抗記念碑など、ドイツの現代史を
学ぶ上で欠かせない場所の知識を教えていただきました。