
最終ログイン・1ヶ月以上前
Kenさんが回答したストックホルムの質問
ゴットランド、ストックホルム2
- ★★★★★この回答のお礼
Ken様
ご回答ありがとうございます。
注意点を教えて頂き、ありがとうございます。頂いた情報を頭において行動しようと思います。
また宜しくお願い致します。
すべて読む
初めてのスエーデンを楽しみたい。
Kenさんの回答
こんにちは。 7月8月頃は一番過ごしやすい時期ですが、寒い日も多いので(去年は夏至の時期で10度位もありました。)必ず防寒になって雨もしのげるようなフード付きの上着を持ってこられた方がいいです...
すべて読む
ヨーテボリ、マルメの観光地を教えて下さい。
Kenさんの回答
ヨーテボリには美術館がたくさんありますし、それぞれ有名な画家の絵画が展示されています。 もしゆっくりと美術館観ながらちょっとした観光であれば最低でも2日位は必要かと思います。 シナモンロール...- ★★★★この回答のお礼
有難う御座います。
すべて読む
ゴットランド、ストックホルム
Kenさんの回答
こんにちは。 ゴットランドへは電車とフェリーを使うルートか空港から飛行機を使うルートがあります。 電車とフェリーだと ストックホルム市内からフェリー乗り場の場所のエリア(Nynäshamn...- ★★★★★この回答のお礼
Ken様
ご回答ありがとうございます。
自然や風景をゆっくりして楽しもうと思います。
また質問させて頂いた際には宜しくお願いします。
すべて読む
Kenさんの回答
こんちは!
それはきっとスウェーデン旅行に限定した事ではないかもしれませんよ。
どの国に行ってもその国の言葉か英語喋れないと、いざという時に不便ですし、その国の習慣等を理解していないと、何が失礼な事なのかも分からなければ、現地の人に失礼になる事もあるかと思います。
最低限の現地の文化を理解していれば、ほとんど現地の言葉を喋れなくても、どうにかこうにか英語でコミュニケーションを取れると思います。
スウェーデンの人はほぼ英語が通じますし、日本人と似ている部分があるので、困っている人を見るとどうにかこうにか助けようとしてくれます。
気をつける点は、、ゴッドランドは移民の人は少ないですが、ストックホルム市内でしたら、移民の人には少しだけ気をつけて下さい。
お金をたかられますし、普通に服を掴んでくる人もいます。その点は少しだけ注意されてください。
他のヨーロッパの国と比べたらスリは少ないですが、絶対にないとは言い切れませんので、財布の管理はしっかりとしてください。
また、スウェーデンはクレジットカードの社会なので、現金を嫌がります。
観光客にとっても現金を持ち歩く事はリスクになるので、カードで支払いが出来れば非常にスムーズに支払い関係ができます。
暗証番号付きのカードは必ず持ってこられた方がいいです。
GoogleMAPは現地の地図をダウンロードをできますので、行く場所を先に検索して地図をダウンロードすれば、GPSで現在地がわかりますし、wifiない環境でも役に立ちます。ぜひダウンロードしておいてください。
ストックホルム市内でしたら、カフェには大体wifiが飛んでますし、市内自体もそこまで大きくないので、急げば3
日で大体の美術館回れますし、ストックホルム自体も非常に楽しい観光場所です。
あまり言葉を不安に思わずに、気楽に旅行された方がいいと思いますよ。