ayanaさん
ayanaさん

クライストチャーチの交通機関事情

9月の頭にNZへ旅行、観光に行く予定です。色々と調べているのでいくつか教えて下さい。

①クライストチャーチからテカポ湖へ行きたいと思ってます。
交通機関で向かうには何が一番安く便利でしょうか?

②クライストチャーチを少し観光したいと考えています。
あまり、名所が分からないので下手な所で構いません。行った方がいいよって場所があれば教えてください。また、それに伴って1日観光すると想定したら回れるでしょうか?

③クライストチャーチ内で Uberはつかえますか?もしくは、それに似たサービス、アプリはありますか?場合によっては利用を考えています。参加までに、普及率を聞きたいです。

④観光するにあたって、便の良い場所、地区はありますか?空港と観光が便利な場所に滞在したいと考えてます。

よろしくおねがいします!

2018年5月21日 22時20分

Kiwi Wayさんの回答

こんにちは、ayanaさん!現地ガイド会社Kiwi WayのHarukaです。
手配担当の私からお答えしますね!

①クライストチャーチ→テカポの移動手段
 長距離バス(InterCity,もしくはNaked Bus)が安いです。(お一人あたり約$42~52)
 途中で休憩をはさみながら3時間30分~4時間ほどでテカポへ到着します。
 安くていいですが、日本語ガイドがついていないことと、一日に1便のみというところが
 ネックかもしれません。
 ★日本人ガイドがついているGreat Sights社も一日1便のみ、お一人あたり$175です。

②クライストチャーチの観光
 1日でも充分回れますよ~!
 ホテルの場所にもよりますが、ハグレー公園に足を向ければそれだけで大きな公園、
 植物園、カフェ、博物館が一度に楽しめます。
 博物館の目の前には昔学校だった建物を再利用したアートセンター(観光案内所があります)、
 その先にはアートギャラリーもあります。
 上記はすべて入場無料(寄付制)です。
 市内中心部まではトラム(お一人$25)を利用するのもいいですね!いわゆる路面電車ですが、雰囲気も良く人気です。
 
 市内中心部には未だ崩れたままの旧大聖堂が残っています。今しか見れないものの一つです。
 旧大聖堂のすぐ近くには、ここ数年再建が進んだ町の姿があります。
 ファッション、グルメ、お土産屋さんなど賑わっていますよ!

 そして最後はカードボードカセドラル。日本人の坂 茂さんという建築家が設計を手がけました。
 ステンドグラスが美しく、室内は太陽光が差し込みとても明るく落ち着いた雰囲気です。
 (写真撮影可)

 もう少し足をのばせたら、モナベイルを訪れてみてください。
 19世紀末に建てられたお屋敷で、英国風の広大なガーデンが素敵です。
 モーニング、アフタヌーンティは予約されることをお勧めします。

③クライストチャーチでのUber
 もちろん使えます。割と普及していて、すぐに来てくれますよ!

④観光に便利な場所
 空港と市内は市バスで30分ほど離れていますが、市内中心部からバス1本で行けるので、便利です。
 観光箇所は市内にかたまっていますので、市内中心部付近に滞在されるとEasyです!
 市内中心部にはホテル、モーテル、バックパッカーなどいろんなタイプのアコモデーションがありますので
 予算に合わせてお決めくださいね。

素敵なご旅行になりますように!

Kiwi Way
Haruka
 

2018年5月30日 13時54分

クライストチャーチ在住のロコ、Kiwi Wayさん

Kiwi Wayさん

女性/30代
居住地:ニュージーランド/クライストチャーチ、クイーンズタウン
現地在住歴:1997年4月
詳しくみる

Kazzyさんの回答

9月の初旬ご出発とのことですが、ご出発地はどちらでしょうか?
もし9月3日以降で成田発でしたら、カンタス航空でクライストチャーチ往復6万7290円の特割チケットを5月25日まで販売してます。
https://www.qantas.com/jp/ja/flight-deals/city-pairs.html/nrt/chc/economy/lowest?int_cam=jp:new-zealand-campaign:flight-deals:nn:ja:nn

①Christchurch → Tekapoの移動。
a) 08:30-----------12:05 InterCity (日本のハイウェイバス)$25
*テカポ往復だけですか。それとも他の訪問先がありますか。バスの乗車区間が長い場合にはパスを買う方が良くなります。

