きよみんさんが回答したロンドンの質問

公共交通機関についてご質問です!

日本の交通機関は、ほぼ定刻通りに運用されていますが
どの程度、定刻と差が出るものでしょうか。
その日の状況によると思いますが、目安としてお伺いできればと思っています。
ちなみに、電車やバス限定です。

ロンドン在住のロコ、きよみんさん

きよみんさんの回答

普通の電車やバスは日本のように、時刻表の中に、何時何分発車とかはなく 3時から5時までの間は5分に1本くらい電車が来ますという感じで書いてあるので、きっちりと時間刻みに行動するのは難しと思い...

普通の電車やバスは日本のように、時刻表の中に、何時何分発車とかはなく
3時から5時までの間は5分に1本くらい電車が来ますという感じで書いてあるので、きっちりと時間刻みに行動するのは難しと思います。(ロンドンヒースローエキスプレスとかは別。) しょっちゅう緊急停止もしていますし、ストライキもあります。余裕を持ってご旅行計画を立てられる方が、良いと思います。電車もいろいろな理由で今日は何線が動かないよ。なんてのもあるし。遅れたり問題が起きたときなどは。TFL(とらんすぽてーしょん フォー ロンドン)のツイッターなどで、敏速に教えてくれるので、フォローしてます。

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

きよみんさん、ご回答ありがとうございます!
そうなんですね~この時間の間に発車しますな感じですか^^
だから、海外の方の旅行予定は滞在1週間とか長めにかつ、アバウトで計画されてるのかな~
と個人的に思ってしまいました^^
心の余裕をもって、計画を立てたいと思います♪

すべて読む

生活スタイルについて教えていただけませんか?

日本では、湯船に入りますが、イギリスではシャワーのみですか?
洗濯物は、日本のように外に干しますか?
よろしくお願いします!

ロンドン在住のロコ、きよみんさん

きよみんさんの回答

シャワーのみの方が多いのではと思います。湯船はありますが、風呂底が浅く、肩まで入るのには、寝そべらないといけませんね。でもたまに入るときはバブル剤などを使って入ってますね。庭があれば外に干してい...

シャワーのみの方が多いのではと思います。湯船はありますが、風呂底が浅く、肩まで入るのには、寝そべらないといけませんね。でもたまに入るときはバブル剤などを使って入ってますね。庭があれば外に干していますが、基本マンション(こちらではフラットとよびます。) では景観が悪くなるということで、禁止されてるところの方が多いです。

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

きよみんさん、ご回答ありがとうございます!
景観損ねるから、外干し禁止って結構大変ですね~
室内干しは、臭いが心配です。

すべて読む

11~15歳のこどものオイスターカードについて

何度もすみません。
ロンドンに着いたら、さっそくヒースロー空港でオイスターカードを購入しようと思っていますが、ロンドン交通局?のサイトの「The Young Visiter Discount」のところでわからないところがあります。
14日間ならば、11~15歳のこどもが大人と同行するときに限り料金が安くなるとのことですが、Oyster ID card が必要とのことで、これは券売機で買えるオイスターカードとは違うのでしょうか?
写真付きの子供用オイスターカードを申請する時間がなく、この「Young~」を利用しようと思っているのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか?もし難しいようなら子供用のトラベルカードで対応することも考えています。よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、きよみんさん

きよみんさんの回答

この質問に興味を持ったので、存じ上げてる限り順を追ってお答えしますね。 ヒースロー空港の駅へ到着、自動販売機では買わず、スタッフの居る窓口で、「visitor oyster card」を人数分...

この質問に興味を持ったので、存じ上げてる限り順を追ってお答えしますね。
ヒースロー空港の駅へ到着、自動販売機では買わず、スタッフの居る窓口で、「visitor oyster card」を人数分購入。そのうち11歳から15歳の子がいるとのことを伝えて、「young visitor discount 」を適用してもらいます。期限が14日間。(おそらく子供を見せるか、パスポートの表示が必要かもしれません。)大人と一緒に買わないと、この子供用のディスカウントは適用されません。
子供分は大人の約半額で乗車できる事になります。
ヒースロー空港からの電車や、ロンドン市内の地下鉄、バス、National railway に乗ることができます。
このタイプのオイスターカードは、いわゆるJRのスイカと同じです。最初に購入の際、いくらクレジット入れるか?と聞かれるので、旅行で最低どれくらい使うか、の分だけ入れ、購入します。 例えばヒースロー空港からロンドンだったら、最低£20入れてくださいと書いてありました。 その後はスイカと同じように、チャージ(こちらではTop upと呼びます)出来るので、旅行の終盤は、ちょこっとづつ入れるのがおススメです。返金もできます。£10前後残ってないといけません。窓口に行ってください。でも結構めんどくさいので、ちょーっとだけ残すか使い切るかで終わるのをお勧めしますね。
質問にありました、
①写真付き・・とありましたが、これは、恐らく、通常、こちらに住んでる子供向けのzip card という子供用のオイスターカードで、住民証明とかを出さなければなりません。旅行の方には買えないんではないかと?思います。
あと、
②oyster ID card が必要というのは、こう理解しました。
とりあえず、Vistor Oyster card を人数分、どこかの駅の自動販売機で購入し、ロンドン市内のビジターセンターやどの駅の窓口で、子供用のディスカウントを聞くことができる、その時に、すでに、oyster ID card (いわゆるオイスターカード) を持ってることが必要だ。ということではないでしょうかね。一番最初にヒースロー空港の駅の方の窓口でしてしまえば、②の問題は関係ないのかなと思います。
良いご旅行を。。。!

keikohanayaさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご説明、ありがとうございました。大変よく理解できました。トップアップのやり方もご教示下さり、恐れ入ります。いちいち子ども料金で切符を買わなくてもいいのはありがたいです。ロンドン内を動き回る予定なので、旅行者に親切なこの制度、大いに使わせていただきます。

ロンドン在住のロコ、きよみんさん

きよみんさんの追記

https://images.app.goo.gl/MPctNiM2crM8zM1X9
これが代表的な自動販売機です、右側に黄色と青の丸い場所があります。そこにカードを当てていくら入ってるかを確認できるし、お金を入れた後、もう一度カードでタッチして、料金が入ったかどうか確認します。スイカのようにチャージするとき、カードがマシーンの中には入って行きません。タッチするだけなのでお金を入れてその後もう一度タッチしないとカードにお金入らないので気をつけて。
左側の画面はタッチ画面になっています。Oyster card top up と書いてありますので指示に従って進みます。確か日本語も対応したマシーンがあります。
カードしか使えないマシーンもありますのでご注意を。

すべて読む

アフタヌーンティーの有名なところと15時過ぎヒースロー着の過ごし方とテロの影響

何度も申し訳ありません。
1、家族は、テロが頻発していることがあり、7月末の旅行を反対しています。現地ではどのような感じなのでしょうか?
2、以前旅行でロンドンに行ったとき、食費が高くて夕食はスーパーで買ったバナナで、外食時もtap water pleaseと飲み物代も倹約してきました。
でも一度、ロンドンで有名なアフタヌーンティーに行きたいです。
クラリッジも考えましたが、高いので、リッツ(£54.00 )かサヴォイ(£52.00 )を考えています。
リッツであれば、11時台の予約、サヴォイであれば、13時台、15時台が可能です。
例えば、9時過ぎからバッキンガム宮殿一般公開、13時すぎからサヴォイ、15時半頃からロンドン塔観光、夜はブロムス(開場18時30分、開演19時30分)も可能かなと考えてしまいます。
またリッツはケーキ類のお持ち帰りは不可、サヴォイは最後のお皿のケーキのみお持ち帰り可のようです。
もしサヴォイであれば、ケーキを置くためにいったん大英博物館周辺のホテルに戻らなくてはいけないので、ロンドン塔には行けないかもしれません。
多分人生で1回しかないと思うので、ロンドンのアフタヌーンティーではどちらがこの2つでは一般的に有名で、おすすめでしょうか?
3、ロンドンからエジンバラ1泊旅行し、翌日(火)15時過ぎにヒースロー空港に帰ってきます。飛行機の遅延次第なのですが、この日の夕方から夜の時間の過ごし方を考えています。
①19時30分開演ROHでバレエ鑑賞(実は別日で白鳥の湖のチケットは予約済みですが、演目を変えてドン・キホーテを見るか)
②クイーンズシアターでレミゼラブルをみる。(開演は19時30分)
ただし、終演が①は22時30分すぎ、②は22時50分頃のようです。ホテルは大英博物館周辺なので(具体的なホテルは直前までわからない格安パック旅行)、地下鉄でホテルまで帰る予定です。①は遅刻した場合は、中に入れません。②はわからないです。
どちらがおすすめでしょうか?
①や②のようにあまり夜遅くならないようにするとしたら、どのように過ごすのがおすすめでしょうか?(ちなみに水、木曜2日間がロンドンフリーの日です。水曜日の夜はブロムス、木曜日の夜はROHで白鳥の湖のバレエを予約済みです。)
ご助言をいただけると有難いです。

ロンドン在住のロコ、きよみんさん

きよみんさんの回答

1、今はまさしく3ヶ月で3回目のテロが起きましたので、ロンドンは騒然としておりますが、7月末であれば、ラマダンも終了、テロリスト達も夏休みで、テロが頻度よく起きる時期とは離れていますので、ラマダ...

