YuriYuriさんが回答したタイペイ(台北)の質問

Taiwan the Lucky Landの応募資格について(再)

過去にも同じ質問をしたのですが、応募資格について納得がいかないのでどなたか本当の事がわかる方教えてください。
行きは飛行機、帰りはクルーズ船利用なのですが、外国籍で旅行期間3日であれば応募資格があると思ったのですが、日本の観光局に確認をしたところ往復飛行機でないと応募資格がないと言われてしまいました。ただし、どこにもそれが書いていないので納得がいっていません。

タイペイ(台北)在住のロコ、YuriYuriさん

YuriYuriさんの回答

こんにちは! 行きは飛行機、帰りは船ですと 申込み時に帰りの便名を記入出来ません 申込ページをご覧になると分かります それと、ツアー(団体旅行)でいらしてる方も応募資格があり...

こんにちは!

行きは飛行機、帰りは船ですと
申込み時に帰りの便名を記入出来ません
申込ページをご覧になると分かります

それと、ツアー(団体旅行)でいらしてる方も応募資格がありません

参考になれば幸いです

すべて読む

台北市立動物園のパンダパビリオンについて

5月12日に台北市立動物園に行こうとしています。
パンダを目的に行くのですが、パンダパビリオンが毎月第一月曜はお休みとの情報を見ました。
日本的な考えで言うと、今年の5月の第一月曜日はゴールデンウィークなので、その日はお休みを返上して開園されて、翌週休みにするなどがありそうだなーと思うんですが、例年どのようなお休みスケジュールになっているのかお分かりになる方が居たら教えてください。
台湾にはゴールデンウィークがそもそも無いと思うので、通常通りの第一月曜日がお休みのつもりで考えていても良いのでしょうか。
もし、そういった開園日カレンダー的なページなどを知っている方が居たら、併せて教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、YuriYuriさん

YuriYuriさんの回答

こんにちは! 台北市立動物園のパンダ、可愛いので是非見に行っていただきたいのですが…月曜日お休みですね🐼 またイレギュラーでパンダ館のメンテナンス等でお休みになる事もあります htt...

こんにちは!
台北市立動物園のパンダ、可愛いので是非見に行っていただきたいのですが…月曜日お休みですね🐼
またイレギュラーでパンダ館のメンテナンス等でお休みになる事もあります

https://www.zoo.gov.taipei/cp.aspx?n=7D54CBE2525F75B8

こちらご覧になれますか?
インスタグラム𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦やFacebookも臺灣北市立動物園で出てきます

ご参考になればと思います

すべて読む

台湾での支払いに関して

始めまして。
上海在住のものです。
12月と1月に台湾に行く用事があるのですが、一番便利なキャッシュレス決済を調べていてよくわからなくなってしまって質問させていただきます。
LINE payが一番便利と書いてあったので、早速登録したのですが、日本人はLINE payはサービス終了して使えないよと言う記事を見まして、本当の所どうなのでしょうか。台湾に行けば、国を変更したりして使えるのでしょうか。

もしくは他にあれば便利なキャッシュレス決済があるのでしょうか。
(ユウユウカード?)

中国大陸版のアリペイもwechatも持っておりますので、これが台湾のどこでも使えて、人民元で支払いできるならそれが一番楽ではあるのですが。

また中国では、アリペイで地下鉄にもそのまま乗れるのですが、MRTや地下鉄などに乗るのに、そういったなんでもokなアプリや決済方法はあるのでしょうか。
(ユウユウカードはそんな感じと書いてあったのですが)

もちろん現金はどこかで両替するつもりです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

タイペイ(台北)在住のロコ、YuriYuriさん

YuriYuriさんの回答

こんにちは! 先ず日本のLINE Payは来年4月で終了との事なので、いらっしゃる頃は未だお使いいただけます。 ただし、そもそもLINEPayで支払い出来るお店が少ない様に思います。 また...

こんにちは!
先ず日本のLINE Payは来年4月で終了との事なので、いらっしゃる頃は未だお使いいただけます。
ただし、そもそもLINEPayで支払い出来るお店が少ない様に思います。
またLINEPayで地下鉄に乗ることも出来ません。
IT先進国でありながら、まだまだ現金かクレカが多いです。
在住者はお店のアプリを作って銀行引落等も出来るので差程不便では無いのかもしれません。
悠遊卡(ヨーヨーカー)のアプリもありますが、日本や海外の銀行と結び付けられるのか分かりません。
悠遊卡と言うカードを駅かコンビニで購入し現金をチャージして使うのが旅行者は一般的です。
地下鉄、バス、台鉄、コンビニ等の支払いで利用出来ます。

ご参考までに…

シャンハイ(上海)在住のロコ、たこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
悠遊卡と現金とクレカの準備をすることにいたします。
大変参考になりました。
ありがとうございました^^

すべて読む

台風の中でもやっているお店や観光地はありますか?

