あかさんが回答したロンドンの質問

メイフェアー、ケンジントン近辺について

サウスケンジントンからグリーンパーク、メイフェア、セントジェームズパーク辺りを散策してみたいと思っています。特に、赤煉瓦の建物や白い石造りの建物の並んでいる通りなど、街路樹のある美しい街並みをイメージをしています。何処かおすすめの通りがございましたら教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いたします。

ロンドン在住のロコ、あかさん

あかさんの回答

こんにちは!あかです! サウスケンジントンからグリーンパーク、メイフェア、セントジェームズパーク周辺の散策、素晴らしいご計画ですね!ロンドンで最も美しく、絵になるエリアです。 おすすめのルー...

こんにちは!あかです!
サウスケンジントンからグリーンパーク、メイフェア、セントジェームズパーク周辺の散策、素晴らしいご計画ですね!ロンドンで最も美しく、絵になるエリアです。
おすすめのルートと通りをいくつかご紹介します。
おすすめ散策ルート案
1. スタート:サウスケンジントン(赤煉瓦の美しい住宅街)
まずはサウスケンジントン駅周辺からスタートです。美術館エリアも素敵ですが、一本裏手に入ると静かで美しい住宅街が広がっています。
おすすめの通り:Walton Street (ウォルトン・ストリート)
サウスケンジントン駅から少し東へ歩いたところにある通りです。カラフルで可愛らしい建物やおしゃれなブティックが並び、散策の始まりにぴったりです。
おすすめの通り:Pont Street (ポント・ストリート) & Cadogan Square (カドガン・スクエア)
Walton Streetから北へ向かうと、このエリアにたどり着きます。ここは「ポント・ストリート・ダッチ」と呼ばれる、赤煉瓦にテラコッタの装飾が施された華やかな建物が多く見られることで有名です。まさにイメージされている「赤煉瓦の建物」の象徴的なエリアです。
 

hamutousaさん

★★★★★
この回答のお礼

あかさん、ルート案をご紹介ありがとうございます。参考にさせていただきます。イメージが具体化されてますます旅行が楽しみになりました。

すべて読む

ロンドンから日本へ発送手配

ロンドンから荷物の発送を代行もしくはお手伝いしてくださる方を探しております。
具体的にはダンボール(160サイズ)を3〜4つほどを予定しております。
お心当たりがある方はぜひお声掛けお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、あかさん

あかさんの回答

はじめまして、こんにちは、あかです☺️ ロンドンからの荷物発送の件、発送のお手伝いをさせていただければと思います。 ダンボール3〜4箱の発送、対応可能です。 具体的なサポート内容(梱包...

はじめまして、こんにちは、あかです☺️

ロンドンからの荷物発送の件、発送のお手伝いをさせていただければと思います。
ダンボール3〜4箱の発送、対応可能です。
具体的なサポート内容(梱包からお手伝いするのか、発送手続きのみかなど)や、ご希望の発送時期、発送先など、詳細をお伺いできれば、よりスムーズにご提案ができます。

まずはお気軽にご相談ください。
ご連絡をお待ちしております。

すべて読む

ロンドンのトイレ事情について

こんにちは。
日頃から様々な質問にアドバイスを下さり、ありがとうございます。
タイトルのとおり、今回はロンドンのトイレ事情についてお伺いさせてください。
お尋ねしづらいトピックではあるのですが…でも大事なことなので恥を忍んでご相談させていただくことにしました。

私は日頃からトイレが近いのが悩みなことに加え、
IBS(過敏性腸症候群)でトイレに行きづらい環境(電車、バス)や、
緊張やストレスを感じる場面(試験前、出勤前、プレゼン前など)になると、
突然お腹を壊してしまい、駅のトイレに駆け込むことが日本ではよくあります。
ロンドンには主要駅以外に元々トイレが少なかったと記憶していますが、
昔よりも公共のトイレの数もかなり減ってしまった、あったとしてもいつも行列ができている、等々の情報を見て、
今から不安に感じています。

もし急にトイレに行きたい!といった緊急時は、やはりカフェやパブで借りるのが最も確実な方法でしょうか?
通勤時間の朝早くあるいは夜間など、美術館やデパートなどが全てクローズしていて
施設内のトイレが借りられないような時間帯の対策は、予め当日利用するルート上にある主要駅や、
有料の公衆トイレの場所を把握しておくしかないでしょうか。

できるだけ水分の摂取を控える、内服薬を持参する、
Bladder & Bowel Commnity発行のJust Can't Wait Toilet Cardのデジタルカードを
念のため保有する等、自分でもできるかぎりの対策はするつもりですが、
現在ロンドンに在住する皆さんからリアルな現地情報を教えていただき、
少しでも安心した状態で渡航できればと思いました。

皆さまのお知恵を拝借できましたら幸いです。

よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あかさん

あかさんの回答

こんにちは。あかです😊 ロンドンのトイレ事情、ご心配ですよね。IBSをお持ちとのこと、慣れない海外ではなおさら不安に感じられるお気持ち、とてもよくわかります。日本のように「とりあえず駅に行けば...

こんにちは。あかです😊
ロンドンのトイレ事情、ご心配ですよね。IBSをお持ちとのこと、慣れない海外ではなおさら不安に感じられるお気持ち、とてもよくわかります。日本のように「とりあえず駅に行けば必ずトイレがある」という環境ではないため、事前の準備と知識が大切になります。少しのコツと情報を知っていれば、ロンドンのトイレの不安はかなり軽減できます。最新のリアルな情報をお伝えします。
緊急時に駆け込める場所:ベストな選択肢
お察しの通り、緊急時にはカフェやパブを利用するのが最も確実で一般的な方法です。それに加えて、いくつか頼りになる場所があります。
チェーン店のカフェ・ファストフード
確実なのはここ!: Starbucks, Costa Coffee, Pret A Manger, Caffè Nero, McDonald's など大手チェーンは、ほぼ間違いなくトイレを併設しています。特に大規模な店舗は清掃も行き届いていることが多いです。
ポイント: 以前は購入しないと利用しづらい雰囲気がありましたが、最近は比較的寛容です。緊急時は「May I use the toilet/restroom, please?」と一言断れば快く貸してくれる場合がほとんどです。心配であれば、小さなボトルウォーターなどを一つ購入するとスムーズです。

パブ
どの街角にもあり、日中から開いているため非常に頼りになります。

デパート、ショッピングセンター
John Lewis, Selfridges, Harrods, Liberty などの大手デパートや、Westfield のようなショッピングセンターのトイレは、数が多く、清潔で、もちろん無料で利用できます。これらがルート上にあれば、最高の駆け込み寺になります。

大型スーパーマーケット
これは意外と知られていないライフハックです。Tesco Extra, Sainsbury's Superstore, Waitrose, M&S のような大型店舗には、ほとんどの場合カスタマー用のトイレがあります。都心部の小型店舗(Tesco Expressなど)にはないことが多いので、「大型店」と覚えておいてください。
時間帯別の対策(早朝・夜間)
美術館やデパートが閉まっている時間帯は、確かに行動が制限されます。以下の場所を覚えておくと安心です。

主要な鉄道駅(最重要!):
昔は有料の場所が多かったのですが、現在、Network Railが管理する主要なターミナル駅(Paddington, Victoria, King's Cross, St Pancras, Waterloo, Liverpool Street, London Bridgeなど)のトイレはすべて無料化されています! これは非常に大きな変化で、旅行者にとっては大変ありがたいことです。駅は早朝から深夜まで開いているため、時間帯を問わず最も信頼できる選択肢となります。
注意点: 地下鉄(Tube)の駅は、ターミナル駅と直結していない限り、トイレがない駅がほとんどです。

すべて読む

深夜のヒースロー空港からロンドン市内への移動について

こんにちは!
今度、ロンドンに行くのですが、深夜の移動について少し心配でこちらで質問させていただきました。

23時ごろにヒースロー空港に到着し、地下鉄でラッセル・スクウェア駅へ向かう予定です。
(ナイトチューブがあるので金曜日と土曜日は深夜でも運行してると聞きました。)
深夜0時〜2時頃、地下鉄に乗り、ラッセル・スクウェア駅から徒歩5分ほどのホテルへ歩いて向かっても大丈夫でしょうか?
それとも、タクシーを利用した方が安心ですか?
また、タクシーの場合、この時間帯でもすぐ乗れるものなのか、それとも事前に予約しておいた方が良いでしょうか?

ちなみに旅行は2人で行きます!
ロンドンは治安も良いと伺ったのですが、深夜であることやラッセル・スクウェア駅付近の雰囲気が分からなかった為、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あかさん

あかさんの回答

こんにちは!あかです! ロンドンへのご旅行、楽しみですね。 結論から言うと、お二人であれば地下鉄(Tube)を利用する方法でも問題ありませんが、安心と快適さを優先するならタクシーの事前予約を...

こんにちは!あかです!
ロンドンへのご旅行、楽しみですね。
結論から言うと、お二人であれば地下鉄(Tube)を利用する方法でも問題ありませんが、安心と快適さを優先するならタクシーの事前予約をおすすめします。 以下にそれぞれの選択肢について詳しく解説します。
地下鉄(ナイトチューブ)での移動について
お調べの通り、金曜日と土曜の夜はナイトチューブが運行しており、ヒースロー空港を通るピカデリー線(Piccadilly Line)も24時間運転しています。

注意点
深夜は酔っ払っているグループがいることもあります。絡まれるようなことは稀ですが、念のため同じ車両は避けるなど、基本的な注意は払うとより安心です。
大きなスーツケースを持っての移動は、階段しかない場所などで少し大変かもしれません。

タクシーでの移動について
深夜の到着で、慣れない場所を歩くのが不安な場合や、疲れている場合にはタクシーが最も快適で安心な選択肢です。
タクシーの種類と乗り方
ブラックキャブ(Black Cabs): ロンドン名物のタクシーです。空港の公式乗り場から乗車でき、メーター制で安心感がありますが、料金は最も高くなります。深夜料金も加算されます。
ミニキャブ(Private Hire / Minicab): 事前予約制のハイヤーです。UberやBoltといった配車アプリもこれに含まれます。料金が事前に確定するのが最大のメリットで、ブラックキャブより安くなることがほとんどです。

空港のタクシー乗り場は深夜でも利用できますが、混雑している可能性や、すぐに見つからない可能性もゼロではありません。 

おすすめの選択肢
コストを抑えたい、海外の日常を体験したい場合
地下鉄(ナイトチューブ) を利用。
お二人で行動し、周囲に気を配るなど基本的な注意を怠らなければ、大丈夫だと思います。

安心、快適さ、時間を優先したい場合
ミニキャブの事前予約 を利用。

まとめ
ロンドンは比較的安全な都市ですが、どの都市でも深夜の行動には注意が必要です。お二人の旅行経験や、その日の体調などを考慮して、最適な方法を選んでくださいね。
楽しいロンドン旅行になりますように!
私が公共交通機関を作った空港お迎えのサービスも提供しているので、もし良かったらご相談お待ちしております。

tattling3960さん

★★★★★
この回答のお礼

あかさん

この度はご回答いただきありがとうございます!

ロンドンの深夜の移動について、非常に分かりやすくまとめていただき、ありがとうございます。
特におすすめの選択肢が大変参考になりました!

また、地下鉄(ナイトチューブ)とタクシー(ブラックキャブ、ミニキャブ)それぞれの特徴と注意点まで教えていただけ、感謝です。

公共交通機関を使った送迎サービスも提供されているとのこと、大変心強いです。もし必要になった際は、ぜひご相談させてください。

おかげさまで、不安が少しなくなりロンドン旅行がより一層楽しみになりました。本当にありがとうございました!

すべて読む

フライフィッシング体験

ロンドンからアクセスのいい場所でフライフィッシングの体験ができる場所を探しています。
動画はなく初心者のため、フルで道具の貸し出しがある場所が望ましいです。
できれば伝統的な貴族の遊びの様な雰囲気が体験できる場だと嬉しいのですが、そこまで予算がある訳ではないのでコスト優先で考えてます。
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あかさん

あかさんの回答

ロンドンからアクセスが良く、初心者の方が道具のレンタルをしてフライフィッシングを体験できる場所ですね。伝統的な雰囲気とコストのバランスを考え、いくつかおすすめの場所を提案します。 おすすめ1:...

