Gaffiotさんが回答したパリの質問

パリ19区の宿泊について

旅行会社で宿泊先フリーの予約をしたら、19区の宿になったと連絡がありました。(※メトロの7号線、ポルトドゥラヴィレットという駅周辺のようです。)
初めてパリに行くのですが、18-20区は特に治安が良くないと噂を聞き、不安を感じております。変更した方が良いでしょうか?周辺の最近の雰囲気がお分かりでしたら、アドバイスをいただけますと幸いです。

パリ在住のロコ、Gaffiotさん

Gaffiotさんの回答

確かに正直治安が良いとは言えない駅です。酔っ払いや日本ではあまり目にしないタイプの変な人、怪しそうな人がそこかしこにいる感じです。 とは言え夜遅くない普通の時間に歩いていて怖い思いをするよ...

確かに正直治安が良いとは言えない駅です。酔っ払いや日本ではあまり目にしないタイプの変な人、怪しそうな人がそこかしこにいる感じです。

とは言え夜遅くない普通の時間に歩いていて怖い思いをするような酷い地区でも無いですが。晴れ日昼間なんかは大きなLa vilette 公園でくつろぐ子供連れも多く、平和な雰囲気です。

でも滞在中夜まで出歩いてパリを楽しみたいと思っているなら変更した方が無難だとは思います。

もし男の友人がporte de la vilette のホテル泊まると言ったら「あ、そう。夜とか気をつけな」くらいですが、女友達(数人のグループでも)にだったら「変えられるなら別の地区で探した方が良いよ。変更無理なら仕方ないけど」くらいの温度感ですかね

パリ在住のロコ、桃さん

★★★★★
この回答のお礼

具体的なイメージをお答えいただき、ありがとうございます。とても参考になります。近くに公園があるとはいえ、そういう雰囲気なのですね…。やはり違う場所を検討したいと思います。

すべて読む

ルーブル美術館のお土産について

ルーブル美術館で青いカバをお土産で買ってきて欲しいと言われたんですが、すごく広い建物だと思うので、どこら辺にあっているのか教えてもらえると助かります。

パリ在住のロコ、Gaffiotさん

Gaffiotさんの回答

定番のお土産の一つなので色々なところに売ってます。ただ美術館から最終的に出る時に必ず通る出口(出口は基本的に一つしかありません)付近に館内で一番大きなお土産屋さんがあり、そこでなら確実に見つかり...

定番のお土産の一つなので色々なところに売ってます。ただ美術館から最終的に出る時に必ず通る出口(出口は基本的に一つしかありません)付近に館内で一番大きなお土産屋さんがあり、そこでなら確実に見つかります。

メインエントランスとなるガラスのピラミッドの真下から、出口となる逆さピラミッドまでを繋ぐ通路にお土産屋さんがあります。鑑賞終了後誰もが通る通路です

すべて読む

お買い物代行や転送、日本へ発送いただける方を募集しております。

はじめまして、Norikoです。
以下のお願いに対応できるロコの方を探しています。

■内容
・オンラインサイトにて購入した商品を日本へ転送
・ハイブランド店へ商品を代理購入頂き、日本へ発送
・電話にて在庫を確認いただける方

■希望日
即日ご対応いただける方

■場所、エリア
フランス全域(パリ他)

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
報酬などは直接お話しさせて頂きたいと思っております。

どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Gaffiotさん

Gaffiotさんの回答

Noriko様 初めまして。 ご質問の内容対応可能です。 具体的な依頼内容、想定されている報酬額など、詳細を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

Noriko様

初めまして。
ご質問の内容対応可能です。
具体的な依頼内容、想定されている報酬額など、詳細を教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