②観光スポットやアトラクションは、まずガイドブックやツアーパンフを参考にされたるのが良いです。万人向けによくまとめて書いてあります。それ以外で、皆さんに好評なのは、サイン・オブ・ザ・タカヘから見る夜景です。それから9月初旬のお薦めは、植物園の水仙エリアです。この時期限定の見事な水仙の群落が見られます。
上記以外の場所については、ご本人の嗜好や希望をお伺いした上でご案内してます。郊外にあるゴンドラ(ロープウェー)は好展望でお薦めですが、山歩きがお好きな方には自力で登るコースを案内したりとか、歴史的な建物がお好きならそういうルートを、スリルが好きならアドレナリン・フォーレストやアドベンチャーパークお薦めするように、人によって違います。

③Uberは普及しています。普及率はわかりません。

④空港とシティは車で15分離れてます。観光施設はシティに多いので、通常はシティに宿を取る方が多いです。クライストチャーチで日本人オーナーのB&B Minna Houseは、シティ(バス停)に無料送迎があり、滞在中は携帯電話が無料レンタルでき、観光相談や手配にも応じてくれるので便利です。

以上、ご参考にされてください。

2018年5月22日 20時10分

クライストチャーチ在住のロコ、Kazzyさん

Kazzyさん

男性/60代
居住地:クライストチャーチ/ニュージーランド
現地在住歴:1999年10月
詳しくみる

相談・依頼する

ルミさんの回答

こんにちは。
私でわかるところだけ、お手伝いしたいと思います。
① テカポへ行くならバスが一般的だと思います。値段もバスの会社によって多少の差はあるようです。
インターシティという会社がよく使われていると思いますよ。
https://www.intercity.co.nz/cheap-south-island-buses/bus-christchurch-to-tekapo/

②クライストチャーチ観光は、ゴンドラとかどうでしょうか。街が一望できます。ゴンドラとセットで、町の中心部を走るトラムという路面電車にも乗れるというチケットも買えるはずです。
https://www.christchurchattractions.nz/tour-packages/tram-gondola-combo/
ほかには街中にある、博物館とか、地震の爪痕が残るカセドラルスクエアなどがありますよ。

③Uberはありますが、私個人では利用したことがないのでわかりませんが、日本語のサイトがありました。https://www.uber.com/ja-JP/cities/christchurch/

④クライストチャーチはそれほど大きな町ではないので、どのあたりに滞在しても空港まで遠すぎるということはないと思います。街の中心部の少しだけ外側あたりにモーテルがたくさんあります。空港までは車なら20~30分くらいでしょうか。

九月は春先ですが、朝晩はまだ冷え込みます。暖かい衣服の用意をしてくるといいと思いますよ。

2018年5月24日 7時18分

クライストチャーチ在住のロコ、ルミさん

ルミさん

女性/50代
居住地:クライストチャーチ
現地在住歴:1999年~
詳しくみる

jessさんの回答

1, テカポ湖に行くには、ツアーに参加してバスで行くか、個人でレンタカーを借りていく方法があります。

ツアーリストのレンタカーでの事故が増えておるので、できればツアーに参加することをお勧めします。

一日ツアーで、テカポ湖によってマウントクックに行くツアー、カイコウラでクジラを見るツアー、赤ロアでイルカを見るツアーなど、があります。

それぞれ$300前後ですが、ご希望があれば詳しい内容と、それぞれの正確な金額と、申し込みも代行いたします。
クライストチャーチ市内であれば、南極センター、博物館、ショッピングモールなども楽しめると思います。

クライストチャーチは小さな街です。
地震の影響で街中のホテルはとても高いですし、あまりありません。

短期滞在なら街のちかくのB&Bか、YMCAにされると安いでしょう。

2018年5月22日 10時35分

クライストチャーチ在住のロコ、jessさん

jessさん

女性/50代
居住地:ニュージーランド
現地在住歴:1994年に
詳しくみる

ダズさんの回答

1.InterCity busが片道$36前後で出ているみたいです。空港からでも市街のバス乗り場からでも行けそうです。https://www.intercity.co.nz/cheap-south-island-buses/bus-tekapo-to-christchurch/

2.街の中心部にショッピングモール、レストラン、ミュージアム、教会地震後の建物など半日はのんびりできると思います。Hagley Parkが近くにありとても大きな公園になっています。