ロンドンからアクセスが良く、初心者の方が道具のレンタルをしてフライフィッシングを体験できる場所ですね。伝統的な雰囲気とコストのバランスを考え、いくつかおすすめの場所を提案します。
おすすめ1:プライベートな空間で伝統的な雰囲気を満喫「Extraordinary London」
オックスフォードシャーにあるプライベートなチョークストリーム(白亜の川)で、まさに貴族の遊びのような雰囲気を味わえる場所です。透き通った水と豊かな自然の中で、静かに釣りを楽しめます。
アクセス:ロンドンから電車で約49分、車で1時間半以内とアクセスも良好です。
特徴:プライベートな釣り場で、初心者でも気兼ねなく楽しめます。
経験豊富なガイドがキャスティングから丁寧に指導してくれます。
料金には釣り具一式、ライセンス、ガイド料がすべて含まれているので、手ぶらで参加できます。
こんな方におすすめ:少し予算をかけてでも、本格的で伝統的なフライフィッシングの雰囲気を体験したい方。

おすすめ2:美しい環境と充実したレッスン「Albury Estate Fisheries」
サリー州にある美しい管理釣り場です。ロンドンからのアクセスも良く、初心者向けのレッスンが非常に充実していることで知られています。
アクセス:ロンドンから車で約1時間。公共交通機関でもアクセス可能です。
特徴:初心者向けの3時間入門コースがあり、道具のセットアップから丁寧に教えてくれます。
美しい湖と手入れの行き届いた環境で、気持ちよく釣りを楽しめます。
経験豊富なインストラクターが多数在籍しています。
こんな方におすすめ:しっかりとした指導のもとで、フライフィッシングの基礎を学びたい方。アクセスの良さとコストのバランスを重視する方。

おすすめ3:コストを最優先するなら「Sportfish Game Fishing Centre」
バークシャー州にある、大手釣具店Farlowsが運営するフィッシングセンターです。とにかくコストを抑えてフライフィッシングを試してみたいという場合に最適です。
アクセス:ロンドン・パディントン駅から電車で約30分と非常にアクセスが良いです。
特徴: 1時間のキャスティングレッスンがリーズナブルです。
広大な湖で釣りができ、道具のレンタルも可能です。
まずはキャスティングだけ体験してみたい、という方にもおすすめです。
こんな方におすすめ:とにかく費用を抑えて、気軽にフライフィッシングを体験してみたい方。
もし「伝統的な雰囲気」を最も重視されるのであればExtraordinary Londonが、コストと内容のバランス、そしてアクセスの良さを考えるとAlbury Estate Fisheriesがおすすめです。まずはお試しで、ということであればSportfish Game Fishing Centreでキャスティングレッスンを受けてみるのも良いかと思います。
ご興味のある場所のウェブサイトで、最新情報をご確認の上、予約されることをお勧めします。楽しいフライフィッシング体験ができることを願っています!

すべて読む

ウィンザー城とコッツウォルズについて

ロンドン滞在が2日なので、1日は市内観光、もう1日をウィンザー城かコッツウォルズに行きたいと考えていますが、、、
出来るならば両方行きたいと考えていますが、難しいでしょうか?

ご回答頂けると助かります。
宜しくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あかさん

あかさんの回答

ウィンザー城とコッツウォルズ、どちらもロンドン郊外の観光地として大変人気があり、とても素敵な場所ですので、両方訪れたいお気持ち、よく分かります。 ご質問の「1日でウィンザー城とコッツウォルズの...

ウィンザー城とコッツウォルズ、どちらもロンドン郊外の観光地として大変人気があり、とても素敵な場所ですので、両方訪れたいお気持ち、よく分かります。
ご質問の「1日でウィンザー城とコッツウォルズの両方を訪れること」についてですが、正直にお伝えしますと、かなり難しいかと存じます。
理由としましては、それぞれの場所への距離と移動時間にございます。
ウィンザー城はロンドンから比較的近く、電車や車で1時間程度です。半日〜1日あれば、お城の中をゆっくり見学したり、周辺の美しい街を散策したりと、十分に満喫することができます。
一方、コッツウォルズはロンドンから距離があり、電車で行ける最寄りの町まで約2時間かかります。さらに、コッツウォルズの魅力は「点在する美しい村々を巡ること」にありますが、村から村への移動はバスの本数が少ないため、お車がないと非常に時間がかかってしまいます。そのため、コッツウォルズ観光はそれだけで丸1日が必要となります。
1日で両方を訪れようとすると、移動時間ばかりになってしまい、肝心の観光が慌ただしくなってしまう可能性が非常に高いです。

豊島区在住のロコ、マロンさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。非常に参考になりました。
母と再度検討したいと思います。

すべて読む

早朝の移動方法について

9月18日にLondon st pancras int’l駅 6:01発のユーロスターに乗ります。
ステイ先は159-161 Sussex Gardens Hyde Park London W2 2RY United Kingdomです。

Google mapsで見ると車で10分くらいの距離なので、Uberタクシー移動使用と考えているのですが、早朝の4時頃は普通にタクシーがつかまりますか?

