八千代在住のロコ、しーしゃんさん

日本語対応の小児科の病院ありますか?

  • 病院

しーしゃんさん

今年の夏頃に、家族でダナンへの長期滞在を考えているのですが、現在ダナンで日本人が日本語で受診できる小児科はありますでしょうか?
子どもは今年の夏頃には0歳8ヶ月です。

2022年3月18日 22時14分

kawagu47さんの回答

ダナン在住のロコ、kawagu47さん

ダナンは、住みやすいですが、人口規模の割に日本人人口が少ない都市ということが意外と知られていない点です。ベトナムに住む日本人は全部で2万ちょいですが、ハノイやホーチミンの在住日本人は、それぞれ1万前後と、ほとんどがこの2都市に集中しています。2021年9月にダナンでワクチン接種があった時に知ったのですが、その時点でダナンの日本人人口は150人程度しかいません(コロナで半分以下に減った)。コロナ前でも日本人人口はそんなに多くない(旅行客はそこそこ)ので、そもそも日本語の通じる病院はありません。英語だとFamilyかVinmecが外国人向け窓口があります。日本語のできるベトナム人に同行してもらえばいいや、という発想もありますが、日本語を勉強してる現地の人は多いですが、高いレベルの日本語を使える人は稀という点もハノイ/ホーチミンと違う点です。ただ、ダナンの人は総じておだやかで協力的なので、ぼったくりも少なく、気構えさえあれば、なんとかなると思います。

2022年3月18日 23時8分

この回答への評価

八千代在住のロコ、しーしゃんさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。Vinmec、Familyには、もしかしたら日本語サポートサービスのようなものがありそうに、ネットでは見受けられましたので、調べてみようと思います。
日本人がそこまで少ないとは思いませんでした。ありがとうございます。

2022年3月22日 10時54分

追記

ダナン在住のロコ、kawagu47さん

日本人自体が少ない=日本語を勉強しても発揮する場が少ないため、ハノイ/ホーチミンの日系のお店によくいるような結構高いレベルの日本語を使う人自体が少ないのだと理解しています。(ダナンにはも少しはいますが日本企業が抱えて離さないケースが多いです)。
日本語学習してる人自体は多いのですが。。

2022年3月22日 11時23分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

八千代在住のロコ、しーしゃんさん

日本語対応の小児科の病院ありますか?

しーしゃんさんのQ&A

すべての回答をみる