Kiwi Wayさんが回答したクライストチャーチの質問
オーストラリア永住者のNZ口座開設(NZ非居住者)
現在オーストラリアに住んでおり、永住権を持っています。
アート活動をしており、活動拠点をニュージーランドにも広げたく
現地に口座がないと色々と不便な為
ニュージーランドでの銀行口座開設をしたいと思っています。現在の所はNZに長期滞在の予定はなく
年に数回短期で訪れる程度になると思います。オーストラリアの永住権をお持ちの方で、ニュージーランドで口座開設をされた方がいらっしゃったら
アドバイスいただければ幸いです。(可能であればオーストラリアからオンライン申請を考えています)1.口座開設時にビザの提示が必要なようですが、オーストラリアの永住権があればニュージーランドにもビザがあるとみなされるのでしょうか?
2. 今の所NZに住所がありません。ネットで見た情報によると銀行によってはホテル等の滞在先の一筆でも可。との情報がありましたが、1年程度の間に住所証明を滞在先の一筆で提出、問題がなかった方がいらっしゃればどちらの銀行か教えて頂けると嬉しいです。
3. 3月にオークランドを訪問予定ですが、日程の都合で銀行に出向くことができる日は2日間のみになります。
現地で手続きをする場合即日手続きが完了できる感じでしょうか?4. オーストラリアからオンライン申請をされた方がいらっしゃれば是非アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
日中の日差しの強さについて(写真撮影の質問)
初めてのNZ旅行の準備をすすめているところなのですが、
持っていくカメラを購入するに当たり現地にお住まいの方にご相談したいことがありご連絡致しました!今気になっていることは、現地の日差しの強さです。
日差しが強いということはよく理解しているのですが、日中の野外では
カメラやスマートホンの液晶画面が見えにくい時は多いでしょうか?所持しているカメラが壊れてしまったために今回新調するのですが
もし日中の撮影時に液晶が見えないとなるととても撮りにくいかと思い、
窓を覗いて撮影できるファインダー付きのものにしようかと悩んでいます。(もし普通の液晶のみのカメラでも十分撮影できるようでしたら、無いタイプでも欲しいものがあるのでそちらを購入する予定です)ニュージーランドにご旅行される方や現地の方は液晶のみのカメラをお持ちの方が多いですか?
絶景を綺麗に納めたいので少し良いカメラを購入する予定でおり、大きなお買い物になるので
ここは現地の方のアドバイスも頂いきたいと思い質問しました!
ご回答宜しくお願い致します!(ちなみに購入予定のカメラは持ち運びの重さを考慮してコンパクトデジカメです)
Kiwi Wayさんの回答
レディ様 こんにちは、Kiwi Way LTD.のHarukaです。 カメラを新調されるとのことですね。 南半球はこれから夏になりますが、日差しはとても強いです。ちなみに、ご存知か...レディ様
こんにちは、Kiwi Way LTD.のHarukaです。
カメラを新調されるとのことですね。
南半球はこれから夏になりますが、日差しはとても強いです。ちなみに、ご存知かもしれませんが、紫外線は日本の7倍もあります。ご質問の”日差しの強さによって液晶が見えにくくなることがあるかどうか”という点に関しては一概には申し上げることはできませんが、もちろんお天気によっては見えづらくなることもあり得ます。
スマホでも充分ですが液晶が見えるかどうかはお天気に左右されますので、やはりこの雄大な景色をしっかりと美しいまま保存したいという場合はファインダー付きのものだと間違いないと思いますよ。
(快晴でとても日差しが強い、ということでなければ液晶のみでも充分ですが…)ご旅行で来られる方も千差万別ですが、中にはしっかりとした一眼レフを持ってこられる方も多いです。
最近はコンデジといっても質が高いものが多いですが、レディさんがどのレベルで写真を撮りたいか、というところで考えてみてはいかがでしょうか?素敵な写真が撮れるといいですね!
他にももし気になることがございましたらお気軽にお尋ねくださいね。Kiwi Way LTD.
Haruka Tanimoto
テカポまでの行き方(往復)について教えてください!
9月の7日にクライストチャーチからテカポへバスで行きたいと考えてます。
そこで、インターシティバスを利用してテカポまで行く場合の具体的な行き方が知りたいです。
①クライストチャーチからテカポ(逆も)時刻表はありますか?
②それぞれの乗り場(バス停)
③荷物は有料ですか?日本みたいにバスのトランクなどありますか?スケジュールを組むにあたって色々教えて頂けるとと嬉しいです!
Kiwi Wayさんの回答
ayanaさん、こんにちは!Kiwi Wayで手配を担当していますHARUKAと申します。 クライストチャーチからテカポまでの長距離バスについて以下お答えしますね。 1. クライスト...ayanaさん、こんにちは!Kiwi Wayで手配を担当していますHARUKAと申します。
クライストチャーチからテカポまでの長距離バスについて以下お答えしますね。
1. クライストチャーチ→テカポ、テカポ→クライストチャーチはどちらも1日に2本ずつのみです。
【クライストチャート→テカポ】
料金の安いインターシティは08:30頃クライストチャーチを出発、12:00頃にテカポに到着します。日本語ガイドは同乗していません。($52/お一人様)
料金の高いグレートサイツは07:30頃クライストチャーチを出発、11:00頃にテカポに到着します。日本語ガイドが同乗しています。(要リクエスト、$175/お一人様)【テカポ→クライストチャーチ】
インターシティは12:50頃テカポ出発、16:40頃クライストチャーチ市内到着。空港で下車も可能です。(日本語ガイドなし、お一人様$52)
グレートサイツは15:45頃テカポ出発、19:20頃クライストチャーチ市内到着。空港で下車はできませんが、少し手前のショッピングモール前で下車し、グレートサイツが手配したシャトルバスに乗り換えて空港まで移動します。(日本語ガイドあり、お一人様$156)2. バス乗り場は様々なところにあります。もしご宿泊が市内であればそこからの
ピックアップ・ドロップオフが可能な場合もありますし、最寄りのピックアップ・ドロップオフ場所は予約後に知らせてくれます。3. 荷物は1つあたり25kgまでのスーツケース2つまで+車内持ち込みの手荷物1つの合計3つまでは無料です。
日本のバスのようにおなかの部分に荷物収納スペースがありますので、預入荷物はそこに収納されます。どちらのバス会社を選ぶにしても、必ず乗降車時はご自身で自分の荷物が積まれたか、おろされているかをご確認ください。日本の長距離バスですとバスの運転手さんに預けて乗せてもらう、ということが多いと思いますが、ニュージーランドはそうではありません。
毎年必ず何件かは、運転手に預けたが運転手が積み込まなかった、おろさなかったといった事例が発生しています。お荷物に関してはご自身の責任で管理されることを強くお勧めします。クライストチャーチ→テカポの便は早朝出発ですので、前日の夜はクライストチャーチ市内にご宿泊いただくことが前提となってきます。
もし日本からクライストチャーチ空港ご到着日にテカポに移動したい、という場合は長距離バスのサービスは時間外となってしまいますので、弊社で日本語ドライバーガイドによる専用車の送迎も可能です。
専用車ですので、通常長距離バスでは停車できないようなところでの写真ストップなど、現地を熟知したガイドがご案内します。移動中にはニュージーランドのお話はもちろん、この国での過ごし方(気候、お金のこと、飲酒について、おすすめのお土産から人気のアクティビティまで)、フレッシュな情報をお届けしますよ!その他に気になることがありましたらお気軽にご連絡くださいね~!
Kiwi Way
HARUKA
クライストチャーチの交通機関事情
9月の頭にNZへ旅行、観光に行く予定です。色々と調べているのでいくつか教えて下さい。
①クライストチャーチからテカポ湖へ行きたいと思ってます。
交通機関で向かうには何が一番安く便利でしょうか?②クライストチャーチを少し観光したいと考えています。
あまり、名所が分からないので下手な所で構いません。行った方がいいよって場所があれば教えてください。また、それに伴って1日観光すると想定したら回れるでしょうか?③クライストチャーチ内で Uberはつかえますか?もしくは、それに似たサービス、アプリはありますか?場合によっては利用を考えています。参加までに、普及率を聞きたいです。
④観光するにあたって、便の良い場所、地区はありますか?空港と観光が便利な場所に滞在したいと考えてます。
よろしくおねがいします!