Norikoさん

★★★★
この回答のお礼

初めまして。
ご連絡頂きありがとうございます。

ご質問にご返答させて頂きます。

ブランド関しましては
セリーヌやディオール、を中心に他のブランドもお願いする場合もございます。

また報酬に関しましては
日本円で約2500-3000円を考えております。

お仕事内容は
オンラインでの買付
店舗へ買付
店舗へ在庫確認
日本へ発送

上記が主なお仕事依頼内容になります。
また、上記内容はご相談させて頂きながら、
進めていただけましたら、幸いです。

送料や交通費、商品代は先にお振込みさせて
頂きます。

ぜひ、お願いできましたら、幸いでございます。
宜しくお願い致します。

もし難しい場合でも、ご返答頂けますと幸いです。

すべて読む

アナトミカでの買い物代行

パリのアナトミカ(Anatomica )という服屋さんでオールデン(Alden)の靴を購入したいが、アナトミカは日本へ送ってくれません。そこで、パリ在住の方に買い物と日本への発送をお願いしたい。

パリ在住のロコ、Gaffiotさん

Gaffiotさんの回答

こんにちは。 今週の日曜パリ発の便で東京に出張行くので、在庫があればそれまでに購入して東京から発送することが可能かもしれません。 代行手数料として購入代金の8%を請求させていただきま...

こんにちは。

今週の日曜パリ発の便で東京に出張行くので、在庫があればそれまでに購入して東京から発送することが可能かもしれません。

代行手数料として購入代金の8%を請求させていただきます。

希望モデルと詳細サイズ、どのようにお支払いいただくご予定かを教えていただけますか?

よろしくお願いいたします。

すべて読む

①ルーブル美術館の再入場 ②音声ガイドの貸し出し時のパスポート預入れ ③企画展について

来年の4月にルーブル美術館に行きます。過去に2回パリに行き、一人で連日ルーブル美術館に通いましたが、2回ともミュージアムパスでしたので、何回入っても何も言われませんでした。今回は旅行の日程で2日間しかルーブルに行けないのでミュージアムパスを買おうかどうか迷っています。
①コロナ後で、今は日時の予約が要るようですが、昼食事を食べに出たら再入場も入場予約をしなくてはなりませんので、1日2枚の券が必要になりますか?ミュージアムパスでも予約を複数回できるのでしょうか?
②音声ガイドを借りるとき、以前はパスポートを預けましたが、今も同じ制度ですか?なんだか適当に預けて返されるときもなんとなくずさんで心配だったのですが、今もそうでしょうか。館内でパスポートの盗難にあわないのでその点は安心でしたが。
③企画展があれば行ってみようと思うのですが、通常どこかの翼の一部であるのでしょうか?ルーブルの公式サイトからメールもくるのですが、言葉のも問題もありわかりにくいです。
ルーブル通の方、ぜひ教えてください。

パリ在住のロコ、Gaffiotさん

Gaffiotさんの回答

1. ルーブルは3つの翼それぞれに入る時にチケット提示の必要があります。(内部で繋がっているので、各翼の入り口を通らずとも他の翼に行けますが、基本的にはみんな気軽に各翼を自由に出入りしています。...

1. ルーブルは3つの翼それぞれに入る時にチケット提示の必要があります。(内部で繋がっているので、各翼の入り口を通らずとも他の翼に行けますが、基本的にはみんな気軽に各翼を自由に出入りしています。)そのため再入場のための予約というのは特に必要無いです。そもそも今は予約は必須では無く「強く推奨されている」状況なので、来館される日の一番最初の時間で予約を取っていれば問題ないです。

人によって1時間で帰る人もいれば、朝から閉館まで何度も翼を行ったり来たりする人(私のように…)もいるので、予約システムの運用はかなりアバウトな感じです。

2. すみません、これは分かりません…

3. 企画展は小さなものであれば、館内各翼の部屋を使ったりして色々やっています。それらは基本的に追加料金無しで見られます。別途入料が必要な大きな企画展は Hall Napoleon というSully 翼入り口下あたりの特別スペースで催されますが、今開催中の静物画テーマにした企画展の後(1月に終わります)はHall Napoléon の改装工事ために1年間閉まってしまいます。

しらたまこさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報をありがとうございました。予約は初め建物の中に入るためのものなのですね。確かに一度入ればどの翼も出入り自由でした。
企画展の後の改装工事の閉鎖の情報ありがとうございました。大変参考になりました。

すべて読む

CDG空港から市内までのタクシー状況について

11月初旬夕刻に着く便で日本から渡航予定です。
ごく最近の交通事情ご存知の方 教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、Gaffiotさん

Gaffiotさんの回答

先週の夕方に羽田からの便でパリのCDG空港着、そこからパリ市内の自宅までタクシー利用しました。 ガソリン会社のストの影響でタクシー少ないのでは無いかと心配でしたが、いつも通り空港タクシー乗...

先週の夕方に羽田からの便でパリのCDG空港着、そこからパリ市内の自宅までタクシー利用しました。

ガソリン会社のストの影響でタクシー少ないのでは無いかと心配でしたが、いつも通り空港タクシー乗り場から5分ほどの待ち時間で乗れました。

ストの状況は改善されているので11月には全く問題無いと思います。

料金はパリ市内であればセーヌ川左岸までは58€、右岸であれば53€の定額制です。変なタクシーに捕まって騙されないようにご注意ください。(人数や荷物が非常に多いと割り増し料金ありますが、それもきちんと乗り場に説明があります。規則で決まっている料金で、10€程度の大したことない金額です)

必ず空港の正規のタクシー乗り場から利用してください。タクシー乗り場に行く途中で白タク運転手が「タクシー?」と話しかけてきますが無視してください。大抵ぼったくり目当てです。

空港のタクシー乗り場にはちゃんと係員がいて、人数と荷物の状況を見て、順番に正規のタクシーを割り当ててくれます。

何度も利用してますが、あの乗り場から使ったタクシーで過剰請求など、面倒に巻き込まれたことは一度無いです。

良いご旅行を

anshunさん

★★★★★
この回答のお礼

大変参考になるアドバイスありがとうございました!!

すべて読む

パリでのマスク着用について

年末年始にパリ→ミラノ旅行を検討しています。
70代の母と旅行に行くのですが、現地でマスクをしていても危険ではないのかというのが気になりこちらに書き込みいたします。
現地ではマスク着用の義務が無く(一部あり)コロナ前に戻っているそうなのですが、その中でアジア人の見た目をした2人がマスクをしていても大丈夫なのでしょうか…。
高齢なのでできる対策はしたいと言っていますが、危険なのであれば旅行中止も検討しています。
以下ご教示いただけますと幸いです。
①マスク着用で危険な目にあわないのか
②電車でのマスク着用比率
③マスク着用の義務または推奨している場所以外でのマスク着用比率
何卒、よろしくお願い申し上げます。

パリ在住のロコ、Gaffiotさん

Gaffiotさんの回答

1. マスクしていても全然危なく無いですよ。 2. 感覚値で5%くらいでしょうか?普通の混み具合のメトロの中で、一車両につき4、5人いるくらいの感覚です。 3. メトロなどの交通期間...

1. マスクしていても全然危なく無いですよ。

2. 感覚値で5%くらいでしょうか?普通の混み具合のメトロの中で、一車両につき4、5人いるくらいの感覚です。

3. メトロなどの交通期間よりさらに少ない、例えば路上では3%くらいでしょうか?

