がっくんさんが回答したダナンの質問

(ベトナム渡航について)

ベトナム渡航について以下お尋ねいたします。
回答していただいた中から、渡航中のサポートを依頼させていただく予定です。
渡航期間は2月の中旬か下旬ごろで数日間滞在します。

1、
ベトナム入国の際に、何かPCR検査等必要な条件はありますでしょうか?
ベトナムに行く前に、タイに行くので、タイからベトナムに入国する形になります。
ベトナムから、タイに帰国します。

2、
ベトナムのホーチミンに1日滞在するのですが、ホテルおすすめのエリアはありますでしょうか?

3、
バンコクからホーチミンに入国する際に、バスが良いでしょうか?飛行機が良いでしょうか?
時間とおおよその値段も教えて頂ければ幸いです。

4、
ベトナムでおすすめの観光を何個か挙げて頂ければ幸いです。
サイトのURL大丈夫です。

よろしくお願いします。

ダナン在住のロコ、がっくんさん

がっくんさんの回答

1 ベトナム入国は自由に出来ます。 2 1区のホテルが便利、ペンタイン付近とか良いと思います。 3 飛行機が良いと思います。 4 僕はダナンという街に住んでいます。   ホイアン(世...

1 ベトナム入国は自由に出来ます。
2 1区のホテルが便利、ペンタイン付近とか良いと思います。
3 飛行機が良いと思います。
4 僕はダナンという街に住んでいます。
  ホイアン(世界遺産)
  ビーチなど
  

すべて読む

ダナンのスーパーについて

ダナンのスーパーやマルシェで、以下の食べ物の値段について教えてください。日本と比べてどちらが高いのか知りたいです。

①お野菜
②果物
③お魚
④ナッツ
⑤オリーブオイル

よろしくお願いします<m(__)m>

ダナン在住のロコ、がっくんさん

がっくんさんの回答

① 例えば白菜 1玉 150円から200円くらい ② 種類にもよります。 スイカ安いです。 1玉小 150円 大きいのは、300円 ③ 不明 ④、⑤ たぶん、日本と変わらない

① 例えば白菜 1玉 150円から200円くらい
② 種類にもよります。 スイカ安いです。 1玉小 150円 大きいのは、300円
③ 不明
④、⑤ たぶん、日本と変わらない

すべて読む

テト期間中の両替について

今月のテト期間中にダナン国際空港に着くのですが、両替所は開いてますでしょうか。日本で両替するより現地の方がお得と聞いたので出来れば現地で両替したいも思っています。

ダナン在住のロコ、がっくんさん

がっくんさんの回答

こんいちは 開いていると思います。 ホテルでも両替してくれます。 ただ、空港の両替所やホテルより街の宝石屋も方が換金率が良いです。

こんいちは
開いていると思います。
ホテルでも両替してくれます。
ただ、空港の両替所やホテルより街の宝石屋も方が換金率が良いです。

すべて読む

レンタルバイク会社について

NAMAN RETREAT RESORT周辺(Truong Sa Street, Ngu Hanh Son District, Da Nang City)でバイクのレンタルが可能な会社があればご教示ください。
2名で乗れるビックスクーターもしくは大き目のスクーターが希望です。

ダナン在住のロコ、がっくんさん

がっくんさんの回答

こんばんは 多分、お泊まりのホテルは少し離れたところにあるので、ホテルの近くには無いと思います。 ホテルから車で10分くらい海岸沿いを北上したAn Thuong地区に行くとレンタルバイク屋が...

こんばんは
多分、お泊まりのホテルは少し離れたところにあるので、ホテルの近くには無いと思います。
ホテルから車で10分くらい海岸沿いを北上したAn Thuong地区に行くとレンタルバイク屋が4、5軒あります。
沢山バイク置いてあるので好きなものを選べます。
外国人がバイク乗っていると警察に止められるます。
気をつけてください

すべて読む

ダナンからホイアンへの移動

アバターホテルからホイアンへのシャトルバスが出ているとネット記事で読みました。現在も運行しているのかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。ホテルに何度かメールを送ってみたいのですがお返事がなく確認が取れません。宜しくお願い致します(◍•ᴗ•◍)

ダナン在住のロコ、がっくんさん

がっくんさんの回答

こんにちは アバターホテル自体、まだ休眠中だと思います。 海岸沿いのホテル大分復活していますが、まだ閉まっているところも多くあります。

こんにちは
アバターホテル自体、まだ休眠中だと思います。
海岸沿いのホテル大分復活していますが、まだ閉まっているところも多くあります。

すべて読む

ホーチミン→ダナン乗り継ぎについて

はじめまして!
7月に旅行を計画しています。
関空からホーチミンに飛び、同日ホーチミンからダナンへ乗り継ぎの予定なのですが、
ベトジェット→ベトナム航空の乗り継ぎ時間、今はどれくらい見たら良いでしょうか?
通常だと2時間位乗り継ぎ時間を取るとよいらしいのですが、
コロナ禍の今は3時間位?それ以上?何方か情報教えて下さい!

ダナン在住のロコ、がっくんさん

がっくんさんの回答

こんばんは まず、ホーチミンのタイソンニャット空港 国際線と国内線建物が違います 徒歩で行けます。7、8分 国際線の入国審査、意外と時間がかかります。 多分、1時間くらい 国内線の手続...