31日に日本から台北へ行く予定なのですが、台風の中でもやっているお店や観光地というのはあるのでしょうか?
旅行スケジュールは31日桃園到着、1日に高雄へ移動、3日に台北へ移動、4日帰国です。
2日は高雄にいなければいけないのですが、台風の日は新幹線やMRT、バスなども終日運休してしまうのでしょうか。台北から高雄への移動が一番不安です。

そもそも旅行をキャンセルするべきなのかと悩んでいます。
お店だけではなく、台風時の交通事情、現在の台湾の状況など教えていただけたら幸いです。
ぜひよろしくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、YuriYuriさん

YuriYuriさんの回答

台北在住者です 今回の台風ですが、1番ピークなのが31日。 11月1日に午後には抜けているようです。 但し予報ですので、どの様に進路が変わるのか?停滞したりするのか定かではありませ...

台北在住者です

今回の台風ですが、1番ピークなのが31日。
11月1日に午後には抜けているようです。
但し予報ですので、どの様に進路が変わるのか?停滞したりするのか定かではありません。

前回も大きな台風でした。
台湾に台風が酷くなると予想される前日に、市ごとに会社や学校が休みですと言う通達があります。
そうなるとお店が休みになったり、観光地も休みになるところもあります。

前回、新幹線は最初はダイヤ変更
その後に全面ストップになりました。

台風の規模や進路で変わってきますので、絶対に止まってしまうとも言いきれません。
今の天気予報でしたら問題無さそうですよね。
バスは道が浸水してい無ければ運行しているはずです。
地下鉄も水が入らなければ運行しています。

普段から台湾のお天気は予想しずらいので私も3件ほど違うアプリで天気予報を見ています。
曖昧な返答で申し訳ありません。
無事に旅行出来ます事を願っています🍀

ホンコン(香港)在住のロコ、hanaさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。
とても貴重なご回答をいただきまして、ありがとうございます。

危い状況ですが、今のところ欠航の案内はないので、予定通り台湾へ行けることを期待しています。
交通機関に関して、YuriYuriさんからいただいた情報を参考に高雄へ向かおうと思います。
アプリも何種類かダウンロードして様子を見たいと思います。

YuriYuriさまも現地でお気をつけてお過ごしください。

すべて読む

桃園空港でトランジット

桃園空港で7時間のトランジットがあります。
台北市内まで電車ですぐみたいなので空港を出て市内観光出来るかなとも思いますが短時間でサクッと回れるような観光名所などありますか?

タイペイ(台北)在住のロコ、YuriYuriさん

YuriYuriさんの回答

既に沢山のおすすめが届いていることと思います 先ず桃園空港から空港線台北駅迄は約50分です(必ず快速に乗って下さい) 往復のお時間、空港検査時間等を考慮されて下さい 空港線台北駅に着き...

既に沢山のおすすめが届いていることと思います
先ず桃園空港から空港線台北駅迄は約50分です(必ず快速に乗って下さい)
往復のお時間、空港検査時間等を考慮されて下さい

空港線台北駅に着きましたら
1度外に出る事をおすすめします
初めての方は地下を歩くと迷う事が殆どです

=おすすめ=
①空港線台北駅から歩い約12分
「迪化街」
バロック調の建物が並び、漢方薬、ドライフルーツ、お土産屋、食事、カフェ、市場等があります

②空港線台北駅から外に出てオレンジ色の大きな屋根が(台鉄、高鐵、地下鉄板南線青ライン、地下鉄淡水線赤ライン)の台北駅です
赤ライン(象山駅行き)に乗って2つ目
「中正紀念堂駅」下車
中正紀念堂では毎時衛兵交代式を行っています(約15分)
記念堂の中を見学すると合わせて40分くらいになるかなと思います
記念堂の敷地は広いです
駅から記念堂までも10分程かかります

記念堂の真裏の通りに「杭州小籠湯包」と言う台湾料理の美味しいお店もあります

赤ライン1つ先の「東門駅」には有名な鼎泰豊本店がありますが、大変混んでいて待ち時間もそれなりです

③そのまま赤ラインで「台北101/世界貿駅」下車 台北101の展望台から台北の景色を見るのも良いかと思います
ただ、それなりのお値段もします
裏技は89階「天空興波(ティエンコンシンポー) Simple Kaffa Sola」の持ち帰りを選ぶとフリースペースから眺望を楽しむ事が出来ます
101展望台は90階なので1つ下からの眺めです(所要時間~50分ほど)