Kiwi Wayさんの回答
こんにちは、ayanaさん!現地ガイド会社Kiwi WayのHarukaです。 手配担当の私からお答えしますね! ①クライストチャーチ→テカポの移動手段 長距離バス(InterCit...こんにちは、ayanaさん!現地ガイド会社Kiwi WayのHarukaです。
手配担当の私からお答えしますね!①クライストチャーチ→テカポの移動手段
長距離バス(InterCity,もしくはNaked Bus)が安いです。(お一人あたり約$42~52)
途中で休憩をはさみながら3時間30分~4時間ほどでテカポへ到着します。
安くていいですが、日本語ガイドがついていないことと、一日に1便のみというところが
ネックかもしれません。
★日本人ガイドがついているGreat Sights社も一日1便のみ、お一人あたり$175です。②クライストチャーチの観光
1日でも充分回れますよ~!
ホテルの場所にもよりますが、ハグレー公園に足を向ければそれだけで大きな公園、
植物園、カフェ、博物館が一度に楽しめます。
博物館の目の前には昔学校だった建物を再利用したアートセンター(観光案内所があります)、
その先にはアートギャラリーもあります。
上記はすべて入場無料(寄付制)です。
市内中心部まではトラム(お一人$25)を利用するのもいいですね!いわゆる路面電車ですが、雰囲気も良く人気です。
市内中心部には未だ崩れたままの旧大聖堂が残っています。今しか見れないものの一つです。
旧大聖堂のすぐ近くには、ここ数年再建が進んだ町の姿があります。
ファッション、グルメ、お土産屋さんなど賑わっていますよ!そして最後はカードボードカセドラル。日本人の坂 茂さんという建築家が設計を手がけました。
ステンドグラスが美しく、室内は太陽光が差し込みとても明るく落ち着いた雰囲気です。
(写真撮影可)もう少し足をのばせたら、モナベイルを訪れてみてください。
19世紀末に建てられたお屋敷で、英国風の広大なガーデンが素敵です。
モーニング、アフタヌーンティは予約されることをお勧めします。③クライストチャーチでのUber
もちろん使えます。割と普及していて、すぐに来てくれますよ!④観光に便利な場所
空港と市内は市バスで30分ほど離れていますが、市内中心部からバス1本で行けるので、便利です。
観光箇所は市内にかたまっていますので、市内中心部付近に滞在されるとEasyです!
市内中心部にはホテル、モーテル、バックパッカーなどいろんなタイプのアコモデーションがありますので
予算に合わせてお決めくださいね。素敵なご旅行になりますように!
Kiwi Way
Haruka
Kiwi Wayさんの回答
Chiharu様
こんにちは、Kiwi Way LTD.のHARUKAと申します。
この度はお問い合わせいただき、ありがとうございます。
残念ながら弊社でChiharuさんのケースに該当する経歴を持ったスタッフがおらず、完全な回答が出来かねます。
また弊社の専門外の内容ですので下記の回答は確実なものではなく、弊社では一切の責任を負うことが出来かねますのでご了承くださいませ。
ビザに関してですが、AUSの永住権をお持ちであれば、NZでもビザを保有していることになると聞いたことはありますが、定かではありません。
2、4のご質問に関しては経験者がいないためお答えすることができませんが、3に関しては事前に銀行側にアポイントを取る必要がありますのでご注意ください。
直接訪ねてその日に口座開設、とはいかないと思います。
ご滞在予定の2日間でアポが取れ、事前に必要な書類の準備ができていれば手続き自体は数時間でできます。
口座の開設に関してどのぐらい時間がかかるのかは直接銀行側にお尋ねください。
あまりお力になれずに申し訳ございません。
ご希望どおりに手続きが進むことを祈っております。
Kiwi Way LTD.
谷本 晴香