いずれにせよ、マスクしてるから警戒されるとか、嫌がらせされるような心配はほとんど無いと思います。

日本メディアではコロナ禍でのパリで、アジア人への嫌がらせ横行みたいな記事がたくさんありましたが、実際のところ私も家族も、あるいは会社の同僚やその知人友人なども含め、実際に何か嫌な目に合ったという話は聞いたこと無いです。

現在でも特に高齢の方なんかは外でもマスクしてる方々は普通にいますし、心配する必要は全く無いと思います。それよりもスリなど、観光客狙った「昔ながらの」軽犯罪にご注意されて、楽しい観光になるといいですね。

Ruiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき誠にありがとうございます。
アメリカでのことが特にメディア露出があったので心配していました。
スリなどの軽犯罪には気をつけるようにいたします。
ありがとうございました。

すべて読む

シャルルドゴール空港からパリ東駅Gare de l'Estへのバスについて

教えてください。今回一人旅です。
ホテルをパリ東駅前に予約しました。シャルルドゴール空港からパリ東駅への350番のバスがありますが、少し危ないとかスーツケースが置きにくいなどの情報がありますが、実際どうなのでしょうか。
なお、空港の到着は16:45です。
場所は案内がわかりやすいのか、チケットはどこに購入できるのかなども知りたいです。
危ないようでしたら、ROISSYBUS (ロワシーバス) でオペラ座まで、そして地下鉄でパリ東駅まで行こうと思いますが、これはこれで地下鉄の乗り換えがスーツケースがあるので、大変かもしれないと思っています。
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Gaffiotさん

Gaffiotさんの回答

旅行でいらっしゃるのであれば、治安の良くない所を通る路線バス350番ではなく、Roissybus をおすすめします。 ちなみに350番はporte de La Chapelle というパリ...

旅行でいらっしゃるのであれば、治安の良くない所を通る路線バス350番ではなく、Roissybus をおすすめします。

ちなみに350番はporte de La Chapelle というパリの北の端からCDG空港までの路線なので、東駅に行くにはporte de La Chapelle から乗り継ぎ必要です。

パリの治安について、いたずらに旅行者を脅かすのには反対ですが、350が通る北部の郊外や終着のporte de La Chapelle などは、行かなくて済むならそれに越した事は無いと思います。

予算的にタクシーが厳しいのであれば、Roissybus でオペラ、そこから7番線に乗って東駅というのが、安全面と時間の面から最善では無いでしょうか?

もしくはRERのB線で北駅まで行き、そこから東駅までメトロ1駅か徒歩もありですかね。通常そっちの方が早いです。

memenosukeさん

★★★★
この回答のお礼

Gaffiotさん
早速回答をありがとうございました。費用面を考えるとどうかなと思ったのですが、やめた方がよさそうですね。RERのB線も暗くてちょっと危険な感じがすると聞いたことがあるので、選択肢になかったのですが、そちらも検討しようと思います。

パリ在住のロコ、Gaffiotさん

Gaffiotさんの追記

Roissybus, RER B, 350番の3つで比較すると感覚値でこんな感じです。

安全性
Roissybus > RER B > 350

東駅までの時間効率
RER B > Roissybus > 350

値段
350 > RER B > Roissybus

Roissybus にする場合、降りてすぐの場所にジプシー系のスリが多く、着いたばかりで注意散漫になりがちな観光客を狙っているので、そこはご注意を。途中停車が無いので、それ以外は安全だと思います。

すべて読む

ビクトリア~ヒースロー空港までの案内

ビクトリア駅の近くのホテルに滞在予定です。駅からヒースロー空港まで電車を利用したいのですが、なにせ女一人旅&イギリス初めてですので、電車の移動が不安です。どなたか案内していただけないでしょうか?その際ガイド料の相場はおいくらくらいですか?

パリ在住のロコ、Gaffiotさん

Gaffiotさんの回答

初めまして。 日にちはいつのご予定でしょうか? ホテルから空港までのご案内で、地下鉄ご利用であれば25£(ご自身の地下鉄チケット代は別)でご案内いたします。 日程によっては小さ...

初めまして。

日にちはいつのご予定でしょうか?

ホテルから空港までのご案内で、地下鉄ご利用であれば25£(ご自身の地下鉄チケット代は別)でご案内いたします。

日程によっては小さなファミリーカーですが、車での送迎も可能です。その場合は全て込みで50£で受け賜わります。

すべて読む