ミュンヘン在住のロコ、Takamaさん

Takama

返信率

Takamaさんが回答したミュンヘンの質問

gilofaソックスの購入

こんにちは。
ミュンヘン市内でgilofaとゆうむくみを予防する靴下を買いたいのですが、デパート等で入手可能でしょうか?
ご存知の方、ご教示お願いします。
宜しくお願いします。

ミュンヘン在住のロコ、Takamaさん

Takamaさんの回答

Reform Haus という 衛生製品の専門店ですね Gelbe Seite という 電話帳に出ています これは 無料で 郵便局で もらえます

Reform Haus という 衛生製品の専門店ですね
Gelbe Seite という 電話帳に出ています これは 無料で 郵便局で もらえます

ivica10さん

★★★★★
この回答のお礼

Takama様
ご回答ありがとうございます。
gilofaはドイツでは医療用品扱いなんですよね。
意識高いですねぇ。ほんと、感心します。
頂いた情報をもとにgilofa探訪に繰り出します。
貴重な情報、本当にありがとうございました。
ダンケシェーン!

すべて読む

オクトーバーフェスト

2018年9月のオクトーバーフェスト初日に,会場を案内してくれる方はいらっしゃいますでしょうか?テントには入れるかどうか難しいのは承知しております.当方夫婦2名で行く予定です.よろしくお願いします.

ミュンヘン在住のロコ、Takamaさん

Takamaさんの回答

テント内は 予約なしでは 先ず無理ですので 旅行代理店 例えば ミキライセのようなところに 問い合わせましょう 飛込みでは絶対に無理です。

テント内は 予約なしでは 先ず無理ですので 旅行代理店 例えば ミキライセのようなところに 問い合わせましょう 飛込みでは絶対に無理です。

すべて読む

ドイツから日本への発送方法について

ドイツから日本への発送方法について、皆さんどうされているのか教えていただくことは出来ますでしょうか。

ドイツで買った商品やお土産などを船便ではなく航空便で日本に送る場合、ドイツではどういった配送業者を使われていたりしますでしょうか。世界的には、FedExやDHLなどの業者が一般的な気がします。
ただ、食品(チーズやワインとか)は保冷が必要になったり、割れ物(ビン類や陶器とか)などは梱包が重要で、実際に日本で受け取ったときに、割れていたり、腐っていたりする可能性もあり、そういった配送物を送って失敗したなどの経験など無いのでしょうか。

海外の他の国とかだと、扱いが悪くてモノがボロボロになって着いたという話も聞きます。

どうぞよろしくお願い致します。

ミュンヘン在住のロコ、Takamaさん

Takamaさんの回答

どの 運送屋さんでも 別送申告で 発送してくれます。 空港近くの 運送屋 地区ならどこでも 又は DHL UPS 大きなホテルなら 扱ってくれます 食品については 規則があり 多分チーズなど...

どの 運送屋さんでも 別送申告で 発送してくれます。 空港近くの 運送屋 地区ならどこでも 又は DHL UPS
大きなホテルなら 扱ってくれます 食品については 規則があり 多分チーズなどは ダメなはずです、 一番確実なのは 現地の運送屋で 大手なら その物を持ち込んで 梱包まで依頼するといいでしょうが 高くつきますね ミュンヘンの空港には 運送屋さんが有り 梱包したものなら 引き受けてくれます

すべて読む

ワーホリ経験者の方、住民登録どうされていますか?

こんにちは。
今月よりワーキングホリデーでミュンヘンに入国したものです。
現在はご家庭の一室を間借りして滞在し、住民登録可能な住居を探しています。が、なかなか見つかりません。
住民登録のお話やワーキングホリデーの経験者または、その筋に詳しい方のお話が聞きたいです。
(住民登録可能な住居の探し方、携帯、銀行、仕事についてなど、ご経験されたこと)
そもそもワーホリビザならば、住民登録なくても銀行口座改設やアルバイトはできるのでしょうか?ワーホリの方、どのようになさっているのか知りたいです。

掲示板でのやり取りでもかまいませんが、できればお会いしてお話をお伺いしたいです。
6/11以降、何曜日でも時間も問いません。30分~半日でも。歩きながらでも、どこか公園で座ってでも、カフェでも構いません。
なるべく多くの方にお話が聞けたら嬉しいです。よろしくお願い致します^^

ミュンヘン在住のロコ、Takamaさん

Takamaさんの回答

基本的に 住んでいないところに 登録は 違法行為です 見つかった場合 住所を貸した方も 借りた方も 不法在住で 罰則されます、 ワーホリで宿泊先で 在住届けを出すのが 正規な登録です、ホテル...

基本的に 住んでいないところに 登録は 違法行為です 見つかった場合 住所を貸した方も 借りた方も 不法在住で 罰則されます、
ワーホリで宿泊先で 在住届けを出すのが 正規な登録です、ホテル ペンションでも 届けにサインしてくれるところを探すのが一番です、ホームステーなら そこのご家庭が出すべきです 万一 その家賃収入を 申告してないなどの問題がある場合に こういう問題が起きています

まなさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど。そうゆう理由があったんですね。住民登録の出来るお家と出来ないお家の理由はなんだろうと思っておりました。
幸いにも、住居できちんと住民登録を済ませる事が出来ました。
回答ありがとうございました。Takama様の経験豊富な知識、また拝借してもよろしいでしょうか?

すべて読む

Amazon.deの商品を転送希望です。

初めまして。当方オランダ、デンハーグに在住です。
Amazon.de で購入したい商品があるのですが、
セラーがドイツ国外へ発送しない為、転送して頂ける方を探しています。
(送料の兼ね合いからオランダよりの地域の方が良いかもしれません。。)
商品の金額はEUR60.00程度、発送時の重量はAmazon.deによると500g程度のようです。
手数料と転送に掛かる送料をお知らせ頂ければ幸いです。
以上、どうぞよろしくお願い致します。

ミュンヘン在住のロコ、Takamaさん

Takamaさんの回答

お勧めは 国境近くの 郵便局留めか DHLの受付所留めではいかがですか 料金を払ってからなので 信頼のあるお店に頼むか 届け先住所が ドイツ国内なら 発送してくれるはずですが

お勧めは 国境近くの 郵便局留めか DHLの受付所留めではいかがですか 料金を払ってからなので 信頼のあるお店に頼むか 届け先住所が ドイツ国内なら 発送してくれるはずですが

すべて読む

ドイツの日本語情報誌等について

ドイツロコのみなさん、初めまして!
欧州系の企業から、旅行(出張を含む)でドイツを訪れる日本人をメインターゲットに広告を出したいという依頼を受けています。
そこで、現地でしか手に入らない日本語の情報誌、フリーペーパー、ポケットガイド、マップ等(紙でもウェブでも)について教えてください!
良い媒体がみつかればエージェント的としてお仕事をお願いするかもしれません。
発行元は現地企業がベストです。
JTBやJCB等、日系大手はターゲットにしていません。

ミュンヘン在住のロコ、Takamaさん

Takamaさんの回答

Japan culbのホームページをご覧になってみては如何ですか。

Japan culbのホームページをご覧になってみては如何ですか。

すべて読む

ドイツでのアウトバーン、サーキット走行について

はじめまして。
ドイツ車が好きで(日本で乗っているのもドイツ車)、ANAのマイルが貯まっていることもあり、ドイツでレンタカーを借りてアウトバーンの速度制限なし区間を走行してみたいのと、ニュルブルクリンクを走行してみたいと思っています。
時期については比較的余裕があるのと、ルフトハンザが使えるので伺う空港も柔軟に調整できますので、ガイド又は手配をお願いできますでしょうか。
よろしくお願いします。

ミュンヘン在住のロコ、Takamaさん

Takamaさんの回答

きちんと車種設定で予約すれば 大手のレンタル会社である程度の車は借りれますが いきなり右側通行で さらに 無制限での走行は お勧めしません 理由 自分だけが走るのでは有りません 例え日本で...

きちんと車種設定で予約すれば 大手のレンタル会社である程度の車は借りれますが いきなり右側通行で さらに 無制限での走行は お勧めしません 理由 自分だけが走るのでは有りません
例え日本でドイツ車に乗っていても 右ハンドルでの運転と 左ハンドルでは 注意が必要です 無制限の地区は ドイツ全土何処にも有りますので どうしてもというときは フランクフルトから サーキットに行くのがいいですが レンタル屋によっては サーキット場での事故を保険に入れていないところもあります サーキットタクシーに プロのドライバーに乗せてもらうのが 特に ニューブルッグリングの場合は 安全かと思います。

すべて読む

コルマールからローテンブルクの行き方

コルマールからストラスブールに行ってローテンブルクに行きたいのですが、アンスバッハ方面から行くかヴェルツブルグから行くか悩んでいます。どちらが早いでしょうか?ヴェルツブルグから行く場合はヴェルツブルグで泊まろうと考えています。アンスバッハから行く場合どこに泊まるか悩んでいます。アンスバッハから行く場合おすすめの観光地はありますか?
前泊してローテンブルクに行ってその後ミュンヘンに泊まる予定です。もし宜しければアドバイスよろしくお願いします。

ミュンヘン在住のロコ、Takamaさん

Takamaさんの回答

移動方法ですが 車 公共機関を使うのですか いずれにしろ Würzburgの方が 観光には有利でしょう

移動方法ですが 車 公共機関を使うのですか いずれにしろ Würzburgの方が 観光には有利でしょう

すべて読む

アンティーク店(雑貨)

ロコの皆さま、こんにちは。
2018年9月1日から1週間家族、5人でドイツミュンヘンへ行きます。
ミュンヘンまたは市街の近辺でのみの市、またはアンティークのお店などありますでしょうか。ご質問します。よろしくお願いいたします。
mayuhi

ミュンヘン在住のロコ、Takamaさん

Takamaさんの回答

ミュンヘンには 沢山 アンチークのお店があり 高級から 庶民までたくさんあります 蚤の市ではあまりいものは有りません オークションのものもありますが 大概は 即販売しています 多くある...

ミュンヘンには 沢山 アンチークのお店があり 高級から 庶民までたくさんあります 蚤の市ではあまりいものは有りません
オークションのものもありますが 大概は 即販売しています
多くあるのは Türken str. Victoran Mark のが 手頃です また 買うものによって ですが 他にも有ります。

mayuhi628さん

★★★★★
この回答のお礼

Takama様
ご回答ありがとうございます。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

すべて読む

ミュヘン近郊の農村で宿泊したい

11月中旬にミュヘンに旅行します。
ホテルは決めてないのですが、近郊の農村でパンやチーズソーセージなどの工房を訪問したいのですが、どなたかアドバイスを。
50代夫婦です。

ミュンヘン在住のロコ、Takamaさん

Takamaさんの回答

パンは一年中見れますが チーズは 冬は難しいですね 見たいと行っても どの程度までなのか Teegerseeミュンヘンの郊外の街には 大きな チーズ工場があり 見学もできます 農家の民宿も 沢...

パンは一年中見れますが チーズは 冬は難しいですね 見たいと行っても どの程度までなのか Teegerseeミュンヘンの郊外の街には 大きな チーズ工場があり 見学もできます 農家の民宿も 沢山ありますが 移動に 自分で運転するか 車付きのガイドさんを雇うことになります バスは 一日2本しか通りません。

すべて読む