1、今はまさしく3ヶ月で3回目のテロが起きましたので、ロンドンは騒然としておりますが、7月末であれば、ラマダンも終了、テロリスト達も夏休みで、テロが頻度よく起きる時期とは離れていますので、ラマダン中の今よりはぐっと危険性は減るとは思います。が絶対安全とは言いません。
2、どちらも代表的なアフタヌーンティーです。(実はイギリスのアフタヌーンティーの発祥の地はこの二つのホテルではありません、ただ伝統的なロンドンの老舗ホテルがアフタヌーンティーをやっているので有名なだけです。)どちらも感激されるとは思いますが、コストを下げたいというのならば、B級でも十分楽しめると思います。どこも高級ホテルであればアフタヌーンティーは用意していますので、そちらもご検討されたらどうですか?何年前にご旅行されたかはわかりませんが、今は英国ポンドは弱く、日本円は強いと思いますので、バナナで夕食を過ごされるようなことはないと思います。
アフタヌーンティーの残りをお持ち帰りになり、ホテルにおいて冷蔵庫に入れるご心配をなされているかもしれませんが、日本に比べ、気温は低く、もしケーキに生クリームが入っていたとしても、イギリスの乳脂肪が高い生クリームはあまり型崩れを起こしません。なのであまりそこは心配する必要はないかな?と思います。
3、ホテルの名前と、ホテルの門限が分からなければ、具体的にミュージカルからホテルまで何分かかるか、間に合うかどうかわかりません。その場でグーグルマップを立ち上げて一番早いルートで帰るのをお勧めします。その格安パックが、本当に大英博物館の近くであれば、どんなに遅くとも30分以内には(実質15分くらい)ホテルに帰れるのではないかと思います。
実は夜遅い時間の、待ち時間の長くかかるロンドンの地下鉄を使用するより、歩いて帰れるかもしれないので、ポイントは
携帯のWiFiを使える状態にしておくことをお勧めします。(もしくは日本で携帯を海外使用の契約をしておく)、ホテルはWiFi使えるところがほとんどですが。(すごい安い旅行のパッケージだと、ホテルのレベルも低く有料になるかもしれません。)今の時点で、不明確であれば、好きなミュージカルを選び、後でホテルに帰ることを考えるので、よいのではないでしょうか?
管楽は詳しくないので、お勧めは出来ませんが、ロンドンをぶらぶらするのであれば、バッキンガム宮殿、最近できた高い建物、shard 高いところからロンドンを見渡せます。お決まりのロンドンアイでもとても高いところからの展望が望めますが、予約したとしても並びます。
後私のお気に入りは、ウェストンミニスターの教会です。歴史がお好きであれば、歴史的な有名人がここに名を置いておりますので、感慨深いものがあります。

tabiさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちわ。ご助言をいただき、有難うございます。
ロンドンの地下鉄は待ち時間が長いのですね。
まだホテルが未定なのですが、例えば候補の1つがロイヤルナショナルですが、コベントガーデンからであれば、夜23時頃でも歩く方が早くて安全な感じなのでしょうか。
確かに夜間の地下鉄も怖いですよね。

ロンドン在住のロコ、きよみんさん

きよみんさんの追記

ロンドンの地下鉄に関してですが、長い間、私は今まであまり怖い印象や、怖そうな人々(何か犯罪を犯しそうな雰囲気を持った)を見たことはありません。(もちろんテロに合えば印象も変わりますが。)さすが紳士の国と感心することばかりです。(清潔さは日本が一番ですが。)もちろん週末の夜であれば酔っ払いはいます。
平日は、ロンドンの真ん中であれば電車の本数も多いのですが、
問題は、遅い時間、さらに週末はぐっと本数が減ってしまうので待ちぼうけをくわされることが多々あり。コベントガーデンは下町っぽいおしゃれな感じのところもあれば、ちょっとくたびれてる所もある場所です。トラブルに巻き込まれないように、ひと気の少ない道を選ばず、人々が歩いているようなメインの道を歩くだけの気遣いで、大丈夫ではないかと思います。土曜の夜は11過ぎも賑わっているだろうし、日曜の夜であれば静まり返っています。グーグルマップは何時に電車が来るかも教えてくれるので、徒歩と電車どちらが良いかを選んで行動されれば良いと思います。
こちらに来て10年以上になりますが、各地ヨーロッパに旅行する時に、いつも思うのはロンドンの地下鉄は安全な方だなと思うことはよくあります。
ロンドンの駅で一番好きなのは、bakers street です。シャーロックホームズが至る所にあるので、余った時間で探して見てください。

すべて読む