
スズキクさんが回答したグルガーオンの質問
インドの運動会事情を教えてください
- ★★★★★この回答のお礼
詳しく回答ありがとうございます。
お祭りが多いというのはインドならではでしょうか。
大変興味深いです。 スズキクさんの追記
どういたしまして。
おそらくインドは、世界でも随一のお祭りの種類を
有する地ではないでしょうか
公共祝日の多さが世界一で、その少なさで
こちらも上位な日本とは、およそ一か月分の休日数に
差があるということでも、それを見て取ることができます。
インドでのこういった活動についてアドバイスを頂きたいです。
スズキクさんの回答
柿澤さん 初めまして。 インド各地に足掛け二年強滞在した、鈴木豪と申します。 旅行をされながらも、お業を活かされるとご活動自体に興味がございます。 さて、まずは友人作りから始めら...- ★★★★★この回答のお礼
鈴木さん
具体的で丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。
現地の方との接し方や交流の深め方とても参考になりました。
僕は言葉の壁が大きいと自身で考えていますが、仲良くなるのに共通項を見つけるのに言語は有用ですが足りない部分は態度や気持ち、行動で示せれればなと思います。
国民性や個人のパーソナルな部分もあると思いますが、いかにその人にとって特別な存在に思われるかは人類共通なのかなと鈴木さんのコメントを読んで思いました。富裕層に対しても、こちらは可能性があれば行ってみたいと思います。
通報や尋問などのリスクもありますが、現地の方中心の施術で主目的でもある出会いや繋がりになればと一番に考えていましたが、富裕層の方がいるのも確かなので、逆にその方達とも交流してみたいという気持ちがあるのでチャンスがあれば鈴木さんのアドバイスを参考に行ってみたいと思います。親切に回答して頂き感謝いたします。
インドでの一生の思い出を作りたいと思います。
スリランカ コロンボのスパ・リゾートホテル教えて!!
スズキクさんの回答
yt229315さん 初めまして。 私は、インドにおいて、国外の人を主な対象とした、賃貸事業や旅行業に携わっている者です。 この度、ご質問を拝見いたしました。 ご存知かも...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
サイトのご紹介ありがとうございました。
一度確認してみます。
モンスーンの季節でしたね。
スズキクさんの回答
初めまして。
ご投稿を拝見しまして、知っている限りのことを
共有いたします。
これまで、北、西、南の各地域で各半年以上は、
住みましたが、文化が多様な現地においても、
一度も運動会のような催しについて、
聞いたことがありません。
それと、体育のような授業も、どの学校水準でも
行われていないようです。
それ以上に、各お祭りが多くその度に休みで、
家庭で休むことがあるようです。
その分、運動を気にする家庭や子供は、各自で
ある運動クラブ(クリケットやバドミントンまた、武道など)に
入って活動するようです。
音楽のような授業もあまり聞きませんが、
リズムについては各催しや普段の音楽環境で、
養われているようですね。
運動会のような場で、協調性が育まれることも、
日本の特長として再認識します。
知人を通して更新がございましたら、改めて
共有いたします。