教えていただきたいです。

ロンドン在住のロコ、あかさん

あかさんの回答

Uberは予約出来るので、予約していても良いと思います😊

Uberは予約出来るので、予約していても良いと思います😊

豊島区在住のロコ、マロンさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!!

すべて読む

女性ひとりでの外食(カフェ・レストラン・パブ等)について

こんにちは。
来月から単身で数か月ロンドンに滞在予定です。
ロンドンで女性がひとり、レストラン・カフェ・パブなどを利用する場合、
気を付けることはありますか?
もしくは、〇〇のようなお店は利用しやすいですよ、等のアドバイスでも大歓迎です。

私は日本国内では大抵のカフェやレストランではひとり利用することに抵抗がないのですが
欧米では女性がひとりで外食するのはとても珍しがられると見聞きし、
久しぶりの海外渡航なので、今回質問させていただくことにしました。

ロンドンにはフードホールもたくさんあるようなので、
そうしたところで飲食するのも楽しそうだなと思っていますし、
お酒も好きなので、女性ひとりでも昼間からふらっとパブなどにも立ち寄りたいなとも思っています。

よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あかさん

あかさんの回答

フードホールとかは1人で行っても大丈夫だと思います! 確かにパブと女性1人は珍しいと思うので、ナンパ目的等で話しかけられた場合は英語ができないふりをするのも良いと思います。

フードホールとかは1人で行っても大丈夫だと思います!
確かにパブと女性1人は珍しいと思うので、ナンパ目的等で話しかけられた場合は英語ができないふりをするのも良いと思います。

milky2019さん

★★★
この回答のお礼

あかさん、お返事をありがとうございました。
英語が分からない振りをする、なるほど、その手がありますね!
他のロコの皆さんも仰るように、出会い目的だと思われないよう、時間帯にも気を付けながらパブも楽しみたいと思います。

すべて読む

有名ブランドのプライベートセールにて代理で参加・購入をお願いできる方を探しています。

皆さんご存知のオレンジのイメージカラーで有名なラグジュアリーブランドのセールで初めて招待されたのですが当日どうしても参加が難しくなり…代理にて参加・購入をお願いできる方を探しています。
ファッションが好きな方でご興味がある方がいらっしゃいましたら是非お願いしたいです。
お願いしたい内容については個別にて相談させてください。
◎日時:9月16日(日)午後

ロンドン在住のロコ、あかさん

あかさんの回答

はじめまして。あーちゃんです! 投稿拝見しました。ぜひ代理参加・代理購入をお引き受けしたいです。 ファッションも大好きですので、お役に立てればと思っております。 詳細については個別にてご相...

はじめまして。あーちゃんです!
投稿拝見しました。ぜひ代理参加・代理購入をお引き受けしたいです。
ファッションも大好きですので、お役に立てればと思っております。
詳細については個別にてご相談させてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

WISEのデジタルカードについて教えてください

WISEのカードを作る予定ですが、デジタルのカードでしたらすぐ使えるようです。日本に住んでいますので日本発行のカードになると返事がきましたが、その場合、Google payにいれてスマホでロンドンの地下鉄のチケットを購入するとき使えるのでしょうか?心配です。日本発行のWISEのカードは、Aplple Pay では使えないと書かれていたように思うのですが、デジタルカードは、関係ないのでしょうか?

ロンドン在住のロコ、あかさん

あかさんの回答

デジタルカードなら大丈夫だと思います!

デジタルカードなら大丈夫だと思います!

teruloveさん

★★★★★
この回答のお礼

google pay もapple payも使えるのでしょうか?少し不安です また、ロンドンでは、スマホを入るときも出る時もかざす必要があるのでしょうか?

ロンドン在住のロコ、あかさん

あかさんの追記

使えます!入る時も出る時もかざす必要あります。

すべて読む