3.多分使えます。

4.InterCity BusでKaikouraのきれいな海辺の町が2.5時間のところにあります。空港の隣に面白い南極体験センターがあります(~$60)。

2018年5月22日 18時50分

クライストチャーチ在住のロコ、ダズさん

ダズさん

男性/40代
詳しくみる

薬剤師のあきさんの回答

お一人での旅行でしたら、バスが一番いいと思います。クライストチャーチの市内のバスインターチェンジから約4時間程度で着くと思います。他の方とのご旅行でしたらレンタカーがいいとおもいます。GoRental という会社が、安くて比較的新しい車を貸してもらう事が出来ます。バスでしたらintercity bus という会社がテカポ湖までいっているとおもいます。もし市内にステイする予定でしたら、CosmoPharmacy, 私が働いている薬局まで来て頂ければ連絡とるのをお助けします。クライストチャーチにもUberがあります。空港は市内から車で20分ほどなので、市内にステイした方が沢山観光スポットに行くのに便利だと思います。

2018年6月16日 15時14分

クライストチャーチ在住のロコ、薬剤師のあきさん

薬剤師のあきさん

男性/40代
居住地:クライストチャーチ
現地在住歴:1996年から
詳しくみる

相談・依頼する

ゆうやさんの回答

1、9月は真冬なので雪が積もって道が封鎖されてることがあるかも来てないのですが、人が多ければレンタカーで、一人とか2人ならバスでの旅の方が安いと思います。

2、観光でよく名前が出されるのは、ボタニックガーデン、ハグレーパーク、カンタベリーニュージアム、とかいろいろあります。しないを回るにはバスのみしかないのですが、路面電車がありそれはしないを巡るのでとてもよいかとおもいます。個人的にはサムナビーチが好きなのでいってもらいたいです。

3、Uberは使えます。

4、空港から市内までは離れているのでなるべく市内に宿泊をした方が良いと思います。

2018年5月22日 18時28分

クライストチャーチ在住のロコ、ゆうやさん

ゆうやさん

男性/30代
居住地:クライストチャーチ/ニュージーランド
現地在住歴:2013年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

ケイさんの回答

こんにちは!
クライストチャーチからテカポ湖まではインターシティバスが1番安い方法です。
クライストチャーチ市内の観光は、トラムがオススメです。電車に乗って街中の様子をひと回り見れます。パンティングやゴンドラなども自然を満喫出来てオススメです。
Uberはこちらでもよく使われていて基本的にどこでも使えますが、空港エリアはブロックされていて使えません。
市内から空港までバスが出ているので、市内でも空港の近くに泊まっても問題ないと思います。
楽しい旅になるといいですね!

2018年8月20日 14時12分

クライストチャーチ在住のロコ、ケイさん

ケイさん

女性/30代
居住地:クライストチャーチ
現地在住歴:2011年4月から
詳しくみる

トリさんの回答

1、バスで行くと一番安いみたいです(片道$38-$52)。
2、街の中が地震後復興しています。街の中を1ー2時間散策して、そこから海の方へも車で20分ぐらいで着きます。そのほかにも丘の上からクライストチャーチ全体が見える場所があり、そこは、日中でも夜でも綺麗です。4ー5時間あればすべて回れます。
3、uber使えます。自分でもたまに使います。
4、リカトン(riccarton)という地域は、空港から車で10分、リカトンから街の中心へも10分ぐらいと便利なエリアです。

2018年7月16日 18時17分

クライストチャーチ在住のロコ、トリさん

トリさん

男性/40代
居住地:クライストチャーチ/ニュージーランド
現地在住歴:2002年から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

はじめまして

すいません、大変申し訳ないんですけど
自分、間違ったトラベロコの登録になっているみたいで
ニュージーランドに在住はしておりません・・・

自分もニュージーランドに観光を考えている日本からNZへ行きたいと
思っている旅行者のほうです

ですので、ayanaさん申し訳ないですがお力になれません。
NZ楽しんできてください!!