④台北駅から青ラインで2つ目
「龍山寺駅」下車
龍山寺をお参り、、台湾のこうした場所は全ての神様がいます
この辺りは下町の風情です
龍山寺から歩いて5分ほど「華西街」はアーケードになっていて、飲食店等が並んでいます
なんとも独特な雰囲気があります

到着されるお時間が分かりませんが、台湾のお店のオープンは11時のところが多いです
迪化街は比較的早い時間からやっている所も多く
、中正紀念堂や、龍山寺もその心配はありません

トランジットですと両外も最小限かと思います
台湾はまだまだ現金払いの多い国です
タクシーも現金払いが多いので、もしタクシーに乗られるのでしたらUberタクシーを頼むのが良いかと思います
デパートやドラッグストアなど大きなお店は大丈夫です

良い旅になりますように🍀

shoko0409さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
迪化街をぶらりと散策しようかなと考えておりました。
ホントは台湾だと、「千と千尋の神かくし」のモデルと言われてる所に行ってみたいですね。
いろいろ裏技まで教えていただいたので、次回はじっくり周りたいですね。

すべて読む

北投や淡水の観光について

12月 初めて台湾に行きます。台北駅近くのホテルを予約済み おばさん2人旅 地元のグルメを楽しみながらゆっくり観光する予定ですが、北投で温泉に入りたく、さらに淡水まで観光したいと考えています スムーズに行けるよう
アドバイスをいただけると幸いです

タイペイ(台北)在住のロコ、YuriYuriさん

YuriYuriさんの回答

仲良し2人旅は楽しみですよね🎶 台北駅から北投温泉、淡水へは地下鉄の赤い路線で行かれます。 お勧め行程は 台北駅から先ず北投温泉へ 北投行きか、淡水行きにどちらでも乗車して下さい。 ...

仲良し2人旅は楽しみですよね🎶
台北駅から北投温泉、淡水へは地下鉄の赤い路線で行かれます。

お勧め行程は
台北駅から先ず北投温泉へ
北投行きか、淡水行きにどちらでも乗車して下さい。
「北投」で乗り換え
新北投路線で「新北投」下車
日帰り温泉は駅近くにも幾つもあります。
駅そばに木の造りの図書館や温泉博物館等あります。
バスやタクシーを使って地獄谷温泉(源泉)も観光地になっています。

先程と逆で「新北投」から「北投」に出て
淡水行きで「淡水」下車
夕景が綺麗ですので、そのくらいの時間帯もお勧めです。

全ての行程は赤い路線になります
地下鉄と説明いたしましたが、途中から外を走ります。

楽しい旅行になります様に……

Yumiさん

★★★★
この回答のお礼

ご丁寧な返信ありがとうございます。新北投駅近くに日帰り温泉がたくさんあるとのこと
安心いたしました。それに 淡水の夕景 確かにガイドブックに載っておりました
帰りが心配でしたが、やはり行ってみたいと思います。ありがとうございます

すべて読む

九份に行きたいのですが。

無事に台北に到着しています。
すこし天気も悪くやはり少しさむいですね。
明後日土曜日に九份は行こうとおもいます。
1062のバスで忠孝復興駅から行こうと思っていたのですが、旅行会社の人にバスが減便してるから、帰りはバスに困る、ツアーの方が良いと言われました。
これは、ただの勧誘?
自分たちの時間でゆっくり行きたいのですが、そんなにバスって少ないですか?

タイペイ(台北)在住のロコ、YuriYuriさん

YuriYuriさんの回答

九份老街の店舗もそこまで遅くは営業していませんが、帰りの時刻は18:30~19時頃を予定していますか? 先ずは九份に到着後に帰りのバスの時刻を確認することをお勧めします。 1062の他に...

九份老街の店舗もそこまで遅くは営業していませんが、帰りの時刻は18:30~19時頃を予定していますか?

先ずは九份に到着後に帰りのバスの時刻を確認することをお勧めします。
1062の他に西門まで行く965もありますので、どちらかで台北市内に戻れます。

フリーだと時間を気にせず観光出来ますが、帰りのバスチェックだけはお忘れなくです。
(時々タクシーが乗り合いで幾らだよ〜と集客している事もあります。1人300元くらいならお得で早く帰れますが、到着地は全員同じ所となるのでご注意下さい)

ツアーで行くメリットは、バスの座席をかを確保出来ることと、ツアーの内容によってはお茶屋さんの席も予約してあると言う店かと思います。

九份は台北市内より気温が低く、雨が降りがちです。
気をつけてお出かけください。

ご参考までに☺

benjaminearthさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
とても参考ななります。タクシーもよさそうなのでいろんな方法を把握して行きたいと思います。

