ケイゴさんが回答したサンパウロの質問

サンパウロ乗り継ぎ時間中の観光について

こんにちは。
サンパウロに17時に到着、21時に出発の飛行機に乗る予定でいます。
サンパウロは初めてなので、4時間で市内観光(実質2時間前後)のベストな過ごし方を教えていただけると嬉しいです。
4人の家族旅行です。

夕方~夜ということで、心配事は尽きません。
UBERを使う予定なのです。

良いアドバイスをお待ちしております。

サンパウロ在住のロコ、ケイゴさん

ケイゴさんの回答

YacoSさん、こんにちは Guarulhos空港は一番近い観光名所から車で片道30分かかります。 17時から21時だとちょうどラッシュアワーなので、おそらく片道1時間はかかります。 ...

YacoSさん、こんにちは

Guarulhos空港は一番近い観光名所から車で片道30分かかります。
17時から21時だとちょうどラッシュアワーなので、おそらく片道1時間はかかります。
正直2時間の市内観光はかなりタイトになります。
近年の不景気もあって治安も悪くなっているので、外出は避けるのが賢明だと思います。

YacoSさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。結局のところ、利用航空の到着がディレイ、次の便は直前にディレイ、残念ながら観光どころではなく、予定を入れなくて良かったと思いました。詳しくありがとうございました。

すべて読む

SPでベビー用品レンタルサービスはありますか?

11月にサンパウロ・オスカーフレイリあたりに約2週間ステイします。
18ヶ月の子供がいるのですが、例えば日本のようにクリブやカーシート、ハイチェアなど、子ども用品を短期でレンタルできるサービスはありますでしょうか?

ご教示頂けますと大変ありがたいです。
もしもサービスがある場合は有償での予約代行の依頼を検討させていただければと思っています。

よろしくお願いいたします。

サンパウロ在住のロコ、ケイゴさん

ケイゴさんの回答

O Bau do bebeというレンタルサイトがあります: https://www.obaudobebe.com.br/aluguel?b=cadeira-de-refeicao 手軽で簡単...

O Bau do bebeというレンタルサイトがあります:
https://www.obaudobebe.com.br/aluguel?b=cadeira-de-refeicao
手軽で簡単!
1)必要な商品を検索
2)借りたい期間を選択
3)お届けする住所を入力
4)カードで決済
5)契約終了後、同じ住所で商品回収

すべて読む

ライドシェアの利用についてお聞きしたいです。

現在、日本ではライドシェア(UBERなど)解禁について賛否が分かれています。そんな中、実際にライドシェアが普及している国で「生活の変化」や「利便性」はあるのか気になりました。実際に暮らす皆様のご意見をぜひ教えていただきたいです!
※内容に応じて追加でヒアリングのご連絡をさせていただきたいと思っています。

①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか?
②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか?
③週にどれくらいの頻度で利用されていますか?
④ライドシェアを利用するとき、最も便利だと感じる点は?
⑤他の交通手段(タクシー、自家用車、公共交通機関など)と比較して、ライドシェアの利点と欠点は?
⑥ライドシェアがある、なしでは生活にどのような変化があると思いますか?
⑦日本がライドシェア解禁に足踏みをしている現状に、率直にどうおもいますか?
⑧その他ご意見など

ぜひご意見聞かせていただきますと嬉しいです!

サンパウロ在住のロコ、ケイゴさん

ケイゴさんの回答

サンパウロ在住の回答です: ①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか? UBERと99TAXI ②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか? TAXIより安...

サンパウロ在住の回答です:
①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか?
UBERと99TAXI
②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか?
TAXIより安い。
③週にどれくらいの頻度で利用されていますか?
週2回
④ライドシェアを利用するとき、最も便利だと感じる点は?
交通機関やTAXIも近くに無い場所にいる時簡単に呼べる。
行き先を運転手に説明しなくていい。
決済がアプリで自動。
⑤他の交通手段(タクシー、自家用車、公共交通機関など)と比較して、ライドシェアの利点と欠点は?
利点:値段。アプリで簡単に呼べる点、決済がアプリで自動で済む。
欠点:一般人誰でも運転手になれるから、事件に巻き込まれる可能性がある。公共交通専用ラインで走れない(なのでTAXIより渋滞にハマりやすい)
⑥ライドシェアがある、なしでは生活にどのような変化があると思いますか?
行先が公共交通機関が届いてない場所だといけない。
⑦日本がライドシェア解禁に足踏みをしている現状に、率直にどうおもいますか?
いいと思います。外国人にとって行き先を日本語で運転手に伝えなくてもいいし、移動中ずっとアプリで道順が分かるし、ぼったくられる危険がない。
⑧その他ご意見など

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

大変ご親切なご回答をありがとうございます!!

すべて読む

植物輸入代行について

植物の輸入代行をしている方を探しています。

詳しい方がいらっしゃいましたらご連絡お願いいたします。

サンパウロ在住のロコ、ケイゴさん

ケイゴさんの回答

生きた植物は基本宅急便では送れませんが、どのような植物ですか?

生きた植物は基本宅急便では送れませんが、どのような植物ですか?

すべて読む