ダナンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
日本語対応の小児科の病院ありますか?
今年の夏頃に、家族でダナンへの長期滞在を考えているのですが、現在ダナンで日本人が日本語で受診できる小児科はありますでしょうか?
子どもは今年の夏頃には0歳8ヶ月です。
2022年3月18日 22時14分
kawagu47さんの回答
ダナンは、住みやすいですが、人口規模の割に日本人人口が少ない都市ということが意外と知られていない点です。ベトナムに住む日本人は全部で2万ちょいですが、ハノイやホーチミンの在住日本人は、それぞれ1万前後と、ほとんどがこの2都市に集中しています。2021年9月にダナンでワクチン接種があった時に知ったのですが、その時点でダナンの日本人人口は150人程度しかいません(コロナで半分以下に減った)。コロナ前でも日本人人口はそんなに多くない(旅行客はそこそこ)ので、そもそも日本語の通じる病院はありません。英語だとFamilyかVinmecが外国人向け窓口があります。日本語のできるベトナム人に同行してもらえばいいや、という発想もありますが、日本語を勉強してる現地の人は多いですが、高いレベルの日本語を使える人は稀という点もハノイ/ホーチミンと違う点です。ただ、ダナンの人は総じておだやかで協力的なので、ぼったくりも少なく、気構えさえあれば、なんとかなると思います。
追記:
日本人自体が少ない=日本語を勉強しても発揮する場が少ないため、ハノイ/ホーチミンの日系のお店によくいるような結構高いレベルの日本語を使う人自体が少ないのだと理解しています。(ダナンにはも少しはいますが日本企業が抱えて離さないケースが多いです)。
日本語学習してる人自体は多いのですが。。
2022年3月22日 11時23分
nanchangvnさんの回答
質問に回答します
実は総合病院で日本の援助で新しく建設した立派な病院があります 医療機器も日本と同様です
私も時々利用しています
医師は日本語は理解できませんし会話は難しいです
私のパートーナーに同行してもらって診察してもらっています
したがってご心配の不自由は心配いりません 小児科にも乳幼児から子供まで診察を受けています
ご検討願います
3月15日からノービザ(観光)で入国できるようになりました
2022年3月22日 10時26分
nanchangvnさん
男性/70代
居住地:ダナン市内
現地在住歴:2015年から
詳しくみる
がっくんさんの回答
ダナンに5年住んで居ますが、日本語が通じる病院はダナンには無いですね
医療機関は沢山あります。
大きな病院もあります。小児科もあります。英語は通じると思います。
日本語を勉強している大学生も沢山いるので、通訳を都度探した方が良いと思います。
追記:
また、気になる事があれば聞いてください。
2022年3月22日 14時37分