すべて読む

明日からの気温、服装を教えてください。

明日から(3/7〜)4日間台北滞在予定です。
思ったより寒い台北のようなのですで、服装を悩んでいます。
長Tにトレーナーとかの重ね着ぐらいでしょうか?
天気もあまり良くないようですし、大体の感じを教えていただけると嬉しいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、YuriYuriさん

YuriYuriさんの回答

昨日が30℃近くあった台北、今日は雨で13℃と前日からの気温差もあり、かなり寒く感じます。 寒さも人それぞれかと思いますが、台北は湿度が多いので、それに雨を含むとより寒いです。 アウターをも...

昨日が30℃近くあった台北、今日は雨で13℃と前日からの気温差もあり、かなり寒く感じます。
寒さも人それぞれかと思いますが、台北は湿度が多いので、それに雨を含むとより寒いです。
アウターをもう1着と首に巻く物を持ってこられると良いかもしれません。
ウィンドブレーカーの様な風を通さない上着や、ライトダウンを来ている地元の方が多く見受けられました。
私は今日は軽めのセーターとニットのロングカーデで外を歩きましたが、これだと少し寒かったです。ご参考までに…

benjaminearthさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
わかりやすく、丁寧に回答いただき、ありがとうございます。
寒がりなので、心配になります。
せっかくの旅行なので、風邪をひかないように準備したいと思います。
ありがとうございます。

すべて読む

2月中旬から下旬の台北市中心部の気温について

来週旅行で台北に行きます。ここ最近の気温はどれくらいでしょうか?
湿度の関係や暑さ寒さの感じ方は人それぞれだと思いますが、とりあえずの目安にしたいと思いネットでいろいろな天気予報を見ていましたが結構バラバラなため質問いたしました。
よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、YuriYuriさん

YuriYuriさんの回答

台北住みです。 来週は多方晴れの予報です。 但し…台北の人に天気を聞いてはいけない、と言うくらい本当に定まらず、朝窓の外を見て歩く人の着ているものを確認すると言った具合です。 来週水木...

台北住みです。
来週は多方晴れの予報です。
但し…台北の人に天気を聞いてはいけない、と言うくらい本当に定まらず、朝窓の外を見て歩く人の着ているものを確認すると言った具合です。

来週水木と30℃近くなる時間帯が出ています。
これも注意点ですが、電車やバス、お店は冷房が効いている場所が多く寒いので羽織ものが必要です。

長袖のティシャツ、半袖のティシャツ、羽織もので大丈夫かと思います。
台北の人は必ず折り畳み傘も持って歩いてます。
ご参考までに。

crash_mameさん

★★★★★
この回答のお礼

天気予報は当てにならないとはよく聞いてはいましたが、在住の方からご返事いただき着る物の目安にすることができました。久しぶりの海外旅行楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

タイペイ(台北)在住のロコ、YuriYuriさん

YuriYuriさんの追記

お役に立てましたら幸いです。
もう1つだけ加えますと、九份に台北から足を伸ばされる方も多いのですが、そちらは山間なので台北より気温が低くなり、雨も多くなります。

楽しい旅行になりますように…

すべて読む

深夜早朝の時間帯、ウーバーは使えますか?

今年の春、台湾旅行を計画しています。LCCを利用するのですが、桃園空港到着が深夜、出発が早朝です。
空港↔︎台北駅の地下鉄MRTが利用できない場合、Uberを考えているのですが、

1 Uberは空港まで送迎可能ですか?他の国ではUberは空港エリアに入ることができなかったりしますが、台湾は可能ですか?

2 早朝(5時〜)、深夜(23時〜)の時間帯、Uber走っていますか?

タイペイ(台北)在住のロコ、YuriYuriさん

YuriYuriさんの回答

回答既にありましたでしょうか? 深夜到着からの台北市内のUberは定かでは無いのですが、台北駅までバスはある様です。 Googleマップでも出てきます。 Uberで早朝台北〜桃園空...

回答既にありましたでしょうか?

深夜到着からの台北市内のUberは定かでは無いのですが、台北駅までバスはある様です。
Googleマップでも出てきます。

Uberで早朝台北〜桃園空港ですが、
Uberタクシーは予め予約が出来ますので、抑えておく方法があります。
台北駅の隣、中山に在住ですが、試しに予約画面で調べたところ、おおよそ1800元程掛かる様です。(車の大きさで、値段も上下します&旧正月は割増になります)

早朝なので渋滞は無いかと思いますが、(旧正月始まりの時は、混見合います)30~50分程で到着します

すべて読む