
イタリアへの移住について
モントリーボさん
先日初のイタリア旅行から戻って来ました。
ローマから入り、フィレンツェ、ベネチア、ミラノと4都市巡りましたがどこもそれぞれ衝撃的で未だに夢気分です。願わくは住んでみたいと言う思いが生まれてきました。
そこでイタリアに在住している方々にお聞きしたいのですが、住み心地は良いと思われるところはどこだと思われますか?治安や物価、家賃などは結構な差がありますか?シェアハウスなど聞いたことありますが、同居人に気を使うとなると抵抗があるのですが、お友達ができる切っ掛けができてそれも良いものなのかなとも思ったりします。
私は芸術にもファッションにも興味があり、イタリア料理も大好きです。
難点は会話で英語が少し理解できるだけです。ですが、言語は後から付いてくるものだという度胸はあります^^
皆さんの体験からイタリアに移住して苦労された点やメリットやデメリットなども併せてお聞きしたいです。
2016年9月23日 0時19分
ヒデさんの回答

外国に行った時、人には ”自分の肌に合った国” と云うのを感じることがあります。
私も40年ほど前、初めてこの地の空港に降り立った途端にそれを感じました。
具体的にどう感じたのかは説明し難いものですが、
直感として何か運命みたいなものも感じたことを今でも鮮明に覚えています。
あなたもイタリア観光に於いて感じとられたのでしょうか?
もしそうであれば、この国に住むのにあなたは適していいると言って良いでしょう。
さて、住み心地の良い処はどこかとのことですが、
こればっかりは人によってその感じ方が違って来ますのでなんとも云えません。
やはり実際に生活しながら自然と見つかるものではないでしょうか。
ともかく、最初に一番大切なことはイタリア語が話せるようになることです。
話せれば話せる程に自分の周りの扉が開いて、様々な可能性が広がって行きます。
ですから先ずは語学学校に入学して、住む所も独り暮らすよりも
ファミリー寮などイタリア人の家族などと一緒に生活してみる事ですね。
イタリア人達と触れ合う事は語学上達の早道ですし、風習など素早く肌で感じる事ができます。
そして、段々此方の生活に慣れるに従って独りでアパートなど借りて
ご自分の生活をスタートさせると良いと思います。
尚、生活するに当たっては、あなたは外国人ですから住むためには何かの理由が必要です。
(学生とか仕事 etc...)
滞在許可証がないと長期の滞在はできません。
美術、芸術とか料理がお好きな様ですから、
その手の学校に入学されるのも一つの手段であると思います。
それから、治安とか物価などは地方に行けば行く程向上します。
但し、インフラ施設などは徐々に低下しますので不便に感じることでしょう。
2016年9月24日 2時52分
この回答への評価

ヒデさん
アドバイスありがとうございました!
初めて空港に降り立った途端に自分の肌にピンと感じるなんて、運命を感じますね~すごい!鳥肌が立ちますね。
私は今のところ長期は考えていませんが、イタリア語の習得が大事だと皆さんおっしゃるので、まずは語学学校に行ってシェアハウスでお友達が出来たらと思っています。
その後、何か自分発見できたらその先を考えたいと思います。
2016年9月24日 11時1分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

イタリアへの移住について
モントリーボさんのQ&A