こんばんは
まず、ホーチミンのタイソンニャット空港 国際線と国内線建物が違います
徒歩で行けます。7、8分
国際線の入国審査、意外と時間がかかります。
多分、1時間くらい
国内線の手続きなど、1時間有れば行けると思います。
ただ、何があるかわからないので余裕がある方が良いです。
国内線の前にはスタバとかマックなどもあり、時間は潰せます。
良い旅をしてください

yoko_tomiyamaさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます!
時間の余裕を持って乗り換えする様にします!

すべて読む

Agoda アゴダを通してホテルを予約するのはだいじょうぶですか?

ベトナムへの旅行を予定しています。
ホテルの予約を現地の友人に頼んだのですが、自分でもネットで調べてみたところ、驚きました。
なんと、友だちがホテルに確認してくれた宿泊料より、ホテル予約サイトのAgodaで予約するほうが、かなり安かったのです。

しかし、ネットでAgodaについて調べていくと、あまりいい情報が出てきません。
ネットで予約しても、ホテルに到着したときに、予約が入っていなかった、とか、
多額のキャンセル料を取られたとか。

多少高くても、現地の友だちに頼んで予約するべきなのでしょうか?
みなさんの経験や、お知り合いの経験等、なにか情報がありましたら、教えてください。

ダナン在住のロコ、がっくんさん

がっくんさんの回答

こんにちは、ダナンに住んでいます。 いろいろサイトを利用していますが、Agodaも利用したことありますが、特に問題が発生したことはありません。 僕が良く利用するサイトは、ホテルズドットコムで...

こんにちは、ダナンに住んでいます。
いろいろサイトを利用していますが、Agodaも利用したことありますが、特に問題が発生したことはありません。
僕が良く利用するサイトは、ホテルズドットコムです。
いろいろサイトを見てみると良いと思います

すべて読む

円からVNDへの換金方法について

ホテルの件に関しては多くのロコさんから回答をいただきありがとうございました。1つずつ読ませていただいているところです。
今回は、円からVNDへの換金についての相談です。

どのように換金するのが得なのか、調べていますが、よくわからず迷っています。
国際キャッシュカードと呼ばれている、マネパカードとソニーバンクウォレットは手に入れました。

ベトナムの空港や銀行で円をVNDに換えるのがいいのか、コンビニのATMからマネパカードやソニーバンクウォレットなどを利用して引き出すのがいいのか、またはクレジットカードで引き出して、日本に帰ってから一括返済するのが得なのか、みなさんの意見をきかせてください。

ダナン在住のロコ、がっくんさん

がっくんさんの回答

方法はいくつかあります ① 街にある両替所、宝石屋さんが街角にあります。   そこで換金できます。 ② ATMでクレジットカードを使ってベトナムドンを引き出す 空港の両替所はおすすめ...

方法はいくつかあります
① 街にある両替所、宝石屋さんが街角にあります。
  そこで換金できます。
② ATMでクレジットカードを使ってベトナムドンを引き出す

空港の両替所はおすすめしません。
換金率が良くないです。

すべて読む

日本語対応の小児科の病院ありますか?

今年の夏頃に、家族でダナンへの長期滞在を考えているのですが、現在ダナンで日本人が日本語で受診できる小児科はありますでしょうか?
子どもは今年の夏頃には0歳8ヶ月です。

ダナン在住のロコ、がっくんさん

がっくんさんの回答

ダナンに5年住んで居ますが、日本語が通じる病院はダナンには無いですね 医療機関は沢山あります。 大きな病院もあります。小児科もあります。英語は通じると思います。 日本語を勉強している大学生...

ダナンに5年住んで居ますが、日本語が通じる病院はダナンには無いですね
医療機関は沢山あります。
大きな病院もあります。小児科もあります。英語は通じると思います。
日本語を勉強している大学生も沢山いるので、通訳を都度探した方が良いと思います。

八千代在住のロコ、しーしゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

ダナン在住のロコ、がっくんさん

がっくんさんの追記

また、気になる事があれば聞いてください。

すべて読む

ベトナムでテレワーク生活

将来的にベトナム、もしくは物価の安い国でテレワーク中心の生活をしたいと思っています
そこで現在ベトナム在住の方にいくつか質問をしたいと思います

①生活費はどの程度かかっていますか?
②生活していくだけの言語を習得するためにどの程度のトレーニングを要しましたか?
③日本の本や商品が欲しい場合は入手できますか?値段は如何ですか?
④食事はどうですか?パクチー、エビが苦手なのですが生活していけますか?
⑤気候はどうですか?またゴキブリが苦手なので出現率とか教えてもらえると嬉しいです。

以上、お応えくだされば嬉しく存じます

ダナン在住のロコ、がっくんさん

がっくんさんの回答

①  アパート 4万くらいから6万 上を見れば制限はありません  食費 10万くらい ②  特にいらない ③  住む場所によります。  ホーチミン、ハノイだと容易 ④  レスト...


 アパート 4万くらいから6万 上を見れば制限はありません
 食費 10万くらい

 特にいらない

 住む場所によります。
 ホーチミン、ハノイだと容易

 レストランなど言えば外してもらえます

 出ます。

すべて読む