リマ在住のロコ、チャキさん

チャキ

居住地:
リマ・ペルー
現地在住歴:
2000年11月から
基本属性:
女性/50代
ご利用可能日:
2016年5月から週5日
使える言語:
英語、スペイン語
職業・所属:
日系企業
得意分野:
食と語学学習

リマに住んで15年、いろいろな職業に就きたくさんの人に出会い数々の素晴らしい経験をしてきました。この経験を活かし、お役に立てればと思います。

チャキさんが回答したリマの質問

ペルーでのキヌア事情について教えていただけますか?

最近日本では健康ブームで、色々な健康に良いという食べ物がフューチャーされていますが、今日日本のNHKの朝イチという番組で、「キヌア」という食材が注目だと特集をしていました。NASAでも採用されたとか?!
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/160607/1.html

番組ではペルーでは国民食で毎日食べていると言っていたのですが、実際に現地でキヌアはどの程度食べられているのでしょうか。また、もし毎日食べている場合はどうやって調理などしているか教えいていただけるとうれしいです。
私も、健康には気を使っていて、ペルーの食材がここまで注目されるということに大変興味があります。

リマ在住のロコ、チャキさん

チャキさんの回答

国民食は大げさですが、毎日食べる人が多い食材です。加工したものが朝食用のシリアルやクイッククックオートミールに入っています。全粒のものはスーパーでも地域のマーケットでも簡単に手に入ります。トラデ...

国民食は大げさですが、毎日食べる人が多い食材です。加工したものが朝食用のシリアルやクイッククックオートミールに入っています。全粒のものはスーパーでも地域のマーケットでも簡単に手に入ります。トラディショナルな食べ方は野菜とチキンを入れた煮込みでシチューのような感じ。また昨今は新アンデス料理に使われることも多く、人気のレストランでは茹でたものにアボカド、タマネギ、トマト、ハーブなどを加えてサラダに、お魚のグリルの衣に、パンに練り込む、ハンバーグの
たねに加える、クリスピーな食感を与えるためのトッピング・・・といった使い方がされています。ただ最近のブームで輸出が増え一般に出回る量が減ったため価格が上昇しています。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
シチューに入れて食べるのですね。
「新アンデス料理」!一度食べてみたいです。

すべて読む

ペルー国内の状況について

お世話になります。
9月末から10月半ばに日程でペルー旅行を検討中です。リマから数か所を経由しプーノからチチカカ湖に、そしてクスコとマチュ・ピチュ周辺を計画しています。
現在カナダに住んでいるのですがカナダ政府からはnon essential の渡航は避けるように、と出ています。
現在のペルー国内の状況はどうなのでしょうか?やはり不安定で危険な状態で、旅行は避けるべきでしょうか?
よろしくお願いします。

リマ在住のロコ、チャキさん

チャキさんの回答

パンデミック終息後に国外からの旅行者が戻って、観光を楽しむ分にはリマ(リマ南部のイカ、ピスコ、ナスカ含む)・クスコ・マチュピチュ周辺・アレキパ等では、特に危険はありません。  北部(ピウラ...

パンデミック終息後に国外からの旅行者が戻って、観光を楽しむ分にはリマ(リマ南部のイカ、ピスコ、ナスカ含む)・クスコ・マチュピチュ周辺・アレキパ等では、特に危険はありません。 

北部(ピウラ州・ランバイエケ州)は危険度は高くありませんが、デング熱が猛威を振るっているので要注意です。

アマゾン地域(イキトス・タラポト等)もコロンビアやブラジルとの国境付近を除けば、特に危険度は高くありません。デング熱は若干感染が多いですが。この地域にいらっしゃるようなら黄熱病の予防接種要です。

フニン州は危険度が高めなので避けたほうがよいと考えます。   

プーノもツーリストの多い場所は危険度は高くないですが、プーノ州全体は昨年12月からの現政権への抗議行動が一番先鋭化した(現在も散発的に抗議行動が起こっている)地域です。現在でも政治的に不安定な状態は継続しているので要注意です。

ただ、一般犯罪は全国で時間と場所を問わず多発しています。旅行者は目立つためターゲットになりやすいので十分注意が必要です。

バンクーバー在住のロコ、mayさん

★★★★★
この回答のお礼

チャキさん、詳しい情報をありがとうございます。
デング熱のことも気がかりでした。マチュ・ピチュやウルバンバ周辺でハイキングしたいと思っているので…。
しっかり情報収集して進めたいです。
ありがとうございました。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール