
Goriさんが回答したサンタクルスの質問
入国の際にイエローカードは必要ですか?
サンタクルス・美容院について
Goriさんの回答
返答遅くなり申し訳ありません。 サンタクルスはボリビア経済大都市なのでほとんど揃っていますが、物価は高いです。 もちろん、美容院はありますが、低額から高額まであります。 日本人、日系人経営...
ボリビアの入国に必要なものについて
Goriさんの回答
始めまして、コロナ接種照明書があれば問題ないです、最近は多分うるさくないと思いますが。 ただ、先月、他の旅行者が以下について質問してきました。 「今年のGWあたりにボリビアへ行く予定です。 ...- ★★★★★この回答のお礼
goriさん
ご丁寧にありがとうございます🙇♂️
参考になりました。
そのような情報は初めて聞きました。
大変貴重な情報、感謝いたします
6月初旬のウユニ鏡張りについて
Goriさんの回答
はじめまして、4月以降は秋、冬と高原地帯では乾季に入ります、実際行っていませんので状況はわかりませんが、今年の雨季にどれくらい降り、また乾季も厳しいかにもよりますので実際、5月末にウユニ塩湖旅行...- ★★★★★この回答のお礼
Goriさん
お忙しい中ありがとうございます。
一度旅行会社にも問い合わせしてみようと思います。
ボリビア入国の際の移民局HP登録について
Goriさんの回答
この情報は初めてしりました、今までは90日以内にて観光であれば必要ありませんでしたが。 HP拝見したところ、ユーザ名はわかるかと思いますが、パスワードは登録した身分証明書の番号となりますと、説...- ★★★★★この回答のお礼
私も90日以内の観光であれば特に必要なものはないと思っておりました!
仰っている通りパスワードも登録したパスポート番号でログインできました。ありがとうございます!!
ボリビアのコンタクト保存液について
Goriさんの回答
初めまして、現在ボリビアではストライキはありませんが、サンタクルス県知事違法逮捕の問題でサンタクルスでは所々道路封鎖があります、貴殿のスケジュールにはサンタクルスは入っていませんが、もしかしたら...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます!サンタクルスには行く予定は今のところないのですが、ラパスも何か起きるかもと、、、
行くのは2月の後半からなので、すんなり収束してくれるといいのですが。。メガネ屋さんにあるんですね!
ありがとうございます、行ってみます! Goriさんの追記
2月19(日)から21日(火)はカーニバル祭なので観光客が多く、値段も高くなりますので。
入国にイエローカードは、必要ですか?
Goriさんの回答
普通イミグレーションではイエローカードは要請されません。 ペルーのクスコは要請されるかも。 ボリビアは問題ありません。- ★★★★★この回答のお礼
有難う御座います。
クスコが要求される可能性があるのですか?
そちらもヒアリングしてみます。
ボリビア・サンタ・クルス現地にて両替について
Goriさんの回答
返答遅くなって役に立つかしれいませんが、サンタクルスにて両替はドルをボリに変えたほうが優先です。こちらでは円を受ける窓口は少ないです、道にて両替屋(単独で両替する人)もいますが 詐欺師が多いの...
COVID-19検査について
Goriさんの回答
初めまして 自分は使っていませんが、指先の血で検査出来るものは一応薬局にて売っていると伺いました (FARMACORP). 現在の値段はわかりませんが、2年前は約16ドルしました。現在はバス...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
FARMACORPですね。探してみます。
ありがとうございました。 Goriさんの追記
FARMACORPだけではないかと、他の大手薬局もある可能性。ただ、値段が跳ね上がっているかもしれません、もし他国で購入することが出来れば祖進めします。観光業者に聞いて下さい。 良き安全な旅をお過ごし下さい。
ボリビア移住について
Goriさんの回答
永住権についてはボリビア入ってから手続きできますが、今は結構困難ですよ、また時間もかかります。手続きする人はいますので。家の購入は県によって値段が違います、因みにサンタクルスでは一番高いです ...- ★★★★★この回答のお礼
ご意見ありがとう御座います、
家の値段20万ドル以上ですか、びっくりしました
日本の家より高いんですね。 Goriさんの追記
家の値段は勿論場所にもよります。第8環状線外であれば(サンタクルスの場合)値段は非常に安いですが安全面が不安です。また北の方が南より高いです。現地にて調査されれば情報がより的確です
Goriさんの回答
返事送れてすみません、今のところはイエローカードは求められません
ただ、5月以降、乾季になると、あるかも。
しかし、近年ボリビアではきいておりません、ペルーかパラグアイは求められます