2018年6月3日 10時32分

Hannaさんの回答

①バスでの移動が一番やすいです。
雪が少し心配です。おそらく9月なら大丈夫だとは思いますが、、、

③Uberは普及してます。

④city内、riccarton辺りが便がよいと思います。

2018年5月22日 4時7分

クライストチャーチ在住のロコ、Hannaさん

Hannaさん

女性/40代
居住地:クライストチャーチ ニュージーランド
現地在住歴:2013年から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

9月にニュージーランドにお越しになる計画は順調でしょうか。

①クライストチャーチからテカポ湖までの交通手段
テカポまでは、あいにく長距離バスかレンタカーしかないです。

長距離バスは、市内中心部のBus Interchangeというバスターミナルから発着しています。
テカポまでは、Inter Cityというバス会社のQueens Town行きのバスで、午前8時半発であります。
予約制で、Bus InterchangeにInter Cityのデスクがあるので、そちらか、Inter CityのHPからも予約ができます。

レンタカーは、ご家族やお友達とお越しになるのであれば、レンタカー代とガス代を割り勘すれば、自由に旅程を立てられるので、便利かと思います。
昨年、テカポに行った際、友人とレンタカーで行きましたが、途中、気になったところに止まり、のんびり楽しんだり、ヒッチハイカーも乗せたりと、海外らしい旅行をしました。

②クライストチャーチの観光名所
2010年と2011年の地震以降、マイペースで復興を進めていますが
被害が大きかった市内中心部は、まだまだ、復興途中にあります。
ここ最近、漸く、街になってきた印象ですが。

Bus Interchangeの窓口に、
市内中心部の散策マップのようなものが置いてあったりしますし
中心部をトラム(路面電車)が走っていて、
英語のガイドで一周するっていうものがあったり増えています。

また、i-siteという観光案内所に行くと、詳しい1日ツアーなどの案内もあります。
https://www.christchurchnz.com/contact-us/christchurch-i-site-visitor-centre/

このi-site周辺ですと、アートギャラリーや、ミュージアム、植物園、カヤックなどの
アクティビティーもありますので、こちらで情報収集してみてはいかがでしょうか。
9月初旬ですと、桜の季節ですので、お花見もできる可能性もあります。

地震の被害があった、クライストチャーチのシンボルである大聖堂ですが
一時的な大聖堂は、日本人の建築家が設計したので
訪れてみるのもいいかもしれません。

③Uberについて。
クライストチャーチ市内、Uberが走っています。
僕もよく利用していますよ。
深夜帯は、走っていないことがありますが。
日中は、アプリで予約すると、基本10分以内で迎えに来てくれます。

④滞在先
ホテルに滞在されるのであれば、市内中心部のホテルをお勧めします。
路線バス・長距離バスは市内中心部のターミナルに集中しています。
Air B&Bなどを利用を考えていらっしゃるのであれば
空港が市内北西部にあるため
ハグレー公園より西側をお勧めします。
RiccartonやUpper-Riccartonは、クライストチャーチ市内でも賑わっています。
夜などうるさかったりすることもあるそうですが、便は最適だと思います。
またAvonheadという地区は、空港から近い地域で、空港からParpul Lineのバスが通っていて、市内中心部まで一本で行けます。

今回、どのくらいクライストチャーチでいらっしゃるか存じませんが
是非楽しいご旅行となりますように。

2018年7月10日 12時35分

退会済みユーザーの回答

①一番安いのは、インターシティーの定期バスです。
クライストチャーチ〜テカポ間、インターシティーグループのサービスは2つあります。クライストチャーチ8:30-テカポ12:05の物であれば、片道$50以下です。
https://www.intercity.co.nz/?a_aid=985296&chan=int2&data1=intercity&data2=256806463354&gclid=Cj0KCQjw3InYBRCLARIsAG6bfMS90Z2LHnSWOLPyEQzYiBC8MZlu13ek-f5NbV8ciPz3Sg_dVFehcnAaAnA8EALw_wcB

②観光は興味にもよりますが、以下はベタな場所です。
・崩れた大聖堂(外からの見学になりますが、衝撃的です)
・崩れた大聖堂の代わりに建てられた紙の聖堂(日本人建築家 Mr. Shigeru Banによる物。無料、可能ならば寄付金)
・植物園またはMona Vale(9月は春なので、沢山の花が期待できる。無料)

以下は、個人的にお勧めのの場所
・クライストチャーチ中心部にあるハグレー公園の桜並木(9月は桜の時期です。タイミングにもよりますが、Harper Ave.の桜並木はオススメです)
・カンタベリー博物館(無料で入れ、資料量多)
・南極センター(内容により金額は異なる。南極の車に乗る体験がイチオシ。雨でも楽しめる場合)
・クライストチャーチゴンドラ(天気が良ければ、クライストチャーチの街&海を360度一望)

以上を全部廻ろうとすると、かなり効率良く廻る必要があります。
時間がかかるのは、博物館と南極センターで、ゴンドラは中心部から離れているので、移動に時間が掛かるかもしれません。

③Uberは、クライストチャーチでも有りますよ。
利用した事がないので、詳しくはわかりませんが、タクシーよりも早くて安いので利用している人を見掛けます。

④観光の場所は、中心部に集中しているので、中心部が廻るのには楽かと思います。
バスセンターも中心部にあるので、各場所にアクセスも楽ですかね。
空港も中心部から、20分程(時間帯や手段による)

また何か有れば、ご相談下さい。

2018年5月22日 5時38分

退会済みユーザーの回答

こんにちは!
1、クライストチャーチからテカポ湖まではバスか出ています。
私が知っている安いサイトはこれです。
http://www.atomictravel.co.nz/
ツアーで行くのも宿泊やスターウォッチングなどが出来ていいかと思います。
もしくはレンタカーされてご自身でドライブするのも楽しいですよ!
途中に色々綺麗なスポットがありますので止まりながらテカポ湖まで行けるかと思います。
クライストチャーチ内と車があるととても便利です。

2, クライストチャーチではぜひearth quick city, tram streetに行ってください。
地震後シティ自体はあまりにぎやかではありませんが色々カフェなどはその辺りにあります。
あとはニューブライトンへもぜひ!
ビーチがあり、サーファーもたくさんいます。吊り橋近くのカフェで海を見ながらコーヒーもいいかと思います。
シティーからイエローラインでバス一本です。

3、ウーバーも使えます!でもバスやレンタルサイクルなどでも充分に周れるかと思います!ウーバーは結構高いと思います。

4、空港からステイされるとなるとRiccarton(リカトン)という地域はたくさんホステル、airbandbなどがあるかと思います。空港からもシティからも近いですし、たくさんアジアンマーケットもあります。
学生が多い地域ですので、カフェなどもたくさんあります!

クライストチャーチは1日あれば充分周れるかと思います。
それよりも南島は本当に綺麗な場所がたくさんあるのでバスやツアーなどを使ってぜひクイーンズタウンはダニーデン、ネルソンなどにも行ってみてくださいね(^ ^)

2018年5月22日 6時41分

退会済みユーザーの回答

初めまして。
まずご存知かとは思いますが、NZの9月は真冬なので暖かい格好で来て下さいね!
逆にNZダウンなどを購入するのもオススメします!
テカポ湖までですが、どれが最安かはごめんなさい。わからないです。ですが、運転出来るのでしたらレンタカーを借りて行く事をオススメします!大自然の中のドライブはとても楽しいです!気になるスポットがあれば日本の高速とは違って、途中途中好きな所で邪魔にならなければ止まれます。写真を撮ったりできるので是非!また、山を越えてからの目の前に広がってくるテカポ湖の景色も最高です!
クライストチャーチは観光スポットが沢山あるので1日で全てを回るのは難しいとは思いますが、何が好みかにもよりますかね。アクティブ系であれば、ビクトリアパークという丘の上の方へいってクライストチャーチ全体の景色をみたり、トレッキングも出来るので最高ですが、9月なので街中の観光の方が良いかもですね。空港と観光ともおっしゃっていたので、滞在先はRiccarton エリアとかいいと思います!くらい1番のモール、Riccarton Mallもありますし、バスの便も多いので交通の便も良いかと。また、大きなハグレーパークも近いので散歩しに行ったり、街中からも遠くはないので、クライストチャーチ街中の観光(カフェ巡り、アートセンター、カンタベリーミュージアム、教会など)もしやすいかと思います!
Uberもクライストチャーチ内で使えます!

2018年5月21日 23時35分

退会済みユーザーの回答

こんにちは!
あきとです。

①一番安くて便利な方法は車ですが、交通機関だったらバスです。

②クライストチャーチの観光でしたら、
・Canterbury Museum
・Christchurch Art Gallery
・City Centre
・Botanic Gardens
だったら1日で回れると思います。

コーヒーやクラフトビールも有名なので、カフェとかパブに行くのもオススメです。

③Uber あります。

④Riccarton(リカトン)っていう場所がいいと思います。リカトンモールという大きなショップセンターがあり、そこからバスがたくさん出てます。基本的にどこからでも空港はそんなに遠くないです。

って感じですかね!

2018年5月22日 17時34分